ティナリの雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
楽団の熟知砂無いわ…つらい
ならどうすればいいかは…わかるな?
言えたじゃねえか…
そりゃつれぇでしょ…
俺もソーナノ…その上会心ダメ冠もなくて115/140と率が溢れまくってる
草元素が水シールドに特攻という話を聞いたので螺旋10-3の後半での使用感を聞きたい
ティナリフィッシュここみディオナで10-3後半行ったけど、草だと氷砕いたり溶かしたりしないから凍結維持が楽だったな。んで相性のいいキャラに雷がいるし、向いてる部類だと思うよ。他の敵の影響で凍結パ使えないとき普通に候補に入ると思う
ありがとう。総評か重撃の説明に追加したいんでもう少し詳しく聞きたいんだが、氷特化と比べて削るペースは速い? 遅い?
甘雨メインの編成したことないからそことは比較できん、すまん。前はガイアディオナフィッシュで水アビス対処してたけど、そのときはスキルのクールタイムでどうしても待ち時間があったからそこと比べたら早かったかな。スキル待ってる間にティナリで殴れたから。一番かはわからんけど、草が凍結の邪魔にならないという点から安定してクリアできる編成だとは思った
あやうくかるーい気持ちでティナリのオリジナル料理作るところだった・・・・・・
弟子の突破素材を焼こうとするなんて師匠ひどいや
回避できたのでヨシ!
ティナリ八重鍾離万葉で武器祭礼使ってるんだけどティナリの出場時間伸びていい感じにローテーションできる 使ってて思うのはティナリと八重の相性めっちゃ良い
激化はアタッカーだけで発動できたほうが強そうだよね。コレイ草主は開花ならともかく激化でわざわざ一枠とるのはもったいなく感じる
理想を言うと反応回数が重要な激化は付着CTに限界がある1人より全員で殴った方がいいんだろうけど全員火力厳選して編成組んでってのはハードル高いからなぁ…
ティナリ&八重神子でフィールド回ってるがかなり快適に戦えてる(炎と水は色々変えてる)
総評の特徴についてだけど宵宮も2段チャージできないかな。持ってないから間違ってたらごめんなさい
あー、宵宮のカウントが抜けてるね(ほぼ使わんし) 追記:修正しておきました
修正ありがとうございます!
綾人ウェンティディオナと組んでみた感じ中々良さそう。モルガナと違ってエイムが若干楽。ただ終焉/ディオナ完凸がほぼ必須なのと、ティナリが単体火力キャラなんでシナジーが微妙…(あと最近の12層だとボス系多い)
アンバーと心海で元素を撒きつつティナリで燃料とグレネードを供給してるが、見た目と違って単体攻撃とはいえ、重撃主体で猛烈な弾幕を張れるのはなかなかに気持ちがいいな。
ちょっとした豆知識だけど1段チャージは溜め1秒で毎回激化起こせるからスキル後の撃ち漏らし処理に使えたりする。そう使うもんでもないが2段チャージは2.5秒で激化2回だからステータス次第では1段で止めた方が総合ダメージ高い時あるね
楽団が最適解なのは分かるが他キャラに草専用編成で深林持たせるのが手間なのもあって結局彼に深林持たせてしまう。せめて聖遺物マイセットで簡単に変更できるならな
情報提供にある絶縁って微妙じゃね?爆発40族だよ
爆発主体のサブアタ運用にしても西風とかがいたら草貴族でいけそうだな
終焉持たせてスキル爆発撃って退場って運用ならありなのかもしれないけど、現状そこまでガチガチのサブアタッカー運用をしてる人がいるのかは謎だね
終焉+絶縁2セット効果だけでも草旧貴族は越えられるからアリかもね。
火力源もスキル<<<爆発って感じだし、激化の加算バフとの噛み合わせもいいと思う。4凸+終焉弓+草共鳴とかって揃うと熟知バッファーとしても強いしね。今はまだ草アタッカーがティナリだけだからメイン使いが主流だけど、草4セットの発動維持が得意なアタッカーキャラが出てきたらサブ使いも流行り出すのではないかと予想。
他に適当な武器がないから終焉持たせてるけど、熟知上がるし爆発で終焉の追加効果発動できるしチャージ溜めやすくなるから爆発ずっと使えるし結構いいと思ってるんだけどなあ、どの辺が微妙なのだろう?火力?
スキル→狙い撃ちだと発動出来ないところかな?(あとこの木主は終焉微妙とは言ってないと思う)
ああごめん…寝ぼけてたか終焉と絶縁見間違えた…
絶縁微妙って言った主です。その通りで、絶縁って爆発強いけど重いキャラにチャージモリモリにして輝くから、重撃メイン且つ爆発40と軽いティナリに絶縁って色々腐るよなって思った。
スキル→重撃×3→爆発チェンジ、という運用となると爆発撃ってスッカラカンから貯め直すという意味ならありなのかしら
ティナリの星座が右フック犬に見えるっていうの見てからそうとしか見えなくなってしまった…
コレイとの相性どうなんだろうな? ティナリに必要なバフ全部担当できるけど全部いくらでも分担できてしまう
共鳴候補として普通にアリじゃないの?草主とどっちがいいのかはわからんけど
ティナリに必要な要素持ってるけど草神の性能によって倉庫番になりそうだし自分はまだ育ててないや
ティナリに限らないけど、「モチーフ武器」って表現をしないでほしいな。不毛な議論の元になる。
「実装時/復刻で実装されたシナジーが高い武器」で殆どの人は認識してるわけだし、今更他のページも変えるのは大変じゃない?このサイトにも限らずモチ武器って言葉は使われるし、どっかに用語集にでも定義しとけばいいんじゃないかな。
知る限りモチーフ武器って表現が使われているページの方が少ないし、今後も使用は避ける方向で意見の一致を見てたと思ったけど
どっかで話まとまってたなら申し訳ない。コメント欄含めてモチーフ武器って言い方浸透してる(勿論正しい意味ではないことは知ってる)から本文NGにしてもうっかり編集してしまう人が出てきそう。
「実装時/復刻で実装されたシナジーが高い武器」←これを「モチ武器」より端的に言い表せる言葉が出てこない限りみんなモチ武器って呼ぶだろうな
そもそも本来モチーフ武器というものはフィッシュルの幽夜のワルツみたいなやつのことを指すから正直モチ武器って言われてもピンと来ないんよね……
そもそもって言うてもゲーム内や公式でモチーフ武器と言うものが定義、明言されている訳ではないから「本来〇〇がモチ武器」ってのも空中に浮いた反論だとは思うけどね。(其方の意味はわかるし、性能があってる方をモチというのが正しいと言いたい訳でもなく、別にめくじら立てるほどの意味がない通称だという理解。)
現時点ですでに不毛な議論になってるわけだけど、読んでる人がモチーフ武器が同時期に実装されたシナジーある武器って理解できてたらそれでいいんじゃない。言い方にもにゃる気持ちもわかるけど、重視するのは読んだ人が理解できるかどうかだと思うし。私はモチーフ武器って言い方で浸透してると思うから下手に変えないほうがいいと思ってる
通じれば良いと言う意見には賛同できますが、肝心の通じるかどうかが主観に寄ってしまう。「実装が同時期」がわからない人もいると思うし。甘雨やタルタリヤがわかりやすい例だけど、性能で推したい人と見た目やバックグラウンドで推したい人と実装時期で推したい人とが現れる。ならいっそそう書かないほうがよいかと。モチーフ武器って書かないと通じないならともかく。
とりあえず「実戦紹介PVでも持っている武器」ぐらいに書いとくのがいいんでないかね
まず不毛と分かってるのにいきなり議題に出して「書かないほうが良いと思います」ってマッチポンプじゃん
これ
言い出した責任を感じるのが1割、遅かれ早かれなので決着をつけられるなら早いに越したことはないと思うのが9割です。私の主張は「モチ武器表記やめてほしい」です。
どっちにせよティナリのコメントで話すことじゃない。別のとこで話してくれ
そもそも「ティナリに限らない」ならここに書かんでくれ……
というかこのID他のキャラのコメント欄でも色んな用語に噛み付いてるな。スクロースのコメント欄に至っては雑談に近い疑問にまで文句言ってるし、黙って非表示が正解かも
軽く確認してきたけど、キャラページの内容じゃなくても突っ込みに行ってるのはヤバいだろ。刻晴版やと「私だけがわからないなら私が調べろって話だけど、みんなわからないなら投稿者の自己満ですよね。」と暴言とも取れる発言をしてるし、主語大きくして掲示板荒らす典型的な荒らしじゃね?
やっぱアレな人だったか。自分が無知なのを棚に上げてるヤバいやつだしそんなに気に食わないなら自分でルールガチガチにしたサイト運営して欲しいわ
チーム編成名称の方がよっぽど訳が分からない名称してるのにそっちには噛みつかないんだ
激化アタッカーとして使ってたけど純粋に反応速度に秀でたキャラだから水撒き中に撃ち込んで開花大量に起こすのも面白いな。爆発が上限超過任せにはなっちゃうけど集敵と合わせるとなかなかの範囲ダメージ出るね(HIT数限界はあるが)
ティナリのビルド、ステータスのバランスが難しくて悩んでます。 (自分の計算が正しければ)楽団2セットの熟知+80と固有天賦を組み合わせるとダメージバフ+4.8%になるはずですが、楽団4の重撃ダメージバフと合わせて39.8%です。 それなら、最初から50%のダメージバフがあるしめ縄4セットもありでしょうか? ティナリのキャラクターの性質上、しめ縄2セットの攻撃力アップ効果の恩恵は楽団2セットの熟知+80よりは低そうですが...
ありな気はするけど、個人的な使用感として爆発が回ってるのも大事なことのような気がしているので微妙な気もする
しばらくしめ縄運用して楽団に戻した者です。理由はなんだかんだ爆発の火力や付着も馬鹿にならないことと、個人的にスキル直後に爆発、からの重撃3連してキャラチェンジ、が元素エネルギー的にやりやすかったからです ある程度チャージ盛れてて重撃3連後に爆発撃てる、とかならしめ縄運用のままだったかも
相性いいキャラ雷と鍾離は置いといて、風だと熟知サポと吸引できるスクロとカズハあたり?氷ならディオナ、水はここみあたり?他相性のいいキャラ欄に書いても良さそうなキャラっているかな
先生と岩共鳴組めて熟知バフ配れるアルベドも
ふと終焉から天空に持ち替えてみたけど、瞬間火力こそ下がったものの安定して会心が出るため全体的な火力が上がってなおかつ元素チャージはエネルギーが元々低いからかあんまり気にならなかった、やはり火力、火力は全てを解決する
攻撃力はどれくらいあれば十分でしょうか?揃わないこともあり時計攻撃、杯熟知、冠会心ダメの楽団4セットにしているのですが1500しかありません(率ダメ:75/170)冠を攻撃にした方がいいでしょうか…
流石に会心捨てるのは勿体ないから厳選頑張れとしか……それはそうと杯が熟知な理由を聞いても?
木主です 杯熟知なのは前述している通りまだ聖遺物が揃っていないからですm(_ _)m揃い次第時計熟知の杯草元素にする予定です
会心ダメ60以上捨てるの?
しっかりと理解できていないのですが会心ダメがいくらあっても攻撃力が2000未満だと意味が無いというのをよく聞いたので…でも下で仰っている方がいる通り元素反応によるダメが主体なのでそこまでこだわる必要なさそうですね…!
基礎ステ低いうえ反応前提キャラだから総合火力考えると攻撃力低めになるのは仕方ないね。攻撃力1400~1600あたりに落ち着いちゃうと思う
本人の攻撃力低くて武器の攻撃力も低いから2000行かないのはしゃーない。攻撃力は他キャラで賄うのも手
時計熟知で杯草ダメが良いと思いますよ
熟知杯のサブOPがぶっ飛んでると生半可な草杯じゃ太刀打ち出来ない辛さ
ぶっちゃけ熟知杯のサブOPがぶっ飛んでるなら熟知杯でいい気はする……
付け比べしたけどサブOPが同レベルじゃないと熟知>草になった。そんな草杯が数日で手に入る訳もなく・・・
八重、鍾離、ティナリまでは決まってるんだけど最後の一人で悩んでる 候補は終焉コレイ、草ほたるん、蒼古万葉、アルベド、ディオナあたりなんだけど
終焉深林ディオナが良いと聞いた。鍾離と入れ替えでも良いのかもしれない
そこに先生入れるなら万葉の複数元素バフがうまくないし、原激化は雷が拡散しづらいのもある。アルベドディオナだと八重で殴る時間を作らないとティナリのCTが明けない。コレイは安牌、ティナリに楽団を持たせられる。草主は爆発回るか次第。典型的なswap編成だからCTの早い刻星、チャージ盛りリサで防御デバフとかの選択肢もある。どうしても集敵が欲しいなら拡散のしづらさを飲んで万葉or元素変化のしやすさからウェンティ。
個人的には心海が一番しっくりきてる。全員スキル+重撃3回で大体鍾離シールドのCTがあけて1ループって感じ。
ご意見ありがとうございました。しばらく終焉深林コレイで運用してみます。あとよく分からない荒らしコメントは通報させていただきました(同様のコメント連投のためスパムの疑いとして)
装備欄に紀行弓も書き加えていいと思うのですがどうですか? 激化反応を使う手数アタッカーのティナリに相性良いですし、狙い撃ちで風の目発生して雑魚戦も立ち回りやすくなります。 後すごい見た目が合うので是非おすすめしたいです。入手性も良いですし
会心率の重要度高いから☆4会心武器としてはありだとは思う。草激化に会心乗らないとダメージ悲惨になるからなぁ…
自分は今回PUしてる狩人の道が引けなかったから紀行弓使ってるけど、何だかんだでサブで会心盛れるし強いと感じてる。風の目はあんまり役立った場面がないけど…と思ったけど下のコメで気づいたが風の目で開花で出た実を掻き集めれるのができてたの確認できたわ。
楽団熟知時計でかなり高スコアの出てやったぜってなったんだけど、狩人の道がないと時計の攻撃ダウンから激化でプラスしての差し引きがさほど変わらない予感。アモスだと草激化出てない部分のダメージがわりと減っちゃうんよね
まだ全然育ってないから特産天賦のついでに超開花の草付着だけ担当してもらってるけどすごく使いやすい。紀行弓で遠距離に敵と草原核集めて感電開花当てていくの楽しい。
突破が元素ダメって珍しいな
13人目(レザーの物理入れるなら14人目)らしい。言うほどでもないと思う。
最近はほとんど会心系か、将軍や万葉みたいな必要ステータス系でしたもんね
40族もアルベド以来な気がするし原点回帰なのかも
平蔵も40だぜ
八重神子持っていないので ティナリ、リサ、フィッシュル+耐久枠 という編成を考えています。 リサの元素爆発をフィッシュルの粒子で回して、防御力下げてティナリの火力を上げる編成です。耐久枠は安定の鍾離が、完凸で熟知バフできるディオナ辺りが入る予定です。実用に堪えるでしょうか?
リサ好きというわけでもなければ、雷はフィッシュだけで森林コレイとかのがええんでねとは思う、雷付与に関しては完凸フィッシュなら別に不便だと感じない程度には付与してくれるし
なんだかんだティナリ終焉深林コレイ雷電鍾離が一番使いやすいかな。深林デバフあると鍾離デバフの範囲を意識しなくてもティナリでダメージ出せるし雷電の追撃射程無限だし。
ウチも深林ディオナで運用してるけど、深林デバフって8秒しかないから深林係が爆発打てない状況だとデバフ切らしてそうで怖い
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
楽団の熟知砂無いわ…つらい
ならどうすればいいかは…わかるな?
言えたじゃねえか…
そりゃつれぇでしょ…
俺もソーナノ…その上会心ダメ冠もなくて115/140と率が溢れまくってる
草元素が水シールドに特攻という話を聞いたので螺旋10-3の後半での使用感を聞きたい
ティナリフィッシュここみディオナで10-3後半行ったけど、草だと氷砕いたり溶かしたりしないから凍結維持が楽だったな。んで相性のいいキャラに雷がいるし、向いてる部類だと思うよ。他の敵の影響で凍結パ使えないとき普通に候補に入ると思う
ありがとう。総評か重撃の説明に追加したいんでもう少し詳しく聞きたいんだが、氷特化と比べて削るペースは速い? 遅い?
甘雨メインの編成したことないからそことは比較できん、すまん。前はガイアディオナフィッシュで水アビス対処してたけど、そのときはスキルのクールタイムでどうしても待ち時間があったからそこと比べたら早かったかな。スキル待ってる間にティナリで殴れたから。一番かはわからんけど、草が凍結の邪魔にならないという点から安定してクリアできる編成だとは思った
あやうくかるーい気持ちでティナリのオリジナル料理作るところだった・・・・・・
弟子の突破素材を焼こうとするなんて師匠ひどいや
回避できたのでヨシ!
ティナリ八重鍾離万葉で武器祭礼使ってるんだけどティナリの出場時間伸びていい感じにローテーションできる 使ってて思うのはティナリと八重の相性めっちゃ良い
激化はアタッカーだけで発動できたほうが強そうだよね。コレイ草主は開花ならともかく激化でわざわざ一枠とるのはもったいなく感じる
理想を言うと反応回数が重要な激化は付着CTに限界がある1人より全員で殴った方がいいんだろうけど全員火力厳選して編成組んでってのはハードル高いからなぁ…
ティナリ&八重神子でフィールド回ってるがかなり快適に戦えてる(炎と水は色々変えてる)
総評の特徴についてだけど宵宮も2段チャージできないかな。持ってないから間違ってたらごめんなさい
あー、宵宮のカウントが抜けてるね(ほぼ使わんし)
追記:修正しておきました
修正ありがとうございます!
綾人ウェンティディオナと組んでみた感じ中々良さそう。モルガナと違ってエイムが若干楽。ただ終焉/ディオナ完凸がほぼ必須なのと、ティナリが単体火力キャラなんでシナジーが微妙…(あと最近の12層だとボス系多い)
アンバーと心海で元素を撒きつつティナリで燃料とグレネードを供給してるが、見た目と違って単体攻撃とはいえ、重撃主体で猛烈な弾幕を張れるのはなかなかに気持ちがいいな。
ちょっとした豆知識だけど1段チャージは溜め1秒で毎回激化起こせるからスキル後の撃ち漏らし処理に使えたりする。そう使うもんでもないが2段チャージは2.5秒で激化2回だからステータス次第では1段で止めた方が総合ダメージ高い時あるね
楽団が最適解なのは分かるが他キャラに草専用編成で深林持たせるのが手間なのもあって結局彼に深林持たせてしまう。せめて聖遺物マイセットで簡単に変更できるならな
情報提供にある絶縁って微妙じゃね?爆発40族だよ
爆発主体のサブアタ運用にしても西風とかがいたら草貴族でいけそうだな
終焉持たせてスキル爆発撃って退場って運用ならありなのかもしれないけど、現状そこまでガチガチのサブアタッカー運用をしてる人がいるのかは謎だね
終焉+絶縁2セット効果だけでも草旧貴族は越えられるからアリかもね。
火力源もスキル<<<爆発って感じだし、激化の加算バフとの噛み合わせもいいと思う。4凸+終焉弓+草共鳴とかって揃うと熟知バッファーとしても強いしね。今はまだ草アタッカーがティナリだけだからメイン使いが主流だけど、草4セットの発動維持が得意なアタッカーキャラが出てきたらサブ使いも流行り出すのではないかと予想。
他に適当な武器がないから終焉持たせてるけど、熟知上がるし爆発で終焉の追加効果発動できるしチャージ溜めやすくなるから爆発ずっと使えるし結構いいと思ってるんだけどなあ、どの辺が微妙なのだろう?火力?
スキル→狙い撃ちだと発動出来ないところかな?(あとこの木主は終焉微妙とは言ってないと思う)
ああごめん…寝ぼけてたか終焉と絶縁見間違えた…
絶縁微妙って言った主です。その通りで、絶縁って爆発強いけど重いキャラにチャージモリモリにして輝くから、重撃メイン且つ爆発40と軽いティナリに絶縁って色々腐るよなって思った。
スキル→重撃×3→爆発チェンジ、という運用となると爆発撃ってスッカラカンから貯め直すという意味ならありなのかしら
ティナリの星座が右フック犬に見えるっていうの見てからそうとしか見えなくなってしまった…
コレイとの相性どうなんだろうな? ティナリに必要なバフ全部担当できるけど全部いくらでも分担できてしまう
共鳴候補として普通にアリじゃないの?草主とどっちがいいのかはわからんけど
ティナリに必要な要素持ってるけど草神の性能によって倉庫番になりそうだし自分はまだ育ててないや
ティナリに限らないけど、「モチーフ武器」って表現をしないでほしいな。不毛な議論の元になる。
「実装時/復刻で実装されたシナジーが高い武器」で殆どの人は認識してるわけだし、今更他のページも変えるのは大変じゃない?このサイトにも限らずモチ武器って言葉は使われるし、どっかに用語集にでも定義しとけばいいんじゃないかな。
知る限りモチーフ武器って表現が使われているページの方が少ないし、今後も使用は避ける方向で意見の一致を見てたと思ったけど
どっかで話まとまってたなら申し訳ない。コメント欄含めてモチーフ武器って言い方浸透してる(勿論正しい意味ではないことは知ってる)から本文NGにしてもうっかり編集してしまう人が出てきそう。
「実装時/復刻で実装されたシナジーが高い武器」←これを「モチ武器」より端的に言い表せる言葉が出てこない限りみんなモチ武器って呼ぶだろうな
そもそも本来モチーフ武器というものはフィッシュルの幽夜のワルツみたいなやつのことを指すから正直モチ武器って言われてもピンと来ないんよね……
そもそもって言うてもゲーム内や公式でモチーフ武器と言うものが定義、明言されている訳ではないから「本来〇〇がモチ武器」ってのも空中に浮いた反論だとは思うけどね。(其方の意味はわかるし、性能があってる方をモチというのが正しいと言いたい訳でもなく、別にめくじら立てるほどの意味がない通称だという理解。)
現時点ですでに不毛な議論になってるわけだけど、読んでる人がモチーフ武器が同時期に実装されたシナジーある武器って理解できてたらそれでいいんじゃない。言い方にもにゃる気持ちもわかるけど、重視するのは読んだ人が理解できるかどうかだと思うし。私はモチーフ武器って言い方で浸透してると思うから下手に変えないほうがいいと思ってる
通じれば良いと言う意見には賛同できますが、肝心の通じるかどうかが主観に寄ってしまう。「実装が同時期」がわからない人もいると思うし。甘雨やタルタリヤがわかりやすい例だけど、性能で推したい人と見た目やバックグラウンドで推したい人と実装時期で推したい人とが現れる。ならいっそそう書かないほうがよいかと。モチーフ武器って書かないと通じないならともかく。
とりあえず「実戦紹介PVでも持っている武器」ぐらいに書いとくのがいいんでないかね
まず不毛と分かってるのにいきなり議題に出して「書かないほうが良いと思います」ってマッチポンプじゃん
これ
言い出した責任を感じるのが1割、遅かれ早かれなので決着をつけられるなら早いに越したことはないと思うのが9割です。私の主張は「モチ武器表記やめてほしい」です。
どっちにせよティナリのコメントで話すことじゃない。別のとこで話してくれ
そもそも「ティナリに限らない」ならここに書かんでくれ……
というかこのID他のキャラのコメント欄でも色んな用語に噛み付いてるな。スクロースのコメント欄に至っては雑談に近い疑問にまで文句言ってるし、黙って非表示が正解かも
軽く確認してきたけど、キャラページの内容じゃなくても突っ込みに行ってるのはヤバいだろ。刻晴版やと「私だけがわからないなら私が調べろって話だけど、みんなわからないなら投稿者の自己満ですよね。」と暴言とも取れる発言をしてるし、主語大きくして掲示板荒らす典型的な荒らしじゃね?
やっぱアレな人だったか。自分が無知なのを棚に上げてるヤバいやつだしそんなに気に食わないなら自分でルールガチガチにしたサイト運営して欲しいわ
チーム編成名称の方がよっぽど訳が分からない名称してるのにそっちには噛みつかないんだ
激化アタッカーとして使ってたけど純粋に反応速度に秀でたキャラだから水撒き中に撃ち込んで開花大量に起こすのも面白いな。爆発が上限超過任せにはなっちゃうけど集敵と合わせるとなかなかの範囲ダメージ出るね(HIT数限界はあるが)
ティナリのビルド、ステータスのバランスが難しくて悩んでます。
(自分の計算が正しければ)楽団2セットの熟知+80と固有天賦を組み合わせるとダメージバフ+4.8%になるはずですが、楽団4の重撃ダメージバフと合わせて39.8%です。
それなら、最初から50%のダメージバフがあるしめ縄4セットもありでしょうか?
ティナリのキャラクターの性質上、しめ縄2セットの攻撃力アップ効果の恩恵は楽団2セットの熟知+80よりは低そうですが...
ありな気はするけど、個人的な使用感として爆発が回ってるのも大事なことのような気がしているので微妙な気もする
しばらくしめ縄運用して楽団に戻した者です。理由はなんだかんだ爆発の火力や付着も馬鹿にならないことと、個人的にスキル直後に爆発、からの重撃3連してキャラチェンジ、が元素エネルギー的にやりやすかったからです ある程度チャージ盛れてて重撃3連後に爆発撃てる、とかならしめ縄運用のままだったかも
相性いいキャラ雷と鍾離は置いといて、風だと熟知サポと吸引できるスクロとカズハあたり?氷ならディオナ、水はここみあたり?他相性のいいキャラ欄に書いても良さそうなキャラっているかな
先生と岩共鳴組めて熟知バフ配れるアルベドも
ふと終焉から天空に持ち替えてみたけど、瞬間火力こそ下がったものの安定して会心が出るため全体的な火力が上がってなおかつ元素チャージはエネルギーが元々低いからかあんまり気にならなかった、やはり火力、火力は全てを解決する
攻撃力はどれくらいあれば十分でしょうか?揃わないこともあり時計攻撃、杯熟知、冠会心ダメの楽団4セットにしているのですが1500しかありません(率ダメ:75/170)冠を攻撃にした方がいいでしょうか…
流石に会心捨てるのは勿体ないから厳選頑張れとしか……それはそうと杯が熟知な理由を聞いても?
木主です 杯熟知なのは前述している通りまだ聖遺物が揃っていないからですm(_ _)m揃い次第時計熟知の杯草元素にする予定です
会心ダメ60以上捨てるの?
しっかりと理解できていないのですが会心ダメがいくらあっても攻撃力が2000未満だと意味が無いというのをよく聞いたので…でも下で仰っている方がいる通り元素反応によるダメが主体なのでそこまでこだわる必要なさそうですね…!
基礎ステ低いうえ反応前提キャラだから総合火力考えると攻撃力低めになるのは仕方ないね。攻撃力1400~1600あたりに落ち着いちゃうと思う
本人の攻撃力低くて武器の攻撃力も低いから2000行かないのはしゃーない。攻撃力は他キャラで賄うのも手
時計熟知で杯草ダメが良いと思いますよ
熟知杯のサブOPがぶっ飛んでると生半可な草杯じゃ太刀打ち出来ない辛さ
ぶっちゃけ熟知杯のサブOPがぶっ飛んでるなら熟知杯でいい気はする……
付け比べしたけどサブOPが同レベルじゃないと熟知>草になった。そんな草杯が数日で手に入る訳もなく・・・
八重、鍾離、ティナリまでは決まってるんだけど最後の一人で悩んでる 候補は終焉コレイ、草ほたるん、蒼古万葉、アルベド、ディオナあたりなんだけど
終焉深林ディオナが良いと聞いた。鍾離と入れ替えでも良いのかもしれない
そこに先生入れるなら万葉の複数元素バフがうまくないし、原激化は雷が拡散しづらいのもある。アルベドディオナだと八重で殴る時間を作らないとティナリのCTが明けない。コレイは安牌、ティナリに楽団を持たせられる。草主は爆発回るか次第。典型的なswap編成だからCTの早い刻星、チャージ盛りリサで防御デバフとかの選択肢もある。どうしても集敵が欲しいなら拡散のしづらさを飲んで万葉or元素変化のしやすさからウェンティ。
個人的には心海が一番しっくりきてる。全員スキル+重撃3回で大体鍾離シールドのCTがあけて1ループって感じ。
ご意見ありがとうございました。しばらく終焉深林コレイで運用してみます。あとよく分からない荒らしコメントは通報させていただきました(同様のコメント連投のためスパムの疑いとして)
装備欄に紀行弓も書き加えていいと思うのですがどうですか?
激化反応を使う手数アタッカーのティナリに相性良いですし、狙い撃ちで風の目発生して雑魚戦も立ち回りやすくなります。
後すごい見た目が合うので是非おすすめしたいです。入手性も良いですし
会心率の重要度高いから☆4会心武器としてはありだとは思う。草激化に会心乗らないとダメージ悲惨になるからなぁ…
自分は今回PUしてる狩人の道が引けなかったから紀行弓使ってるけど、何だかんだでサブで会心盛れるし強いと感じてる。風の目はあんまり役立った場面がないけど…と思ったけど下のコメで気づいたが風の目で開花で出た実を掻き集めれるのができてたの確認できたわ。
楽団熟知時計でかなり高スコアの出てやったぜってなったんだけど、狩人の道がないと時計の攻撃ダウンから激化でプラスしての差し引きがさほど変わらない予感。アモスだと草激化出てない部分のダメージがわりと減っちゃうんよね
まだ全然育ってないから特産天賦のついでに超開花の草付着だけ担当してもらってるけどすごく使いやすい。紀行弓で遠距離に敵と草原核集めて感電開花当てていくの楽しい。
突破が元素ダメって珍しいな
13人目(レザーの物理入れるなら14人目)らしい。言うほどでもないと思う。
最近はほとんど会心系か、将軍や万葉みたいな必要ステータス系でしたもんね
40族もアルベド以来な気がするし原点回帰なのかも
平蔵も40だぜ
八重神子持っていないので
ティナリ、リサ、フィッシュル+耐久枠
という編成を考えています。
リサの元素爆発をフィッシュルの粒子で回して、防御力下げてティナリの火力を上げる編成です。耐久枠は安定の鍾離が、完凸で熟知バフできるディオナ辺りが入る予定です。実用に堪えるでしょうか?
リサ好きというわけでもなければ、雷はフィッシュだけで森林コレイとかのがええんでねとは思う、雷付与に関しては完凸フィッシュなら別に不便だと感じない程度には付与してくれるし
なんだかんだティナリ終焉深林コレイ雷電鍾離が一番使いやすいかな。深林デバフあると鍾離デバフの範囲を意識しなくてもティナリでダメージ出せるし雷電の追撃射程無限だし。
ウチも深林ディオナで運用してるけど、深林デバフって8秒しかないから深林係が爆発打てない状況だとデバフ切らしてそうで怖い