原神wiki

雑談/主人公/炎

456 コメント
views
7 フォロー

主人公/炎の雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

waru_ichi
作成: 2025/01/01 (水) 13:59:16
通報 ...
287
名無しの旅人 2025/03/31 (月) 21:52:36 7f819@12a94

とりあえず聖遺物のステータス振りをサポート型とメインアタッカー型で分けてみました。
聖遺物セットの記述は追々で。

288
名無しの旅人 2025/03/31 (月) 23:47:06 814d2@3d7d9

斬岩試作くんが泣いてるよ

290
名無しの旅人 2025/04/01 (火) 03:30:33 c8358@f05d3 >> 288

ストーリー的にエモいかなと思って週ボス戦の時は斬岩持たせてたけどまさか物理バフの対象外になるとは思わんかった

291
名無しの旅人 2025/04/01 (火) 06:51:46 aca0f@fd6f1 >> 288

雷旅人で超伝導しながらファントム積めばほぼ一緒や

294
名無しの旅人 2025/04/01 (火) 08:16:31 a3275@fea46 >> 288

斬岩真打ちはよ

299
名無しの旅人 2025/04/01 (火) 11:08:03 60fc7@1ccd1 >> 294

一応、設定上では、試作シリーズの本作は黒岩シリーズのこと、ってことになってる。なんでみんな勝ちに乗じてしまったんだ・・・

292
名無しの旅人 2025/04/01 (火) 07:17:49 963aa@7ae2a

完凸効果見てびっくりしたわ…久しぶりに旅人の聖遺物厳選が始まる

293
名無しの旅人 2025/04/01 (火) 07:52:33 cb61c@f5931

まさか完凸でメインアタッカー張れるようになるとは全く期待してなかったので感動してる

295
名無しの旅人 2025/04/01 (火) 08:30:36 7f819@81a28

聖遺物セットの記述や、炎元素ダメージ化に関しての記述を書き換えました。

296
名無しの旅人 2025/04/01 (火) 10:00:10 22f8c@a7dc4

ついにメイン適正あり炎片手剣が!ってことは田中剣いける……?

301
名無しの旅人 2025/04/01 (火) 11:20:40 60fc7@1ccd1 >> 296

匣中龍吟の武器効果発動には敵に炎か雷元素が付着していなきゃならないから、モノパイロでの旅人とか、追撃役のサブアタとか、に持たせると生かせそうな気がする。

306
名無しの旅人 2025/04/01 (火) 13:03:33 63744@de2e1 >> 301

過負荷もいけるで

297
名無しの旅人 2025/04/01 (火) 10:37:57 94bb9@d5345

下手な星5より強いんじゃ

298
名無しの旅人 2025/04/01 (火) 10:45:54 d3a24@e9c40 >> 297

一般的なアタッカー並の継続12秒に短めのCT6秒だし黒曜で率、完凸で会心ダメをカバー、基礎攻撃力の低さも突破でカバー。夜魂性質の攻撃でナタキャラのサポートシナジーも強い。フォンテーヌの限定アタッカーと同じくらいの強さはありそう(ヌヴィ召使は流石に除く)

300
名無しの旅人 2025/04/01 (火) 11:17:26 4ff1d@ab29f >> 297

流石に純粋なアタッカーと比較すると天賦倍率/時間が全然違うけど、会心・ダメバフ辺りのステータスは盛りやすいから雲菫閑雲辺りと合わせて天賦倍率の低さを補ってやればまぁまぁ強いね。

303
名無しの旅人 2025/04/01 (火) 12:15:05 933cf@24224 >> 297

少なくとも激化刻晴や蒸発ディルックよりは強く使えそう

314
名無しの旅人 2025/04/01 (火) 22:58:41 37994@64795 >> 297

試しに使ってみたけど、ステータスは盛りやすくなったが通常天賦の倍率の低さがとにかく響くなこれ

315
名無しの旅人 2025/04/01 (火) 23:28:18 88c4f@50be4 >> 297

これぐらいのステータスならこれぐらいダメージ出るだろうっていう適当な想定から天賦倍率さんが一段下げてくる感じするわ。想定を下回ってくるけど普通に使えるって感覚

302
名無しの旅人 2025/04/01 (火) 11:27:05 0b8cd@0bc9c

なんだ回復しないのかー ソロでの旅をロールプレイできる水の方がいいな(くっそ逆張り

304
名無しの旅人 2025/04/01 (火) 12:46:40 aca0f@fd6f1 >> 302

風しか勝たん

307
名無しの旅人 2025/04/01 (火) 14:16:17 66e60@e6f01 >> 304

雷しか負けん

310
名無しの旅人 2025/04/01 (火) 15:26:12 2c404@d09c9 >> 302

そこに黒剣があるじゃろ?

305
名無しの旅人 2025/04/01 (火) 12:53:26 072a6@d9a0f

どの元素でも夜魂の加護つけて欲しい。聖遺物の付け替え面倒臭いんじゃい

308
名無しの旅人 2025/04/01 (火) 14:17:30 66e60@e6f01 >> 305

おまけでアルケーもつけてけー?

309
名無しの旅人 2025/04/01 (火) 15:20:35 2c404@d09c9

欲を言うなら3凸は通常倍率上げて欲しかったなぁ

311
名無しの旅人 2025/04/01 (火) 20:17:03 7f819@81a28

完凸汎用効果に関して編集する方へ。
この効果は炎元素付与じゃなくて、胡桃とかと同じく炎元素ダメージ化なので書くときは注意。色々性質が異なるので…
日本語だと説明文で区切る所がややこしくて勘違いしやすいけど、英語表記だと元素付与は「infused with(元素名)」、元素ダメージ化だと「converted to(元素名)」になる。今回も後者。

318
名無しの旅人 2025/04/02 (水) 07:27:13 47f8e@daf21 >> 311

詳しい説明が欲しい「上書きできない元素付与」だと思っていたのだけど何か違う性質があったけ?

334

なるほど、皆んなありがとう、勉強になりました。

319
名無しの旅人 2025/04/02 (水) 07:49:17 be60a@e21a2 >> 311

元素付与は武器自体に元素が付着しているから元素反応や元素変化が起こる
例えば完凸リネットや完凸万葉(風付与)に他の元素付与を合わせると武器で拡散が起こせる

320
名無しの旅人 2025/04/02 (水) 09:05:57 修正 933cf@42dfc >> 311

一発でどっちに区分されてるか分かる方法あるよ。元素視覚で見るんだ、刻晴や綾華の通常攻撃が元素攻撃になっている時の武器と、炎主人公やマーヴィカの炎元素攻撃になっている時の武器を。武器が元素付着している側の変化は、違う元素のエンチャをかけるとエンチャ元素同士の元素反応が起きる

326
名無しの旅人 2025/04/02 (水) 11:18:58 01808@a38f9 >> 320

斬撃に特殊なエフェクトがついてたら元素ダメージ化だと思ってる。

322
名無しの旅人 2025/04/02 (水) 09:12:54 f2b88@a9800 >> 311

日本語記述での元素付与の場合は、「○元素付与を獲得する」といった書き方になってる。
元素ダメージ化の場合は、/で区切った時に「元素付与によって/他の元素に変化しない○元素ダメージへと変わる」ではなく、「元素付与によって他の元素に変化しない/○元素ダメージへと変わる」で捉えるのが正解。

328
名無しの旅人 2025/04/02 (水) 11:48:56 63186@7d5fe >> 311

つまり元素付与ではなく炎元素ダメージに変わるだけなので完凸しても通常攻撃で蒸発とかは起こせないって認識で合ってる?

330
名無しの旅人 2025/04/02 (水) 12:31:13 7d9ad@f9351 >> 328

炎元素ダメージ化した通常攻撃・重撃・落下攻撃でも蒸発・溶解は起こるよ。
あくまで通常攻撃天賦が元素ダメージを与える様になるシステムが違っているというだけ。
武器に元素を付与されて通常攻撃が元素ダメージ化するのか、通常攻撃が直接的に元素ダメージ化するのかの違い。

312
名無しの旅人 2025/04/01 (火) 21:40:13 68438@aa025

旅人・ニィロウ・シトラリの旅人すこすこパーティ好き
もう1人は気分でヒーラー入れてる

313
名無しの旅人 2025/04/01 (火) 22:14:37 d3a24@e9c40 >> 312

綾華「…………」

316
名無しの旅人 2025/04/02 (水) 01:10:10 66e60@d9554 >> 313

炎主とシトラリ加えて妖怪綾華パーティできるな

324
名無しの旅人 2025/04/02 (水) 09:25:44 d3a24@e9c40 >> 313

誤字なのかそうでないのか悩むところだが違和感無さすぎて笑う

323
名無しの旅人 2025/04/02 (水) 09:21:18 dc76b@bd79e >> 312

心海「ショボーン(Energy-100⬇️⬇️)」

363
名無しの旅人 2025/04/04 (金) 00:22:03 8f1a6@1ccd1 >> 312

パーティー枠の圧縮:意味:4人パーティーに5人を編成すること

317
名無しの旅人 2025/04/02 (水) 06:12:29 1f25a@726f4

強化通常活かしたくて雲菫入れたり団長突っ込んだり色々試してたけど反応乗っけたスキルも爆発も捨てるには勿体ない火力してるから結局いつものフリーナシトラリ夜蘭に戻ってきた 問題はサポート連中が強すぎて螺旋以外だと主人公に回る前に戦闘終わってしまうことだ

325
名無しの旅人 2025/04/02 (水) 10:36:31 dce15@0b42c

炎追撃を出しながら自分も炎で殴るとなると、水や氷を下地にするのは他より難しいかな?

327
名無しの旅人 2025/04/02 (水) 11:31:36 01808@a38f9 >> 325

付着が不安定なフリーナスキルだけだと時々逆転するけど夜蘭行秋ならどっちかで十分な程度。溶解は流石にキツい

329
名無しの旅人 2025/04/02 (水) 12:19:07 a09d2@163a1

シロネン添えるなら有楽もありかと思ったけど基礎攻の低さが響くなぁ。更にベネ入れるぐらいしないと霧切が安牌か

331
名無しの旅人 2025/04/02 (水) 18:25:44 c1669@21b3b

萃光をじまえで

332
名無しの旅人 2025/04/02 (水) 18:26:41 c1669@21b3b >> 331

途中送信すまん 萃光を自前で発動出来るようになったのが大きいな 烈開花用に盛った熟知で通常攻撃とスキルでも結構良いダメージが出せる

333
名無しの旅人 2025/04/02 (水) 18:26:52 e7a09@5fb00

結局シュヴ過負荷に戻ってきた。ありがとうシュヴルーズ。

335
名無しの旅人 2025/04/02 (水) 21:35:20 0ebe0@889a8

完凸させてアタッカーさせる場合元チャはなんぼぐらいがいいかな?ここの解説だとそんなにいらないっぽいが。

336
名無しの旅人 2025/04/02 (水) 21:37:50 c59e5@af4d9 >> 335

百万回言われてるけど編成による、炎3過負荷なら全然要らんし逆に炎1で溶解とか狙うなら滅茶苦茶盛らないとダメ

337
名無しの旅人 2025/04/02 (水) 22:16:34 修正 f2b88@43665

メインアタッカー型の構成だけど、
・炎主/ベネット/行秋/キャンディス(通常攻撃主体)
・炎主/シュヴルーズ/イアンサ/久岐忍(過負荷主体)
・炎主/行秋/楓原万葉/ナヒーダ(烈開花主体)
・炎主/フリーナ/シトラリ/閑雲(落下攻撃主体)
辺りで置いておくのはどうだろう?上2つは組みやすい様に星4限定で組んでみた。一応組んで回しやすさは確認したつもり。
キャラの入れ替わりはコメントで補足すれば良いかと。
キャラに関してこちらが良いとか有ったらコメント下さい。

338
名無しの旅人 2025/04/02 (水) 22:42:37 修正 3beb2@bb331 >> 337

蒸発編成は炎デバフが無いのでキャンディスよりスクロースの方が良い。過負荷は中断耐性が足りないので忍より北斗の方が良い。烈開花は回復力が足りなくて、旅人で起爆するなら万葉の必要は無いからその枠はヨォーヨ(万葉で起爆する編成なら旅人よりベネットの方が良い)。法器と違って、片手剣だと元素ダメージ化してても落下で氷砕き起こさなかったっけ?
自分が思いついたのはこんなところ

352
木主 2025/04/03 (木) 20:20:58 修正 f2b88@6c3d4 >> 338

案外忍NG多いのな
スキルだけで完結する上にスキルCTの隙が小さくて、聖顕や蒼古持てる片手剣キャラだからそんなに悪い要素無いとおもったが…?
あとスキル追従だからフィールド制約もないし…

354
名無しの旅人 2025/04/03 (木) 20:37:31 修正 5a347@9770c >> 338

過負荷だと聖顕の熟知バフがあまり重要ではないからね。蒼古(や防御盛っての岩峰)はありかなと思うけど

355
名無しの旅人 2025/04/03 (木) 21:07:55 f6068@568f1 >> 338

悪い要素が無いのは事実だけど良い要素もそこまでないってのが実際かな
挙げられてるのがハイキャリ気味だし流石にサブアタ入れんと火力が足りてないの感

356

過負荷ダメもこの前の反応係数見直しで上がってるし、主人公が萃光持ちだと聖顕は相性良かったりするんよね…(萃光&聖顕は流石に限定的すぎるので今回の考慮外にしている。)

悩ましいのは中断耐性の扱い。個人的には、あれば便利だけど、まあ避けれるから必須ではないしなあ…といった所。案外欲しい人多いのね…

357

>挙げられてるのがハイキャリ気味だし流石にサブアタ入れんと火力が足りてないの感
まあ主人公メインで殴るからHCに寄せたのはある。
サブ入れるなら残り2枠(炎雷限定かつ1つは雷限定)からどうするかよね…

358
名無しの旅人 2025/04/03 (木) 21:28:15 修正 3beb2@bb331 >> 338

忍スキルの付着頻度は低いので、(超開花の場合は開花ダメCT毎にヒットするけど)過負荷の場合ダメージソースになるほど連発はできないよ。それと炎旅人に限らずだけど、時限アタッカーで避けるって事は回避に割いた時間の分だけ火力が落ちる。まあ北斗は棒立ちで殴り続けられるほどのシールドと耐性ではないけども

359

個人的には中途半端なシールドや中断耐性だと時間切れや急に割れた時に行動乱される事が多いのよね。不意打ちされたり再発動に意識を持っていかれて思った動きがし難くなる。
要は回避に割く時間よりシールドへ意識を奪われる時間が長いならシールドない方が良い、という判断。

360
名無しの旅人 2025/04/03 (木) 21:59:44 fdf0f@3599f >> 338

木主はプレイヤースキルが高いから回避しながらでも殴れるんだろ?じゃあ同様に、中断耐性使って殴り続けるプレイスキルがある人のことも判断してくれよな

361
名無しの旅人 2025/04/03 (木) 22:14:09 修正 f2b88@6c3d4 >> 338

それは全てのキャラに対して中断耐性入れるように組め、と言ってるようにも捉えられるよ…
別に中断耐性を考えてないわけではないし(北斗だけだと厳しいとの考え)、他のキャラも必ず中断耐性キャラが入っている訳ではない。

それなら過負荷に関してはあえて
炎主/シュヴ/雷枠/炎雷の自由枠
としておいておくのが無難かな…
変に決めると荒れそうだ…
(名前に木主入れるの忘れてた…)

367
名無しの旅人 2025/04/04 (金) 07:43:25 aca0f@fd6f1 >> 338

雷はしっくりくるキャラいないのも確かだからそれでいいかもね。にしても忍が噛みつかれるのは残当

343
名無しの旅人 2025/04/03 (木) 14:19:01 aca0f@fd6f1 >> 337

イアンサって維持できるのかな?無理ならフィッシュルオロルンとか九条もいいと思う

344
名無しの旅人 2025/04/03 (木) 14:23:54 bfe51@f600a >> 337

過負荷でこの構成だとイアンサってすぐバフ弱化しちゃうけど、それでも採用したほうがいいの?絵巻役にはオロルン採用して、中断耐性としてトーマを入れる形も使いやすいよ。雷1でオロルンのチャージが厳しいけど、そもそもオロルンはスキル撃つだけで仕事できるから爆発は2ローテに1回でいいし。他にもオロルンのチェーンブレイカーが最大になる、炎3でトーマや主人公のチャージを安定させやすい、主人公の武器に厄水を選択可能になる…など細かいシナジーもある

345
名無しの旅人 2025/04/03 (木) 14:28:37 修正 d3a24@e9c40 >> 344

オロルンは同意。最悪吹っ飛ばされても主人公の単押しは自動攻撃だからそのままオロルンの追撃出るし。終焉持てるのも高ポイント。もちろんデコイもね

349
名無しの旅人 2025/04/03 (木) 19:16:51 db78b@f7efa >> 344

オロルンは最悪天賦あげなくても火力+サポできるからね、イアンサは天賦重要且つ旅人が動くタイプじゃないからよほど凸進んでないなら第一候補ではないと思う

350

オロルンは良い選択肢だと思うけど、雷1だとオロルンの夜魂値獲得はバースト(旅人はナタキャラではないので18秒CT)時の40しかないので、追撃は18秒ごとに4回しか出せない。正直バフ弱化イアンサと編成火力は大差無い気がするので、それなら絵巻バフに相乗りしつつ夜魂値が補充できる北斗オロルンの組み合わせもアリなんじゃないだろうか

351
名無しの旅人 2025/04/03 (木) 20:10:18 66e60@d9554 >> 344

過負荷やるんなら雷電欲しいよなあ。爆発回したいしどちら側にとっても相性悪くない

365
名無しの旅人 2025/04/04 (金) 00:50:50 修正 e0531@29451 >> 344

戦闘開始前3200の完凸イアンサ、在りし日シュヴ、フィッシュルの編成でイアンサ→フィッシュル→炎旅人だとバフ終了直前で600ぐらいは残ってるね。シュヴに旧貴族付けたりイアンサを攻撃に特化させればもっと残せそう

362
名無しの旅人 2025/04/03 (木) 23:04:02 606fd@7dc02 >> 337

そもそも炎主人公がナタ終盤でしか手に入らないことを考えると星4限定で組む意味はそんなに無いのかもとも思ってしまう。炎主人公/ベネット/行秋(他水付着) の時点でほぼ完成している上に制限もかなり緩いから、そこに+αで手持ちの好きなキャラ(探索用の炎弓アンバーとか移動キャラとか、好きな星5サポ)を入れ込むって感じでいいんじゃないかな。過負荷編成も炎主人公/シュヴ/雷付着 の時点でかなり完成に近いし候補キャラを星5含めて列挙した方がわかりやすそう。

368
名無しの旅人 2025/04/04 (金) 09:24:26 933cf@3ceea >> 362

無〜微課金でやったとしても☆5キャラ武器を1つ入手する程度なら全然出来るしな。☆5一人入れるくらいの編成例は需要ありそうよね

366
名無しの旅人 2025/04/04 (金) 05:08:38 2d30a@5df41 >> 337

シュヴ過負荷編成でイアンサ北斗採用は普通にありだと思う。回らないってこたないし(動画リンク)。ただまぁ、敵が2体以上じゃないとバウンドしないし、敵が単体ならフィッシュルで良さげではあるかな。天賦6/9/9だけど、主人公でこんだけ火力出るのは楽しいね。
画像1

353
名無しの旅人 2025/04/03 (木) 20:32:54 66e60@d9554

週ドラやったら、ダブル炎旅人に水神水龍とかエモい

369
名無しの旅人 2025/04/05 (土) 22:03:54 4e650@75a79

炎蛍(炎女主人公)のアイコン画像持っている人いない?編成例の画像を炎主人公用の画像に変えたが、蛍の画像がないからできない……

370
名無しの旅人 2025/04/05 (土) 22:38:16 27772@7a3be

グーシィ・トース絶対しばくマンなの知らなかった…めちゃくちゃバフ入るんだね

371
名無しの旅人 2025/04/06 (日) 09:19:22 1f25a@726f4

はよ萃光復刻しねえかな 今のパーティ主人公以外から熟知600以上貰えるから順当に強くなるのに なんなら風主人公でも使えるって聞いて待ってるけど来る気配がない

372
名無しの旅人 2025/04/06 (日) 10:26:42 修正 37ddd@41ccc >> 371

前回が昨年6月(Ver.4.7.1)だから復刻はまだ微妙な時期かな。アルハイゼン再録が先かスメール集録が先か…

373
名無しの旅人 2025/04/06 (日) 11:19:06 aca0f@fd6f1 >> 372

ハイゼンは集録入らないだろと思ったけどスメールは星五少なすぎて神以外入れるしかないのか

374
名無しの旅人 2025/04/06 (日) 12:49:44 37ddd@656a0 >> 372

璃月集録(Ver.5.3.2)で白朮(Ver.4.6.2から約半年)がいた事考えると、アルハイゼンいても不思議じゃないかと…

375
名無しの旅人 2025/04/06 (日) 13:13:11 aca0f@fd6f1 >> 372

期間とか回数じゃなくて強さとか人気的に単独で来るかなと思ったんだよね

376
名無しの旅人 2025/04/07 (月) 21:32:34 cbaca@00f79

旅人でメイン張るなら通常連打がいいの?重撃も混ぜたほうがいいのかな

379
名無しの旅人 2025/04/08 (火) 10:06:00 aca0f@fd6f1 >> 376

行秋みたいに通常追撃するのがいないなら重撃多めに回したほうがいい気がする

377
名無しの旅人 2025/04/08 (火) 09:33:15 f5fbd@cb863

炎主・閑雲・イアンサと組んで、夜魂性質の炎主がぴょんぴょんすればイアンサバフは維持できそうかな、武器は黎明か匣中、残り1人は炎の誰かが良いかな

378
名無しの旅人 2025/04/08 (火) 10:03:46 aca0f@fd6f1 >> 377

あと一人はさすがに水じゃないか?イアンサ維持は余裕だと思う