IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

10,000 件以上ヒットしました。2,521 - 2,560 件目を表示しています。
252
名無しの探偵 2024/10/21 (月) 21:58:32 e8505@96900

いやほんまに弱い、なんていうか何にも刺さってない
初期に解読速度とかで作曲家と比べられてたけど作曲家の方が10倍強い
何なら囚人とファウロどっちか選べって言われたら囚人選ぶレベル

18
名無しの探偵 2024/10/21 (月) 19:07:05 54aaa@fda58

環境をひっくり返すほどの能力ではないけれど、居るだけで利敵になりかねないほどに迷惑でもない、多分。
ただ解禁されたら暫くの間は顔だけで買う人たちが即死するせいでランクマは大荒れすると思う。

17
名無しの探偵 2024/10/21 (月) 16:23:52 e1a19@7bbe8

読み合いに勝てるかどうかでかなり変わるかな。栄誉共鳴も椅子周りで読み合いに勝てば無傷救助+場合によっては6よりチェイス伸びるかもしれないバフがついてかなり強い。ただ読み合いに負けると何もできないから安定感は低いかもね……。対策増えてきたら予測読みの読みの読みの……くらい読み合わないと成立しなさそうかな。使ってて面白いけどね

16
名無しの探偵 2024/10/21 (月) 15:43:37 adfdf@5888f

特定のハンターには刺さるけど、やっぱり初手追われちゃうと弱いし39でサブに入れるにしてもそれなら航空エンジか泣きピで良いんだよね…せめて解読もうちょい早ければ編成入れても良いかもだけど。

37
名無しの探偵 2024/10/21 (月) 15:11:43 66a54@fceeb

あんま当たったことないから強さは分からないけど、今のところは普通って感じ。
もちろん、実装されたばかりであり本当の使い手とやったわけではないが、正直チェイスは難しくない。
距離チェではなく板窓経由すると檻を出してくるから、ワープ読みでフラホだったり乗り越えすれば意外に伸びる。
ダブチェでも結構伸びる。ただ、確かに救助は大変。て、いうか複数置いてくるから頭こんがらがる。

15
名無しの探偵 2024/10/21 (月) 14:16:10 f4c58@8366b >> 14

句読点と3点リーダー多すぎて読みにくい。

770
名無しの探偵 2024/10/21 (月) 12:39:18 425a5@0c7d9 >> 764

特に変わらないかな。上の枝も言ってるけど、28で勝てるかどうかは鯖の立ち回りとハンターの練度と連携の方が大きいから…ただ、解読に回らざるを得ない状態でも獲得できるポイントが増えたから、自分の身は守りやすくなった

14
名無しの探偵 2024/10/21 (月) 11:57:34 e02f8@07135

栄誉共鳴は、正直狩られやすいから、救助職単体での採用しない方が良い…サブ救助職として採用した方が良いと思うけど、地下は、またかなり鬼畜になるから正直墓守、エンジニアの方が地下救もできるからサブ枠ならこの2人がまだ強い!!傭兵や航海士を使ってくれるパーティーなら良いけど…野良で地雷増えそう

769
名無しの探偵 2024/10/21 (月) 11:45:36 53703@5b199 >> 768

しかもハンターはチェイス早いほどスコア低くなるしなー

768
名無しの探偵 2024/10/21 (月) 10:20:37 dc453@542eb >> 764

28両陣営行くけど、正直鯖が勝てるかどうかは鯖全員がまともに立ち回ってたりハンターの練度で変わってくるとは思う。でも、初手一台協力解読しただけで酒と香水買えるのはあまりにも鯖優遇され過ぎててわらう。

13
名無しの探偵 2024/10/21 (月) 09:50:36 09990@e799b

まあ利敵キャラの仲間入りかなー

378
名無しの探偵 2024/10/21 (月) 02:52:08 fbaf1@c0ec1

もう常時悲壮で板割りできるようにしようぜ、じゃないと先倒しチェイスで余裕で3台分できるよ。無常とかもそうだけど、鯖はチェイス能力が強い等倍増えてるのに、先倒しハンターは一生板割ってるだけの性能だから、せめて板割り速度爆速になる強化くれよ。

12
名無しの探偵 2024/10/20 (日) 18:32:52 6eea0@19023

特定のハンターや特定の状況下で理不尽にメタれる感じかな。大会では使われるけど、普通にやるぶんには準環境にも入らんな。解読15%のデバフなのに、骨董よりも能力弱い(ハンター目線)。上振れ下振れの大きい記者みたいな立ち位置かな。解読10%のデバフで準環境にはいれるかどうかってとこらへん

767
名無しの探偵 2024/10/20 (日) 11:38:29 00a5a@ccd41 >> 766

ありがとうございます、気をつけます!

11
名無しの探偵 2024/10/20 (日) 10:28:04 b3976@0ab85

マルチで対戦したハンター目線
読み当ててハンター硬直させる能力と加速がセットなのが良くも悪くもって思った
硬直時間自体はそこまで長くないけど加速も付くからチェイス伸びる
逆に板倒しておかないと加速してもすぐ追いつかれるような場所だと硬直させたはいいが板倒しで時間消費して加速が無駄になりチェイス伸びないみたいなパターンがあった
硬直も加速も能動的に発動できない受け身な能力だからハンターが読み負けてもチェイス伸ばしづらくなる動きを意図して出来るようになってくると6持ちで安定させるのは辛いんじゃないかと

10
名無しの探偵 2024/10/20 (日) 02:27:42 28989@d065e

スキルが高低差を無視して使えるの何とかしてほしい。地上から地下にいるハンターに対してスキル使えるのどう考えてもおかしい。せめて「視界内(画面内)にいる」等の制限はほしい。

766
名無しの探偵 2024/10/20 (日) 00:56:15 bfe06@be27f >> 765

止まります、でもオペラの影移動とかでも進路上にハンターの本体やそういうオブジェクト入っちゃうだけでとまるし大体は気にしなくてもいい気がします
でもタコの触手は生えてくるタイミング上事故る可能性結構高そうだからやめたほうがいいかもしれませんね

251
名無しの探偵 2024/10/19 (土) 23:48:50 2a393@6306e >> 249

ファウロピックが許せるのは閲歴10までだわ

9
名無しの探偵 2024/10/19 (土) 23:45:51 1433a@ed690

ファーチェでハンターが騎士追わなかったとして、騎士って仲間のセカチェなどのサポートとかのほうが強い?一回即トンネル防げるし

8
名無しの探偵 2024/10/19 (土) 22:14:25 e02f8@78d5a

マルチで色々なハンターと対決したけど、アンにもかなりきついと思う。猫を遠隔から出せるから、威嚇やスタンをされると何も出来なくなるし、周囲を警戒しないといけない泣き虫やハスター、にもややきつかった…能力は、読み勝てば強いけど、失敗した時のリスクもかなり高い…個人的にフラホの方がまだ安定した、

250
名無しの探偵 2024/10/19 (土) 21:11:23 54aaa@7764c

鯖側視点だと救助行ってる間に解読率吸い上げられたり、そもそもその救助もファウロだと狩られるから行かないといけないとかだったりで、ハンター以上に味方に刺さるからね、正直ピックしてほしくない。

249
名無しの探偵 2024/10/19 (土) 20:06:33 dd82c@48da5

ファウロピック=利敵理論は正直誇張しすぎだとは思うけど……
ただ当たり率が異様に低いと言われたらまぁそう。
あとハンター視点地味に怠いけど鯖側だと実感が湧きづらいのがなんか練習してどうこうなキャラじゃない残念さを感じるよな。

7
名無しの探偵 2024/10/19 (土) 19:40:57 1433a@d5ce1

悪夢使ってますがスキル予測的中されると飛掠が一時的に解除されて滅茶苦茶腹立ちます。補助されると面倒臭いです。

765
名無しの探偵 2024/10/19 (土) 19:35:46 15d12@ccd41

ピエロのダッシュは泣き虫の松、ハスターの触手、バルクのコンソールなどにぶつかったら止まってしまいますか?
迷惑かけるだろうし相方がピエロの場合はこれらのキャラクターで行かない方が無難でしょうか

6
名無しの探偵 2024/10/19 (土) 17:39:09 54aaa@7764c

体感は記者と骨董商を足して解読速度とスタン時間マイナスした感じ?
誰が使ってても分かりやすく強い、とかではなく刺さる盤面もあるよね。強い人が使えばそこそこ使えるやつだね、な評価だろうか。
血の女王とか相手には生身でチェイスしてんのと変わらんから、ハンターによっては即死で利敵になりやすいと思う。

5
名無しの探偵 2024/10/19 (土) 15:01:20 550e8@0682d

今日初めて対戦したけど泣きピのほうが厄介だな 遠くから無理やりチェア前これるし粘着もできるしで 追わなきゃ解読遅いだけのキャラ 粘着も他キャラいると短いし積極的に採用する理由がない

377
名無しの探偵 2024/10/19 (土) 14:07:00 2aa84@57a7c

せめて永久発動なら役に立つ場面あるけど1回いた破壊したら消えるのがキツイわ これなら鴉瞬間のクール戻してほしい

248
名無しの探偵 2024/10/19 (土) 12:00:49 修正 b8d96@f701c >> 240

必ず自分がチェイスを引く
そして吊られる
トンネルで通電される頃には自分はとっくに飛んでていない
この前提で行けば3も6もいらんからチェイスを最大限伸ばすための09になる

228
名無しの探偵 2024/10/19 (土) 07:39:27 f1e9c@80516

板倒しとか乗り越えとかのアクション直後2秒近く注射器ボタンが反応しなくなるんだけど端末の問題かな

247
名無しの探偵 2024/10/19 (土) 02:32:59 bcbdf@6306e

ランクマは当然としてマルチでもピックするだけでもう利敵なんだよな、鯖側にも使用鯖BAN機能欲しいわ

390
名無しの探偵 2024/10/18 (金) 15:56:21 b3976@0ab85 >> 389

相手次第だけど引き寄せた後左右に避けながら殴ると相手が空振りになってそのまま殴れる事もある
もしくは引き寄せじゃなく自分が近くにチェーン移動して重圧のよろめきモーション入れると一方的に殴れる場合も

とはいえかなりキツイから俺はBAN固定しちゃってるな
罠との相性も悪いしね

4
名無しの探偵 2024/10/18 (金) 13:54:07 dd82c@48da5

なんと言うか、絶妙に使いたくない性能だし使われると不快でいいとこないな。
強い弱いに関わらず攻撃不能時間とかストレス溜まるから嫌いなんよな……

3
名無しの探偵 2024/10/18 (金) 13:36:39 09990@1b956

あんまり魅力が分からない
ー15%分の能力があるようには思えないし
単体で救助職として使うのは厳しい
お荷物以外の何物でもない
こいつがー10%ならまだ話は別だった
こいつに魅力を感じてるやつは教えてくれ

389
名無しの探偵 2024/10/18 (金) 13:27:37 a001b@57426

弁護士なんかより骨董商こそ天敵だよね? あいつ引き寄せても殴り返してきてチェーン腐るから、冗談抜きで追えないんだが。教授と違って回数も多い。チートでしょアイツ

191
名無しの探偵 2024/10/18 (金) 12:54:59 1da91@899a9

勲章関連の項目を新設した方が良いと思いますが皆さんはどう思われますか?

2
名無しの探偵 2024/10/18 (金) 10:38:21 adfdf@5888f

フルゴ相手の救助はかなり強いね。
不安定エリアの外から救助できるし。

374
名無しの探偵 2024/10/18 (金) 09:19:31 4837f@14be2

安易に「哨兵踏んだのでは」って言うと実は演説家でした~人外確定!ってなることがあるから場所と遭遇した人だけ言うようにしてます

1
名無しの探偵 2024/10/18 (金) 03:22:12 fbaf1@c0ec1

ハンターによって有利不利があるし、自発的な加速手段がないから、今の所は無条件でロケットでチェイス伸ばせる泣きピエロの下位互換って感じ。正直救助面も6持った泣きピでいいし、他の鯖と比べて「騎士のここがすごい!」って場面が少なく感じる。ただ、メタれるハンターがどの辺か分からないから、環境ハンターメタれる可能性あるなら環境全然入るスペックあるかも。例えば足萎えとかは泣きピ完全に無力だし

373
名無しの探偵 2024/10/17 (木) 19:57:23 e6911@4029d

全然キル起きないな〜とか抜かすくせに停電時電力室で5人くらい集まってるのなんだかな…、大泥棒居なかったら浮き位置されて終わりなのに黒が動けるわけないやん

764
名無しの探偵 2024/10/17 (木) 13:36:57 cd666@ccdd7

解読のポイント上限かわってから、かなりサバ勝てるんだけど他の方はどんな感じですか?