自分の好き嫌いの話してるだけなのにネチネチと付け加えて最後にレッテル貼りで締めてたらそらこうなる
削るのではなく折りたたむというのは良いと思う 理論上の良し悪しが分析されてるのにそのデータ消して議論堂々巡りは最悪だ
まぁでもなんか暇だしサクッとマルチでも行こっかなって時に遅延ハンター来るとクソだるいのは同意
元記事が冗長であることは否定できないようには思う。編集後の内容に編集前の内容を折りたたんでもいいかも知れない。 編集後は削り過ぎだと思うのでそのまま維持には賛成できない。
大幅な改定、特に「送電について」が大きく削られたり( https://wikiwiki.jp/identity5ch/?cmd=diff_log&action=detail&did=20241119192143cd7fd&page=囚人 )しているので、これらの編集を維持して良いか確認宜しく。
囚人もそうだし納棺師とかもそうだけど大会特有の大量BANとハンターの持ちキャラメタ読みができる状況下なら強いんだよね でもそこまでしないと出せない鯖ってことでもある 野良ランクマだと不意にやってくる白黒とかアンデッド辺りに破壊されがち
わりと明確に対アイヴィでの強みを感じる、距離チェ鯖ゆえにオペラ羊の相手は厳しいものがあったけどアイヴィは比較的有利取れてる気がする フラバルーも初手距離チェ推奨キャラらしいから頑張れるといいんだが
×マルチで写真家使う奴ほどおもんない奴居ない 〇写真家使う奴ほどおもんない奴居ない スポ選で3殴り簡単になったのが悪い
なまじ無制限に使える能力だっていうのが悪さしてる気もする。冒険家もずっと小さくなってるとかざらだし、心眼もとりあえず叩くだろ。回数制限や時間制限って大事なんだなって思う。
4VC前提でそれなりのチェイス力を持ったプレイヤーが使うなら悪くない性能。特にルールやBANが特殊な大会などで有力プレイヤーが使うと囚人ってこんな強かったの?となることがある。 性能を理解したうえでも野良で使うのは微妙。そもそも使い方や役割を理解できてない天然利敵は死すべし。
何か囚人の評価は悪くないみたいな書き方をしたがる人が居るんで、現状どうなのか意見求めます。てか長所と短所大分書き換わってるな。読みにくいし論点ズレてるし。
懐中電灯使い切れるほどチェイス伸ばせたらほぼ勝ちだろ…
閉鎖と蝋は無理。キーガンの封鎖は行ける。
パラパラで予見対策できますよ。
勝ちたいだけなら鯖側ほぼ全員弁護士にするのが最強よ。恐怖食らわないから香水で無傷救助余裕だし、加速剤買うと足速すぎて加速剤買えないハンターは一生追いつけない
当のリッパー使いは予見射程距離外から霧刃付き衝動ため攻撃で突っ込めば騎士狩れるくね?骨董より全然楽じゃね?と普通に対策してる人も居たりする
ジョゼのパラパラして戻るやつ単押しで誤魔化せないの?使ったことないから知らんけど
フラバルー何もない野原で稼がれる手段あるの厳しいな...
雲門って閉鎖ある状態での乗り越えられる?
リッパーとかジョゼフみたいな予測ごまかせるスキルが無いキャラはこいつに対して一切の対策が出来ないって普通におかしいと思うんだが 粘着に弱いキャラもハンターの技術次第である程度いなせたり返り討ち狙えるけど、こいつに関してはリッパーとか出した時点でハンター側に技術介入の余地一切無しに不利になるって対戦ゲームとして成立してないだろ 対策が使わないしかねぇ
こいつへの回答は距離チェだよな
懐中電灯無限に使えるわけじゃないのがな。アイテムでの対応って所詮一時しのぎでしかないから最適解と言うにはちょっと弱い
でもエリア回転封じて赤を向けられないようにすれば何発殴られようがノーダメージだから割とイケそうじゃね?
あいつ足速いし、分身で遠距離にも攻撃できるし無理じゃね?
同意。ちゃんとやれば余裕で勝てるサバと上手くいってワンチャンなハンターの差が激しいよね。
通電後がタイミング難しい〜玉を付与された状態で、通電しても引き止め発動、玉当てられて直ぐに倒される、でもダウンした後に通電しても硬直発生しないから直ぐに吊るされる、地味に通電のタイミングこのハンター狂わせて来る!
泥棒で赤エリアに入らないようにしながら延々ライト当て続けるのが最適解な気がする
フラバルーの攻撃、野人だとイノシシ無傷でも引きずり降ろされる上に本体ダメージ喰らう…
攻撃硬直短いハンターとか凶暴振ってたりするとケバブさせても余裕で恐怖喰らったりするのにな…
とにかく鯖は短期決戦、ハンターは遅延させる立ち回りが勝ちやすいなって個人的に思った。鯖側は追われてない人が集中剤買って解読ゴリ押して通電後は無理せずさっさと逃げたら余裕で勝てる。ハンターは通電前に2人以上飛ばさないと厳しいし薬買えるようになるのがめちゃ遅いので、残り暗号機3台くらいからは回ってる暗号機を軸に負傷ばら撒いて吊れそうなら吊る。通電までの時間を遅延させたらまだワンチャンある印象。
マルチガチ勢怖いっすわ〜wwww
ダブルサプライズの操作慣れてないと角に寄られるとなんだかんだ時間かかる… それにしてもダウンまで早いけど
極論、弁護士と作曲はただ早いだけだから解読のルール自体を覆せるのって一瞬で上げる冒険、遠隔の囚人、あとそもそも2箇所&ゲート開門の技師じゃん? 問題は別にそんなことしなくてもほとんどの場合暗号機上がるし、どいつも能力に固執すると弱いってとこ。掘る暇あったら解読しろ、送電するなら解読しろみたいな。ファウロは早くなるだけ&害があるから嫌われるわけで。 暗号機固められたら送電もクソもないし。
ランクマなら立ち回りわかってるやつしか来ないと思ってるのか?今はもう立ち回りむずいとか遅延は写真家だけの専売特許じゃないやろ。隠者とかアイヴィ来たらどうしてるんや?
熟練者基準がWikiの総意と言わんばかりの極論やめてもろて。そんなこと言い出したら全キャラの短所のほとんどが消えるがそれでよろしいか。
それ写真家だけに限った話じゃないだろ。
公式が作ったキャラクターを使ってるだけの人をよくそれだけ言えるね。ハンターじゃなくてサバイバーの質の問題
マルチで写真家使う奴ほどおもんない奴居ない。マルチって絶対1人以上立ち回り理解してない野良が混ざるから、無意味に回復して0.5ダメ残したり、2人で解読して写真世界が崩壊する前に上げきろうとしてもどっか行ったり… あんなので勝っても何も練習にならんだろうに、それでも使うって悦に入りたいだけだろって
こいつ別に救助狩れるしDD狙えるぞ。枯死との相性も良すぎる。短所から削っていい。少なくとも毎日こいつでカスタム戦を数十戦回してる連中はそれが最低レベルの感覚でやるし,鯖側の対策は騎士ぐらいしかない。何かの間違いでBANから漏れようもんなら,下手すると庭師心理騎士人形師環境来るかもな。
素人目で見ると同じパニックマークを2つ付与したら他のマークに変化するくらいのボーナスあってもいいんじゃないかってくらいきつそうに見えるんだけど、足萎えの羊もきつそうに見えるのにBAN対象になるくらい猛威を振るっていることを考えるとフラバルーも熟練者にとってはこれでちょうどいいくらいなのかねえ
自分の好き嫌いの話してるだけなのにネチネチと付け加えて最後にレッテル貼りで締めてたらそらこうなる
削るのではなく折りたたむというのは良いと思う
理論上の良し悪しが分析されてるのにそのデータ消して議論堂々巡りは最悪だ
まぁでもなんか暇だしサクッとマルチでも行こっかなって時に遅延ハンター来るとクソだるいのは同意
元記事が冗長であることは否定できないようには思う。編集後の内容に編集前の内容を折りたたんでもいいかも知れない。
編集後は削り過ぎだと思うのでそのまま維持には賛成できない。
大幅な改定、特に「送電について」が大きく削られたり( https://wikiwiki.jp/identity5ch/?cmd=diff_log&action=detail&did=20241119192143cd7fd&page=囚人 )しているので、これらの編集を維持して良いか確認宜しく。
囚人もそうだし納棺師とかもそうだけど大会特有の大量BANとハンターの持ちキャラメタ読みができる状況下なら強いんだよね
でもそこまでしないと出せない鯖ってことでもある
野良ランクマだと不意にやってくる白黒とかアンデッド辺りに破壊されがち
わりと明確に対アイヴィでの強みを感じる、距離チェ鯖ゆえにオペラ羊の相手は厳しいものがあったけどアイヴィは比較的有利取れてる気がする フラバルーも初手距離チェ推奨キャラらしいから頑張れるといいんだが
×マルチで写真家使う奴ほどおもんない奴居ない
〇写真家使う奴ほどおもんない奴居ない
スポ選で3殴り簡単になったのが悪い
なまじ無制限に使える能力だっていうのが悪さしてる気もする。冒険家もずっと小さくなってるとかざらだし、心眼もとりあえず叩くだろ。回数制限や時間制限って大事なんだなって思う。
4VC前提でそれなりのチェイス力を持ったプレイヤーが使うなら悪くない性能。特にルールやBANが特殊な大会などで有力プレイヤーが使うと囚人ってこんな強かったの?となることがある。
性能を理解したうえでも野良で使うのは微妙。そもそも使い方や役割を理解できてない天然利敵は死すべし。
何か囚人の評価は悪くないみたいな書き方をしたがる人が居るんで、現状どうなのか意見求めます。てか長所と短所大分書き換わってるな。読みにくいし論点ズレてるし。
懐中電灯使い切れるほどチェイス伸ばせたらほぼ勝ちだろ…
閉鎖と蝋は無理。キーガンの封鎖は行ける。
パラパラで予見対策できますよ。
勝ちたいだけなら鯖側ほぼ全員弁護士にするのが最強よ。恐怖食らわないから香水で無傷救助余裕だし、加速剤買うと足速すぎて加速剤買えないハンターは一生追いつけない
当のリッパー使いは予見射程距離外から霧刃付き衝動ため攻撃で突っ込めば騎士狩れるくね?骨董より全然楽じゃね?と普通に対策してる人も居たりする
ジョゼのパラパラして戻るやつ単押しで誤魔化せないの?使ったことないから知らんけど
フラバルー何もない野原で稼がれる手段あるの厳しいな...
雲門って閉鎖ある状態での乗り越えられる?
リッパーとかジョゼフみたいな予測ごまかせるスキルが無いキャラはこいつに対して一切の対策が出来ないって普通におかしいと思うんだが 粘着に弱いキャラもハンターの技術次第である程度いなせたり返り討ち狙えるけど、こいつに関してはリッパーとか出した時点でハンター側に技術介入の余地一切無しに不利になるって対戦ゲームとして成立してないだろ 対策が使わないしかねぇ
こいつへの回答は距離チェだよな
懐中電灯無限に使えるわけじゃないのがな。アイテムでの対応って所詮一時しのぎでしかないから最適解と言うにはちょっと弱い
でもエリア回転封じて赤を向けられないようにすれば何発殴られようがノーダメージだから割とイケそうじゃね?
あいつ足速いし、分身で遠距離にも攻撃できるし無理じゃね?
同意。ちゃんとやれば余裕で勝てるサバと上手くいってワンチャンなハンターの差が激しいよね。
通電後がタイミング難しい〜玉を付与された状態で、通電しても引き止め発動、玉当てられて直ぐに倒される、でもダウンした後に通電しても硬直発生しないから直ぐに吊るされる、地味に通電のタイミングこのハンター狂わせて来る!
泥棒で赤エリアに入らないようにしながら延々ライト当て続けるのが最適解な気がする
フラバルーの攻撃、野人だとイノシシ無傷でも引きずり降ろされる上に本体ダメージ喰らう…
攻撃硬直短いハンターとか凶暴振ってたりするとケバブさせても余裕で恐怖喰らったりするのにな…
とにかく鯖は短期決戦、ハンターは遅延させる立ち回りが勝ちやすいなって個人的に思った。鯖側は追われてない人が集中剤買って解読ゴリ押して通電後は無理せずさっさと逃げたら余裕で勝てる。ハンターは通電前に2人以上飛ばさないと厳しいし薬買えるようになるのがめちゃ遅いので、残り暗号機3台くらいからは回ってる暗号機を軸に負傷ばら撒いて吊れそうなら吊る。通電までの時間を遅延させたらまだワンチャンある印象。
マルチガチ勢怖いっすわ〜wwww
ダブルサプライズの操作慣れてないと角に寄られるとなんだかんだ時間かかる… それにしてもダウンまで早いけど
極論、弁護士と作曲はただ早いだけだから解読のルール自体を覆せるのって一瞬で上げる冒険、遠隔の囚人、あとそもそも2箇所&ゲート開門の技師じゃん?
問題は別にそんなことしなくてもほとんどの場合暗号機上がるし、どいつも能力に固執すると弱いってとこ。掘る暇あったら解読しろ、送電するなら解読しろみたいな。ファウロは早くなるだけ&害があるから嫌われるわけで。
暗号機固められたら送電もクソもないし。
ランクマなら立ち回りわかってるやつしか来ないと思ってるのか?今はもう立ち回りむずいとか遅延は写真家だけの専売特許じゃないやろ。隠者とかアイヴィ来たらどうしてるんや?
熟練者基準がWikiの総意と言わんばかりの極論やめてもろて。そんなこと言い出したら全キャラの短所のほとんどが消えるがそれでよろしいか。
それ写真家だけに限った話じゃないだろ。
公式が作ったキャラクターを使ってるだけの人をよくそれだけ言えるね。ハンターじゃなくてサバイバーの質の問題
マルチで写真家使う奴ほどおもんない奴居ない。マルチって絶対1人以上立ち回り理解してない野良が混ざるから、無意味に回復して0.5ダメ残したり、2人で解読して写真世界が崩壊する前に上げきろうとしてもどっか行ったり… あんなので勝っても何も練習にならんだろうに、それでも使うって悦に入りたいだけだろって
こいつ別に救助狩れるしDD狙えるぞ。枯死との相性も良すぎる。短所から削っていい。少なくとも毎日こいつでカスタム戦を数十戦回してる連中はそれが最低レベルの感覚でやるし,鯖側の対策は騎士ぐらいしかない。何かの間違いでBANから漏れようもんなら,下手すると庭師心理騎士人形師環境来るかもな。
素人目で見ると同じパニックマークを2つ付与したら他のマークに変化するくらいのボーナスあってもいいんじゃないかってくらいきつそうに見えるんだけど、足萎えの羊もきつそうに見えるのにBAN対象になるくらい猛威を振るっていることを考えるとフラバルーも熟練者にとってはこれでちょうどいいくらいなのかねえ