IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

10,000 件以上ヒットしました。2,641 - 2,680 件目を表示しています。
14
名無しの探偵 2024/10/06 (日) 21:42:41 90548@4929f

白黒が1番強いハンターだわ… どこにいても飛んでくる上にこかしてくるから絶対1発もらう。救助もキャンプせず平然と飛んできて1発確定して戻る。アイヴィよりよっぽど負けるんだよなぁ…

139
名無しの探偵 2024/10/06 (日) 20:47:54 c9094@2977c >> 133

墓守は良いアイデアだと思う。アンで墓守を救助狩りするのかなり難しいよ

138
名無しの探偵 2024/10/06 (日) 20:36:31 c9094@2977c >> 131

イノシシ下りてからの性能が救助役としては厳しくない? 救助スキル無し、DD避けがハード、粘着も困難。終盤の救助ルート読まれてる盤面では生きるけど、それは墓守も得意だし。面白いアイデアではあるけどね

271
名無しの探偵 2024/10/06 (日) 17:37:26 6ed47@19953 >> 269

当時の霧の都知らんけど現代に適応するのに最低限、刃のCT.ON.OFFは必須。
環境となるとまず霧で板窓デバフ+なんかは欲しいよな。湿気みたいにダメージは要らんからそれ以上にこっちの動きよくして相手を下げて欲しい。指定範囲に霧とかの能力つけて。
あとは霧っぽいとなると完全透明化中は1回スタン無効にして姿現すとか?
ノーリスク板窓貫通射程無限1ダメって言ってる事自体は強いからな……足は良いんだし。

363
名無しの探偵 2024/10/06 (日) 13:45:39 76f96@0295a >> 362

死体から逃げる形になるので状況的に疑われやすくリスキーな立ち回りにはなる。ただ、追える人はイヤホン無しでも逃走経路予測して追える。

127
名無しの探偵 2024/10/06 (日) 11:51:53 e02f8@26ced

トニオは、今シーズン末に強化が確定してるから個人的にして欲しいのが、魔の音のデバフに治療は、消して代わりに板窓のデバフを追加したり、弦に本体が触れると移動速度が数秒間上がる、弦の当たりを広げるか、距離を伸ばしても良いと思う。何んの調整来るか分からないけど

270
名無しの探偵 2024/10/06 (日) 10:54:12 3ee81@0d493 >> 269

刃のクールタイムを15秒にするのは必須で、霧の都復活が理想かな

126
一般通過リッパー使い 2024/10/06 (日) 10:47:23 3ee81@0d493 >> 124

それでも爪楊枝よりかはマシ

214
名無しの探偵 2024/10/06 (日) 08:55:46 4d98b@3ede8

タゲチェンされてフリーになってる医師に感情転移する心理と受け取る医師・・・。

193
名無しの探偵 2024/10/05 (土) 21:12:06 0fed1@48da5

今となっては香水(存在感貯めます安定しません距離取れません)だけなのにデバフ持ちってとんでもなく弱いよな……梟付き調香どこ行った。

137
名無しの探偵 2024/10/05 (土) 18:21:06 6eea0@19023 >> 131

たしかに航海士を論外は意見の偏りは感じるかもね。野人はそもそも、椅子前まで無傷でたどり着ける(アンなら猫噛まれても問題なし)うえに急かされないってのがシンプルに強いと思うよ。死に救も簡単だし。初手でダメージくらうことない上に、長期戦に強くて、通電後の中間も強い。破輪相手だと墓守強くて野人はゴミになるけど

136
名無しの探偵 2024/10/05 (土) 17:44:27 b1bfd@dff07 >> 131

航海士を論外って言いながら野人挙げてるのがちょっとシンプルにヤバいと思って
ただ野人って連携必須だからなぁ

171
名無しの探偵 2024/10/05 (土) 17:42:58 7f64f@7c63a >> 170

上位勢のラクマ動画見てるとほとんど移形だね

135
名無しの探偵 2024/10/05 (土) 13:57:37 6eea0@19023 >> 131

いや普通に野人強いぞ。低ランの立ち回りゴミな野人が害悪なだけ。まあそれはオフェ、探鉱、バッツも同様だけど。低ランには墓守のが無難

362
名無しの探偵 2024/10/05 (土) 02:50:38 c2b6c@5543d

野良で潜ってたら「なんで大泥棒の透明化してる時の足音を追わないの?イヤホンつけてれば追えるでしょ(意訳)」って言ってる人いたんだけど、これってコピキャの常識なんですか?初耳過ぎてよく分かんない事言ってる人外かと思ったら探偵陣営だったし…。

134
名無しの探偵 2024/10/04 (金) 19:37:14 66444@e9a59

傭兵探鉱BANでも航海士出してる。アンにも救助できないわけじゃないし、椅子耐久あるからファーチェ追われてもちょっとはおいしい。墓守にも椅子耐久ほしいね

125
名無しの探偵 2024/10/04 (金) 16:15:35 5fb2e@e30b5 >> 124

リッパーの前で言える?

133
名無しの探偵 2024/10/04 (金) 16:10:08 08698@c6ccb

じゃあ傭兵探鉱BANとかのとき救助職なにがいいんだろ
オフェもダメだろうし悩ましい

132
名無しの探偵 2024/10/04 (金) 16:00:22 b1bfd@dff07 >> 131

野人を勧める時点で典型的な地雷で草
野人って野人のため特定の編成にしないと弱いぞ

124
トニオ弱い 2024/10/04 (金) 15:39:17 4e7a5@a280e

存在感MAXの爆発力が売りとかいう大嘘書くのやめましょうよ!!!こいつの存在感2は全ハンター随一のカス雑魚ですよ。

94
名無しの探偵 2024/10/04 (金) 15:11:13 08e4b@74b8f

編集の訂正で人格の項の片方を選ぶから一つを選ぶに書き換えました(三択なので)

Q&A
62
名無しの探偵 2024/10/04 (金) 15:08:44 08e4b@74b8f >> 61

誤字ってる
偏執じゃなく編集ですね

131
名無しの探偵 2024/10/04 (金) 13:37:40 09990@ccffc >> 130

まあでもかももり
もっと根本的な強化がないと微妙
傭兵banで墓守pickするの渋いし
野人だすと解決できる
航海士は論外

25
名無しの探偵 2024/10/04 (金) 13:35:09 09990@ccffc >> 23

チェイスも強いし、救助も強いし、全部強い
これで95なんだからお得すぎだよ
イメージは距離チェ系踊り子ってかんじ
ジンギスカンbanすれば環境にも舞える
弱い要素ってのがない
芸者は少しポジションを工夫せな行かんけど

130
名無しの探偵 2024/10/04 (金) 10:58:48 c6e36@ca676

アンに対して航海士よりはるかに強い

24
名無しの探偵 2024/10/04 (金) 08:53:30 6c2e6@99912 >> 23

アイヴィ戦のときにイース人に寄生されない方法がある。あと補助もできるし本人も距離チェ強いからある程度ハンターメタれる大会では採用しやすいって感じ?

143
名無しの探偵 2024/10/04 (金) 08:19:56 dc453@542eb

曲芸もそうだけどゲート開門デバフより解読デバフつけてほしい。追わなくても100族で解読早いの意味がわからん。

361
名無しの探偵 2024/10/04 (金) 06:26:04 92105@df9df >> 359

日本人にも利敵とか意味不明なのいたりするけど
日本人ほぼいない状態だと、そういう状態になりやすいし、翻訳見るためにチャット追うのが大変で面白くないですよね
たぶん日本人のチャットを中華勢は数字と漢字のみ見てる人多そうな印象、疑惑発言即謎投票とか、中国語とほぼ同じ漢字は反応いいから…(模倣か愚者かな?と言うと模倣扱いになって、日本人率高いと球持ち処理や警戒になる展開でも謎吊りになる)
韓国人はそもそも互いにまともな翻訳されないから謎言語で双方頭抱える

360
名無しの探偵 2024/10/04 (金) 01:18:53 8aa56@7f716 >> 359

そう、そうなんですよ。あと中国人勢の方々は通報者を先ず疑うのがセオリーなのかな?哨兵踏みじゃないだろうなって盤面でもとりあえず通報者に票入れる。自動翻訳あんま見てくれない上に柔軟に考えて貰えないことが多くて、勢いで吊られたり、吊られてしまうのを何回か見てる

269
名無しの探偵 2024/10/04 (金) 00:37:00 4837f@17f28

このインフレ環境でリッパーが再び覇権握るためにはどれだけの魔改造が必要なのか
アイヴィの影みたいに板窓スルーできるようになるとかかな

23
名無しの探偵 2024/10/04 (金) 00:12:09 2ea12@c34d4

なんか大会で結構見た気がするけど、こいつ実は結構強かったりする?

170
名無しの探偵 2024/10/03 (木) 23:53:18 c9094@2977c

使ってる人口が少なすぎてWIKI編集もほぼ止まってるけど、今もガチで鬼没を使ってる人いるの? だいたい腐るから最近は移形一択なんだけど

268
名無しの探偵 2024/10/03 (木) 23:41:15 bcbdf@6306e

刃のCTちょっと短く&攻撃に追随じゃなくてスキル方式に変更して、あと通常の射程伸ばせば普通に使われそう

142
名無しの探偵 2024/10/03 (木) 22:16:46 c9094@2977c

もはや占い師を超えてる最強キャラだわ。博打のオフェと違って安定して80〜100点を叩き出せる。唯一改善して欲しいポイントは、使徒のネコに噛みつかれてる最中でも棒だけは振れるようにすること

359
名無しの探偵 2024/10/03 (木) 20:12:02 92105@9da34 >> 353

自動翻訳すら見る気ないのか、最初の発言で数字上がった時点(確定じゃなく疑惑発言、しかも愚者)で投票するのたまにいて困る

358
名無しの探偵 2024/10/03 (木) 20:10:11 92105@9da34 >> 354

分かる
全然違う別ゲーの仕様だけど、優先的に選ばれる希望陣営選ばせて欲しいよね

357
名無しの探偵 2024/10/03 (木) 20:07:52 92105@9da34

黒確定したのにそれかばって会議無駄にする利敵探偵意味わからん
終始ガチ探偵団やってる来客と、人の話聞かず最初の発言で即投票して試合終わらす連中より分からん

コピキャの仕様がガバガバだから変な遊びする人多くてこっちまで適当になる

356
名無しの探偵 2024/10/03 (木) 18:48:25 8aa56@a7d9c >> 344

チーミングする人マジでなんなんだろうね。ゲーム意味無くすなよって腹立つよね

355
名無しの探偵 2024/10/03 (木) 18:45:45 8aa56@a7d9c >> 336

ほんと分かる。マジで最近はもうみんなで固まって団子になってアリバイ出し合われたらもう勝てない。団子にならないようなシステムにして欲しいよね

354
名無しの探偵 2024/10/03 (木) 18:44:42 8aa56@a7d9c

模倣下手すぎて緊張して心臓バクバクになるから、模倣嫌な人選べるようにして欲しい〜模倣当たってもOKな人か模倣嫌!ってひと分けられたい