冷静に考えたら、レイってフランクリンと戦う理由ないのか?
巻いてる割に情報出てこないんよね……
更新嬉しいけど、SP3巻が早く欲しい。 レオナルドさんの更なる新情報が気になる。
残り140日だから47話、各イベントに10話ずついける、が…… ぶっちゃけここまでの書き溜めでそこまでハイペース更新を年末まで維持できるほど書き溜めたとは思えないんだよな 長くても8月中頑張るぐらいじゃないか
三日に一話更新ぐらいのペースならギリギリ今年中に終わる、かなぁ?
残ってる主な出来事 ・“不屈”レイ・スターリング+王国陣営vs【大教授】フランクリン ・【破壊王】シュウ・スターリングvs【獣王】ベヘモット ・【超闘士】フィガロvs【剣王】フォルテスラ ・皇都で起きてる何か
これ終わるまで後どれくらいかかるんだろうな………。
ついに更新だああああ
終戦の日をネタにしていく〜
【獣王】VS【怪獣女王】時空 デンドロバースの可能性時空の一つで、ドライフの<超級>“ベヘモット”とその<エンブリオ>の“【レヴィアタン】”が、現実世界で本物の怪獣として人類の脅威となっている世界線。 この時空では、デンドロのモンスター(【ドラグワーム】等)や<UBM>(【四次元海獣 トドギラス】等)が怪獣として世界中に存在しており、地球の人口の約40%が減少している。その中でも特に強いのが【獣王】と呼ばれるベヘモットと【怪獣女王】と呼ばれるレヴィアタンと言われる個体で、この世界の怪獣達の王として君臨している。 近々ある科学者が開発した洗脳装置を使って、ベヘモットを操りレヴィアタンを含む全ての怪獣の殲滅計画が建てられている。 因みにこの世界のベヘモットの性別はオスで、レヴィアタンとは夫婦の様な関係にあるらしい。
なんか違くねえかってなった
ついに……明日から……!
明日から更新
【賭博師】とかでわんちゃん何か出来るか? ぐらいのやつ
SE設定
設定項目にあるSEの設定機能。 これをオンにすると、銃を構えたり刀を抜いたときに「チャキ」といった音が発生したりするようになる。 あくまで使用者と、認識範囲の視覚にそった音が設定した人にのみ聞こえる形となるので、戦闘に有利になったりすることはない
不勉強でした
もう特撮も強化フォームが出る時期だからなぁ
【執刀医(サージェン)】が原作にでてますネ……
マスター名:アスク 性別:男 エンブリオ:無痛執刀 メンゲレ ジョブ:執刀医系をメインに 二つ名:【内面を見る者】【現実にいる◯J】
相手の内面を愛してやまないマスター 外面ばかり取り繕って内面は疎かな人間を見続けてるうちに嫌気が差した末、隠遁生活をしてる中にデンドロに出会い理想の内面を求めてインした。 腕は確かで、麻酔無しに手術してもメスを入れられたことにすら気が付かなった患者の証言もある
ふとした時に、理想の内面をしたティアンをしりぜひとも内面をみようとしている
それだけならまだ普通だが、相手はアルティミアで内面は内面(ガチ)と言うことに目を瞑ればだが… デンドロ内で知り合ったマスターによって作られた内臓専門のアイテムボックス持っておりティアン、モンスター問わず各内臓が「丁寧」に保管されている 尚、抜き取られたティアンは抜き取られたと言う感覚も影響もなく日常を過ごしている
【機生戦鬼ディーガーオー】 分類:サイボーグ 能力:弱点看破 発生:認定型 スキル 《兵器強化》 自身が武装している兵器の性能を上げる。 《サーチアンドデストロイ》 相手が苦手としている属性を看破し、その属性を自身の兵器に付与する。 【回倉弾砲シリンメント】 分類:エレメンタル 能力:特殊弾生成 発生:認定型 スキル 《魔弾工場》 様々な特殊弾をMPを消費して生成する。 《装者返還》 戦闘で得た70%のリソースをこのUBMを使用している存在に渡す。
備考 かつて研究されていたサイボーグプロジェクトのオーガと特殊弾生成機能が付けられたリボルバーマガジン付きバズーカの二体で行動しているUBM。 自身に武装可能な兵器を探す為に自身がいた遺跡とは別の遺跡に来たディーガーオーがシリンメントを見つけ使用している。 シリンメント側も自身で動くよりも使われた方がMPなどの使用が少なくなると考えて、ただの兵器の振りをしている。
【暗殺銃士(アサシン・ガンナー)】 暗殺者・銃士系統複合上級職 《銃器強化レベル〇》 最大7まで上昇 《看破レベル〇》 最大レベル7まで上昇 奥義 《サイレントショット》 銃器での攻撃時に音が出なくなる。 【暗殺銃王(キング・オブ・アサシン・ガン)】 暗殺銃士系統超級職 《銃器強化レベル10》 補正は50%ほど。 《看破レベル10》 超級職や超級エンブリオでない限りステータスなどを見れる。 奥義 《アサシン・ショット》 あらゆる探知スキルでも感知されない銃撃を放つ。 最終奥義 《デット・オア・ライフ・ルーレット》 この最終奥義を使用してから自身が装備している銃で攻撃する際の最初の一撃目がヒットした場合相手を即死させるが、外した場合自身が即死する。
連続更新無し、週一更新だとすると今年はもう20回しかないしね
漫画もそろそろな気がしなくもない
25話更新!
武器だけ、装備だけって選択とかいけるんじゃ?
今日の可能性も 木曜日だし…
再来週とかの可能性も全然あるからな
来年の8月に更新だよ
あんま期待しすぎるのも良くないのでは?
お盆更新はなかったか。明日やな……
エンブリオが自身を構成する情報と物質を可逆変換する生態してるから物理的障害を無視して展開できるし、紋章内からでも周りを把握できるなら個体によっては狭所では空気を読んで実体化(物質化)しないやつもいるかもしれない
【ヴァルカンマスク】
ゾラが製作していたライザー用のヒーローマスク。 ヴァルカンエアにマッチするデザインになっており、風防やブースト移動中の視界補正などのスキルが付いている。
ヴァルカンエアを不完全なものにしてしまった悔恨から、せめてその鎧が壊れるその時まで、その性能を活かすことの出来るマスクを贈ろうとゾラの鍛冶の腕全てをかけて作っていたが、完成前にゾラとともに光の中に消えた。
今は痕跡すらもない、幻の一品。
【逢魔略奪 アルセーヌ】 TYPE:ワールド・ガーディアン モチーフ:大怪盗「アルセーヌ」 到達形態:VI 能力特性:闇属性魔法攻撃、HPを消費する物理攻撃、バフ・デバフ。また対象(ティアン)の心象領域に入ることが可能
《ナビゲート》 「ホーム」を設定する。そこを起点として、対象の心象世界「パレス」に入ることができる。 ただし対象に「歪んだ欲望」が無かった場合、「パレス」に入ることはできない。
《マハエイガオン》 広範囲に高威力の闇属性魔法を放つ。髑髏のようなエフェクトが付属。
《ブレイブザッパー》 HPを消費し、高威力の物理攻撃を放つ。
備考:ペルソナ。
少女を下着姿にひんはぐの、十分ハラスメントになりそうではあるが……
>> 7477 流石にそれは理不尽すぎると思うから、広めのインナーかなんかになるんじゃね?
アトラスとかでも乗り手がまともに操作できなくなりそうだな
特殊装備品も対象ならアリカとも相性よさそう? と考えてから思ったけど地獄門と違って気密性完備でも素通しのテリトリー系と操縦士全般は相性いいこと多い気がする
バルクはエミリーを脱がそうとするとハラスメント防止機能でエンブリオの発動直前にアバターが止められて負けるおそれもあるんだよね エミリーはリアルでも未成年だから
カルルはともかく、バルクがエミリーと戦うと幼女を脱がした変態というレッテルが貼られるので逆に相性が悪すぎる
バルク・ボルガンはカルル、エミリー(エンブリオに有効なら)にも相性良さそう バルク・ボルガンは本編で負けてばかりだけど装備品封殺からの高ステ肉弾戦は反則だと思う
バルク・ホルガンとフィガロ。装備品強化と装備なし強制は相性が悪すぎる。
冷静に考えたら、レイってフランクリンと戦う理由ないのか?
巻いてる割に情報出てこないんよね……
更新嬉しいけど、SP3巻が早く欲しい。
レオナルドさんの更なる新情報が気になる。
残り140日だから47話、各イベントに10話ずついける、が……
ぶっちゃけここまでの書き溜めでそこまでハイペース更新を年末まで維持できるほど書き溜めたとは思えないんだよな
長くても8月中頑張るぐらいじゃないか
三日に一話更新ぐらいのペースならギリギリ今年中に終わる、かなぁ?
残ってる主な出来事
・“不屈”レイ・スターリング+王国陣営vs【大教授】フランクリン
・【破壊王】シュウ・スターリングvs【獣王】ベヘモット
・【超闘士】フィガロvs【剣王】フォルテスラ
・皇都で起きてる何か
これ終わるまで後どれくらいかかるんだろうな………。
ついに更新だああああ
終戦の日をネタにしていく〜
【獣王】VS【怪獣女王】時空
デンドロバースの可能性時空の一つで、ドライフの<超級>“ベヘモット”とその<エンブリオ>の“【レヴィアタン】”が、現実世界で本物の怪獣として人類の脅威となっている世界線。
この時空では、デンドロのモンスター(【ドラグワーム】等)や<UBM>(【四次元海獣 トドギラス】等)が怪獣として世界中に存在しており、地球の人口の約40%が減少している。その中でも特に強いのが【獣王】と呼ばれるベヘモットと【怪獣女王】と呼ばれるレヴィアタンと言われる個体で、この世界の怪獣達の王として君臨している。
近々ある科学者が開発した洗脳装置を使って、ベヘモットを操りレヴィアタンを含む全ての怪獣の殲滅計画が建てられている。
因みにこの世界のベヘモットの性別はオスで、レヴィアタンとは夫婦の様な関係にあるらしい。
なんか違くねえかってなった
ついに……明日から……!
明日から更新
【賭博師】とかでわんちゃん何か出来るか?
ぐらいのやつ
SE設定
設定項目にあるSEの設定機能。
これをオンにすると、銃を構えたり刀を抜いたときに「チャキ」といった音が発生したりするようになる。
あくまで使用者と、認識範囲の視覚にそった音が設定した人にのみ聞こえる形となるので、戦闘に有利になったりすることはない
不勉強でした
もう特撮も強化フォームが出る時期だからなぁ
【執刀医 】が原作にでてますネ……
マスター名:アスク
性別:男
エンブリオ:無痛執刀 メンゲレ
ジョブ:執刀医系をメインに
二つ名:【内面を見る者】【現実にいる◯J】
相手の内面を愛してやまないマスター
外面ばかり取り繕って内面は疎かな人間を見続けてるうちに嫌気が差した末、隠遁生活をしてる中にデンドロに出会い理想の内面を求めてインした。
腕は確かで、麻酔無しに手術してもメスを入れられたことにすら気が付かなった患者の証言もある
ふとした時に、理想の内面をしたティアンをしりぜひとも内面をみようとしている
それだけならまだ普通だが、相手はアルティミアで内面は内面(ガチ)と言うことに目を瞑ればだが…
デンドロ内で知り合ったマスターによって作られた内臓専門のアイテムボックス持っておりティアン、モンスター問わず各内臓が「丁寧」に保管されている
尚、抜き取られたティアンは抜き取られたと言う感覚も影響もなく日常を過ごしている
【機生戦鬼ディーガーオー】
分類:サイボーグ
能力:弱点看破
発生:認定型
スキル
《兵器強化》
自身が武装している兵器の性能を上げる。
《サーチアンドデストロイ》
相手が苦手としている属性を看破し、その属性を自身の兵器に付与する。
【回倉弾砲シリンメント】
分類:エレメンタル
能力:特殊弾生成
発生:認定型
スキル
《魔弾工場》
様々な特殊弾をMPを消費して生成する。
《装者返還》
戦闘で得た70%のリソースをこのUBMを使用している存在に渡す。
備考
かつて研究されていたサイボーグプロジェクトのオーガと特殊弾生成機能が付けられたリボルバーマガジン付きバズーカの二体で行動しているUBM。
自身に武装可能な兵器を探す為に自身がいた遺跡とは別の遺跡に来たディーガーオーがシリンメントを見つけ使用している。
シリンメント側も自身で動くよりも使われた方がMPなどの使用が少なくなると考えて、ただの兵器の振りをしている。
【暗殺銃士 】暗殺銃王 】
暗殺者・銃士系統複合上級職
《銃器強化レベル〇》
最大7まで上昇
《看破レベル〇》
最大レベル7まで上昇
奥義
《サイレントショット》
銃器での攻撃時に音が出なくなる。
【
暗殺銃士系統超級職
《銃器強化レベル10》
補正は50%ほど。
《看破レベル10》
超級職や超級エンブリオでない限りステータスなどを見れる。
奥義
《アサシン・ショット》
あらゆる探知スキルでも感知されない銃撃を放つ。
最終奥義
《デット・オア・ライフ・ルーレット》
この最終奥義を使用してから自身が装備している銃で攻撃する際の最初の一撃目がヒットした場合相手を即死させるが、外した場合自身が即死する。
連続更新無し、週一更新だとすると今年はもう20回しかないしね
漫画もそろそろな気がしなくもない
25話更新!
武器だけ、装備だけって選択とかいけるんじゃ?
今日の可能性も
木曜日だし…
再来週とかの可能性も全然あるからな
来年の8月に更新だよ
あんま期待しすぎるのも良くないのでは?
お盆更新はなかったか。明日やな……
エンブリオが自身を構成する情報と物質を可逆変換する生態してるから物理的障害を無視して展開できるし、紋章内からでも周りを把握できるなら個体によっては狭所では空気を読んで実体化(物質化)しないやつもいるかもしれない
【ヴァルカンマスク】
ゾラが製作していたライザー用のヒーローマスク。
ヴァルカンエアにマッチするデザインになっており、風防やブースト移動中の視界補正などのスキルが付いている。
ヴァルカンエアを不完全なものにしてしまった悔恨から、せめてその鎧が壊れるその時まで、その性能を活かすことの出来るマスクを贈ろうとゾラの鍛冶の腕全てをかけて作っていたが、完成前にゾラとともに光の中に消えた。
今は痕跡すらもない、幻の一品。
【逢魔略奪 アルセーヌ】
TYPE:ワールド・ガーディアン
モチーフ:大怪盗「アルセーヌ」
到達形態:VI
能力特性:闇属性魔法攻撃、HPを消費する物理攻撃、バフ・デバフ。また対象(ティアン)の心象領域に入ることが可能
《ナビゲート》
「ホーム」を設定する。そこを起点として、対象の心象世界「パレス」に入ることができる。
ただし対象に「歪んだ欲望」が無かった場合、「パレス」に入ることはできない。
《マハエイガオン》
広範囲に高威力の闇属性魔法を放つ。髑髏のようなエフェクトが付属。
《ブレイブザッパー》
HPを消費し、高威力の物理攻撃を放つ。
備考:ペルソナ。
少女を下着姿にひんはぐの、十分ハラスメントになりそうではあるが……
>> 7477
流石にそれは理不尽すぎると思うから、広めのインナーかなんかになるんじゃね?
アトラスとかでも乗り手がまともに操作できなくなりそうだな
特殊装備品も対象ならアリカとも相性よさそう?
と考えてから思ったけど地獄門と違って気密性完備でも素通しのテリトリー系と操縦士全般は相性いいこと多い気がする
バルクはエミリーを脱がそうとするとハラスメント防止機能でエンブリオの発動直前にアバターが止められて負けるおそれもあるんだよね
エミリーはリアルでも未成年だから
カルルはともかく、バルクがエミリーと戦うと幼女を脱がした変態というレッテルが貼られるので逆に相性が悪すぎる
バルク・ボルガンはカルル、エミリー(エンブリオに有効なら)にも相性良さそう
バルク・ボルガンは本編で負けてばかりだけど装備品封殺からの高ステ肉弾戦は反則だと思う
バルク・ホルガンとフィガロ。装備品強化と装備なし強制は相性が悪すぎる。