そりゃあ生態系の頂点であって、生態系に属さない異端に対してもそうとは限らないってことだよね
「じゃあな頂点 古龍がいない場所に生まれただけの凡夫」
>>王も歴戦★9登場でインパクト薄れて王ヌは最早完全に空気になってるのが何とも 当初は歴戦王のゴアが出ないのが不遇とか言われてたけどこれ見ると主の方がよほど不遇だよな 結果論とは言え愛する我が子であるラギア様やゴア様やレギオス様にケチの付く展開はとことん回避する、これぞ藤徳クオリティ
レダウとウズトゥナはマジで見せ場無いしね初登場で雑巾絞りされて まあモンハンのモンスターですらない奴に踏み台にされたダハドが一番哀れかもしれんけど 王も歴戦★9登場でインパクト薄れて王ヌは最早完全に空気になってるのが何とも
ワールドもそうだったけど、各地域の頂点ぐらいじゃただの中堅止まりなの、世界観との乖離がすごい そういう連中すら下せる存在って、ゲーム内世界だと一般人なら一生見る機会すらないぐらい出現が稀なんだろうけど 実際のプレイ中はクエスト受ければ数分でご対面、だからなあ 今更過ぎる話だが
PS5やPCの敷居が高く従来作品では問題になっていただろう若年層がまず離れて 次に他の方が仰る通りワイルズ関連の騒動でそれ以外の人々が離れ、配信者等が立ち回り次第で地雷になりうる構成を広めても真似する人がそもそも居ないので結果的に話題に上がらないのでしょうね
レダウとトゥナはアルシュベルドにやられて、ダハドはオメガにやられた。 つまり、ヌは…
単純に人がいないからでは?あと現場主流のテンプレ装備が無垢4部位やラレレラレみたいな生存と火力を両立できるのが多いのもある気がする。
ワイルズってこれと言った地雷装備は聞かないな 強いスキルが軒並み武器に行っちゃって防具側がそこまで重要でなくなった(別にゴアみたいな火力テンプレは普通に有ったけど)から? 初期環境が麻痺武器でごった返してたのはまた別の問題な気もするし
「バカな…あの"頂点捕食者"がやられるなんて…!」みたいな強いという設定を付けられた上でボコられるポジションはなんか漫画とかでもたまに見る
ジン・ダハドが噛ませになったことそのものも気に食わないが 仮にラギアやゴアやネギやクシャルやナナが同じ立場になった場合ここまで尊厳崩壊一直線なことをやるか?絶対やらねーだろ? 一番気に食わないのはそういうところだぞ
チャアクマジでキツい ソロだと敵だけずっと楽しいゲームになるしマルチでも明らかに自分だけお荷物になってるのがよく分かる
>> 2864 そりゃたかが大型モンスターよりも、遭遇時点で散々追いかけられて討伐すらできない超大型モンスターを噛ませにした方がインパクトあるでしょうね
アーティア武器は見た目にバリエーション欲しい モデル複数用意するの無理なら色だけでもランダムになんねえかな スキル付与したら色変わるとか
レア9アーティアパーツとか出せそうなのにないんだよな 発売初期はアプデで絶対追加されると思ってたのに
過去に公式から、
入手済みのアーティア武器が無駄にならない形で検討を進めていますので、引き続きアーティア武器についても生産・強化いただきながら、今後の情報をお待ちいただけますと幸いです。
って言われてるから、アーティアをさらに強化する形になるかも。例えば、アーティア武器にランダムでスキル付与とか。
最優先事項であろうエンドコンテンツの拡充よりオメガがが先ってことは やっばエンコン拡充はマジオスと同時じゃないとできないってことだよね 体表に武器くっついてるって設定だし新たな武器ガチャ来るならめっちゃ楽しみ 発掘武器並の沼コンテンツにしてほしいわ
ワイルズ一番の功績はカプコンの腐敗を証明したことだな。それまで噂でしかなかった社内政治や開発の対立が浮き彫りになったんだから。
憶測ですが骨格の流用が一切出来なさそうで候補から外されてそうですね リヴァイアサンはダラ骨格の浮遊版のような体型なので現状のワイルズのモンスターラインナップだと誰も流用出来なさそうですね…
地面に足ついてるモンスターじゃないと近接がいる関係で厳しいのかもしれない。
断言できる、仮に断崖の頂点がクシャルダオラだったらオメガの噛ませなんてマネはしないんだろうな ドスやワールドの古龍様なんて藤徳にとっては可愛い我が子の域を超えて正当なる血統だもんな
リヴァイアサンじゃ駄目だったんかなあれ 個人的には海竜種推されてるワイルズらしくていいと思ったんだが
>> 2860 FFじゃなくてFF14のコラボだからでしょうね
そういう意味では有名どころのベヒーモス持ってきたワールドはまだマシだったな
なんでバハムートとか有名どころ差し置いてオメガなんだろうな?知名度とか考えなさすぎじゃないか?オメガの格がどうのとか知ったことじゃないんだが モンハンで例えたらレウス差し置いてバゼルギウスあたりをコラボ先に持ち込んで「いやこいつレウスより格上なんすよwラスボス撃破後に戦えるやべー奴なんすよw」とか言ってたらキモイだろ
クロス主人公による蹂躙か…嫌な思い出しかないぞ
今回のダハドってやってることただの蹂躙クロスオーバーなんだよな
確か豪鬼も設定では死ぬほど強いんだったよね モンハン関係ない最強キャラが集まるなんて禁足地すげーわ
モンハン世界のモンスターでそれぐらいの奴を新規で実装して欲しかったね
なんでそんなやべー奴上位で持ってくるんすかね…
ライズん時も中々だったが今回はついに対象がモンハンのモンスターですら無くなってしまったからな 輪をかけてひどい
ライズのムービーと近いものを感じる
大剣使えばいいじゃん 武器種へのこだわりの強い方々はもう切り捨てられたぞ
次の武器デザインコンテストは今まで最優秀賞に選ばれたことない武器種のみ募集にしてほしいな 大剣っていつもコラボやらなんやらで他に色々貰えるんだからデザコンから出禁にしてほしい
いや…まぁ、ff14でのオメガの強さを見てればジン・ダハドがやられるのも分かるよ あいつやってることウルトラマン規模だし ただ自分のやりたいことのためなら現行シリーズですら平気で踏み台にしちまうってのが分かっちゃってなぁ…なんかこう、辛い
そもそもFFにおけるオメガはモンハンでいえば禁忌ぐらいの立ち位置の化け物なのでラギアレギオスゴアみたいな一般モンスはかませにすらなれんぞ あんなしょぼい見た目でもベヒーモスより遥か格上なんよ
FF14オメガの設定で『より強い存在と戦ってその強さを取り込む』ってのがあるけど、零式オメガが氷属性使うのはそれだとすれば、少なくとも雑魚扱いはされてないことになるけど
ワイルズの問題点の何が悪いかって騒動の中で開発の腐敗だけでなくカプコンという企業全体の問題まで可視化されちゃったから単にあのバカメガネの首を切れば解決するって訳でもないことよ
FFのことは全然分からないけど例えば水辺や砂漠で戦う大ボスがコラボ参戦した所で噛ませ役になるのはウズ・トゥナやレ・ダウであってラギアやレギオスでは絶対やらねーだろうな
オメガはFF14の中でも最強格の存在なんです かませが中型程度じゃ強さを表現しきれてないですよね オメガの強さ見せましょう
そりゃあ生態系の頂点であって、生態系に属さない異端に対してもそうとは限らないってことだよね
「じゃあな頂点 古龍がいない場所に生まれただけの凡夫」
>>王も歴戦★9登場でインパクト薄れて王ヌは最早完全に空気になってるのが何とも
当初は歴戦王のゴアが出ないのが不遇とか言われてたけどこれ見ると主の方がよほど不遇だよな
結果論とは言え愛する我が子であるラギア様やゴア様やレギオス様にケチの付く展開はとことん回避する、これぞ藤徳クオリティ
レダウとウズトゥナはマジで見せ場無いしね初登場で雑巾絞りされて
まあモンハンのモンスターですらない奴に踏み台にされたダハドが一番哀れかもしれんけど
王も歴戦★9登場でインパクト薄れて王ヌは最早完全に空気になってるのが何とも
ワールドもそうだったけど、各地域の頂点ぐらいじゃただの中堅止まりなの、世界観との乖離がすごい
そういう連中すら下せる存在って、ゲーム内世界だと一般人なら一生見る機会すらないぐらい出現が稀なんだろうけど
実際のプレイ中はクエスト受ければ数分でご対面、だからなあ 今更過ぎる話だが
PS5やPCの敷居が高く従来作品では問題になっていただろう若年層がまず離れて
次に他の方が仰る通りワイルズ関連の騒動でそれ以外の人々が離れ、配信者等が立ち回り次第で地雷になりうる構成を広めても真似する人がそもそも居ないので結果的に話題に上がらないのでしょうね
レダウとトゥナはアルシュベルドにやられて、ダハドはオメガにやられた。
つまり、ヌは…
単純に人がいないからでは?あと現場主流のテンプレ装備が無垢4部位やラレレラレみたいな生存と火力を両立できるのが多いのもある気がする。
ワイルズってこれと言った地雷装備は聞かないな
強いスキルが軒並み武器に行っちゃって防具側がそこまで重要でなくなった(別にゴアみたいな火力テンプレは普通に有ったけど)から?
初期環境が麻痺武器でごった返してたのはまた別の問題な気もするし
「バカな…あの"頂点捕食者"がやられるなんて…!」みたいな強いという設定を付けられた上でボコられるポジションはなんか漫画とかでもたまに見る
ジン・ダハドが噛ませになったことそのものも気に食わないが
仮にラギアやゴアやネギやクシャルやナナが同じ立場になった場合ここまで尊厳崩壊一直線なことをやるか?絶対やらねーだろ?
一番気に食わないのはそういうところだぞ
チャアクマジでキツい
ソロだと敵だけずっと楽しいゲームになるしマルチでも明らかに自分だけお荷物になってるのがよく分かる
>> 2864
そりゃたかが大型モンスターよりも、遭遇時点で散々追いかけられて討伐すらできない超大型モンスターを噛ませにした方がインパクトあるでしょうね
アーティア武器は見た目にバリエーション欲しい
モデル複数用意するの無理なら色だけでもランダムになんねえかな
スキル付与したら色変わるとか
レア9アーティアパーツとか出せそうなのにないんだよな
発売初期はアプデで絶対追加されると思ってたのに
過去に公式から、
って言われてるから、アーティアをさらに強化する形になるかも。例えば、アーティア武器にランダムでスキル付与とか。
最優先事項であろうエンドコンテンツの拡充よりオメガがが先ってことは
やっばエンコン拡充はマジオスと同時じゃないとできないってことだよね
体表に武器くっついてるって設定だし新たな武器ガチャ来るならめっちゃ楽しみ
発掘武器並の沼コンテンツにしてほしいわ
ワイルズ一番の功績はカプコンの腐敗を証明したことだな。それまで噂でしかなかった社内政治や開発の対立が浮き彫りになったんだから。
憶測ですが骨格の流用が一切出来なさそうで候補から外されてそうですね
リヴァイアサンはダラ骨格の浮遊版のような体型なので現状のワイルズのモンスターラインナップだと誰も流用出来なさそうですね…
地面に足ついてるモンスターじゃないと近接がいる関係で厳しいのかもしれない。
断言できる、仮に断崖の頂点がクシャルダオラだったらオメガの噛ませなんてマネはしないんだろうな
ドスやワールドの古龍様なんて藤徳にとっては可愛い我が子の域を超えて正当なる血統だもんな
リヴァイアサンじゃ駄目だったんかなあれ
個人的には海竜種推されてるワイルズらしくていいと思ったんだが
>> 2860
FFじゃなくてFF14のコラボだからでしょうね
そういう意味では有名どころのベヒーモス持ってきたワールドはまだマシだったな
なんでバハムートとか有名どころ差し置いてオメガなんだろうな?知名度とか考えなさすぎじゃないか?オメガの格がどうのとか知ったことじゃないんだが
モンハンで例えたらレウス差し置いてバゼルギウスあたりをコラボ先に持ち込んで「いやこいつレウスより格上なんすよwラスボス撃破後に戦えるやべー奴なんすよw」とか言ってたらキモイだろ
クロス主人公による蹂躙か…嫌な思い出しかないぞ
今回のダハドってやってることただの蹂躙クロスオーバーなんだよな
確か豪鬼も設定では死ぬほど強いんだったよね
モンハン関係ない最強キャラが集まるなんて禁足地すげーわ
モンハン世界のモンスターでそれぐらいの奴を新規で実装して欲しかったね
なんでそんなやべー奴上位で持ってくるんすかね…
ライズん時も中々だったが今回はついに対象がモンハンのモンスターですら無くなってしまったからな
輪をかけてひどい
ライズのムービーと近いものを感じる
大剣使えばいいじゃん
武器種へのこだわりの強い方々はもう切り捨てられたぞ
次の武器デザインコンテストは今まで最優秀賞に選ばれたことない武器種のみ募集にしてほしいな
大剣っていつもコラボやらなんやらで他に色々貰えるんだからデザコンから出禁にしてほしい
いや…まぁ、ff14でのオメガの強さを見てればジン・ダハドがやられるのも分かるよ あいつやってることウルトラマン規模だし
ただ自分のやりたいことのためなら現行シリーズですら平気で踏み台にしちまうってのが分かっちゃってなぁ…なんかこう、辛い
そもそもFFにおけるオメガはモンハンでいえば禁忌ぐらいの立ち位置の化け物なのでラギアレギオスゴアみたいな一般モンスはかませにすらなれんぞ
あんなしょぼい見た目でもベヒーモスより遥か格上なんよ
FF14オメガの設定で『より強い存在と戦ってその強さを取り込む』ってのがあるけど、零式オメガが氷属性使うのはそれだとすれば、少なくとも雑魚扱いはされてないことになるけど
ワイルズの問題点の何が悪いかって騒動の中で開発の腐敗だけでなくカプコンという企業全体の問題まで可視化されちゃったから単にあのバカメガネの首を切れば解決するって訳でもないことよ
FFのことは全然分からないけど例えば水辺や砂漠で戦う大ボスがコラボ参戦した所で噛ませ役になるのはウズ・トゥナやレ・ダウであってラギアやレギオスでは絶対やらねーだろうな
オメガはFF14の中でも最強格の存在なんです
かませが中型程度じゃ強さを表現しきれてないですよね
オメガの強さ見せましょう