ポケモンユナイト Wiki

10,000 件以上ヒットしました。601 - 640 件目を表示しています。
1843
名前なし 2025/09/27 (土) 20:30:09 10271@c51bf

ドレイン花びらという下手なタンクより固いアタック型

53305
名前なし 2025/09/27 (土) 20:27:38 3a858@9be33 >> 53303

一方でギルガルドに専用技たるキングシールドが無いとか、ヨクバリスが謎の高機動キャラになってるとか不自然なとこもあるけどね。

53304
名前なし 2025/09/27 (土) 20:23:43 1a56c@3d2f9 >> 53298

もちろん自分のミスも認めながら他責してるよ

213
名前なし 2025/09/27 (土) 20:22:33 4c8c6@1b362

遠距離からCC撒いてくる水タイプの特殊バランス
実質スイクン

1271
名前なし 2025/09/27 (土) 20:21:46 10271@c51bf >> 1269

ジュラルの民って字面だけ見るとあの回りくどい宇宙人みたいね

1337
名前なし 2025/09/27 (土) 20:20:36 4c8c6@1b362

ハシゴ外された神速ボンラが不憫でならない

53303
名前なし 2025/09/27 (土) 20:14:23 8c9d9@d70c8

ユナイトは原作再現を頑張ってくれるところが好き
コイキングを進化させるのは大変だが進化自体は早いところとか、でんこうそうげきを使うと電気を失うところとか、ドラゴンアローがちゃんと2体に飛んでくところとか、ストライクは進化させなくても使えるところとか
本編の対戦でよく使われる技や原作プレイ時のイメージに合う技(デカヌチャンのうちおとす、エンペルトのハイドロカノン、リザードンのちきゅうなげ等)をピックアップしてくれるし、範囲やエフェクトも本編に寄せられている

2123
名前なし 2025/09/27 (土) 20:06:23 04c85@58f19 >> 2120

味方が赤青多めで低耐久が多い時は非推奨
マホの強力な回復をフルに発揮できない

同レーンの相方の序盤性能が低い時も非推奨
マホミル期の戦闘能力は低いので、相方も序盤弱いポケモンだと野生の取り合いがずっと不利になる

2122
名前なし 2025/09/27 (土) 20:02:13 修正 04c85@58f19 >> 2121

答えたいところだけど一つ確認、質問主はMOBA初心者さん?あるいはLOL等経験者さん?
それ如何で返答内容が変わる

とりあえずラティは非推奨
環境で強いポケモンは「環境考察」ってページで見られるけど、マスター帯前提の内容

1620
名前なし 2025/09/27 (土) 20:00:22 8c9d9@d70c8

パモさんもいいけどストライクにもライセンスアートをくれないか?
変な読み合い発生するからダメなんかな

249
名前なし 2025/09/27 (土) 19:54:42 8c9d9@d70c8 >> 235

アローラロコンのこなゆきも若干そんな感じかも
売りが速度ダウンなのも一緒

53302
名前なし 2025/09/27 (土) 19:36:15 26d4a@9cf2c

効果盛りだくさんすぎて3分40秒も紹介あって草。ぶっ壊れ間違いないやろなぁ。

2121
名前なし 2025/09/27 (土) 19:27:02 d4c56@d1f4b

質問です。ランクモードの、スーパー帯でほぼ勝てる(強いポケモンなど)はありますか?テイア蒼空遺跡(グラードン)で強いポケモンはいますか?ラティアスは買った方がいいですか?(いつでも買えます)アブソルは買った方がいいですか?(いつでも買えます)ゾロアークは買った方がいいですか?(いつでも買えます)とにかく、現環境で強いポケモンの紹介をお願いします。このwikiに載っていたら、どこに載っているか教えていただきたいです。

828
名前なし 2025/09/27 (土) 19:25:06 b0f79@17c4a

アイスハンマーCCで止まるのう◯ちだな

2120
名前なし 2025/09/27 (土) 19:16:14 bd862@c12b5

マホイップは編成問わずだしていいキャラですか?

29
名前なし 2025/09/27 (土) 19:11:10 10271@c51bf

ルールが単純だかあらCPU戦も楽で良いやね

53301
名前なし 2025/09/27 (土) 19:10:48 9906d@0989c

かみくだく、つばさでうつ、いあいぎり、しびれごな系
ドレインパンチ、はどうだん、のしかかり、とんぽがえり
てっていこうせん、クイックターン
があるぞ

53300
名前なし 2025/09/27 (土) 19:02:49 9dbac@69158 >> 53295

20秒くらいありそうじゃない?

1625
名前なし 2025/09/27 (土) 18:55:22 bff81@cd7a8

痛み分けのダメージ軽減率が当初と比べて相当上がって集団戦でかなり耐えてくれるし、高耐久で貼り付いてきて対処に困る一部のバランスタイプとも相性がいいから好き。
とりあえず両方の技を発動"さえ"させとけば直後にCC食らっても仕事できるのも良き。

53299
名前なし 2025/09/27 (土) 18:46:31 0659e@45636 >> 53295

むしろアイテム枠ひとつと引き換えにアホみたいな強さだったら素のルカリオの価値なくなるし
何ならメガ無しのポケモンが大分ハンデ背負うからこんなもんでいいよ

exライセンスの再来じゃないだけマシ

1336
名前なし 2025/09/27 (土) 18:42:19 0659e@60999 >> 1334

グロパン二人に当たってたよなあ

53298
名前なし 2025/09/27 (土) 18:35:07 修正 f6117@34001 >> 53285

他責すんなっつってんじゃないの
自分のミスもちゃんと探してなんでもかんでも他人のせいにすんなっつってんの

53297
名前なし 2025/09/27 (土) 18:34:24 bff81@cd7a8

なんとなく技名が同じキャラ多いなーって思って(特に水技)本家の技見てみたけど、思ったより網羅されてたんだな。さすがに専用技を他キャラに当てはめは出来ないだろうし。

53296
名前なし 2025/09/27 (土) 18:09:41 f6c60@83939 >> 53294

俺も引換券80引いてこれ行けるんじゃねと思ったことあるよ
行けなかったけど

53295
名前なし 2025/09/27 (土) 18:07:59 c2f57@0927b

ユナイトにおけるメガシンカの仕様に関して全然知らなかったんだけどこれ技固定される上にユナイト切ってから10秒しか継続しないのか…永続にしろとは言わないしアンプ持たせるよりはマシみたいな立ち位置なんだろうけどなんか残念だな

1689
名前なし 2025/09/27 (土) 18:07:20 f96c4@ce6ec >> 1688

すまん、明らかに言葉足らずだった。
使い分けるのにどんな編成にカビゴン、オーロット使い分ければいいか考えていた。序盤カビゴンの方が強いのは理解してるんだけど、オーロットの方が全体勝率高いこと考えるとオーロットに絞った方が自分の勝率があがるんじゃないか悩んでもいる。

1688
名前なし 2025/09/27 (土) 17:44:54 82c8d@ef043 >> 1687

編成によって使い分けるべきか?と聞かれたら、そりゃ使い分けろとしか答えようがないと思うんだが

1687
名前なし 2025/09/27 (土) 17:29:54 f96c4@e6bee

カビゴンはエンゲージもディスエンゲージもできる万能キャラだけど、編成によってはオーロットと使い分けたほうがいい?27日時点だと全体のカビゴン勝率48%、オーロットは50だから悩んでる。

1335
名前なし 2025/09/27 (土) 17:16:50 7e150@4e433

インファイトの向き途中で変えられるのは素でやってくれねぇかなって…

53294
名前なし 2025/09/27 (土) 16:46:49 193ff@c50d5

オレンジタグの宝箱って案外課金無しで行けたりする?150/300くらい貯まったけどあと10日なら行けそうじゃない?

248
名前なし 2025/09/27 (土) 16:45:12 42dda@2531d >> 245

敵中央のアサシンやADCをシバく役割でならレーンでも良いかなと思ってる
自分のなかではコイツはレベル9からが本番でバンギと同じ括りとして考えてる。中央でもいいけどレーン育成で十分なのかなぁ

247
名前なし 2025/09/27 (土) 16:38:32 f040e@8b0a3

まあメガルカリオ来たらバン抜けるから安心だね

1334
名前なし 2025/09/27 (土) 16:38:03 f040e@8b0a3 >> 1333

あとグロパンが範囲攻撃に見える恐怖

1333
名前なし 2025/09/27 (土) 16:35:06 f040e@8b0a3

公式の動画見たけど特性の時点で4割伸びてて目が点になった
じゃくほ4つ持ってたらそりゃアイテム2枠でいいわ

53293
名前なし 2025/09/27 (土) 16:06:52 6afc8@7ba32 >> 53289

バックドアなら自分も良いと思うよ。
ただ書いてなかったけど味方全員敵中央下辺りでウロウロしてアブソル探してたんだよね・・・
ミニマップ確認してたらまあゴール決まりそうかな?って感じだったからバックドアならほんとにどれだけ良かったことか。
まあここで書いてもあれなんでチラ裏行ってきます。

53292
名前なし 2025/09/27 (土) 16:03:57 193ff@c50d5 >> 53289

まあ相手がオブジェクト強くてやけくそパチンコする可能性が無くて点差あんまり無いならバックドアも無しじゃない。とはいえ取れる時に取る意識を中心に据えるべきだしそれが出来る人がキャリーやってその判断が出来る自信無いならサポタンの方が良い。

53291
名前なし 2025/09/27 (土) 16:01:37 82c8d@ef043 >> 53289

さ、長文愚痴はチラ裏行こうね

53290
名前なし 2025/09/27 (土) 15:58:44 d56f9@89789

エンペルトのサイコロおれまだ700なんだが

246
名前なし 2025/09/27 (土) 15:54:48 f040e@8b0a3 >> 245

ウーラよりはだいぶレーンマシだと思うけどなあ

53289
名前なし 2025/09/27 (土) 15:48:38 6afc8@7ba32

なんでソロランは敵が3落ちしてるのにラッシュしない奴ばっかなんだよ・・・
そりゃアローとか落ちてないなら分かるけどさ、残ってるのユナイト切ったアブソルだぞ?
まだ1分半も残ってるのにそんな奴一々警戒して勝ち筋残さないでくれよ。
大体、速攻ラッシュしたらスティールされようがデスタイマー的に残りの2体にしかバフ掛からないし、ファーストは両方折れてるんだから余裕で守りきれるのなんて考えなくても分かるだろ・・・
クローズなんていう有利展開で相手に勝ち筋を残し続ける不安定戦法はフルパでやってくれ。 ていうか、ソロランでラッシュのタイミングも掴めない奴はそもそもキャリー握るの止めてくれないかな。
そこら辺ウロウロすることしか出来なくなった相手をファイターとかが躍起になって追いかけ続けるの何? 一瞬のオールキルがそんなに大事ですか?