大浜のプール、テレビで見ましたよ。 有料になってしまったようですが、私も孫を連れて行ってみたいです♪ こんな体型でも、去年の夏は孫の冬子(当時小1)を連れて富士のプールへ行ってきました。
茶民さん、一人で行っても大丈夫ですよ。 誰も茶民さんが一人で来ているなんて知りませんから。 浮き輪にお尻を突っ込んで、流れるプールに身を任せましょう♪
こんにちは♪ 10日ぶりの投稿になってしまいました(。-人-。)スマヌ
相変わらず走ったり歩いたりの移動距離は5~6キロ。 腰が痛くなってストレッチをするために足を止めると そこから走る気がなくなってしまいます(´・ω・`) よくないよなぁ~なんとかしたいよなぁ~と ネットをウロウロしてたところ・・・ 日本スロージョギング協会というHPを見つけました。 スロージョギングという名前だけは知っていて ただただゆっくり走ればいいのかと思っていたところ 歩幅は狭くていいけど、ピッチはなんと180!( ゚Д゚) これが結構足を速く動かさなきゃならないんでキツイんです。 試した翌日は筋肉痛になりました(´・ω・`) でも腰も痛くならず、今の自分にはちょうどいいのかなぁ~と思い 先週から続けています。
自転車ってゆっくり漕ぐとふらふらするじゃないですか。 それと同じで、ゆっくり走ると体幹がぶれて腰痛が出るのかな~とか スピードはゆっくりでも足をシャカシャカ動かしていると 上半身も安定して腰痛が出ないのかな~とか・・・ 今、あれこれ試しながら走ってます。
ただ体と頭がおバカさんだから 走っていると気持ちよくなって、歩幅がどんどん広くなってしまうんですよ(笑) で、苦しくなって我に返って歩幅を狭くしてます。
今朝もそんな感じで5.6キロ。 朝5時スタートでしたが、朝日が出てからは暑くて暑くて 途中から日陰を選んで走りました。
今日は仕事も休み。 久しぶりに自宅のPCを立ちあげたら Windowsのupdateが溜まりまくっていて 更新するのに半日以上かかってしまいました( ノД`)
また明日も頑張ります(`・ω・´)
今日は朝8時頃、投票に行き そのまま走って泳いできました 先日より少しマシな気温だったので 10kmいけました と言っても日の当たる所を走って 日陰を歩いたりしたので 1時間20分ほどかかりました 走っている時のペースはkm\6分30位なんですけどね さすがに日曜とはいえ走っている人は少なく 5km折り返す間に3人でした 涼しければ5人ほどいるんですけどね 笑
そのまま行ったプールが気持ちいい事この上なしです こちらは開場10時から結構人がいました
そう言えば大浜のプールがリニューアルオープンして だいぶ賑わっているようです あのJTARのゴールの真横です 何年か前に孫を連れて行きましたが 無料なのでその時も人が多かったです 子供達が小さい頃もお世話になりましたが さすがにこの後は行く事はなさそうです 見てみたい気もあるんですけどね
今日は自宅でした。 朝は地区の奉仕作業で 河原の草刈りを1時間しました。 あとは昼食を回転寿司で外食し 買い物をして帰りました。 筋トレ・ストレッチはしましたが ランはしていません。 レースが11月ということもあって のんびりしてますね 今は暑すぎるからまあいいや 汗だけはかいている自分でした
今日も畑仕事でしたが 母は体調不良で一人で行きました すいか6個(大玉2・中玉2・小玉2)収穫 あとは草取り クールリングを首につけて 空調服を着て スポドリ500mlを1本飲んで 夏みかん1個を食べて 2時間の作業が限度ですね。 実家に戻ってのシャワーでほっとします そんなわけで走れてはいないですが 汗かきと息切らしだけはできている自分でした。
今日も畑仕事で休足です。 今日は草取りが主な仕事でした。 でも暑かった~ 汗だけはしっかりかいています。 というわけで毎日暑すぎるので 11月の「キウイ」に向けての練習は 9月以降になるかなあ まあ5kmだし 膝も治っていないしで そう焦ることはないかなと とりあえず運動不足になるのだけはしないようにすればいいかな と思う自分でした
茶民さん、雨で残念でしたが 茶民さんらしくスイムをしたのですね しっかり運動しているあたりさすがですね 自分は今日は畑仕事でした 母の体調不良が続いているため今日も一人で行きました すいか収穫ラッシュで 合計12個(大玉4・中玉4・小玉4)採れました そんな話題ばっかりですね 北条早雲の本を読んでいるのですか あのとき一緒に走ったのが役立ってよかったです またもう一度ご一緒したいですね
けっきょく出られないままでした 10時頃まで止まなかったので プールで1kmほど泳いできました 以前のように雨の中を走るのもなぁ
午後は北条早雲(正しくは伊勢新九郎ですね)の本を読んでいました ちょうど若い頃に新九郎が伊豆の堀越公方を訪れたくだりで 蛭ヶ小島や願成就院、修善寺が出てきて としぼさんや駿さんと走って訪れていて 良かったなぁと思い出してました
追伸です ただいま「キウイ5km」にエントリー完了しました。 出場予定の皆様よろしくお願いいたします。
茶民さん、やみ間に走れましたか? こちらは昼前までやんでいましたが 午後豪雨になりました ま~どっちにしても走ってはいないんですが 今日は実家畑仕事は休みで、1日自宅にいたので かわりに筋トレ・ストレッチをけっこうしました 気休めですが ちょっとは膝にいいかなあと思うようにしています
今日は雨ですね 隙を狙っているのですが なかなか止みません 濡れて出て行くのもなぁ
今日は母の大病院の通院と 自分の大腸内視鏡検査の結果聞き通院で 2軒の病院をハシゴしました で 母も自分も検査結果大丈夫だったので ほっとしました あとは~膝を治すだけなんだよな~ 自分の一番やっかいは 膝 ということにずうっとなっている自分なのでした
茶民さん、走ったり歩いたりでも このくそ暑い中、7km行けたのだからいいにしましょう かくいう自分は くそ暑い中畑仕事をする毎日です というのも 母が高齢でいよいよ満足に肉体労働ができなくなっているので 自分が手伝うしかないんですよね でも自分は畑仕事は好きだし 身体を動かせて汗もかけているので それはそれでいいんですが 畑仕事で膝は治らないんですよね 膝治療は別ルートの問題なのが悩みなのです う~んなんとかしたい とりあえず「キウイ」目標にがんばります。
今日も足ってきました 汗も出尽くしての7kmを 1時間近くかかり 走ったり歩いたりでした
今日は実家畑仕事でした。 母の調子が悪かったので 自分一人で行きました すいか 大玉2個、中玉1個、小玉4個、収穫できました。 一番大きいのは7kgありました。 叔父さんのところに持って行きました。 汗をかいて黒くなるのだけは進んでいます
今日は1日家族と過ごしたので ランはできていませんが 相方と買い物バイクをしました。 ちょっと遠出をして合計7kmくらい ゆっくりだったので負荷はあまりなかったですが 気持ちはよかったで 0kmでなくてとりあえず良かったかな
茶民さん 今日はいくぶん涼しめでしたが それでもランにはキツイ暑さでしたよね 7km走っただけでもさすがです えらいな~ 自分もなんとかしなきゃ~ でも暑いので しばらくはバイクにするかもなんですが
ママさん、ありがとうございます。 そうなんですよ、2時間待たされました。 それでも早い方だったのかも? そうですね~自分自身も大変ですよね 自分こそ倒れないようにしなきゃ というか 無理して畑なんかやらなきゃいいんですよね でも母の生きがいだからな~
ママさんも痛みある中がんばってますね~ 自分も真似しなきゃ と思いながら早起きはできないんですよね とりあえず次のレースは11月なので それに合わせて準備しますね
今日は走ってきました 昨日の雨のせいか少し涼しかったのですが 走り始めると容赦ない暑さに叩きのめされました けっきょく7kmを50分超えでした
いつものやうに結果報告だけで申し訳ないです
こんにちは♪
tosiboさん、大事に至らなくてよかったです。 あの病院で予約なしでの診察は待たされたでしょう(´・ω・`) ただでさえ具合が悪いのに、あそこは待ち時間でさらに体調を悪化させてしまいます。 tosiboさんも前期高齢者に入るんでしたっけ? 畑仕事も大切ですけど、tosiboさんがバテてしまったらお母さんが困ってしまいます。 あ、自宅を午前3時頃出てご実家へ向かえば朝の涼しい時間に畑仕事ができますよ♪
ランの方ですが・・・ 走っているというか、歩いているというか・・・ なんとか5~6キロは移動してますσ(^^) 膝痛は出ていませんが、油断して階段をトントン下りたりすると 最後の一段でズキっ!なんてこともなきにしもあらずなので 階段だけは慎重に上り下りしています。
tosiboさん、お母さんのためにもムリをしないように。 熱中症には気をつけてくださいませ。
大病院行ってきました。 おかげさまで母は大丈夫でした。 やはり軽い熱中症という診断で 脱水症状があるということで3時間の点滴をうけて回復しました。 あ~よかった でも当分猛暑の中の畑仕事は禁止になりました というわけで しばらくは自分が畑仕事に専任することになりそうです ますますラン&バイクが遠のくかなあ・・・
おはようございます。 昨晩は早寝をしちゃって今朝早起きになっちゃいました。 昨日も畑仕事だったんですが 実は母が連日グロッキーで どうやら軽い熱中症になったような感じでした (食欲がなく足元がふらつく) なので今日は 本来なら来週の火曜日に予約してあった大病院の通院を前倒しして (主治医の診察日が火・木なので) 予約外で急遽診てもらおうと思います 大丈夫だといいなあ
実家畑仕事でした。 母がダウンしていたので 自分一人で行きました 猛暑続きで作物もグロッキー気味 水やりが大変でした でも収穫はけっこうあったのでうれしかったです もうすっかりランナーじゃなくてファーマーだなあ
ママさん、腰、膝と2か所故障をかかえながら頑張っていますね。 5km以上走れるなんて立派です。 自分午前中エアコンの修理が終わって 午後は時間があったんですが 暑さに負けて結局休足休バイクです。 それじゃだめじゃん?
膝痛が出たり出なかったりというのは ちょっと練習やりにくいですね 自分の膝痛は必ず出るので ある意味わかりやすいいかも? ママさんは明日もラン頑張ってください 自分は~明日は畑仕事に行きます~
令和の朝の7時の気温は 昭和時代の真っ昼間と同じです。 令和の涼しい朝の時間は日の出前ですかね~
7月は2日が4キロ、5日が5.4キロ、今朝は7キロ。 6キロだと5キロのオマケっぽい距離だけど 7キロだと、ちょっと距離を伸ばしたかな、って気がしますσ(^^) とはいっても、10回ぐらいは腰を伸ばすために立ち止まっているので たぶん1キロをノンストップでは走ってないです。
腰痛は相変わらずですが 膝痛が出たり引っ込んだりしてます。 先週は朝起きたら左の膝痛(ノД`) 念のため、痛みがひくまで休足しようと思ったら 歩いたり走ったりの平行移動では痛みがないので 2日と5日に走ってみたところ・・・ なんともないので今朝、距離を伸ばしたしだいでございます。 今のところ膝痛は出てないのでたぶん大丈夫かな。
明日も頑張りまっす!
茶民さん、午前7時とはいえこの暑さの中でも走ったのですね 7kmを1時間でも元気!ですよ でも無理せずランしてくださいね という自分も 今日も畑仕事をしました。 今日は母の体調が悪かったので 自分一人で行きまして 水やりと収穫をしました すいか2個と夏野菜各種が採れました 汗だけだったら同じくらいかいたかもです というわけで自宅に帰って 「泡」がウマイです。 ちょっとは走りたいのですが この暑さと膝の現状では バイクをやっとこさやるのが精一杯かもです 明日はエアコン修理要請のため自宅にいるので 時間があったらバイクしたいです
今日も暑かった 朝7時に走り始めたのですが 全然暑い(?) 走り初めて2kmで「ダメだこりゃ」 そこから歩いて走ってを繰り返し 7kmを1時間かかりました 日本の夏は走れる状況じゃないですね しかも夏が長い、と来たもんだ と、所々昭和を混ぜてみましたが 7月になったばかりでこの暑さ 多分9月まで目一杯暑さが続きそうだし 走る所か、命の危険もありそうです また武道館にでも通うしかないかな
今日も暑かったですね で、今日も休足です 1日家の用事で終わりました まあいいか~
今日は母の病院の運転手でした ランもバイクもできていませんが 久しぶりに妹とも会って話せてよかったです 明日はどうなるかな~
今日も実家畑仕事でした すいか3個と ミョウガがバケツ一杯採れました しばらくはミョウガ料理を堪能できそうです。
おはようございます。 茶民さん、いい御朱印詣でと温泉ランができましたね。 うらやましい~ 自分久しく温泉ランしてません というか 去年の富士川キウイ以来温泉行ってないですね もしかして今年もそうなるかなあ 温泉ランができなければ 温泉バイクでもいいんでしょうけどね 実のところ今は畑仕事がメインになっているので 畑仕事湯になっていますね(実家ですが) それもまあまあ気持ちいいです。
今 日は走ってきました 今朝の新聞で久能山東照宮の限定御朱印が 載っていたので、早速行ってしまいました 以前行った、大江戸温泉に車を止め そこから走って3.5km往復7kmでした
東照宮は10年ぶりくらいかなぁ 前回来た時は修復前だったので だいぶ煤けていましたが 修復が終わり、彫刻がピカピカで 感動しました もう一つ変わったのは 観光客の8割がたは外国の方でした 日本人はボランティアガイドさんが多かったくらいです
そこから温泉に向けて走り合計で7kmを1時間ほどでした
温泉は名前が変わり(経営もかな)久能リゾートとかになってましたが 内容はほとんど一緒でした 平日なのでかもしれませんが、思いっきり空いていました 露天風呂もほぼ貸し切り状態でした その後ご飯を食べて、ゆったりまったりしてきました 思いもかけず「温泉ラン」になりまあいた 温泉ランは最高です!
今日も実家畑仕事でした すいかの世話と草取りでした 今日も日焼けしてがんばりました
ママさん、腰痛ランしているのですか? 痛みをこらえて走っているのなら 無理しないでほしいなあ 自分もそうなので
でも5kmくらいなら走れるのかな? 毎年走行距離が右肩下がりでも 自分のような0kmよりはよっぽどマシなので 奈落の底の気分にはならないでくださいね なにしろ自分の今年の走行距離は 1月から合わせても13kmですからね で~ とりあえず今の目標は 11月の「キウイ5km」を制限時間内で完走することです 「大井川」のDNSはほんと残念なんですけど 「キウイ」は必ず出走するので ぜひぜひまたご一緒しましょう~
もし今、40代であっても この暑さの中、フルマラソンに向けての練習として 30キロ走れと言われても走れませんσ(・_・)
当時も夏の河川敷を走りながら 「熱風だ~」とか 「ドライヤーの風だ~」なんて言っていた気がするけど やっぱり今ほどじゃなかったんですよね。
昨朝は5.9キロ、今朝は5.4キロ。 相変わらず走ったり、歩いたり。 腰痛が消えたのも1日限定だったみたいでした(´・ω・`)
ここ数年の記録ですが・・・ 2020年6月は109キロ 2021年6月が108キロ 2022年6月は102キロ 2023年6月が92キロ そして去年の6月が84キロ 確実に右肩下がりで、今年は68キロでした。
来年は40キロぐらいかな。。。トホホ
茶民さん、8kmだったのですか カラータイマーが鳴ったのなら仕方ないですね プールも入れれば100km越えに匹敵しますよね いいと思います
確かにまだ6月なのに真夏の暑さですよね ふた昔前よりは1~2℃は違うような気がします ランするには困ったものです
自分は今日はバイクができました ひさびさに20km行けまして1時間4分 まあまあ汗をかきました 風を切って漕げるので暑さはそれほど感じないのがバイクのいいところですね 向かい風ではきついですけどね バイクで来たので「泡」がうまかったです
今日は走ってきました 走り始めたのはいいのですが 朝から暑くて4km走った所で カラータイマーが黄色く鳴り始めたので そこから引き返し、最後の1kmは 赤で速く点滅しやっとで家に辿り着きました と言うわけで8kmを1時間かかり 今月は97kmで終わりました でもその後体を冷やしにプールで泳いだので スイムまで合わせれば100km超えになるかな
最近は走り始めた18年前と比べ ランには厳しい暑さですね あの頃はここまで暑くなかったような気がします 若かったからかなぁ
茶民さん 10km走っただけなくスイムもするところが 茶民さんの元気!なところですね 確かにもう日中のランは暑いので 走るなら早朝か夜でしょうね かくいう自分は今日も休足なんですけどね 健康診断で朝食を抜いたので運動する元気がありませんでした
月間89kmなんですね。 100km目指さないといわず せっかくなのでラスト1回のランは11km走っちゃってください。 気分が違うと思いますよ~ 自分もバイクくらいはしなくちゃ
あー今日走って泳いできました 10kmを1時間15分とスイム800mでした とっても暑かったです 9時頃走るのは無理な季節になってきました 朝ランに変えた方が良いかもしれません
今月これで89kmです 日曜日に11km走ればですが 無理に100kmにこだわるのはやめておきます
今日も実家畑仕事です 中玉すいかが3個採れました 汗だけはかいています 今後たぶん日中はランはできないと思うので バイクができたらやりたいなと思うのですが どうなるかな~
大浜のプール、テレビで見ましたよ。
有料になってしまったようですが、私も孫を連れて行ってみたいです♪
こんな体型でも、去年の夏は孫の冬子(当時小1)を連れて富士のプールへ行ってきました。
茶民さん、一人で行っても大丈夫ですよ。
誰も茶民さんが一人で来ているなんて知りませんから。
浮き輪にお尻を突っ込んで、流れるプールに身を任せましょう♪
こんにちは♪
10日ぶりの投稿になってしまいました(。-人-。)スマヌ
相変わらず走ったり歩いたりの移動距離は5~6キロ。
腰が痛くなってストレッチをするために足を止めると
そこから走る気がなくなってしまいます(´・ω・`)
よくないよなぁ~なんとかしたいよなぁ~と
ネットをウロウロしてたところ・・・
日本スロージョギング協会というHPを見つけました。
スロージョギングという名前だけは知っていて
ただただゆっくり走ればいいのかと思っていたところ
歩幅は狭くていいけど、ピッチはなんと180!( ゚Д゚)
これが結構足を速く動かさなきゃならないんでキツイんです。
試した翌日は筋肉痛になりました(´・ω・`)
でも腰も痛くならず、今の自分にはちょうどいいのかなぁ~と思い
先週から続けています。
自転車ってゆっくり漕ぐとふらふらするじゃないですか。
それと同じで、ゆっくり走ると体幹がぶれて腰痛が出るのかな~とか
スピードはゆっくりでも足をシャカシャカ動かしていると
上半身も安定して腰痛が出ないのかな~とか・・・
今、あれこれ試しながら走ってます。
ただ体と頭がおバカさんだから
走っていると気持ちよくなって、歩幅がどんどん広くなってしまうんですよ(笑)
で、苦しくなって我に返って歩幅を狭くしてます。
今朝もそんな感じで5.6キロ。
朝5時スタートでしたが、朝日が出てからは暑くて暑くて
途中から日陰を選んで走りました。
今日は仕事も休み。
久しぶりに自宅のPCを立ちあげたら
Windowsのupdateが溜まりまくっていて
更新するのに半日以上かかってしまいました( ノД`)
また明日も頑張ります(`・ω・´)
今日は朝8時頃、投票に行き
そのまま走って泳いできました
先日より少しマシな気温だったので
10kmいけました
と言っても日の当たる所を走って
日陰を歩いたりしたので
1時間20分ほどかかりました
走っている時のペースはkm\6分30位なんですけどね
さすがに日曜とはいえ走っている人は少なく
5km折り返す間に3人でした
涼しければ5人ほどいるんですけどね 笑
そのまま行ったプールが気持ちいい事この上なしです
こちらは開場10時から結構人がいました
そう言えば大浜のプールがリニューアルオープンして
だいぶ賑わっているようです
あのJTARのゴールの真横です
何年か前に孫を連れて行きましたが
無料なのでその時も人が多かったです
子供達が小さい頃もお世話になりましたが
さすがにこの後は行く事はなさそうです
見てみたい気もあるんですけどね
今日は自宅でした。
朝は地区の奉仕作業で
河原の草刈りを1時間しました。
あとは昼食を回転寿司で外食し
買い物をして帰りました。
筋トレ・ストレッチはしましたが
ランはしていません。
レースが11月ということもあって
のんびりしてますね
今は暑すぎるからまあいいや
汗だけはかいている自分でした
今日も畑仕事でしたが
母は体調不良で一人で行きました
すいか6個(大玉2・中玉2・小玉2)収穫
あとは草取り
クールリングを首につけて
空調服を着て
スポドリ500mlを1本飲んで
夏みかん1個を食べて
2時間の作業が限度ですね。
実家に戻ってのシャワーでほっとします
そんなわけで走れてはいないですが
汗かきと息切らしだけはできている自分でした。
今日も畑仕事で休足です。
今日は草取りが主な仕事でした。
でも暑かった~
汗だけはしっかりかいています。
というわけで毎日暑すぎるので
11月の「キウイ」に向けての練習は
9月以降になるかなあ
まあ5kmだし
膝も治っていないしで
そう焦ることはないかなと
とりあえず運動不足になるのだけはしないようにすればいいかな
と思う自分でした
茶民さん、雨で残念でしたが
茶民さんらしくスイムをしたのですね
しっかり運動しているあたりさすがですね
自分は今日は畑仕事でした
母の体調不良が続いているため今日も一人で行きました
すいか収穫ラッシュで
合計12個(大玉4・中玉4・小玉4)採れました
そんな話題ばっかりですね
北条早雲の本を読んでいるのですか
あのとき一緒に走ったのが役立ってよかったです
またもう一度ご一緒したいですね
けっきょく出られないままでした
10時頃まで止まなかったので
プールで1kmほど泳いできました
以前のように雨の中を走るのもなぁ
午後は北条早雲(正しくは伊勢新九郎ですね)の本を読んでいました
ちょうど若い頃に新九郎が伊豆の堀越公方を訪れたくだりで
蛭ヶ小島や願成就院、修善寺が出てきて
としぼさんや駿さんと走って訪れていて
良かったなぁと思い出してました
追伸です
ただいま「キウイ5km」にエントリー完了しました。
出場予定の皆様よろしくお願いいたします。
茶民さん、やみ間に走れましたか?
こちらは昼前までやんでいましたが
午後豪雨になりました
ま~どっちにしても走ってはいないんですが
今日は実家畑仕事は休みで、1日自宅にいたので
かわりに筋トレ・ストレッチをけっこうしました
気休めですが
ちょっとは膝にいいかなあと思うようにしています
今日は雨ですね
隙を狙っているのですが
なかなか止みません
濡れて出て行くのもなぁ
今日は母の大病院の通院と
自分の大腸内視鏡検査の結果聞き通院で
2軒の病院をハシゴしました
で
母も自分も検査結果大丈夫だったので
ほっとしました
あとは~膝を治すだけなんだよな~
自分の一番やっかいは
膝
ということにずうっとなっている自分なのでした
茶民さん、走ったり歩いたりでも
このくそ暑い中、7km行けたのだからいいにしましょう
かくいう自分は
くそ暑い中畑仕事をする毎日です
というのも
母が高齢でいよいよ満足に肉体労働ができなくなっているので
自分が手伝うしかないんですよね
でも自分は畑仕事は好きだし
身体を動かせて汗もかけているので
それはそれでいいんですが
畑仕事で膝は治らないんですよね
膝治療は別ルートの問題なのが悩みなのです
う~んなんとかしたい
とりあえず「キウイ」目標にがんばります。
今日も足ってきました
汗も出尽くしての7kmを
1時間近くかかり
走ったり歩いたりでした
今日は実家畑仕事でした。

母の調子が悪かったので
自分一人で行きました
すいか
大玉2個、中玉1個、小玉4個、収穫できました。
一番大きいのは7kgありました。
叔父さんのところに持って行きました。
汗をかいて黒くなるのだけは進んでいます
今日は1日家族と過ごしたので
ランはできていませんが
相方と買い物バイクをしました。
ちょっと遠出をして合計7kmくらい
ゆっくりだったので負荷はあまりなかったですが
気持ちはよかったで
0kmでなくてとりあえず良かったかな
茶民さん
今日はいくぶん涼しめでしたが
それでもランにはキツイ暑さでしたよね
7km走っただけでもさすがです
えらいな~
自分もなんとかしなきゃ~
でも暑いので
しばらくはバイクにするかもなんですが
ママさん、ありがとうございます。
そうなんですよ、2時間待たされました。
それでも早い方だったのかも?
そうですね~自分自身も大変ですよね
自分こそ倒れないようにしなきゃ
というか
無理して畑なんかやらなきゃいいんですよね
でも母の生きがいだからな~
ママさんも痛みある中がんばってますね~
自分も真似しなきゃ
と思いながら早起きはできないんですよね
とりあえず次のレースは11月なので
それに合わせて準備しますね
今日は走ってきました
昨日の雨のせいか少し涼しかったのですが
走り始めると容赦ない暑さに叩きのめされました
けっきょく7kmを50分超えでした
いつものやうに結果報告だけで申し訳ないです
こんにちは♪
tosiboさん、大事に至らなくてよかったです。
あの病院で予約なしでの診察は待たされたでしょう(´・ω・`)
ただでさえ具合が悪いのに、あそこは待ち時間でさらに体調を悪化させてしまいます。
tosiboさんも前期高齢者に入るんでしたっけ?
畑仕事も大切ですけど、tosiboさんがバテてしまったらお母さんが困ってしまいます。
あ、自宅を午前3時頃出てご実家へ向かえば朝の涼しい時間に畑仕事ができますよ♪
ランの方ですが・・・
走っているというか、歩いているというか・・・
なんとか5~6キロは移動してますσ(^^)
膝痛は出ていませんが、油断して階段をトントン下りたりすると
最後の一段でズキっ!なんてこともなきにしもあらずなので
階段だけは慎重に上り下りしています。
tosiboさん、お母さんのためにもムリをしないように。
熱中症には気をつけてくださいませ。
大病院行ってきました。
おかげさまで母は大丈夫でした。
やはり軽い熱中症という診断で
脱水症状があるということで3時間の点滴をうけて回復しました。
あ~よかった
でも当分猛暑の中の畑仕事は禁止になりました
というわけで
しばらくは自分が畑仕事に専任することになりそうです
ますますラン&バイクが遠のくかなあ・・・
おはようございます。
昨晩は早寝をしちゃって今朝早起きになっちゃいました。
昨日も畑仕事だったんですが
実は母が連日グロッキーで
どうやら軽い熱中症になったような感じでした
(食欲がなく足元がふらつく)
なので今日は
本来なら来週の火曜日に予約してあった大病院の通院を前倒しして
(主治医の診察日が火・木なので)
予約外で急遽診てもらおうと思います
大丈夫だといいなあ
実家畑仕事でした。

母がダウンしていたので
自分一人で行きました
猛暑続きで作物もグロッキー気味
水やりが大変でした
でも収穫はけっこうあったのでうれしかったです
もうすっかりランナーじゃなくてファーマーだなあ
ママさん、腰、膝と2か所故障をかかえながら頑張っていますね。
5km以上走れるなんて立派です。
自分午前中エアコンの修理が終わって
午後は時間があったんですが
暑さに負けて結局休足休バイクです。
それじゃだめじゃん?
膝痛が出たり出なかったりというのは
ちょっと練習やりにくいですね
自分の膝痛は必ず出るので
ある意味わかりやすいいかも?
ママさんは明日もラン頑張ってください
自分は~明日は畑仕事に行きます~
こんにちは♪
令和の朝の7時の気温は
昭和時代の真っ昼間と同じです。
令和の涼しい朝の時間は日の出前ですかね~
7月は2日が4キロ、5日が5.4キロ、今朝は7キロ。
6キロだと5キロのオマケっぽい距離だけど
7キロだと、ちょっと距離を伸ばしたかな、って気がしますσ(^^)
とはいっても、10回ぐらいは腰を伸ばすために立ち止まっているので
たぶん1キロをノンストップでは走ってないです。
腰痛は相変わらずですが
膝痛が出たり引っ込んだりしてます。
先週は朝起きたら左の膝痛(ノД`)
念のため、痛みがひくまで休足しようと思ったら
歩いたり走ったりの平行移動では痛みがないので
2日と5日に走ってみたところ・・・
なんともないので今朝、距離を伸ばしたしだいでございます。
今のところ膝痛は出てないのでたぶん大丈夫かな。
明日も頑張りまっす!
茶民さん、午前7時とはいえこの暑さの中でも走ったのですね

7kmを1時間でも元気!ですよ
でも無理せずランしてくださいね
という自分も
今日も畑仕事をしました。
今日は母の体調が悪かったので
自分一人で行きまして
水やりと収穫をしました
すいか2個と夏野菜各種が採れました
汗だけだったら同じくらいかいたかもです
というわけで自宅に帰って
「泡」がウマイです。
ちょっとは走りたいのですが
この暑さと膝の現状では
バイクをやっとこさやるのが精一杯かもです
明日はエアコン修理要請のため自宅にいるので
時間があったらバイクしたいです
今日も暑かった
朝7時に走り始めたのですが
全然暑い(?)
走り初めて2kmで「ダメだこりゃ」
そこから歩いて走ってを繰り返し
7kmを1時間かかりました
日本の夏は走れる状況じゃないですね
しかも夏が長い、と来たもんだ
と、所々昭和を混ぜてみましたが
7月になったばかりでこの暑さ
多分9月まで目一杯暑さが続きそうだし
走る所か、命の危険もありそうです
また武道館にでも通うしかないかな
今日も暑かったですね
で、今日も休足です
1日家の用事で終わりました
まあいいか~
今日は母の病院の運転手でした
ランもバイクもできていませんが
久しぶりに妹とも会って話せてよかったです
明日はどうなるかな~
今日も実家畑仕事でした


すいか3個と
ミョウガがバケツ一杯採れました
しばらくはミョウガ料理を堪能できそうです。
おはようございます。
茶民さん、いい御朱印詣でと温泉ランができましたね。
うらやましい~
自分久しく温泉ランしてません
というか
去年の富士川キウイ以来温泉行ってないですね
もしかして今年もそうなるかなあ
温泉ランができなければ
温泉バイクでもいいんでしょうけどね
実のところ今は畑仕事がメインになっているので
畑仕事湯になっていますね(実家ですが)
それもまあまあ気持ちいいです。
今

日は走ってきました
今朝の新聞で久能山東照宮の限定御朱印が
載っていたので、早速行ってしまいました
以前行った、大江戸温泉に車を止め
そこから走って3.5km往復7kmでした
東照宮は10年ぶりくらいかなぁ
前回来た時は修復前だったので
だいぶ煤けていましたが
修復が終わり、彫刻がピカピカで
感動しました
もう一つ変わったのは
観光客の8割がたは外国の方でした
日本人はボランティアガイドさんが多かったくらいです
そこから温泉に向けて走り合計で7kmを1時間ほどでした
温泉は名前が変わり(経営もかな)久能リゾートとかになってましたが
内容はほとんど一緒でした
平日なのでかもしれませんが、思いっきり空いていました
露天風呂もほぼ貸し切り状態でした
その後ご飯を食べて、ゆったりまったりしてきました
思いもかけず「温泉ラン」になりまあいた
温泉ランは最高です!
今日も実家畑仕事でした
すいかの世話と草取りでした
今日も日焼けしてがんばりました
ママさん、腰痛ランしているのですか?
痛みをこらえて走っているのなら
無理しないでほしいなあ
自分もそうなので
でも5kmくらいなら走れるのかな?
毎年走行距離が右肩下がりでも
自分のような0kmよりはよっぽどマシなので
奈落の底の気分にはならないでくださいね
なにしろ自分の今年の走行距離は
1月から合わせても13kmですからね
で~
とりあえず今の目標は
11月の「キウイ5km」を制限時間内で完走することです
「大井川」のDNSはほんと残念なんですけど
「キウイ」は必ず出走するので
ぜひぜひまたご一緒しましょう~
こんにちは♪
もし今、40代であっても
この暑さの中、フルマラソンに向けての練習として
30キロ走れと言われても走れませんσ(・_・)
当時も夏の河川敷を走りながら
「熱風だ~」とか
「ドライヤーの風だ~」なんて言っていた気がするけど
やっぱり今ほどじゃなかったんですよね。
昨朝は5.9キロ、今朝は5.4キロ。
相変わらず走ったり、歩いたり。
腰痛が消えたのも1日限定だったみたいでした(´・ω・`)
ここ数年の記録ですが・・・
2020年6月は109キロ
2021年6月が108キロ
2022年6月は102キロ
2023年6月が92キロ
そして去年の6月が84キロ
確実に右肩下がりで、今年は68キロでした。
来年は40キロぐらいかな。。。トホホ
茶民さん、8kmだったのですか
カラータイマーが鳴ったのなら仕方ないですね
プールも入れれば100km越えに匹敵しますよね
いいと思います
確かにまだ6月なのに真夏の暑さですよね
ふた昔前よりは1~2℃は違うような気がします
ランするには困ったものです
自分は今日はバイクができました
ひさびさに20km行けまして1時間4分
まあまあ汗をかきました
風を切って漕げるので暑さはそれほど感じないのがバイクのいいところですね
向かい風ではきついですけどね
バイクで来たので「泡」がうまかったです
今日は走ってきました
走り始めたのはいいのですが
朝から暑くて4km走った所で
カラータイマーが黄色く鳴り始めたので
そこから引き返し、最後の1kmは
赤で速く点滅しやっとで家に辿り着きました
と言うわけで8kmを1時間かかり
今月は97kmで終わりました
でもその後体を冷やしにプールで泳いだので
スイムまで合わせれば100km超えになるかな
最近は走り始めた18年前と比べ
ランには厳しい暑さですね
あの頃はここまで暑くなかったような気がします
若かったからかなぁ
茶民さん
10km走っただけなくスイムもするところが
茶民さんの元気!なところですね
確かにもう日中のランは暑いので
走るなら早朝か夜でしょうね
かくいう自分は今日も休足なんですけどね
健康診断で朝食を抜いたので運動する元気がありませんでした
月間89kmなんですね。
100km目指さないといわず
せっかくなのでラスト1回のランは11km走っちゃってください。
気分が違うと思いますよ~
自分もバイクくらいはしなくちゃ
あー今日走って泳いできました
10kmを1時間15分とスイム800mでした
とっても暑かったです
9時頃走るのは無理な季節になってきました
朝ランに変えた方が良いかもしれません
今月これで89kmです
日曜日に11km走ればですが
無理に100kmにこだわるのはやめておきます
今日も実家畑仕事です
中玉すいかが3個採れました
汗だけはかいています
今後たぶん日中はランはできないと思うので
バイクができたらやりたいなと思うのですが
どうなるかな~