めざせ!サブX!

4,297 件中 161 から 200 までを表示しています。
4056

ゴール後はかしこさんと落ち合い
フレンドさんのゴールをゴール前で待っていましたが
話に夢中になり、フレンドさんのゴールに気が付かず(どこかであった...)
フレンドさんが反対方向から歩いて来て初めて気がつきました
フレンドさんすみません

それから石割りの湯に向かうも改装中で休業
紅冨士の湯まで戻り、温泉、乾杯、歓談のフルコースでした
フレンドさん、かしこさんも、相変わらず元気そうで
かしこさんとは来年のこのレースの再会を期して別れました
フレンドさん、かしこさん、お世話になりました

としぼさんも参加できるといいですね

(文中の時間、標高はYAMAPからの物で
これが面白くて長文になってしまいました)

4055

ところがこの辺りから、ロングかミドルの早い人たちに
「右通ります!」とビュンビュン追い越され
つい調子に乗って一緒に走り降りてしまう所もありました
それでもセーブしながら、砂須山7.3km地点(1212m)が9時35分
そこから急降りの笹の道を降りて
二十曲峠8km(1154m)のエイドに着いたのが9時45分
タイムは1時間24分でした
写真でも送った事がありますが
ここはきれいなテラスがあり、富士山も正面に見える
絶好のビューポイントなので一気に気が抜けまったりとしてしまいました

写真を撮り、他のランナーさんのシャッターを押し
ゆっくり富士山を眺め15分ほど休んでいました
10時ジャストに出て9km地点が10時6分太字
10km地点が10時13分、
11km 10時22分で下り降り
平地になって12km 10時29分
13km10時36分とほぼkm7分ペースで
最後ゴールまでの550mを3分20、特にラスト200mは
「それだけ走れるんなら、もっと早くゴールできるだろう」
と、突っ込まれそうなスピードでゴールを走り抜けました 笑
結局タイムは2時間2分(グロス2時間18分)
399/489位
年代別では60/90位でした
怪我なく完走が目標だったので
A目標を達成できました

二年ぶりに参加してみて忍野トレイルはやっぱり楽しいです
登っている時はただひたすら登りが終わる事を考えてますが
走りを挟んでの降り、山の上を走っている充実感は
トレイルの楽しさが満載です

走れる限りは参加したい大会です

4054

改めて昨日は走ってきました
忍野トレイルショートコース13.5kmです

朝5時半に家を出ました
清水あたりでは朝モヤなのか霧なのか真っ白で
天気が心配でした
7時前に忍野に着くと明るい曇りで
富士山も頭以外は見えていました

しかし中学の駐車場はもちろんいっぱいで
近くの小学校もいっぱい
その裏の役場の駐車場まで誘導され
車を置いて受付にたどり着いた時には
ロングのスタートを過ぎた7時半頃でした
(スタートに間に合わない人もいたようです)
そこでフレンドさん、かしこさんと会い
フレンドさんがミドル、かしこさんがショートだと知りました

あまり余裕もなく、かしこさんとスタートを切り
ゆっくり目のペースで走り始め
登りにかかるまでは6分40ペースでいきました
登りにかかるとほぼ歩き後で見ると
km12分のペースでした
ショートの後ろの方なので、走る人はあまりいなくて
ゆっくり縦列で歩いている感じでした

4km過ぎたあたりから、ウェーブスタートの後発組に追いつかれ
走って抜いていく人とでかなりゴチャつきました
もちろん走る根性もなく、ゆっくり歩き続け
スタートから5.5km地点の立野塚峠(1224m)まで55分かかり9時15分通過
そこからさらに登り6.4kmの加瀬山(1265m)が9時25分
やっと登り終えてここから降りと思いつつ
以前ここから調子こいて走り降り膝を悪化させた事を思い出し
ほぼ歩きながらの下りでした
(続く)

4053

今日は走ってきました。
忍野トレイル
ショートコース13・5kmを2時間2分でした
家に帰って来て疲れからか
寝落ちしてしまいました
なので詳しくはまた書きます

4052

茶民さん、フレンドさん、かしこさん
今日は「忍野」出走お疲れさまでした。
レースのご感想はいかがでしょうか?いい天気でしたか?景色は良かったですか?
報告記お待ちしています。
自分はと言えば相変わらず休足です。
でも
皆様の活躍を刺激にして復活を期したいと思っております。
あ~早く走れるようになりたいです。

4051

忍野に行ってきます
天気は持ちそうです
かしこさんは自分と同じショート
フレンドさんはロングなのかわかりません
とりあえず
「めざせ!完走!」です

4050

今画面に
「現在、zawazawa を WIKIWIKI に統合する予定で準備を進めています。」
などという表示が出ているのですが
大丈夫でしょうか。
ここまでなくなってほしくないなあ・・・

4049

今日も休足の自分です、皆様は元気でしょうか?

茶民さんいよいよ明日ですね
天気も予想よりは大丈夫そうで何よりです
本番では調子を見ながらマイペースでかけめぐってください
自分もいにしえを思い出しながら「念」を送ります
あ~なつかしいです
参加の皆様いいレースで1日をおくってください

4048

今日も休足の自分です
走ろうと思えば時間はあったんですが
大事をとりました
ママさん膝痛が出たり引っ込んだりなんですか
あ~自分みたいにならないでくださいよ~
膝痛って痛いとほんと走れませんから
でも今月47kmというのはけっこう頑張ったのでは?
そう言う自分はよく考えたら全然走っていなくて
0kmでした
畑仕事はしているんですけどね

ニチニチソウですか
実はうちの花壇にも芽が出ています
去年のこぼれ種でけっこう芽がでるんですよね
強い1年草だと思います
花もきれいですよね

日曜日は雨にはならなそうなので
「忍野」にはよかったですね
でもよく考えたら
茶民さんのほかに出走する人をつかんでなかったりします
フレンドさんとかしこさんも出走するのかな?
どうなんだろう?

4047
ママさん 2025/05/30 (金) 14:24:52

こんにちは♪

今日は寒いですね~
身体や頭が気温の差についていかれません(´・ω・`)

最近、膝の調子と相談しながら歩いたり走ったりしています。
数日前、自宅の階段で最後の一段を下りたときに
ズキっ!と痛みがきたけど
大丈夫だと思って朝ラン(朝ウォーク)に出たんですが
1キロほどウォーキングしたら、着地時に痛みが出始めたので
Uターンして家に戻りました。
とりあえず痛みが出たら休足→痛みが消えたら再開
を繰り返してます。
明日は朝から雨っぽいのでおそらく休足。
なので今月は47キロで終わりそうです。

茶民さん、「忍野」開催の日曜日、お天気は曇りみたいですが
足下には気をつけてくださいね。
転倒時のためにヘルメット着用をおすすめします。

tosiboさん、実家の庭先にも雑草と一緒にニチニチソウの芽が出てきました♪
こぼれ種なので、どこまで育つかわかりませんが
オババが成長を楽しみにしています。

来月はもう少し走れるように頑張ります(`・ω・´)

4046

走っていません、今日も畑仕事でした。
ほぼ草取り。
すいかの受粉は今日は18個もできて
(これが全部実になったらな~)
と思いました。
明日は雨ですね。
家でのんびりします。

4045

今日も実家畑仕事でしたが
今日はたけのこを茹でました
実家の2軒隣の人が破竹を24本くれたので
それを畑で茹でました
ひなたぼっこをしながらのんびりといい感じでした
ランはしてません~
画像1
画像2
画像3

4044

今日も畑仕事
昨日とおなじ作業
これから暑くなると雑草も生育が早いです
汗だけはかけました
今日もファームネタの自分でした

4043

今日は畑仕事でした
草取りを1時間半やりました
疲れた~
外仕事をして汗をかくのだけはできています
明日も同様
走れてはいないけど
身体は動かせていることをよしとします

4042

茶民さん、10km順調ですね。
今日は自分らも区の草刈りの予定日でしたが
雨天のため来週に延期になりました。
でもお昼には晴れたので
相方のリクエストで庭でBBQをしました。
昼飲みになったのでもちろん休足です
いまほろ酔い状態でカキコしています

「忍野」まであと1週間なんですね。
大きな故障もなく順調そうですので
当日は気持ちよく走れるのではないですか?
あとは天気のよいことを祈っております。
あ~「忍野」なつかしいです。

4041

今日は走ってきました
10kmです
本当は草刈りの日だったのですが
ちょうど雨が降っていて中止になりました
その後すぐに雨が上がり、晴れてきて
かなり暑かったです

4040

家族で外食した以外は1日自宅でした。
(走ろうかな)
と思ったんですが、
今日は両ひざがなぜか何もしていないのに痛んだのでやめました
なんだかなあ
そのかわり自宅の裏の草取りを1時間ほどしました
実家でも自宅でも
すっかり草取りマンになっている自分です

4039

休足です
畑仕事はしました。
草取りで息は切らしました。
筋力は落ちてるけど
肺活量は維持できているかも
ま~気休めですね・・

4038

雨は午前中で上がりましたが休足です。
午後スポーツ整形15回目に行きまして
マッサージを受けてきました。
でも膝は相変わらずです。
なんとかならんかな~
明日は実家畑仕事です。
すっかりファーマーの自分です。

4037

茶民さん
8kmに1km、いいですね
調整順調に感じます。
でも寝落ちしちゃうってことは
けっこう練習に負荷をかけているんでしょうか?
ラン→スイム→ムービー&スリープ
いい感じの1日でしたね

自分は今日も畑仕事で
初めのうちはかきねに絡みついた蔓の雑草を刈り取っていたんですが
予想外に小雨が降り始めたので
キャベツの収穫だけして早めに切り上げました
無農薬なので見事にナメクジとヨトウムシがへばりついていて穴だらけでした
画像1
明日は雨なので1日自宅かな~

4036

今日は走って泳いできました
8kmと1kmでした

けっこう疲れました〜
午後はいつものNetflixなんですが
見始めて10分もしないうちに
寝落ちしてました
なので1本観るのに3時間ほどかかります 笑

4035

ママさん、下り坂と上り坂の両方が原因でしたか
平面でそうならなければ大丈夫だったりして
気を付けてくださいね
6kmの80パーセントがウォーキングだったのですか?
膝痛再発を恐れてそうなったのでしょうか?
ともあれ無理せず行きましょう

男性は・・というか
今の役職は「区・5ブロック体育振興委員」
という肩書で仕事は年1ぺんなんですけどね
その年1ぺんが大当たりしちゃって・・
とりあえず打診はこの週末になりそうです
どうなるか~

4034
ママさん 2025/05/20 (火) 10:05:41

こんにちは♪

tosiboさん、4月の膝痛も下り坂を走ったのが原因でした(たぶん)
今回は5階まで階段を上ったことが原因だと思うので(たぶん)
急性なんだと思います(たぶん)
でもこれを繰り返していたら慢性になるのかもしれないですね。

今朝は約6キロ。
80%ウォーキング、20%がビビりながらのスロージョグです。

女性は子育てが終わると地区や学校等の参加行事は減るけれど
男性の方々は地区の役員など
仕事を引退後に参加しなければならないことが増えますもんね。
地元の人とのコミュニケーションは大切ですから仕方ないです。
でも役員さんに確認をとるときに
「本当は大会に参加したいんだ!」と口には出さなくても
「大井川が俺を呼んでるんだ!」という圧をガンガンかけてください(`・ω・´)

4033

ママさん
早朝ランはママさんの独壇場ですよ
膝痛起きていたんですか
でも収まっているということは急性一過性?
今はなんともなくて良かったですね
自分はとにかく慢性だもんで~

お母さまの退院もおめでとうございます
経過がいいといいですね
お互い大病院への通院が続きますね

あ~「大井川」のことなんですが
まだ確定ではないんですが
おそらくDNSになりそうです
近いうちに役員に確認します
ほんと出たいんですけどね・・

4032
ママさん 2025/05/19 (月) 11:18:41

こんにちは♪

日中、運動する時間が作れない方には
早朝ランがおすすめです(笑)

先週の土曜日、実家のおばばは無事に退院することができました。
経過観察ということで、次回は来月外来へ行きます。

で、昨日の日曜日。
早朝ラン(ウォーク?)へ行く予定だったんですが
土曜日の夕方から膝が痛くなりやめました。
膝痛の原因は
大病院の立体駐車場の階段を5階まで上ったことかなぁ~と。
土曜の夜は寝返りを打つたびに激痛が走り、ほとんど眠れませんでした。
寝る前に湿布を貼って、夜中に貼り替えて、明け方また貼り替えて・・・
湿布が良かったのかどうかはナゾですが
昨日は階段の上り下りに少々痛みが出るぐらいになって
今朝は跳んでもはねても大丈夫です
が、念のため休足しました。

下り坂が走れなくなり、今度は階段もダメとなると
一度は参加したかった「忍野」はもうムリなのかな(´・ω・`)

「大井川」は茶民さんもtosiboさんも不参加確定なんですね(´・ω・`)
さみしいけど仕方ないです。
ここを覗き見しているフレンドさん!
一人でゴールを待っているのはさみしいので
今年はサブ4目指してくださいね(`・ω・´)

4031

茶民さん、順調に走れているようで何よりです
がんばれば月間100kmも行けそうですが
次のレースはトレイルだから
とりあえず距離とスピードよりも
故障しない調整で行ったほうがいいですよね
このままいい感じで本番を迎えてください

自分は今日も休足です
いい天気だったんですけどね
休日なので相方に付き合って1日終わりました
平日は両家の親の介護で忙しいし
肝心の膝はまだ痛いしで
ランorバイクにいそしむ余裕がなかなかないです
とりあえず筋トレとストレッチがはかどっています
そんなこんなで最近ランネタが全くない自分ですが
どうぞお許しください

4030

今日は走ってきました
10kmを70分でした
暑くて久しぶりに汗をかきました
自分は普段は走ってもほとんど汗をかかないので

今月はここまで50kmです

4029

1日雨で休足です
というか午後は風雨がすごかったですね
数分ですが停電して
家の前の信号も消えたりしていました
車あぶなかったんじゃないでしょうか
飲だけは相変わらずの自分です
まあいいか~

4028

今日は1日自宅にいましたが
義父の大病院通院の運転手で
自宅待機をしていたので走っていません。
筋トレとストレッチはしました。
毎日地道に体は動かせています。

4027

今日は実家畑仕事でした
トマトの支柱立てと草取りをしました
暑かったので汗だくになりました
日焼けだけは進みそうです
午後スポーツ整形に行きましたが
マッサージだけして大きな変化なしです
復活への道は地道に続けます

4026

ママさん、勘違いしてました
5.5kmだったのですね
でもそれでも0kmの自分より全然マシですよ
今日も畑仕事で体は動かしてきましたが
みかんの消毒では持久力は養えませんよねえ
ま~そのうちランちょっとはするつもりです

「大井川」10kmエントリーしたんですね
パチパチパチ
で、自分なんですが
ちょっとまずい情報が・・
自分区の体育振興委員という役をやっているんですが
その役の年に1度の動員行事がちょうど「大井川」の日とダブルブッキングしているんですよ
実は去年もそうだったんですが
去年は「大井川」出場を理由に辞退させていただいたのですが
さすがに2年続けてそれをやるのはひんしゅく・・・かと・・・
その行事が同日なのを知ったのはつい最近でして・・
あ~まいったなあ
そんなわけで茶民さんに続いて自分も「大井川」DNSになりそうな気配なんです
あ~ほんと行きたいんですが
そうなったら、フレンドさん、ママさん、ごめんなさいです
あ~

4025
ママさん 2025/05/14 (水) 10:00:59

こんにちは♪

tosiboさん、今の私に10キロなんてムリ、ムリ(笑)
5.5キロのうち、50%が亀ジョグで50%が歩きです。

はい、昨日は同じ場所でしたね。
午後2時過ぎに顔を見に行ったんですが
まだ麻酔が効いているようで、半分寝てました。
今夜もう一度のぞきに行ってみる予定です。

茶民さん、「大井川」パスなんですね(´・ω・`)
今秋、実家のおばばがどうなっているのか
まったく予想がつかないので
私もどうしようか迷っていたんですが
「迷わず行けよ 行けばわかるさ」とアントニオ猪木も言っていたので
10キロにエントリーしました(`・ω・´)
よ~く考えてみたら、おばばの体調がどうなっているのか
というよりも
私が走りきれるのかが心配ですわ~(´・ω・`)

今日は休足です。

4024

ママさん、台風?
天使のまちがいじゃあ?
それに今日10kmですか?
すばらしいな~
自分は今日は母の1か月に1回の大病院の通院の運転手でした。
もしかして同じ場所だったかも
なんだかんだ言って
走れているママさんは素晴らしいですよ
今月はまだ0kmの自分なのであやからなきゃ
と言いながら明日も畑仕事が待っている自分ですが~

4023
ママさん 2025/05/13 (火) 13:12:39

こんにちは♪

連休も終わり、台風も西へと去って行きました。
その台風も、当初では1号(冬子)と2号(秋夫)のみの予定だったんですが
急遽3号の夏子(仮名/2歳9ヶ月)も来ることになり
本当に家の中は台風が上陸したような状態でした。
でも夏子の口から出る片言の日本語や愛らしい仕草に
大人だけの生活の我が家の濁った空気が清浄されました(笑)
三歳までの可愛らしさが、一生分の親孝行、とか
子供に無条件の愛情を注げるのは三歳まで、とか
なんとなくわかるような気もします。

今朝、ジョグ50%、ウォーク50%で5.5キロ移動してきました。
も~~身体が重たいです(´・ω・`)
1キロ走り続けることができません(´・ω・`)
最高でもキロ8分です(´・ω・`)

それと、実家のおばばの手術が今日の午前中に終わりました。
今日の面会時間に様子を見に行ってきます。
病院から特に連絡もないので無事に終わっていると思いますが
入院中に「せん妄」とやらにならなければいいのですが・・・

自分のことだけで申し訳ないのですが
今日はこの辺で・・・(。・_・)ノ

4022

1日自宅でしたが休足です。
筋トレとストレッチはしました。
持久力は落ちていますが
柔軟性と筋力は維持しているかな
スポーツ整形の言うことを聞いてやっていますが
いつになったら効果が出るかな~

4021

今日も休足の自分です。
天気は良かったんですが、義父のリクエストでBBQをやることになり真昼間から飲んじゃいました。
えっ、大井川DNSですか?
う~残念、もったいないです。
でも娘さんのために仕方ないか~
ぞうしたらぜひ「キウイ」は参加してくださいね。
10km1時間半ということですが
山コースだからなのではないですか?
「忍野」の練習としては順調のように思います。
ぜひ気持ちよく参加してくださいね。

4020

今日も走ってきました
朝日山コースを10kmですが
1時間30分ほどかかりました
暑くてすでに体力が落ちてます

大井川マラソンのエントリーが始まりましたが
今回は完全にパスします
というのも9月に娘が帰ってくるんです
で、10月の終わりにまたカナダへ戻るので
荷物持ちで成田まで見送りです
すみませんねー

4019

昨日は相方が噴火したのでカキコお休みしました。
活火山なので頻繁に噴火します。
茶民さん、10kmを1時間ジャストはいい感じですね。
順調に練習ができていると思いますよ。
くれぐれも故障だけは気をつけてくださいね。
自分は雨だったし今日も休足です。
しょ~がないですね。

首里城再建したのですね。
貴重な観光資源だしそうしますよね。
金閣寺も再建だし、世界で唯一のものですものね。
那覇マラソンですか
いい思い出になっているのですね。
自分は沖縄に行ったことがないのでいつかは行きたいです。
ま~マラソン大会ではなく、観光で行くしかないと思いますが。

4018

今日は走ってきました
10kmを、1時間ジャストです
水曜日は1kmでした(スイム)
昔は5月は天気が良かったイメージがありますが
最近は雨が多くて、走らないひが増えたような気がします

昔といえば、昨日テレビで首里城の再建をやってましたが
火事で消失したのが2019年でしたが、その数ヶ月前に奥さんと何年かぶりに訪れ
消失した後の12月に那覇マラソンを走り
次の日に焼けたばかりの首里城を見てきた事を思い出しました
あれから6年、ほぼ出来上がってました
完成は来年らしいです
また行ってみたい気がします
ついでに那覇マラソンも走ってみたい気もします

4017

今日も実家畑仕事でした。
やまいもの種芋の植え付けと草取りをしました。
午後はスポーツ整形への通院
マッサージを受けてきました。
膝の状況は特に変化なしですが
ここは辛抱辛抱で継続しています。
明日も実家です。親孝行は続くよ、です。