10,000 件以上ヒットしました。4,601 - 4,640 件目を表示しています。
1238
名前なし 2025/09/23 (火) 05:59:42 aa700@aaaf5

優秀、MJより装備、機能が限られてるからこそ扱いやすくて安定する

258
名前なし 2025/09/23 (火) 04:53:18 41739@0ccdc >> 255

以「失礼が過ぎる。開戦だ。」核ボタンポチー

43790
名前なし 2025/09/23 (火) 04:48:51 c5e54@49e06 >> 43773

2回目は1日だけの短期間だったしな

43789

投稿した午前3時ごろのつもりで言ったんやで、この時間は流石に寝てるのがわざわざ今のうちにって言わなくても寝るのが一般的やないかってツッコミがしたかった

43788
名前なし 2025/09/23 (火) 04:25:51 d1920@3a012

DM23とかのAPFSDSって傾斜装甲に跳弾されやすいの?よくレオパルト1みたいな軽装甲傾斜の車体上部に弾かれるんだけど……それともサーバーがラグいだけ?

43787
名前なし 2025/09/23 (火) 04:07:51 修正 45ea1@49477 >> 43444

ボートは船体の各部位に乗員がいる判定なので右上の画面で船体を黒くしていけばだいたい死ぬ。逆に言えば同じところばかり撃っても死なない。わかってるやつは横っ腹をいい感じに前後に薙ぎ払ってくるし、小さい船が強いのは全部の部位を破壊しないと沈まないからで、わかってる肉入りは艦首を向けて前で全部受けるとかしてくる

43786
名前なし 2025/09/23 (火) 04:04:15 3ddfc@ff23a >> 43613

イスラエル機だしなにもおかしく無くない?

43785
名前なし 2025/09/23 (火) 04:00:45 3ddfc@ff23a >> 43784

面白い奴だ、埋めるのは最後にしてやる

43784
上の方で火曜日予測してた人 2025/09/23 (火) 03:53:19 068ae@fa6c4 >> 43772

やった!!!!当たってたぞ!!!!!!!!

18330
名前なし 2025/09/23 (火) 03:49:25 8a68b@0f96c

流石に2025年内にはミグ25来るよね…?

43783
名前なし 2025/09/23 (火) 03:42:58 9ec41@f1435

ヒュルトゲンの森MAP、ゲームとしての面白さは置いといて、雰囲気はめっちゃ好き。霧が濃くて陰鬱な怪しい森って感じで。

1589
名前なし 2025/09/23 (火) 03:25:36 修正 50051@74051 >> 1588

まあ実際、ショップで買えるものはプレ車は直でGEで買えばいいし、護符もランダムだから直で買った方が確実だしね。無課金微課金で遊ぶ分にはありがたいけど、それなりに課金する人とか、あらかたツリー開発終わった人なら要らんかもね。なんつーか、「くれるなら欲しいけど、買うほどじゃないもの」って感じだね。

43782
名前なし 2025/09/23 (火) 03:23:48 edcc3@d20f7 >> 43774

夕方5時に寝てるってあんた昼夜逆転やがな…普通は仕事してる…って祝日だから休みが大半か

43781
名前なし 2025/09/23 (火) 03:05:24 71a95@6b063 >> 43772

これ何時からメンテ?17時(JST)?

43780

調べたら知らんうちに2回目のdevがあったんか 気づかなかった

49525
名前なし 2025/09/23 (火) 02:57:50 45ea1@49477 >> 49524

そうなっちゃうとやられる前にどっちかを無傷で落とせるのが前提だねぇ… 最悪高度を落としてどちらか一方だけ釣れればベストか。

43779
名前なし 2025/09/23 (火) 02:54:12 c5e54@49e06 >> 43771

車体正面とかは直撃でも爆風が回り込みにくいから、後ろから投げるの結構大事。あと信管は0sになってるかい?1sとかだと直撃後跳ねて空中炸裂してたりする。

43778
名前なし 2025/09/23 (火) 02:50:08 c4b36@86a72 >> 43758

ともぞう心の一句

43777
名前なし 2025/09/23 (火) 02:47:45 c5e54@49e06 >> 43774

今のうちにというか、普通寝てる時間じゃないか?w(人のこと言えないが...)

43776
名前なし 2025/09/23 (火) 02:45:08 3e949@7b2a7 >> 43549

以前からまだF-4すら居なかった頃は改修にアサルト行かないとって感じだったのにな…難易度だけバカ高くなってHEAT初期弾のMBTとか地獄過ぎた。ファイアブランドはABやってて一撃離脱してたら普通に進んだぞ、20mm四門は流石に強いからカスパノでは無かったし

43775
名前なし 2025/09/23 (火) 02:41:19 88432@a6b01 >> 43773

閉じたの5日前やから早い方

148
陸RB 2025/09/23 (火) 02:34:46 c3fcd@dec3d

サスがへにょへにょで絶妙に使いづらい...

2553
名前なし 2025/09/23 (火) 02:34:15 8a68b@67941 >> 2552

F-5Eタイガー2000とか来そう 来てほしい

2552
名前なし 2025/09/23 (火) 02:26:41 修正 f8dc6@08755

独自性あるから進めたいけど、J-7DのBR帯やりたくないんだよなぁ。J-7D以外のBR12.0以上の課金機早く来ないかなぁ。もうBR12クラスの課金機が無いの中国くらいだからすぐ来るには来るだろうけど。何が来るんだろ。

43774
名前なし 2025/09/23 (火) 02:24:14 4fafa@64c6d >> 43772

23日の17:00JSTからか。今の内に寝て備えとこ。

43773
名前なし 2025/09/23 (火) 02:20:29 d371b@5b7a4 >> 43772

やっとか devの時期から考えるとと少し遅かったな

21304
名前なし 2025/09/23 (火) 02:18:09 c5e54@49e06 >> 21303

リークというかもう確定してるね。Ah-1の後に枝分かれする。別に触っていいんじゃないかな、得たRPが開発先が無くて少し消えるくらいだし

14562
名前なし 2025/09/23 (火) 02:15:16 28720@5d167 >> 14556

まさかBf109T実装までにこんな時間がかかるとはねぇ……ってレベル

43771
名前なし 2025/09/23 (火) 02:05:00 89227@b55e0

なんか最近陸戦での航空爆弾の威力が弱くなってる気がする。250kgを直撃させてもKVや虎が撃破できなかったりするし、少し離れてるとシャーマンレベルでも履帯や砲身だけで済んだりする

43770
名前なし 2025/09/23 (火) 02:04:27 c4b36@86a72 >> 43753

これAPDSじゃなくて、APIベルトなんじゃ...

2551
名前なし 2025/09/23 (火) 02:03:08 修正 c5e54@49e06 >> 2548

現実の方もバリバリ新型機使ってるしね(今年も2機の大型試作ステルス機の飛行確認されてるし)、惑星的には周囲がF-35コピペになりそうな中、数少ないオリジナルステルスが使える国家になりそうだ

18329
名前なし 2025/09/23 (火) 01:59:11 77248@2c4d6

あと少しで命中!ってところで敵が撃ったミサイルに浮気しちゃう27ETくん…。

43769
名前なし 2025/09/23 (火) 01:55:53 7ae45@c1135 >> 43490

ホントこれ

43768
名前なし 2025/09/23 (火) 01:55:01 7ae45@c1135 >> 43444

機関砲の方が強いのは多分スコア稼ぎの話ですね。そしておそらく倒せなかったのはソ連の砲艦だろうと勝手に想像します(BOTがよく乗ってるくせにやたら硬い…)

43767
名前なし 2025/09/23 (火) 01:54:24 fcc47@2433b >> 43716

SBはそのくらいリアルでも良い気がする。細くて小さな木程度なら現実の砲身でもなぎ倒せなくはないし

43766

まさにその通りだった、今のイベントサイクルになってからやり始めたから、そもそもSLガチャが1,4,8(,12)月で一定スパンだったのも初めて知ったかも(春夏冬イベの名残なんやね)

49524
名前なし 2025/09/23 (火) 01:48:56 27fa2@ee53d

ワレの機体はA7M2で現在6000m、敵は同高度にA7M2とJ2M2。同じA7M2は上昇率で同等としてJ2M2はいずれ上を取ってくる。味方は中高度で全滅、低空で劣勢、ここからの立ち回り、どうしたら良かったのかねぇ…なおA7M2と格闘中にJ2M2に殺された模様

43765
名前なし 2025/09/23 (火) 01:46:57 319b1@f53d5 >> 43653

ゲームに新要素追加するのに時間とコスト掛かるけど変化無いとユーザー飽きるから意図的にパラメータやら仕様を小まめに変更して刺激を促しす延命手法があるらしいから多分それ

43764
名前なし 2025/09/23 (火) 01:41:57 319b1@f53d5 >> 43716

ガルパンでマウスが初登場時に砲塔旋回中に砲身ぶつけて照準が狂って以降は狙いが外れる演出あったね、warthunder開発当初にリアリティ追求したくて砲身の地形接触のテストしたらストレスやばくて断熱したって話は聞いた(昔は砲塔ロックも無いから視点方向に勝手に動くし)