お見事ぉ!
ランクVIIはej以外は飛ばして何を開発すべきですか?
バードハントはやめとく必要ないので
ほら滑ったじゃないですか!ちゃんとAPCBCを装填して下さい!
M8 APIのことか?あれは焼夷徹甲弾という少々特殊な弾で鉄鋼弾芯と被帽の間に1g弱の焼夷剤が入っている。対装甲用の弾としては100ヤードで1インチ弱の貫通力しないので中途半端なんだけどWW2時の対空目標ならガソリン燃料なので自己シール燃料タンクでも燃やせるし、まあえぐい威力がある。ただしケロシン燃料にはなかなか着火しないので戦後すたれた。
最近ガレージで選んでたのと違う機体で空RB始まる事多くてウンザリ
T-90Aってあんま改修されてるイメージないけど実際のところどうなんだろう。bvm、b3、90mなんかは側面に追加でera装備したり砲塔にrpg防護用の金網追加したりしてるけどt90aだと見かけない
米ロ両者どちらの発言も矛盾がないように解釈するなら、『NATOという看板を背負わず、別の看板を掲げてくれるなら、ウクライナをそこに参加させて、NATO加盟国が軍隊を派遣するのはアリ(ロシア的にはNATO加盟を阻止したと言い張れるし)』みたいな解釈もなりたちそうな気もするね。いずれにせよ、まだ流動的だし続報待ちだね。
高画質なスクリーンショットを撮るみたいな設定があるから設定して、ゲーム内スクショf11使うとか?
そのノイズ使ってのは動画かなんかで見たってこと?
日本(東南アジアツリー)みたいな感じになる可能性もあるんじゃないかと思ってる
久方ぶりに復帰したんだけど…STB-2?STB-1じゃないのか
R-13Mのテクスチャおかしくなっちゃった
安全保障に対するロシアの立場については、ちょっと分からなくてな。ウクライナ・アメリカ・欧州会談後、釘を刺すような声明が出ている。ロシア、ウクライナへのNATO軍派遣を拒否=外務省 安全保障の中身について、アメリカとロシアで認識の食い違いがあるように見える。ロシア側からの情報が少なすぎるが、今後数週間ではっきりしてくると思う。
ブローニングの曳光弾ってさ、ちょっと、ほんとにちょっと、まじでミリでかするだけで良く燃えるけどさ、史実でもあの火力だったんか?ってたまに疑問に思うんだけど。
関係あるかはわからんけど最近無をロックする事があるんだよね、明らかに「敵機でもフレアでもミサイルでもない」所にシーカーが吸われる
ブルボン等でブルブルボンボンってか
実際完全にネタ切れだからタイブランチつくるんだろうなと思ってる
まあでも無印A2はHCコンビと同じで11.7にしてはかなり強い方なんだ 貫徹600mmオーバーの針を5秒でぶっ放して、まあまあ硬い頭とそこそこの機動力がある そっから目が良くなって機動力が落ちたSEPコンビが12.0だというのが辛いよな ぶっちゃけレオA5とA7Vよりも違い少ないのにBr違うのまじで謎(まあレオパの方も謎だけど)
久しぶりにECやったらAI防空機がスムーズに着陸できるように治っていて「おぉ…!」と感動したのだけど、その直後にパコーンッ゙☆と主脚が壊れて転んでて「あぁ…」となった
現時点の報道だと「ロシアはウクライナがNATOに代替しうる安全保障枠組みに入ることを容認している」(対ロシア特使ウィトコフ氏談)だから、欧州各国がどんくらい本気でロシアへの抑止力になりうる枠組みを作れるかどうかで、ウクライナが和平案を呑む余地はでてくると思うよ。だって欧州各国の有志連合って、要するにNATO加盟国の軍隊=実質NATO軍だから。領土割譲に関しても、ウクライナの立場として法的に認めるのは無理でも、実質的な実効支配を容認するくらいはできるんじゃないかな?どうなんだろう?要するに、わーくににおける北方領土みたいな扱い。日本の立場としては『不法占拠』だけど、実質的にロシア領と化してる的な。
それ思ったわ、消さなくても見たくなきゃ見なければ良いだけなのに。そこまで消さないと駄目な理由があるみたい
車体デカいし…やっぱ鹵獲T-34かIV号戦車のほうが使いやすくね?どうせ側面取ったり待ち伏せする使い方でやること変わらんし
基本的に同型艦のコンムナと同等のはずだからコンムナのページみるとよろし
そう言われてもなぁ、結局フォーラムで騒がれてないからなぁ。調べたらredditじゃ8ヶ月前からナーフされた?とかあるから本当に気のせいくらいしかない。後は鯖か
空RBブルボン島マップが毎回凄まじいガクガクっぷりでたまらん…
悲しいオチはやめたまへ…
質問なんだけど、なんでそんなに消したがるの?金取られるわけでもなかろうに。必要だから存在出来てるんだから有っても良くないか?
空RBで零戦で目には目をを達成したことくらい
つまり、15JSIは…ゴクリ
ミサイルとの距離1km切ってても通常フレアで余裕で回避できるし酷いとBOLフレアにすら釣られるし明らかに機能してない
韓国崩壊www国交断絶www←しない。中国崩壊www共産党は支持されてないwww←そうでもない。日本経済復活の兆し!←復活してない…
30戦くらいやってそれでもそう感じるならそうかもね
ソビエトバイアスは「あ、終わったな」っていう時に輝くもので頼りにしたらダメよ
質問です課金艦マラートの弾種はどれを使えば良いのでしょうか
SBECで九七式でスピットLF9とP-61を撃墜した…のをここの住民に目撃されてたことかなぁ?
これ欲しいけどそれやると未改修がBR低下して課金する人減るからやりたく無いのありそう あとF15Eに9Mガン積みで13.0とかやったらトップ引いた時に戦場壊れそうだしBR調整難儀しそう
La-7とかのは付ける外すんじゃなくて厚くするんじゃなかったっけ
俺の話じゃないけど、試合終盤に四式重爆乙がF4U-4ニ機とP-38を巧みに吊り上げしたり一撃離脱を繰り返したりしながら尾部銃座で全機叩き落してるの見たな。あのエースパイロットにだったら抱かれても良いと思ってる。
レベルが高いのはEUかRU、ボロ勝ちボロ負けが一番多いのはNA,一番レベルが低いのはSAかなって感じ。個人成績上げたいならSA、マッチングが速いのはNA、遅延と引き換えにまともな人間とストレスなく遊びたいならEUかRUって感じかなぁ
お見事ぉ!
ランクVIIはej以外は飛ばして何を開発すべきですか?
バードハントはやめとく必要ないので
ほら滑ったじゃないですか!ちゃんとAPCBCを装填して下さい!
M8 APIのことか?あれは焼夷徹甲弾という少々特殊な弾で鉄鋼弾芯と被帽の間に1g弱の焼夷剤が入っている。対装甲用の弾としては100ヤードで1インチ弱の貫通力しないので中途半端なんだけどWW2時の対空目標ならガソリン燃料なので自己シール燃料タンクでも燃やせるし、まあえぐい威力がある。ただしケロシン燃料にはなかなか着火しないので戦後すたれた。
最近ガレージで選んでたのと違う機体で空RB始まる事多くてウンザリ
T-90Aってあんま改修されてるイメージないけど実際のところどうなんだろう。bvm、b3、90mなんかは側面に追加でera装備したり砲塔にrpg防護用の金網追加したりしてるけどt90aだと見かけない
米ロ両者どちらの発言も矛盾がないように解釈するなら、『NATOという看板を背負わず、別の看板を掲げてくれるなら、ウクライナをそこに参加させて、NATO加盟国が軍隊を派遣するのはアリ(ロシア的にはNATO加盟を阻止したと言い張れるし)』みたいな解釈もなりたちそうな気もするね。いずれにせよ、まだ流動的だし続報待ちだね。
高画質なスクリーンショットを撮るみたいな設定があるから設定して、ゲーム内スクショf11使うとか?
そのノイズ使ってのは動画かなんかで見たってこと?
日本(東南アジアツリー)みたいな感じになる可能性もあるんじゃないかと思ってる
久方ぶりに復帰したんだけど…STB-2?STB-1じゃないのか
R-13Mのテクスチャおかしくなっちゃった
安全保障に対するロシアの立場については、ちょっと分からなくてな。ウクライナ・アメリカ・欧州会談後、釘を刺すような声明が出ている。ロシア、ウクライナへのNATO軍派遣を拒否=外務省 安全保障の中身について、アメリカとロシアで認識の食い違いがあるように見える。ロシア側からの情報が少なすぎるが、今後数週間ではっきりしてくると思う。
ブローニングの曳光弾ってさ、ちょっと、ほんとにちょっと、まじでミリでかするだけで良く燃えるけどさ、史実でもあの火力だったんか?ってたまに疑問に思うんだけど。
関係あるかはわからんけど最近無をロックする事があるんだよね、明らかに「敵機でもフレアでもミサイルでもない」所にシーカーが吸われる
ブルボン等でブルブルボンボンってか
実際完全にネタ切れだからタイブランチつくるんだろうなと思ってる
まあでも無印A2はHCコンビと同じで11.7にしてはかなり強い方なんだ 貫徹600mmオーバーの針を5秒でぶっ放して、まあまあ硬い頭とそこそこの機動力がある そっから目が良くなって機動力が落ちたSEPコンビが12.0だというのが辛いよな ぶっちゃけレオA5とA7Vよりも違い少ないのにBr違うのまじで謎(まあレオパの方も謎だけど)
久しぶりにECやったらAI防空機がスムーズに着陸できるように治っていて「おぉ…!」と感動したのだけど、その直後にパコーンッ゙☆と主脚が壊れて転んでて「あぁ…」となった
現時点の報道だと「ロシアはウクライナがNATOに代替しうる安全保障枠組みに入ることを容認している」(対ロシア特使ウィトコフ氏談)だから、欧州各国がどんくらい本気でロシアへの抑止力になりうる枠組みを作れるかどうかで、ウクライナが和平案を呑む余地はでてくると思うよ。だって欧州各国の有志連合って、要するにNATO加盟国の軍隊=実質NATO軍だから。領土割譲に関しても、ウクライナの立場として法的に認めるのは無理でも、実質的な実効支配を容認するくらいはできるんじゃないかな?どうなんだろう?要するに、わーくににおける北方領土みたいな扱い。日本の立場としては『不法占拠』だけど、実質的にロシア領と化してる的な。
それ思ったわ、消さなくても見たくなきゃ見なければ良いだけなのに。そこまで消さないと駄目な理由があるみたい
車体デカいし…やっぱ鹵獲T-34かIV号戦車のほうが使いやすくね?どうせ側面取ったり待ち伏せする使い方でやること変わらんし
基本的に同型艦のコンムナと同等のはずだからコンムナのページみるとよろし
そう言われてもなぁ、結局フォーラムで騒がれてないからなぁ。調べたらredditじゃ8ヶ月前からナーフされた?とかあるから本当に気のせいくらいしかない。後は鯖か
空RBブルボン島マップが毎回凄まじいガクガクっぷりでたまらん…
悲しいオチはやめたまへ…
質問なんだけど、なんでそんなに消したがるの?金取られるわけでもなかろうに。必要だから存在出来てるんだから有っても良くないか?
空RBで零戦で目には目をを達成したことくらい
つまり、15JSIは…ゴクリ
ミサイルとの距離1km切ってても通常フレアで余裕で回避できるし酷いとBOLフレアにすら釣られるし明らかに機能してない
韓国崩壊www国交断絶www←しない。中国崩壊www共産党は支持されてないwww←そうでもない。日本経済復活の兆し!←復活してない…
30戦くらいやってそれでもそう感じるならそうかもね
ソビエトバイアスは「あ、終わったな」っていう時に輝くもので頼りにしたらダメよ
質問です課金艦マラートの弾種はどれを使えば良いのでしょうか
SBECで九七式でスピットLF9とP-61を撃墜した…のをここの住民に目撃されてたことかなぁ?
これ欲しいけどそれやると未改修がBR低下して課金する人減るからやりたく無いのありそう あとF15Eに9Mガン積みで13.0とかやったらトップ引いた時に戦場壊れそうだしBR調整難儀しそう
La-7とかのは付ける外すんじゃなくて厚くするんじゃなかったっけ
俺の話じゃないけど、試合終盤に四式重爆乙がF4U-4ニ機とP-38を巧みに吊り上げしたり一撃離脱を繰り返したりしながら尾部銃座で全機叩き落してるの見たな。あのエースパイロットにだったら抱かれても良いと思ってる。
レベルが高いのはEUかRU、ボロ勝ちボロ負けが一番多いのはNA,一番レベルが低いのはSAかなって感じ。個人成績上げたいならSA、マッチングが速いのはNA、遅延と引き換えにまともな人間とストレスなく遊びたいならEUかRUって感じかなぁ