なるほど。弾頭自体は同じものだったのですね...。ありがとうございます。知識不足でした。
全員損しとるやろ
早速録れたw
なんでBukのランチャーの旋回速度が短SAMと同じなんですか?
おま環かと思ってPC再起動したわ..一応直接入力でログイン出来たから木はまた別問題のようだが…
パッチノートに書いてあるよ。でこれが元のバグレポ
陸戦明らかにFPSが下がってる。照準器除くと解決するからバグだろうけど
九九式一号銃と二号銃の炸薬量が同じになってるんですが....
gaijinのIDとパスだよ
弾減った!?!?w 俯角増えて発射チャンス増えたのにこれじゃ
オラッ文句垂れずBPタスクやるんだよ!
スカスカ牽引フックも健在で笑う
LMUR狂ってんよ・・・10kill超えはザラで、18KILLされて核落とされたわ
艦橋から外見えない(見にくい)設計なの面白いね。日本艦は戦時急造艦の松型ですら艦橋から全滅見渡せるのに(日本艦は艦長が見通せないの嫌ったときいたが)。てかイギリスのランクⅡ...これもしかしてほぼ同型艦で構成されてる?
よくドローン対策にAPSが挙げられますが、対応出来るぐらいまで反応感度(反応飛来速度?)を落としてしまうと、意図していない飛来してくる大きめの破片にまで反応してしまうんじゃないでしょうか?
う~ん、普通DMMと同じID・パスワードでいいはずですよねぇ。
読んだ感じ陸がABRB共に10キル、SBは7キルになって海がABRB共に9キル、空は変わらずだね。BP的には海ABで狙いやすくなったのは個人的には嬉しい
これは誰損なのでノーカン。妬みはやめろッ
シュバババでも誰も損してないよね?
ランチャー直でもログイン聞いてくるのでダメですねぇ。
増えたんですか?バトルパスがこれからってときなのにつらいですね。。。
ABの方のリードアングルは正確じゃないからレーダーのリードアングル使ったほうがいい。
おま環もしれんけどLODがバグってるのか木とかオブジェクトの表示がチラチラするようになってたまにカクつくな
うわー鋼鉄の英雄系アワードキル数めっちゃ増やしてて草。BPチャレンジめんどくさくなった。まぁまじめにやるよりバグに当選すること期待しろってことですかねクソカタツムリさん
まあだとしても辛い…せめて翼端ダービー搭載ができたらCASはグリペンより優秀みたいな評価も出来るんだけど、テーザームービーで翼端にダービー吊り下げてたんだし架空でも良いから搭載させて欲しい
何度か試してみたら全吸収はちょっと言い過ぎだったけど(車両によってFCSの形状も違う)、防盾狙ったら砲耳とFCSで受け止めて砲手が無傷ってパターンがたまに出てくるね
考えてることみんな同じか
横から失礼、自動ログインが切れてるっぽい、自分もDMMランチャーから起動でログインし直しになったし、他にもそういう人見かけた
普通にWTのランチャーから直接起動できないの?
実戦行ってきたけど元の炸薬量がアホすぎて半減しても全然使える。確かに強力な加圧がなくなって「エンジンルーム抜いたのに加圧で車内全滅~」みたいな芸当は出来なくなったけど普通に高威力APHEって感じ、ほぼ威力は据え置きといっていいと思う。う~~ん、事実上の強化!!()
今日は圧勝が多いなと思ってたけど、そうかベテラン達が帰って来てるのか...(n年目の日陸初心者)
DMM Game Player から実行してるのにアップデート後、ログイン聞いてき来るようになってパスワード通らないわ、リセットもメールが届かないわで積んだorz
ニュータイプでしょ、自分でも何となく出したフレアがちょうど敵の攻撃タイミングだっらりしたことある
ホンマわざわざありがとう。画像誘導ストレラが追加されただけでも大分状況変わりそうね
射程伸びるとやっぱ使いやすいね。まあ今は同業者が多いからタイミング遅れるとエサが狩り尽くされててなかなかキル数伸びないけど…あと当然っちゃ当然だけど遠くから撃ってると推力偏向の恩恵感じることだいぶ減ったな。信頼性下がった代わりに近距離でも無理が聞く9Pって感じ
高ランク帯Mi-28がひたすら打ちっ放しの対地ミサイルを地表スレスレから投げ続けるクソゲーになってるじゃん
殺意高くて草
陸チームのソ連ツリー担当者はなぁ…それこそ隔離スレ案件言われてもしょうがない調整を繰り返してきたのまでなら事実では
兵器アイコンの背景はロシア帝国時代の艦だとロシア帝国"海軍旗"だったり(帝国国旗ではない)、WW1のイギリス艦だけ何故かホワイトエンサインだったり(それ以降はユニオンジャック)、ドイツはその兵器の時代の国旗を反映してるかと思えば一部はヴァイマル共和国”海軍旗”だったりとしっちゃかめっちゃかだけどね
1試合あたりの稼ぎが同じになるように戦績ベースで調整されてるのかも?Gaijinが個別の機体を考えて設定しているようには思えんので、何らかの自動化をしていると見た。であればCFTつけて戦うやつとスタイル違ったりするだろうから。
なるほど。弾頭自体は同じものだったのですね...。ありがとうございます。知識不足でした。
全員損しとるやろ
早速録れたw
なんでBukのランチャーの旋回速度が短SAMと同じなんですか?
おま環かと思ってPC再起動したわ..一応直接入力でログイン出来たから木はまた別問題のようだが…
パッチノートに書いてあるよ。でこれが元のバグレポ
陸戦明らかにFPSが下がってる。照準器除くと解決するからバグだろうけど
九九式一号銃と二号銃の炸薬量が同じになってるんですが....
gaijinのIDとパスだよ
弾減った!?!?w 俯角増えて発射チャンス増えたのにこれじゃ
オラッ文句垂れずBPタスクやるんだよ!
スカスカ牽引フックも健在で笑う
LMUR狂ってんよ・・・10kill超えはザラで、18KILLされて核落とされたわ
艦橋から外見えない(見にくい)設計なの面白いね。日本艦は戦時急造艦の松型ですら艦橋から全滅見渡せるのに(日本艦は艦長が見通せないの嫌ったときいたが)。てかイギリスのランクⅡ...これもしかしてほぼ同型艦で構成されてる?
よくドローン対策にAPSが挙げられますが、対応出来るぐらいまで反応感度(反応飛来速度?)を落としてしまうと、意図していない飛来してくる大きめの破片にまで反応してしまうんじゃないでしょうか?
う~ん、普通DMMと同じID・パスワードでいいはずですよねぇ。
読んだ感じ陸がABRB共に10キル、SBは7キルになって海がABRB共に9キル、空は変わらずだね。BP的には海ABで狙いやすくなったのは個人的には嬉しい
これは誰損なのでノーカン。妬みはやめろッ
シュバババでも誰も損してないよね?
ランチャー直でもログイン聞いてくるのでダメですねぇ。
増えたんですか?バトルパスがこれからってときなのにつらいですね。。。
ABの方のリードアングルは正確じゃないからレーダーのリードアングル使ったほうがいい。
おま環もしれんけどLODがバグってるのか木とかオブジェクトの表示がチラチラするようになってたまにカクつくな
うわー鋼鉄の英雄系アワードキル数めっちゃ増やしてて草。BPチャレンジめんどくさくなった。まぁまじめにやるよりバグに当選すること期待しろってことですかねクソカタツムリさん
まあだとしても辛い…せめて翼端ダービー搭載ができたらCASはグリペンより優秀みたいな評価も出来るんだけど、テーザームービーで翼端にダービー吊り下げてたんだし架空でも良いから搭載させて欲しい
何度か試してみたら全吸収はちょっと言い過ぎだったけど(車両によってFCSの形状も違う)、防盾狙ったら砲耳とFCSで受け止めて砲手が無傷ってパターンがたまに出てくるね
考えてることみんな同じか
横から失礼、自動ログインが切れてるっぽい、自分もDMMランチャーから起動でログインし直しになったし、他にもそういう人見かけた
普通にWTのランチャーから直接起動できないの?
実戦行ってきたけど元の炸薬量がアホすぎて半減しても全然使える。確かに強力な加圧がなくなって「エンジンルーム抜いたのに加圧で車内全滅~」みたいな芸当は出来なくなったけど普通に高威力APHEって感じ、ほぼ威力は据え置きといっていいと思う。う~~ん、事実上の強化!!()
今日は圧勝が多いなと思ってたけど、そうかベテラン達が帰って来てるのか...(n年目の日陸初心者)
DMM Game Player から実行してるのにアップデート後、ログイン聞いてき来るようになってパスワード通らないわ、リセットもメールが届かないわで積んだorz
ニュータイプでしょ、自分でも何となく出したフレアがちょうど敵の攻撃タイミングだっらりしたことある
ホンマわざわざありがとう。画像誘導ストレラが追加されただけでも大分状況変わりそうね
射程伸びるとやっぱ使いやすいね。まあ今は同業者が多いからタイミング遅れるとエサが狩り尽くされててなかなかキル数伸びないけど…あと当然っちゃ当然だけど遠くから撃ってると推力偏向の恩恵感じることだいぶ減ったな。信頼性下がった代わりに近距離でも無理が聞く9Pって感じ
高ランク帯Mi-28がひたすら打ちっ放しの対地ミサイルを地表スレスレから投げ続けるクソゲーになってるじゃん
殺意高くて草
陸チームのソ連ツリー担当者はなぁ…それこそ隔離スレ案件言われてもしょうがない調整を繰り返してきたのまでなら事実では
兵器アイコンの背景はロシア帝国時代の艦だとロシア帝国"海軍旗"だったり(帝国国旗ではない)、WW1のイギリス艦だけ何故かホワイトエンサインだったり(それ以降はユニオンジャック)、ドイツはその兵器の時代の国旗を反映してるかと思えば一部はヴァイマル共和国”海軍旗”だったりとしっちゃかめっちゃかだけどね
1試合あたりの稼ぎが同じになるように戦績ベースで調整されてるのかも?Gaijinが個別の機体を考えて設定しているようには思えんので、何らかの自動化をしていると見た。であればCFTつけて戦うやつとスタイル違ったりするだろうから。