ヘルメスII掘るのに良い場所ってどこか分かる人います?
教えていただいた方法でバレット生存かつ遺伝子取得が出来ました。また、その後はバトル再戦(フォージ連れていける方)で撃破後に統制局に行っても未だバレット生存フラグは立ったままでしたので、心置きなく剥ぎ取りが出来そうです。ありがとうございました!もしかしたら刃撃破フラグも上書き出来るかもしれませんね。
自分がまだ取れて無いのはエネミーを10000体撃破と乗り物での走行距離が1000Kmに到達するですね
取り返しのつかない事項で質問があったので確認してきたんですが、どうもオーダークリアするとこれらのログは消えてしまうみたいですね……収集率に関係するのか気になるところ
なるほど!ストーリー再戦で最後に選んだフラグが適用される感じかもですね。であれば心置きなく遺伝子頂戴できそうですね。ありがとうございます、試してみます。
今作はレーザーの距離減衰が割と機能してる(特にタケミカヅチ)から近付いた方が良いには良いぞ
自分は「ストーリーで見逃す」→「ストーリー再戦で倒す」→「ストーリー再戦で見逃す」の順番でやって統制局施設で出てくるようになったよ
エクスプローラーやプリムスピルス使ってみたけど、ジャンプ移動が逆にぶっ飛びすぎるから結局アウクソに戻る。VP以外はほんとに序盤のアーマーかと思うくらい優秀
皆様、ありがとうございます。特別施設は気長に回していこうと思います。
バレットの生存とスキルコンプリートは、マルチプレイを除いた場合は排他でしょうか?統制局で出現するセーブデータにおいてストーリーのリプレイで撃破すると統制局で出現しなくなるので、この方法で撃破して遺伝子貰っても死亡扱いにされてしまうようで。
114は東連絡通路から西って書いて欲しい。北北東の端にサプライベースが別にあるから紛らわしい。
統制局が証拠隠滅したともとれる。まあバグのような気がするけど。
称号、特別施設探検家 トロフィー、深層を目指して 統制局特別施設の合計踏破階数が100階に到達で取れました
21章突入前は3も出なくはなかったけど、2以下はほぼ出なくなりましたね もし実績「ビーコン100個発見」で、数をこなしたいなら剝ぎ取り頼りでは苦しいです 購入縛りを行っているのではない限り、材料購入が吉だと思います…
確認してきました。ミッションクリア報告すると、内部のカードは残ってますけどログは全部消えましたね…こんなことがあっていいのか
むむ…材料4&4で修理可能なビーコン、山岳メインになったけど、たまにフォート近辺で埋まってるのが出る…フリングホルニ系アーマーがメインで出たから出る品は高級で、地域はランダムになるみたいね…
ゼルクロアの咆哮は距離40とれば攻撃し放題だしな。近接オンリーだとキツイが、射撃を織り交ぜるならかなり楽。エクリプスはガンアームARかBZで圧殺する以外の手段はお祈りゲーなのが終わってる。某ルビコンのバルテウスが分身と武器没収攻撃まで持ってるようなもんだ。なんでこんなもんにGoサインが出せたのか分からん。
エクリプス見づらいけど前作と同じくグレネード乱射あるよね?下にいるとゴリゴリ削られる
これのせいでストーリーが進めにくいってのも間違いなくあると思う。フォージが加入するチャプターは可能な限りゆっくり進めたいなあと思ってたし。
体験版ではずっととっつあん&息子(機械)との3人旅だったなぁ…バリバリ役に立ってくれるに違いない製品版で共に歩けないのはちと意地悪が過ぎるのでは?
エクリプス、他にも色々言いたいことはあるけどアークガン+高速移動で無理やりアークガン当ててスタンしてる間に重力波で武器没収とかいうゴミカスコンボしてくんのは本当にダメだろ ゼルクロアの咆哮も大概だけどこれはライン越えてる
統制局特別施設でストライオンリーのカードキーを当てるのが一番だろうね。サプロス沼地の施設ではアウクソ落とすストライが出たよ
浅黒い肌で老練の戦士にして師匠ポジ、戦闘時はフルフェイスの全身アーマー装備、CVは山路和弘…なあ斬鬼、アンタ実はアルロー教官だったりしないか…?
トロフィーはビーコン特定班です
凄腕通信兵 ビーコンが示す残骸を100発見するで取れました
試験場で測ってみたけどピンチ時性能アップが与ダメ+15%、金ミラージュが与ダメ+50%で併用すると+65%って感じかな
真面目な話、現状一番強いナックルがビーム属性だから使い道がない気がする。
自分もさっきまでそうだったけどストーリークリア後に出てくるようになった
ファイアバッシュの使い道どこ?ここ?
アラクネ安定したかも。多分初動が固定で、開幕向かって右に移動して瓦礫の所から狙撃してくる(早く近づきすぎると場所変わるっぽい?)。なんでこっちは開幕リミチェ→定位置に向かってハンドグレネード→近付いてヤールンオラオラ。怯み後は逃げる前にブレード振ってくるのでその間に削り切る感じ。フラッシュグレネードは使わないほうが拘束しやすい気がする
森のバレッジレイスが設計図落とすとはいえ、バレッジレイスの群生地ってどこなんだろうな。どっかの洞窟内か?
確認して欲しいのですが、レギオン関連のオーダー 「アレな工場の調査して」で手に入るログ14〜17ってオーダー中しか拾えない? 場所は山岳、スコレー丘陵 東連絡通路から北の統制局施設
まぁFF7リバースも主人公らテロリストなのにカード化してたしな
横から感謝。追記させていただいた
ノイン、トリニタスはまだわかるが、アッシュ、エンジェルスとかのレジスタンス組がいるのはなんだかなぁって気分になる。君たち懸賞首のお尋ね者じゃん。
森林?統制局特別施設はマップで出るストライが固定されてるっぽい。
マルチの他人ベースが使わないと消えるだけで自分が置いたやつは体験版でも消えない 何か勘違いが広まってる気がするぞ
統制局特別施設でやけにアウクソ集まるんだよな...
そういや体験版ではサプライベースは使わないと消えるらしかったけど製品版ってその辺大丈夫なんだろうか。まぁ今のたまり方見てると単に久々に使うベースでは手間なだけだけど。
エクシプα安定して狩れるカード引けてホクホク 湧きが安定しないエネミーの狩場としてもいいね
ヘルメスII掘るのに良い場所ってどこか分かる人います?
教えていただいた方法でバレット生存かつ遺伝子取得が出来ました。また、その後はバトル再戦(フォージ連れていける方)で撃破後に統制局に行っても未だバレット生存フラグは立ったままでしたので、心置きなく剥ぎ取りが出来そうです。ありがとうございました!もしかしたら刃撃破フラグも上書き出来るかもしれませんね。
自分がまだ取れて無いのはエネミーを10000体撃破と乗り物での走行距離が1000Kmに到達するですね
取り返しのつかない事項で質問があったので確認してきたんですが、どうもオーダークリアするとこれらのログは消えてしまうみたいですね……収集率に関係するのか気になるところ
なるほど!ストーリー再戦で最後に選んだフラグが適用される感じかもですね。であれば心置きなく遺伝子頂戴できそうですね。ありがとうございます、試してみます。
今作はレーザーの距離減衰が割と機能してる(特にタケミカヅチ)から近付いた方が良いには良いぞ
自分は「ストーリーで見逃す」→「ストーリー再戦で倒す」→「ストーリー再戦で見逃す」の順番でやって統制局施設で出てくるようになったよ
エクスプローラーやプリムスピルス使ってみたけど、ジャンプ移動が逆にぶっ飛びすぎるから結局アウクソに戻る。VP以外はほんとに序盤のアーマーかと思うくらい優秀
皆様、ありがとうございます。特別施設は気長に回していこうと思います。
バレットの生存とスキルコンプリートは、マルチプレイを除いた場合は排他でしょうか?統制局で出現するセーブデータにおいてストーリーのリプレイで撃破すると統制局で出現しなくなるので、この方法で撃破して遺伝子貰っても死亡扱いにされてしまうようで。
114は東連絡通路から西って書いて欲しい。北北東の端にサプライベースが別にあるから紛らわしい。
統制局が証拠隠滅したともとれる。まあバグのような気がするけど。
称号、特別施設探検家 トロフィー、深層を目指して 統制局特別施設の合計踏破階数が100階に到達で取れました
21章突入前は3も出なくはなかったけど、2以下はほぼ出なくなりましたね もし実績「ビーコン100個発見」で、数をこなしたいなら剝ぎ取り頼りでは苦しいです 購入縛りを行っているのではない限り、材料購入が吉だと思います…
確認してきました。ミッションクリア報告すると、内部のカードは残ってますけどログは全部消えましたね…こんなことがあっていいのか
むむ…材料4&4で修理可能なビーコン、山岳メインになったけど、たまにフォート近辺で埋まってるのが出る…フリングホルニ系アーマーがメインで出たから出る品は高級で、地域はランダムになるみたいね…
ゼルクロアの咆哮は距離40とれば攻撃し放題だしな。近接オンリーだとキツイが、射撃を織り交ぜるならかなり楽。エクリプスはガンアームARかBZで圧殺する以外の手段はお祈りゲーなのが終わってる。某ルビコンのバルテウスが分身と武器没収攻撃まで持ってるようなもんだ。なんでこんなもんにGoサインが出せたのか分からん。
エクリプス見づらいけど前作と同じくグレネード乱射あるよね?下にいるとゴリゴリ削られる
これのせいでストーリーが進めにくいってのも間違いなくあると思う。フォージが加入するチャプターは可能な限りゆっくり進めたいなあと思ってたし。
体験版ではずっととっつあん&息子(機械)との3人旅だったなぁ…バリバリ役に立ってくれるに違いない製品版で共に歩けないのはちと意地悪が過ぎるのでは?
エクリプス、他にも色々言いたいことはあるけどアークガン+高速移動で無理やりアークガン当ててスタンしてる間に重力波で武器没収とかいうゴミカスコンボしてくんのは本当にダメだろ ゼルクロアの咆哮も大概だけどこれはライン越えてる
統制局特別施設でストライオンリーのカードキーを当てるのが一番だろうね。サプロス沼地の施設ではアウクソ落とすストライが出たよ
浅黒い肌で老練の戦士にして師匠ポジ、戦闘時はフルフェイスの全身アーマー装備、CVは山路和弘…なあ斬鬼、アンタ実はアルロー教官だったりしないか…?
トロフィーはビーコン特定班です
凄腕通信兵 ビーコンが示す残骸を100発見するで取れました
試験場で測ってみたけどピンチ時性能アップが与ダメ+15%、金ミラージュが与ダメ+50%で併用すると+65%って感じかな
真面目な話、現状一番強いナックルがビーム属性だから使い道がない気がする。
自分もさっきまでそうだったけどストーリークリア後に出てくるようになった
ファイアバッシュの使い道どこ?ここ?
アラクネ安定したかも。多分初動が固定で、開幕向かって右に移動して瓦礫の所から狙撃してくる(早く近づきすぎると場所変わるっぽい?)。なんでこっちは開幕リミチェ→定位置に向かってハンドグレネード→近付いてヤールンオラオラ。怯み後は逃げる前にブレード振ってくるのでその間に削り切る感じ。フラッシュグレネードは使わないほうが拘束しやすい気がする
森のバレッジレイスが設計図落とすとはいえ、バレッジレイスの群生地ってどこなんだろうな。どっかの洞窟内か?
確認して欲しいのですが、レギオン関連のオーダー 「アレな工場の調査して」で手に入るログ14〜17ってオーダー中しか拾えない? 場所は山岳、スコレー丘陵 東連絡通路から北の統制局施設
まぁFF7リバースも主人公らテロリストなのにカード化してたしな
横から感謝。追記させていただいた
ノイン、トリニタスはまだわかるが、アッシュ、エンジェルスとかのレジスタンス組がいるのはなんだかなぁって気分になる。君たち懸賞首のお尋ね者じゃん。
森林?統制局特別施設はマップで出るストライが固定されてるっぽい。
マルチの他人ベースが使わないと消えるだけで自分が置いたやつは体験版でも消えない 何か勘違いが広まってる気がするぞ
統制局特別施設でやけにアウクソ集まるんだよな...
そういや体験版ではサプライベースは使わないと消えるらしかったけど製品版ってその辺大丈夫なんだろうか。まぁ今のたまり方見てると単に久々に使うベースでは手間なだけだけど。
エクシプα安定して狩れるカード引けてホクホク 湧きが安定しないエネミーの狩場としてもいいね