どっかのログに食料生産施設が壊れて技術者も行方不明で直せないとかなんとかなかったっけ?時折地上に来てるヴォイドの人類アウター減らそう計画も口減らし意図があったのかもしれない。
体験版の時点ではストレージチップのほうが溜めづらい印象だったけど、製品版の中盤以降から逆転するよね…
ガンフォートやアンブロシアが徘徊してる道路を巡回してる部隊(小隊?)指揮官用の装備やぞ。優秀じゃないわけがない。
総火力には影響しないが、連射力が上がることによりDPSには直結するんであるに越したことはない。優先順位は人によるだろうけど。
ゼルクヴァイス頭で相殺して使ってる
アーセナル級の敵は装備アーマーのステータスが反映されてるぽくない?振れ幅が大きいアーマーで全身固めてる刃とソロモンは戦闘の度に硬さがかなり変わる(リトライでは変わらない)。
インサニアレクス、胸の弱点殴ってると全域ファイアー前に倒せるんだね
ソレ生物濾過挟んでないからこっちだとイモータル化不可避じゃねーか
バルダーエッジはバルダーエッジで厳選とても大変だから。キンディノスαェ…
シールドシフト利用者が少ない(敵は使ってこないし、皆ウイング大好き)。依存ステータスあるかもだけどめちゃくちゃ硬くて強い。刃とバレットの攻撃全くダメージ入らない。
パチパチ弾けて、脳みそ幸せだぜ
連絡路自体がかなりの謎技術だし、そもそもアーセナル自体の脱着が謎の技術で一瞬だしで……。ワンチャン、連絡路はフェムトの謎技術でワープしていると言われても驚かない。
普通に集める=スピットビー狩りなら、どこだったかの特別ではない統制局施設に電池外すとスピットビーが6機湧くポイントあったよ(繰り返し可能)。
あっちも赤いエネルギー的なの食わせて飼育してたな…
問題はそれらの描写が皆無すぎること…大昔の移民船の一部がアラクネの話で出てきたにしろ、地中に埋まってるしで主機能生きてても…な感じだし、ガーデン設備も戦争だなんだで崩壊してるし
パーツの組み合わせでマイナス打ち消し(もしくは微々たるものにして一つアタッチメント)で使うのが前提だとは思うが、さすがにマイナスのままは自殺行為すぎる…
フェムトに水は御法度だけどまあ星間移民とかするくらいならフェムト技術以外にも超文明パワーはあるだろうな
ゲーム的な都合で小さくなっているだけで、実際は100倍くらいの面積があるとかじゃねえかな。デカい砂漠マップでも端から端まで直線距離で10kmもないのはさすがに小さすぎる。それに、小さい集落に農家が何人か居るのは間違いないし、アーセナルなんてもんがある以上、あんな粗末なテントだけでの生活なんてしないだろうし。移民船の謎技術で完全水耕栽培がデフォという可能性も無きにしもあらずではあるが……。
総弾数増やさなきゃ2体が限度になるが店売りサラマンダー二丁だけで壊せる
そこら中に肉肉しいものが発生しまくってるじゃろ?野菜もジャガイモータルだし食糧は全て……
ミ、ミールワーm
バタフライグロウ君の厨二全開の見た目が好きです(半ギレ)
当方クリア後、オンライン(マルチ経験なし)でアラクネの゙オーダー出ましたよ。融合した旅団員というのがラボ部屋の゙モブである事に気付くのに時間がかかった。
立ち回りで回避可能かつ、アセンによるガンメタも可能だから、一応アクションゲーとしてもアセンゲーとしても体裁保ったギミックではあるのよね とはいえ自分も一々悪様に言わないだけで面白いボスでは無い(むしろ不快寄り)と思ってるが……
こちら、グラオザームの特上ロースでございます
接近することで突進という選択肢が削られて相対的に潜る確率が高まるとかかな
アセンか立ち回りのどちらか、あるいは両方が悪いとしか言えない 面倒さがあるのは否定しないが
流石に農耕地は別の場所にあると信じたい
パラスはいるよ
別にガンアームじゃなくても立ち回りでどうにかできるよエクリプスは
素材4のビーコンのクレイモア胴wsにlv3付いてたことはあった
対策が武器の属性や、近接/遠距離に変えるといったものではなく、特定装備以外お断りの持ち物検査って太古のネトゲかよ。
ビーコンの装備堀り終盤は金武器と武器腕多くなるので厳選できる
近接なら楽な印象なのは枝見てても間違いはないな、リソース消費しないから攻撃し放題。かくいう自分も格闘腕にダメージ伸ばしたヤールンで連続突き→後5回位殴って壊れる感じだが
しかしこの世界、居住事情もそうだが食糧事情とかどうなってるんだろうな。変わったジャガイモを探してとか、アイスはあるにしてもそれだけで賄える物でもないし、集落はあんなもんだし、極めつけにそこら中肉肉しいものが発生しまくって土壌壊滅してるし…
ヤールングレイブル2つでタメ技6回ぐらいしたら壊れるけどヤールングレイブル2つ持ちとか好きじゃなきゃやらない…
クラウソラス。フェムトボーナスアタッチメント3積みしたら通常殴りループで壊せる
追加ボスでマインが増えることは確定的に明らか。クラスターマイン的な多段ヒットマインだと良いな!
アセン次第だとは思うが、射撃武器にARを採用していると腕の射撃は最終で100以上あれば特に気にならなくなるな。威力に直結する格闘と違って総火力には影響しないようだし。
チャージレーザーキャノン、ハイリスクだけど金ミラージュで運用するとミラージュの鬼エイムもあって脳みそが溶ける。特にアグネアストラ、ゼルクロア後半戦に入ったレーザーの終わりで安定して倒せるのやばい
どっかのログに食料生産施設が壊れて技術者も行方不明で直せないとかなんとかなかったっけ?時折地上に来てるヴォイドの人類アウター減らそう計画も口減らし意図があったのかもしれない。
体験版の時点ではストレージチップのほうが溜めづらい印象だったけど、製品版の中盤以降から逆転するよね…
ガンフォートやアンブロシアが徘徊してる道路を巡回してる部隊(小隊?)指揮官用の装備やぞ。優秀じゃないわけがない。
総火力には影響しないが、連射力が上がることによりDPSには直結するんであるに越したことはない。優先順位は人によるだろうけど。
ゼルクヴァイス頭で相殺して使ってる
アーセナル級の敵は装備アーマーのステータスが反映されてるぽくない?振れ幅が大きいアーマーで全身固めてる刃とソロモンは戦闘の度に硬さがかなり変わる(リトライでは変わらない)。
インサニアレクス、胸の弱点殴ってると全域ファイアー前に倒せるんだね
ソレ生物濾過挟んでないからこっちだとイモータル化不可避じゃねーか
バルダーエッジはバルダーエッジで厳選とても大変だから。キンディノスαェ…
シールドシフト利用者が少ない(敵は使ってこないし、皆ウイング大好き)。依存ステータスあるかもだけどめちゃくちゃ硬くて強い。刃とバレットの攻撃全くダメージ入らない。
パチパチ弾けて、脳みそ幸せだぜ
連絡路自体がかなりの謎技術だし、そもそもアーセナル自体の脱着が謎の技術で一瞬だしで……。ワンチャン、連絡路はフェムトの謎技術でワープしていると言われても驚かない。
普通に集める=スピットビー狩りなら、どこだったかの特別ではない統制局施設に電池外すとスピットビーが6機湧くポイントあったよ(繰り返し可能)。
あっちも赤いエネルギー的なの食わせて飼育してたな…
問題はそれらの描写が皆無すぎること…大昔の移民船の一部がアラクネの話で出てきたにしろ、地中に埋まってるしで主機能生きてても…な感じだし、ガーデン設備も戦争だなんだで崩壊してるし
パーツの組み合わせでマイナス打ち消し(もしくは微々たるものにして一つアタッチメント)で使うのが前提だとは思うが、さすがにマイナスのままは自殺行為すぎる…
フェムトに水は御法度だけどまあ星間移民とかするくらいならフェムト技術以外にも超文明パワーはあるだろうな
ゲーム的な都合で小さくなっているだけで、実際は100倍くらいの面積があるとかじゃねえかな。デカい砂漠マップでも端から端まで直線距離で10kmもないのはさすがに小さすぎる。それに、小さい集落に農家が何人か居るのは間違いないし、アーセナルなんてもんがある以上、あんな粗末なテントだけでの生活なんてしないだろうし。移民船の謎技術で完全水耕栽培がデフォという可能性も無きにしもあらずではあるが……。
総弾数増やさなきゃ2体が限度になるが店売りサラマンダー二丁だけで壊せる
そこら中に肉肉しいものが発生しまくってるじゃろ?野菜もジャガイモータルだし食糧は全て……
ミ、ミールワーm
バタフライグロウ君の厨二全開の見た目が好きです(半ギレ)
当方クリア後、オンライン(マルチ経験なし)でアラクネの゙オーダー出ましたよ。融合した旅団員というのがラボ部屋の゙モブである事に気付くのに時間がかかった。
立ち回りで回避可能かつ、アセンによるガンメタも可能だから、一応アクションゲーとしてもアセンゲーとしても体裁保ったギミックではあるのよね とはいえ自分も一々悪様に言わないだけで面白いボスでは無い(むしろ不快寄り)と思ってるが……
こちら、グラオザームの特上ロースでございます
接近することで突進という選択肢が削られて相対的に潜る確率が高まるとかかな
アセンか立ち回りのどちらか、あるいは両方が悪いとしか言えない 面倒さがあるのは否定しないが
流石に農耕地は別の場所にあると信じたい
パラスはいるよ
別にガンアームじゃなくても立ち回りでどうにかできるよエクリプスは
素材4のビーコンのクレイモア胴wsにlv3付いてたことはあった
対策が武器の属性や、近接/遠距離に変えるといったものではなく、特定装備以外お断りの持ち物検査って太古のネトゲかよ。
ビーコンの装備堀り終盤は金武器と武器腕多くなるので厳選できる
近接なら楽な印象なのは枝見てても間違いはないな、リソース消費しないから攻撃し放題。かくいう自分も格闘腕にダメージ伸ばしたヤールンで連続突き→後5回位殴って壊れる感じだが
しかしこの世界、居住事情もそうだが食糧事情とかどうなってるんだろうな。変わったジャガイモを探してとか、アイスはあるにしてもそれだけで賄える物でもないし、集落はあんなもんだし、極めつけにそこら中肉肉しいものが発生しまくって土壌壊滅してるし…
ヤールングレイブル2つでタメ技6回ぐらいしたら壊れるけどヤールングレイブル2つ持ちとか好きじゃなきゃやらない…
クラウソラス。フェムトボーナスアタッチメント3積みしたら通常殴りループで壊せる
追加ボスでマインが増えることは確定的に明らか。クラスターマイン的な多段ヒットマインだと良いな!
アセン次第だとは思うが、射撃武器にARを採用していると腕の射撃は最終で100以上あれば特に気にならなくなるな。威力に直結する格闘と違って総火力には影響しないようだし。
チャージレーザーキャノン、ハイリスクだけど金ミラージュで運用するとミラージュの鬼エイムもあって脳みそが溶ける。特にアグネアストラ、ゼルクロア後半戦に入ったレーザーの終わりで安定して倒せるのやばい