力入れ過ぎかも知れへんね 「外れてもええわ」くらいの気持ちでフラットに行きや
荘園のふしぎなちからが働いてる…で通る
ハンター同様妄想やろ
炭鉱者は涙が磁石になるタイプの種族
冷静になって考えると、祭司のワープはそもそも「ふしぎな力」って感じだから無限と言われても「まぁそうか」ぐらいなんだけど、 投げても投げても無尽蔵に湧いてくる磁石ってなんなの…?バッツマンなんてちゃんとボールを拾い直さないと打てないのに…?
磁石…ピピーッ加速…
無限なのが祭司だけ……?
いい加減、ワープの回数制限つけてほしいわ。なぜこいつだけアイテム無限なのか。
極論だけど鬼ごっこは機動力が絶対だから、機動力がNo.1のオペラが最強だと思います。強みはオペラのページにも対策ページにも書いてあるし、公式大会では使われまくってる。サバにせよハンターにせよ環境キャラを言われるほど強いと思わない人は単にあなたに向いてないか、まだ上手く使いこなせないか、あなたが当たった相手の練度が低かったかのどれかでしょう。特にオペラは難しいどころの話じゃないので、使いこなせないから(ポテンシャルを引き出せないから)あんま強くないと感じるのかと。
評価が安定してきた頃だからこそ聞きたいのですが、オペラはどのあたりがぶっ壊れだと思いますか?瞬間移動から影ですぐに戻れるのはカメラを投げつけたくなりますけれど、個人的に言われるほど強くないと思います。
ランク秘宝システムが全て悪い アレのせいでエンジョイ勢も1日3戦ランクいかないといけない 両方損するク◯システム
ゲート内待機しててハンターが瞬間移動してきた瞬間に欠片でハンターの方に押されて負けにされた事あるわ。 周りの状況確認もしないで使う少女多いよね…。 必要もないのに寄生してきてこっちがアイテム使ってんのに同じタイミングで欠片使ってきたり…
低ランク帯というか始めたてだと風船もってるハンターにタックルしていく幸運児とかいたなあ。 タックルで救助できるのはオフェンスだけだって知らなかったんだと思うけど。 マジシャンのステッキとかもマジシャン以外は恐怖食らうの知らなかったり。
新シーズン始まって1週間しか経ってないけど、BANされすぎて他のハンターの1位の人の認知が大体8000~9000ちょいくらいなのにオペラ歌手だけ1位でも認知5000ちょいしかないの草生える
エンジニアとピピーッが追加されてから徒歩ハンはどんな立ち位置なんだろう 既にボンボンと蝋人形しか息してない気がする
そもそもリッパーだけやなくて徒歩ハン全体がきついからなあ。
欠片が味方にも影響あるのは味方のチェイス補助になるつもりで運営は設定したんだろうけど、ハンターの方に押し出されて攻撃食らったり、作業を邪魔されたりで利敵になってる事の方が圧倒的に多い。他の能力も他人におんぶに抱っこで感じが悪く、とにかく邪魔。こういう扱いが難しいキャラって高ランクになったらアンロックされて使えるようになれるとかして欲しいけど、まあ無理だよね…
で結局、強化も貰えないパターン
開幕一発当てられたとしてもそっから20秒以上待つ内にどんどん解読進められるもんな今
20秒は流石に長過ぎるわな。本体性能が高くないから初動が辛すぎる
あまりに硬直消し天然利敵が多すぎてハンター使ってても味方の鯖達が可哀想なレベルだったし仕方ないのでは?
もう誰も言わなくなってるけど、記憶の欠片でハンターの攻撃硬直消されなくなったのおかしくね?硬直消しは少女使いのpsの問題じゃん。
幸運児はいろいろアイテム使えるし、銃で救助なんてもできるから、し始めたころは万能っぽく見えてたんですけど、し始めてだいぶたってくると、そのアイテムの使い方・性能をちゃんと知ってないと、ただのお荷物になるから初心者が絶対使うものじゃないキャラだって気付いた。 これ前に試合であったことで、(その時ほかの1段が運児使ってた)別のサバがダウンしちゃって自分は炭鉱で近くにいたので救助しようと待機してたら、ボール持った運児がハンターにぶつかっていって「え?」ってなりました... 事故防止のためにアイテムの性能をチュートリアルで説明してほしい...
てかなんなら、≫285にて、前に女王か何か言い出した発端自分なんですけど、ここで意見いろいろ聞いたりして自分なりに上記の結論にたどり着いた... 自分が言い出したせいで、ここ見てくれてるプレイヤー陣に混乱させてしまったから申し訳ない...
自分的な意見ですけど、 だいぶ前から女王のチャット何にするべきか定まってないけど、自分が思うチャットでいいと思う。 最悪、試合待機画面の時に女王の時はこう打ちますっていうとか? それか先行くよか、早く逃げてとか打つのもいいと思う。チャット打ってもほかのサバはハンターが誰なのかは断定はできないけど、結構絞れて、鏡の警戒も少しはできると思う。
ゲームの性質上仕方ないだろうけど野良とvcの格差が鯖やっててもハンターやってても気になる。チャット一切打たない野良とか。めちゃくちゃ解読早くなる4vcとか。
ハンター側から言うと4vc相手はこっちがめちゃくちゃいい動きしても苦しいし逆に野良は適当にやってても勝てる。4vcと野良で格差がありすぎる。何とかならんかね。
いつ、どの強化が入ったかまでは覚えてないけど5回くらいは強化入ったはず。 初期の弁護士:トイレットペーパー持ち、板窓デバフ10%、解読速度100% 強化:地図持ち、解読バフ20%(ただし暗号機2代目から、かつ地図持ちの状態)、恐怖無し この時はまだBANも上位でしかなかったから、占い師をセルフBANしてまで入れる価値は無いって言われてた。そっから、 追加強化:初期解読加速実質110%、(地図消滅後も効果有り)、板窓デバフ消去、地図耐久増加、移動・板窓操作バフ追加 が徐々に加わってきて、かつBANピックの範囲増、機械技師の弱体化が進んだ。 情報が古くなったりするのはキャラが増えてきてかつ調整が入るから仕方ない部分はある。古そうな情報があれば意見(ここ重要)を出して話し合って直していこう。
萎え落ちというか賢い人ほど途中抜けする。結果が読めるからな
鯖側は責任が8人に分散されるから別に地雷でもいいんだけどハンターは地雷かますとモロに自分と味方に返ってくるから下手って自覚があるなら行かない方がいいのよな それこそ鯖にボロクソにされるだけなんだし
鯖側に至っては集団煽りやラス鯖でゲートハッチ無駄待機、萎え落ち蔓延してる割に、ハンタ側だとダブハンダブキャンすんな下手は来んな上手い俺を苛つかせるなとボロクソ言われてるイメージしかないモード
タコは強化前が地獄だった
ありがとうございます。 コントロールは優先度低そうですかね。
自分のランク帯だと3パと一緒になった際は、3がない、チャット打たない、粘着ばかりで暗号機が回らないとかで、野良4人の方がマシというか、戦績が3パに混ざっときより、野良4人や野良2人+2パの方が大半の戦績いいんですよね。
時には3パ側に助けて貰ったり、ちゃんとチャット打ってくれるチームもあるので全部の3パを悪く言うつもりはありません。 何故か2パに混ざるより3パに混ざるほうが不満が多くなりがちです。二人組なら野良との連携になれてる理由かもしれませんけど。
ハスター泣き虫の組み合わせでカクつくってよく言われるけど個人的に蝋人形がダントツで重くなる、使ってる時も相手してる時もガクガクでまともにプレイできない時がある
乙。都度アプデで書くこと変わるからどうしても記述から漏れるものはある。 古い記述残ってることも多いから今みたいに意見出して編集すればいい。 ただいちいち煽り立てるような書き方は(たとえそれが正しくとも)争いの元だからやめとけ。
アンデッドの攻撃判定って見た目の剣の振りと全然違う。お前それ絶対あたってないやろってくらい剣先の攻撃判定強いけど根元はガバガバ。とにかくアンデッドにまとわりつくように旋回するとよけれるよ。
魔女BANしてるなら「先に行くよ」だけど、そうじゃないなら解読に集中してで良いと思う。
ここ見てる人たちは流石に分かってると思うけど、能力や立ち回りについて必要なのにまったく勉強してないプレイヤーが多いからな… というか、アンデッドの立ち回りについてはゲーム内でもっと教えてくれるシステム無いとキツイよ。 そうじゃないと知らないまま天然利敵しつづけるよ…
女王は結局解読に集中してなんですか?初手8秒のクールタイムついたとはいえフラホがない初手鏡は骨董や探鉱避けれないのでは?
力入れ過ぎかも知れへんね
「外れてもええわ」くらいの気持ちでフラットに行きや
荘園のふしぎなちからが働いてる…で通る
ハンター同様妄想やろ
炭鉱者は涙が磁石になるタイプの種族
冷静になって考えると、祭司のワープはそもそも「ふしぎな力」って感じだから無限と言われても「まぁそうか」ぐらいなんだけど、
投げても投げても無尽蔵に湧いてくる磁石ってなんなの…?バッツマンなんてちゃんとボールを拾い直さないと打てないのに…?
磁石…ピピーッ加速…
無限なのが祭司だけ……?
いい加減、ワープの回数制限つけてほしいわ。なぜこいつだけアイテム無限なのか。
極論だけど鬼ごっこは機動力が絶対だから、機動力がNo.1のオペラが最強だと思います。強みはオペラのページにも対策ページにも書いてあるし、公式大会では使われまくってる。サバにせよハンターにせよ環境キャラを言われるほど強いと思わない人は単にあなたに向いてないか、まだ上手く使いこなせないか、あなたが当たった相手の練度が低かったかのどれかでしょう。特にオペラは難しいどころの話じゃないので、使いこなせないから(ポテンシャルを引き出せないから)あんま強くないと感じるのかと。
評価が安定してきた頃だからこそ聞きたいのですが、オペラはどのあたりがぶっ壊れだと思いますか?瞬間移動から影ですぐに戻れるのはカメラを投げつけたくなりますけれど、個人的に言われるほど強くないと思います。
ランク秘宝システムが全て悪い
アレのせいでエンジョイ勢も1日3戦ランクいかないといけない
両方損するク◯システム
ゲート内待機しててハンターが瞬間移動してきた瞬間に欠片でハンターの方に押されて負けにされた事あるわ。
周りの状況確認もしないで使う少女多いよね…。
必要もないのに寄生してきてこっちがアイテム使ってんのに同じタイミングで欠片使ってきたり…
低ランク帯というか始めたてだと風船もってるハンターにタックルしていく幸運児とかいたなあ。
タックルで救助できるのはオフェンスだけだって知らなかったんだと思うけど。
マジシャンのステッキとかもマジシャン以外は恐怖食らうの知らなかったり。
新シーズン始まって1週間しか経ってないけど、BANされすぎて他のハンターの1位の人の認知が大体8000~9000ちょいくらいなのにオペラ歌手だけ1位でも認知5000ちょいしかないの草生える
エンジニアとピピーッが追加されてから徒歩ハンはどんな立ち位置なんだろう
既にボンボンと蝋人形しか息してない気がする
そもそもリッパーだけやなくて徒歩ハン全体がきついからなあ。
欠片が味方にも影響あるのは味方のチェイス補助になるつもりで運営は設定したんだろうけど、ハンターの方に押し出されて攻撃食らったり、作業を邪魔されたりで利敵になってる事の方が圧倒的に多い。他の能力も他人におんぶに抱っこで感じが悪く、とにかく邪魔。こういう扱いが難しいキャラって高ランクになったらアンロックされて使えるようになれるとかして欲しいけど、まあ無理だよね…
で結局、強化も貰えないパターン
開幕一発当てられたとしてもそっから20秒以上待つ内にどんどん解読進められるもんな今
20秒は流石に長過ぎるわな。本体性能が高くないから初動が辛すぎる
あまりに硬直消し天然利敵が多すぎてハンター使ってても味方の鯖達が可哀想なレベルだったし仕方ないのでは?
もう誰も言わなくなってるけど、記憶の欠片でハンターの攻撃硬直消されなくなったのおかしくね?硬直消しは少女使いのpsの問題じゃん。
幸運児はいろいろアイテム使えるし、銃で救助なんてもできるから、し始めたころは万能っぽく見えてたんですけど、し始めてだいぶたってくると、そのアイテムの使い方・性能をちゃんと知ってないと、ただのお荷物になるから初心者が絶対使うものじゃないキャラだって気付いた。
これ前に試合であったことで、(その時ほかの1段が運児使ってた)別のサバがダウンしちゃって自分は炭鉱で近くにいたので救助しようと待機してたら、ボール持った運児がハンターにぶつかっていって「え?」ってなりました...
事故防止のためにアイテムの性能をチュートリアルで説明してほしい...
てかなんなら、≫285にて、前に女王か何か言い出した発端自分なんですけど、ここで意見いろいろ聞いたりして自分なりに上記の結論にたどり着いた...
自分が言い出したせいで、ここ見てくれてるプレイヤー陣に混乱させてしまったから申し訳ない...
自分的な意見ですけど、
だいぶ前から女王のチャット何にするべきか定まってないけど、自分が思うチャットでいいと思う。
最悪、試合待機画面の時に女王の時はこう打ちますっていうとか?
それか先行くよか、早く逃げてとか打つのもいいと思う。チャット打ってもほかのサバはハンターが誰なのかは断定はできないけど、結構絞れて、鏡の警戒も少しはできると思う。
ゲームの性質上仕方ないだろうけど野良とvcの格差が鯖やっててもハンターやってても気になる。チャット一切打たない野良とか。めちゃくちゃ解読早くなる4vcとか。
ハンター側から言うと4vc相手はこっちがめちゃくちゃいい動きしても苦しいし逆に野良は適当にやってても勝てる。4vcと野良で格差がありすぎる。何とかならんかね。
いつ、どの強化が入ったかまでは覚えてないけど5回くらいは強化入ったはず。
初期の弁護士:トイレットペーパー持ち、板窓デバフ10%、解読速度100%
強化:地図持ち、解読バフ20%(ただし暗号機2代目から、かつ地図持ちの状態)、恐怖無し
この時はまだBANも上位でしかなかったから、占い師をセルフBANしてまで入れる価値は無いって言われてた。そっから、
追加強化:初期解読加速実質110%、(地図消滅後も効果有り)、板窓デバフ消去、地図耐久増加、移動・板窓操作バフ追加
が徐々に加わってきて、かつBANピックの範囲増、機械技師の弱体化が進んだ。
情報が古くなったりするのはキャラが増えてきてかつ調整が入るから仕方ない部分はある。古そうな情報があれば意見(ここ重要)を出して話し合って直していこう。
萎え落ちというか賢い人ほど途中抜けする。結果が読めるからな
鯖側は責任が8人に分散されるから別に地雷でもいいんだけどハンターは地雷かますとモロに自分と味方に返ってくるから下手って自覚があるなら行かない方がいいのよな それこそ鯖にボロクソにされるだけなんだし
鯖側に至っては集団煽りやラス鯖でゲートハッチ無駄待機、萎え落ち蔓延してる割に、ハンタ側だとダブハンダブキャンすんな下手は来んな上手い俺を苛つかせるなとボロクソ言われてるイメージしかないモード
タコは強化前が地獄だった
ありがとうございます。
コントロールは優先度低そうですかね。
自分のランク帯だと3パと一緒になった際は、3がない、チャット打たない、粘着ばかりで暗号機が回らないとかで、野良4人の方がマシというか、戦績が3パに混ざっときより、野良4人や野良2人+2パの方が大半の戦績いいんですよね。
時には3パ側に助けて貰ったり、ちゃんとチャット打ってくれるチームもあるので全部の3パを悪く言うつもりはありません。
何故か2パに混ざるより3パに混ざるほうが不満が多くなりがちです。二人組なら野良との連携になれてる理由かもしれませんけど。
ハスター泣き虫の組み合わせでカクつくってよく言われるけど個人的に蝋人形がダントツで重くなる、使ってる時も相手してる時もガクガクでまともにプレイできない時がある
乙。都度アプデで書くこと変わるからどうしても記述から漏れるものはある。
古い記述残ってることも多いから今みたいに意見出して編集すればいい。
ただいちいち煽り立てるような書き方は(たとえそれが正しくとも)争いの元だからやめとけ。
アンデッドの攻撃判定って見た目の剣の振りと全然違う。お前それ絶対あたってないやろってくらい剣先の攻撃判定強いけど根元はガバガバ。とにかくアンデッドにまとわりつくように旋回するとよけれるよ。
魔女BANしてるなら「先に行くよ」だけど、そうじゃないなら解読に集中してで良いと思う。
ここ見てる人たちは流石に分かってると思うけど、能力や立ち回りについて必要なのにまったく勉強してないプレイヤーが多いからな…
というか、アンデッドの立ち回りについてはゲーム内でもっと教えてくれるシステム無いとキツイよ。
そうじゃないと知らないまま天然利敵しつづけるよ…
女王は結局解読に集中してなんですか?初手8秒のクールタイムついたとはいえフラホがない初手鏡は骨董や探鉱避けれないのでは?