スワップ工房 原付 エンジンチューニング

10,000 件以上ヒットしました。4,841 - 4,880 件目を表示しています。
436
スワップV100 2024/12/15 (日) 08:14:58 修正

8時 到着
作業開始
先ずはインロー加工ヘッド
圧縮11キロからお漏らし
その原因の仮説を立てた。
画像1

インロー加工ヘッドに厚めのガスケット
インロー加工の段差よりガスケットがわずかに薄いから、インローがシリンダーに入らず締まった状態だったのだろう。

385
スワップV100 2024/12/15 (日) 07:09:28

おはようございます

昨日の朝はTA03 信号待ちで2回
おはようございますとお声掛け頂きました
今朝はTA02 平地は読みで60巡航可能
流れに乗ってるつもりでも、ミラー見れば目の敵、迫って来てます。

先の信号は赤い、一安心
朝は毎回捕まる信号のタイミング
TA02フル加速 目の敵にされなくなりました♪

無事工房到着

942
スワップV100 2024/12/15 (日) 02:46:04 修正 >> 941

トリシティエンジンを14800円で仕入れてから、もうすぐ1年が過ぎようとしています。

去年の今頃は既にジャイロキャノピーTA03のエンジンチェーンに魅力を失い、キャノピーへエンジンスワップ2号機のシナリオが完成した頃です。

1号機はアクシスZエンジンをミニカー登録のTA02に積んで、2輪にしてミニカー登録末梢、ピンクナンバー登録、8馬力のエンジンでも圧倒的な速さを得て快適、しかもアクシスZはトルク型で重いキャノピーでもツーリングでは燃費50キロ超え、ブルーコアエンジンのECUは標高の高い峠に強く、常に空燃比が外れ無いので燃費も良いわけです。

ホンダにYAMAHAエンジンスワップして、ブルーコアのECUに惚れ込んで、次は楽しそうな可変吸気タイミングのトリシティエンジン😃

2018年からのトリシティ125、6000回転から吸気タイミングが早まります、それ以下の回転数では燃費向上する低速カムなのでトルクがある、鬼に金棒エンジンです。

おまけに格安パーツで楽しみ満載、手始めにハイカム入れたら入ってたカムが丸かった格安エンジン、排気ロッカーアームのローラーも固着してました。

画像1
画像2

DVNOPのセットになってるカムは知りませんが、CQZY 確かなハイアングルです😃
ベースサークルとカム山TOPの数字は、純正カムより1.3ミリ位の差があります、案の定、上死点でバルブがピストンに当たり、排気タペット調整を緩めると回るので、ピストンを削りました。
吸排気共にハイアングルですが吸気はそれ程早くなく当たりません、しかし可変した場合吸気のオーバーラップが増えるので注意が必要でした、まずは排気の閉じが遅くて当たるので、トリシティ125エンジンに格安ハイカムを入れる場合は注意して下さい。

ピストンの加工が必要ですから、ハイカムポン付けは不可能ですがカムの入れ替えでカムチェーンは外れてますから、ヘッド外して、今思えばシリンダーはそのままでピストン上死点にして削った方が良かった(笑)  当たった痕があります。
画像1
この頃はまだ怖いもの見たさです。
4スト初心者ですからね(^^)

ハイカムですが、角度は大人しいものだと思われます
純正の角度のまま、ハイリフトになっている感じ
燃費が激変するとか、トルクフィーリングが激変するとか少なく
純正チックな乗り心地で全体がパワーアップ
安心できます。

スクーターのCVT駆動はミッションと違って自在に回して行けないので
かと言って、あまりにも軽いウェートローラーを使うのはお勧めできません。

純正に毛が生えた回転数で変速する駆動調整で行けるカムです
駆動だけ弄っても限界はすぐきます
カムで知らず知らず 速くなっていきます。

435
スワップV100 2024/12/15 (日) 02:00:40 >> 434

78号モレ 18日は縦型ギヤに追従出来るところまでセッティング♪ 楽しみ

434

あとポート加工したnsrシリンダーもあるよ。
あれ入れたら多分追いつけないよ。

433
スワップV100 2024/12/14 (土) 20:13:19 修正

ギヤは圧縮8キロから11キロへ

チーフ ヤバイよ☀️
富士はトルクあるエンジン有利

1819

小型のボール盤だから精度低いですけどね^_^;

2636
スワップV100 2024/12/14 (土) 18:20:29 修正

お疲れ様でした
ヘッドの削りかす

画像1

明日も8時からね😃
本日はこれにて解散します。
すこぶる健全です(笑)

画像1

1818
スワップV100 2024/12/14 (土) 18:02:23 >> 1817

本格的ですね♪

432
スワップV100 2024/12/14 (土) 17:55:40 修正

レジェンドさんも合流

次のヘッドもインロー加工
先程のヘッドは11キロ
その中間圧縮作ります。
画像1

耐久レースカブカップ
画像1

出来ました。
画像1

ささやんさん
見てるかな😃
楽しい人生ですね♪

431
スワップV100 2024/12/14 (土) 17:34:30 修正

3個あるNSRヘッド
全て8キロ
コンプレッションゲージを頼りにして
あと見た目
一番小さい燃焼室に見えるヘッドを加工

インロー加工です
画像1
画像2

スワップV100もヘッドはインロー加工
リオンさん 秘密兵器ですよ😃

1817
たけ 2024/12/14 (土) 17:23:26

画像1
画像2
画像3
画像4
今日はエンジン側だけで勘弁してくんしゃい(^^;

430
スワップV100 2024/12/14 (土) 13:46:01 修正

溝ありヘッド
溝消し加工
画像1
スキッシュ加工完了

429
スワップV100 2024/12/14 (土) 13:32:21 修正 >> 428

画像1
ささやんモレに乾杯

違う 完敗ね♪

楽しいですねぇ😃
新作ヘッド
お漏らしすんなよ😃

画像1

428
スワップV100 2024/12/14 (土) 12:54:29 修正

次は溝ありNSRヘッド加工
溝無くなるまで先ずは面研磨します
画像1
自動送りで行きます。
画像1

燃焼室の近くに溝があり
消えるまで行きます。

160回転で2パス目
画像1
2回目も中から引いてます。

画像1

切り込み目盛り倍にして
おそらく0.2ミリ

画像1

溝が消えました。
画像1

次はスキッシュ加工します。

427
スワップV100 2024/12/14 (土) 12:42:48 修正

セッティング完了
スキッシュ角度15度で
画像1

リオンさんは、12キロヘッド外してます。
それ見ながら旋盤加工します。
画像1

426
スワップV100 2024/12/14 (土) 12:23:15 >> 425

執刀医 オペ完了
圧縮確認 13キロ

他のゲージで12キロ
高い なぜ高い
今日の気圧が低いからか
わからない

執刀医に電話
誰だ

425
スワップV100 2024/12/14 (土) 12:08:15 修正

Mpower3

格安旋盤
爪がホイール仕様になりっぱ

ヘッド面研磨しすぎ
44ミリ合わせ
スキッシュ加工しますね

画像1
画像2

424
スワップV100 2024/12/14 (土) 11:41:40 修正

さぁ YAMAHA自作水冷ギヤ
新たなチャンバーを取り付けました。

ところが、問題発生
スワップ工房には魔物がいる。
アニーさん 早く来て
画像1

赤い大量出血
心臓止めます

私、失敗しないので♪
画像1
でぇ~もん君、執刀

出血多量です
部所の特定
西部劇の様に口笛吹いてます😃

423
スワップV100 2024/12/14 (土) 10:38:21 修正

画像1
リブ入れて完了です。
画像1

6時間耐久レースで裂けたチャンバー
画像1

422
スワップV100 2024/12/14 (土) 10:10:13 修正

画像1

NSRチャンバー ユーロ~
画像1

2635
スワップV100 2024/12/14 (土) 08:56:00 修正

今日は10時にはリオンさん来ます。
画像1
今朝は意外に湿度がある。
気圧計は1010ヘクトパスカル。
トリシティのゲージでは1.02キロヘクトパスカル オイルプレッシャーはアイドリング1キロ
画像1
ガソリン流量は0.85 アニー様のエステルオイル劣化したね。

空気圧 前後1.7Bar
時刻9時04分です。
画像1

もう格安攻め♥️

リオンさん 早めに到着
あれ インカム 3台 接続 むずい

2634
スワップV100 2024/12/14 (土) 07:03:55 修正

カムチェーン 発送されました。
アイドリングでメカノイズは気にならない
軽く吹かしても気にならないトリシティエンジン。

オートテンショナーから手動に変えて、張りすぎも考えられる、ほとんど目一杯の位置まで閉め込んでます。

チェーンも相当伸びてるものと思われるのです、チェーンが伸びるとタイミングが狂うのだろうか?

テンショナーは上側にあるから、引っ張りが掛かる側で遠回りするチェーン

遠回りしたところで、タイミングは変わらないよね😃
下側は一定なのだから。

あるとすればチェーンの頂点をマークする時に遠回りさせられる側を長く見込んでマークする。

伸びたチェーンは1コマ、チェーンを右回転方向にすると良い可能性がある。

2633
スワップV100 2024/12/14 (土) 06:44:55 修正

昨夜はダイソーで鉄キリ30本
チタンとか書いてある格安
おそらく最初から研ぎ直したら
もっと切れなくなるから(笑)
切りこが出にくくなったら
研ぎ直して長く使う。

2632
スワップV100 2024/12/13 (金) 19:48:57 修正

画像1

安い 安すぎる ワイン飲み放題(笑)

画像1

格安忘年会ですが
食後酒40%アルコール
3306
焼き鳥で頂きました♪
画像1

格安チューニング最高

941
スワップV100 2024/12/13 (金) 16:19:23 修正

トリシティー カムタイミングチェーン購入
 品番 94568-a8096
 真夏に長野県でテンショナーが壊れて、カムチェーンがアイドリングで外れた。
 そのまま使ってました。
それと気圧とかインテーク温度とか
 燃料噴射量とか まともなトリシティーならスピードメーターにもなる
 ウルトラゲージを もう一つ購入
 装着はOBD2へ差し込むだけ
 設定はお好み
それからアニー様へのX14の靴紐
 これはすでに手元にあります。

画像1

トリシティー クランクシャフト
今安い

画像1

クランク交換はセンタースタンドのスプリングが一番大変(笑)
組むには2ストみたいにインスラ必要なし
ボルト緩めれば電装側ケース意外に簡単に抜けます。
電装ローターにプーラーは必要、それでコイルの固定穴で引っ張ればあっさり割れたと思った

2631
リオン 2024/12/13 (金) 12:31:59 07edf@142ea >> 2627

八王子なら私も問題無いですよ

2630
スワップV100 2024/12/13 (金) 11:20:22 修正

この値上がりしたインカム 日本語音声案内が 英語になった。
8か国語に対応してるらしい(><)
英語ならまだわかるが ウソでしょ
戻したい。

わかりました 電源入れたら真ん中の Mボタン押しながら
ダイヤル回すと 日本語とアナウンスされた。

2629
スワップV100 2024/12/13 (金) 10:23:36 修正

USB typeC 変換 4極3.5ピン変換コード来た
その変換コードでスマホで実験
2極の3.5ピンイヤホンで聞こえるけど
買ったtypecメスのインカムは聞こえない これはまずいな

どうまずいのか、それは
type B変換しても 聞こえない可能性

となればヘッドセットは付属しか使えないことに・・・
チームは最低 8人だから 2人不足

私はtype Bのヘッドセット持ってないから
c->b 変換は来てるけど
今すぐ実験できないのです。

値上がりしてる
画像1

4人同時通話 推奨
6人までは簡単に接続できると思われる

それとピットワーク用に スピーカーマイク会議用 ほしい
それとSpeedhiveの大画面表示
スマホから大画面へつなぐ配線
画像1
4kテレビで

2628
スワップV100 2024/12/13 (金) 08:10:59

明日土曜日は箱根 雪なら行かないから休み

940
スワップV100 2024/12/13 (金) 07:23:17

今朝の気温は1度
セル1発始動 すぐにオイルプレッシャー確認 2キロ
インテーク温度 2度 4000rpm以下で走行開始
オイルプレッシャー2.5キロ
20Wー50から10Wー40へ交換して正解
寒い朝でもすぐ走り出す
メカノイズ確認しながら問題なし
オイルプレッシャーが下がり始める
5000で1キロ
よし6500rpm メカノイズちょっと気になる
7000rpm逆に少なく感じる 問題ない。
トリシティーVVAエンジン R15ヘッド

2627
スワップV100 2024/12/13 (金) 05:08:50 修正 >> 2626

八王子なら帰りやすいです。
 富士反省会♪
 気圧計と湿度計もって行きます。
 19時から23時までなら
 はまたけさんも
インカム Cオス Bメス
変換アダプターも到着してます。

2626
リオン 2024/12/12 (木) 22:46:52 07edf@9daf4

アニーさん来れないなら
新年会ですかね

2625
スワップV100 2024/12/12 (木) 19:19:24

土曜日の夜
スワップ工房でカブカップ忘年会
あるみたい

939
スワップV100 2024/12/12 (木) 18:20:36

アニー様のエンジンオイル
馴染んだな😃
仕事帰り道
メカノイズ減りました♪

アイドリングもzeroプレッシャーに成らない
0.5から1キロを維持してます。

オイルなんか何でも入ってれば😃
入って無いより良い(笑)

421
スワップV100 2024/12/12 (木) 12:14:42 >> 420

切れ長のポート 分厚いシリンダー
吹き抜けの心配も軽減しますね

ヘッドのスキッシュ
ボアが小さいのでそれなりに小さいでしょうけどね

今日のノルマは達成したところです
すこしエンジンの考察楽しめます(^^)

420
てつや 2024/12/12 (木) 07:36:36 修正

レジェンドさま
ステージ6のスキッシュ
3ミリほどになります。

こんなにマイルドなんですか?
よろしくお願いいたします。画像1

938
スワップV100 2024/12/12 (木) 06:51:59 修正

トリシティVVA 今朝は2キロ
しばらく3000RPMで2.5キロ
オイルプレッシャーゲージ
安心出来ます。
7000RPM 1.2キロ
アイドリングも0.5から1キロ
アニー様のエステルオイル
10w-40
なかなかですが・・・
5000~6500RPMあたりの回転数で気になるメカノイズ
7000まで上がると消えるような感じのノイズ
低い回転数では気にならないノイズ
ブルーコア メカノイズ多いのかな???
カムチェーンかなぁ
手動テンショナーのテンションかな???

2624
スワップV100 2024/12/11 (水) 23:27:09 修正

電池 本日到着してます。
X14シールド 今届きました。

1816
スワップV100 2024/12/11 (水) 12:22:55 >> 1814

申し訳御座る。