ウチにもラジエータースズキのビックスクーターのなら在庫あるけど、多分オーバースペックなんですよね。 TA03の付けてダメなら2個かnsr50ぐらいのにしますか?電ファン付けても良いし。
ホースはヒーターホースどうかな。
耐久レースエンジンはSS1/32の考えで弄ると、、 魔物があちらこちらに。大は小を兼ねないので 町乗りでソコソコ走って壊れ無い 安定した出力が出せるエンジン そして駆動 これに尽きますです。
熱湯ok 12Vポンプ手配完了 23日に来ます。
ラジエーターはTA03のがある 小さいかな
チーフ ホース どうします。
みそこし👌
今夜は家族サービスです
細かい金網と荒い金網とゲット♪
コンロッド角度は絵の通りだから フリクションロスは少ない あとは1次圧縮が弱くなるから アニー様好みで叱れない そこのところですねぇ 再加速には1次圧縮あった方が良い ボアアップだから大丈夫かな😃
エンジン楽しいです♪
連桿比がF1並のエンジン(^^)
TZR 現状シリンダーポート計りました 排気上から20mm 掃気上から30mm
TZRシリンダー を モレへ 26*26*3.14*37.4=79.3cc 上死点 ピストン1.5mm下げて書いてます インローヘッドでスキッシュ0.5にします。 排気タイミング 182.3度開いてます 掃気タイミング 114度開いてます 排気の開いてる時間の半分以上開いてるけど どう思います。
NSR250Rだと ポート開閉時期 吸気 開き 閉じ 自動管制式 排気 開き 76゜~95゜(BBDC) 閉じ 76゜~95゜(ABDC) 掃気 開き 62゜(BBDC) 閉じ 62゜(ABDC)
62+62=124度だから 10度足りない感じね
排気はmax190度だから 8度足りない感じね
190度では下のトルクないってリオンに叱られるから いいんじゃない(^^)
見えてきましたね
魔物コワイ🙆🏻
チーフ (^^) これを52へボーリングしてあるから 楽しみね 魔物 魔物 魔物の数々に出会えますよ 期待していきましょう
TZRのストロークは39.7mmボア40mm モレのストロークは37.4mm
グランドアクシスのストロークは47.6mm それで削って大変だったでしょう モレのクランクでパワーは出せたのだから 今度は楽よ
おそらくシリンダーtopカットしないで 排気タイミング レーサーになるよ 掃気の事考えると、インローヘッドにしたいけど 水冷だからそこがネックですが・・・
ストローク2.3mm違いだから ベース1mm入れて、ヘッド1mmインローで中間位置にして
スタッド変換の厚み12+9としたら コンロッド21mm伸ばし+α 105mmぐらいかな
2本柱で♪😃
それてば、今のままエンジン保存して、 水冷に進むのはありですね
パワーバンド下げるのが難しいですね😅 多分ストローク短いから回してパワー得るしか無いんですよね🥲 ポート下げてチャンバー変えてどうかって感じです。
アリはやっぱり安いなあ… x14用 こんな感じ
最新 くつひもの動向(^^)
Amazonでも靴ひも売ってた。 1500円くらい
良いです🙆🏻
手動カムチェーンテンショナー 締込みボルトの頭がロックナットの面 これ以上はチェーン交換サインみたいな感じ
そこで
到着 送料込み 値引きもありました。
トリシティエンジン昨夜始動 すぐに走りだし5000rpm辺りまで アニー様のオイル 静かになってます。
昨夜の気温は7度でしたが寒かった セル1発 そろそろ朝の始動 掛かりが良いトリシティエンジン
おはようございます 来年はアニー様の3wFクランク旋盤加工しますから、富士はビジネススクーターならば走れるのでスーパーモレv50とかYAMAHAギヤとかで遊んでます、その時にでもv100ヘッド旋盤加工しますよ。
15W DC12V こんなんでどうかな😃
v100様 チーフメカ様
今のままパワーバンド下がりませんか? できたら言う事ないですよ
エキパイ伸ばしたら変わらないかな?
トップスピードギヤより無くても 軽くて曲がるのでタイムは 出るかと
ただ、更に速い 水冷は、興味ありですが
モトクロスなどのボアアップシリンダーなのでポテンシャルは高いと思います。
前のGアクシリンダーもクリアランスが悪かっただけで、パッケージングは成功してると分解して思いました。 詰める所は沢山あるけれど(^^)
次期シリンダーは 大幅な掃気の改善が見込まれます それはV100で言えばマロッシシリンダー しかしマロッシシリンダーはポン付け それも可能の設定ですから無難です。
おそらくあの掃気は、モトクロスエンジンみたいにもなり得ます。
チーフ 楽しみです ショートストロークでレスポンス 再加速抜群に仕上げましょ👋😃💦
V50 49ccは掃気が良い しかし65ccの掃気は不利です それを縦型ギヤの特殊シリンダーのタイムに迫って行けるチューニングは楽しいですねぇ😃
磯やんさんも 笹やんと必ず 作戦会議してますよ 楽しみましょう♪
いえいえ、いつも溶接諸々ありがとうございます♪
シリンダーの掃気ポート V50はv100と違って最低限良いからね いつも加工お疲れです👋😃💦
サイレンサーは福島 オイルはモノタロウFDだよ 今回は40:1 よろしくね😃
ドッカンターボばっかり作ってた人達が作ったエンジンだからね(^^)
78号も伸ばしますか?
2本目のチャンバーも ドラッグはエキパイ短くしてましたが ドラッグエンジンのチャンバーの逆三角形(笑)ですよ😃
やはりモレより回らないらしいけど 速い
乗り方 ライン取りもある 倒し込みの差もある
でもモレは35 36 35 出たからあとは誰が乗っても 楽に速いマイルドトルク欲しい😃
ヒール&トゥ意識しないでアクセルだけで
30mm長い
少しエキパイ長くしたら良いかな スクーターは
それが縦型ぎやに入ってるし ヤバいな。
5g×3かな?
nsr50のチャンバーだからやっぱりミッション的な特性なんだなと思います。 半クラガンガン使うような。
あとチャンバーでも変わるかも知れませんね。
ホンダzxインマニかな トルク欲しい7000rpmから 今9000越えないとだから
裏のコースで9000まで回らない ストレートは11400回ります。
駆動でストレートはレブル感じにした方が楽だな、抱かないならね😃
ストレート頭付いたら惰性にして 1コーナーに集中かな
駆動今回は3g軽くして あれ間違いです 1.5g軽くしてだから
0.5g 3個軽くしてだからね😃
ギアはえーんだもんな〜^_^ 一緒にコース走ると実感するもんね🙂↕️
燃料コックの向き変えたからインマニを真正面に少し伸ばしてトルク稼いで、アクセルのツキより回転のピーキーさを無くす方向にしますか。 バッテリー移動してから股下のカバーを加工してキャブにアクセスしやすくしたいです。 そうすればゴミも入りづらいと思うんです。
繋がってますか(笑) 良かったです。
あのインマニは新作に使いましょ 新作は28で行きましょ♪
ギヤのタイムを目標にして 楽しみましょう♪
お疲れ様です 今回はワンオフインマニにV-forceで組んでいきます
圧縮測ってみて低ければ面研お願いしたいんですけれども アニー様経由でご連絡すればよろしいでしょうか💦
お疲れ様です♪ パテもりしますか?リードまで逆ラッパで絞りますか。
ウチにもラジエータースズキのビックスクーターのなら在庫あるけど、多分オーバースペックなんですよね。
TA03の付けてダメなら2個かnsr50ぐらいのにしますか?電ファン付けても良いし。
ホースはヒーターホースどうかな。
耐久レースエンジンはSS1/32の考えで弄ると、、
魔物があちらこちらに。大は小を兼ねないので
町乗りでソコソコ走って壊れ無い
安定した出力が出せるエンジン
そして駆動
これに尽きますです。
熱湯ok 12Vポンプ手配完了
23日に来ます。
ラジエーターはTA03のがある
小さいかな
チーフ ホース
どうします。
みそこし👌
今夜は家族サービスです

細かい金網と荒い金網とゲット♪
コンロッド角度は絵の通りだから
フリクションロスは少ない
あとは1次圧縮が弱くなるから
アニー様好みで叱れない
そこのところですねぇ
再加速には1次圧縮あった方が良い
ボアアップだから大丈夫かな😃
エンジン楽しいです♪
連桿比がF1並のエンジン(^^)
TZR 現状シリンダーポート計りました

排気上から20mm 掃気上から30mm
TZRシリンダー を モレへ
26*26*3.14*37.4=79.3cc
上死点 ピストン1.5mm下げて書いてます
インローヘッドでスキッシュ0.5にします。
排気タイミング 182.3度開いてます
掃気タイミング 114度開いてます
排気の開いてる時間の半分以上開いてるけど
どう思います。
NSR250Rだと
ポート開閉時期 吸気 開き
閉じ 自動管制式
排気 開き 76゜~95゜(BBDC)
閉じ 76゜~95゜(ABDC)
掃気 開き 62゜(BBDC)
閉じ 62゜(ABDC)
62+62=124度だから
10度足りない感じね
排気はmax190度だから
8度足りない感じね
190度では下のトルクないってリオンに叱られるから
いいんじゃない(^^)
見えてきましたね
魔物コワイ🙆🏻
チーフ (^^) これを52へボーリングしてあるから
楽しみね 魔物 魔物 魔物の数々に出会えますよ 期待していきましょう
TZRのストロークは39.7mmボア40mm
モレのストロークは37.4mm
グランドアクシスのストロークは47.6mm
それで削って大変だったでしょう
モレのクランクでパワーは出せたのだから
今度は楽よ
おそらくシリンダーtopカットしないで
排気タイミング レーサーになるよ
掃気の事考えると、インローヘッドにしたいけど
水冷だからそこがネックですが・・・
ストローク2.3mm違いだから
ベース1mm入れて、ヘッド1mmインローで中間位置にして
スタッド変換の厚み12+9としたら
コンロッド21mm伸ばし+α
105mmぐらいかな
2本柱で♪😃
それてば、今のままエンジン保存して、
水冷に進むのはありですね
パワーバンド下げるのが難しいですね😅
多分ストローク短いから回してパワー得るしか無いんですよね🥲
ポート下げてチャンバー変えてどうかって感じです。
アリはやっぱり安いなあ…
x14用
こんな感じ
最新 くつひもの動向(^^)

Amazonでも靴ひも売ってた。


1500円くらい
良いです🙆🏻
手動カムチェーンテンショナー
締込みボルトの頭がロックナットの面
これ以上はチェーン交換サインみたいな感じ
そこで

到着 送料込み 値引きもありました。
トリシティエンジン昨夜始動
すぐに走りだし5000rpm辺りまで
アニー様のオイル
静かになってます。
昨夜の気温は7度でしたが寒かった
セル1発
そろそろ朝の始動
掛かりが良いトリシティエンジン
おはようございます
来年はアニー様の3wFクランク旋盤加工しますから、富士はビジネススクーターならば走れるのでスーパーモレv50とかYAMAHAギヤとかで遊んでます、その時にでもv100ヘッド旋盤加工しますよ。
15W DC12V こんなんでどうかな😃
v100様
チーフメカ様
今のままパワーバンド下がりませんか?
できたら言う事ないですよ
エキパイ伸ばしたら変わらないかな?
トップスピードギヤより無くても
軽くて曲がるのでタイムは
出るかと
ただ、更に速い
水冷は、興味ありですが
モトクロスなどのボアアップシリンダーなのでポテンシャルは高いと思います。
前のGアクシリンダーもクリアランスが悪かっただけで、パッケージングは成功してると分解して思いました。
詰める所は沢山あるけれど(^^)
次期シリンダーは
大幅な掃気の改善が見込まれます
それはV100で言えばマロッシシリンダー
しかしマロッシシリンダーはポン付け
それも可能の設定ですから無難です。
おそらくあの掃気は、モトクロスエンジンみたいにもなり得ます。
チーフ 楽しみです
ショートストロークでレスポンス
再加速抜群に仕上げましょ👋😃💦
V50 49ccは掃気が良い
しかし65ccの掃気は不利です
それを縦型ギヤの特殊シリンダーのタイムに迫って行けるチューニングは楽しいですねぇ😃
磯やんさんも
笹やんと必ず
作戦会議してますよ
楽しみましょう♪
いえいえ、いつも溶接諸々ありがとうございます♪
シリンダーの掃気ポート

V50はv100と違って最低限良いからね
いつも加工お疲れです👋😃💦
サイレンサーは福島
オイルはモノタロウFDだよ
今回は40:1
よろしくね😃
ドッカンターボばっかり作ってた人達が作ったエンジンだからね(^^)
78号も伸ばしますか?
2本目のチャンバーも
ドラッグはエキパイ短くしてましたが
ドラッグエンジンのチャンバーの逆三角形(笑)ですよ😃
やはりモレより回らないらしいけど
速い
乗り方 ライン取りもある
倒し込みの差もある
でもモレは35 36 35
出たからあとは誰が乗っても
楽に速いマイルドトルク欲しい😃
ヒール&トゥ意識しないでアクセルだけで
30mm長い
少しエキパイ長くしたら良いかな
スクーターは
それが縦型ぎやに入ってるし
ヤバいな。
5g×3かな?
nsr50のチャンバーだからやっぱりミッション的な特性なんだなと思います。
半クラガンガン使うような。
あとチャンバーでも変わるかも知れませんね。
ホンダzxインマニかな
トルク欲しい7000rpmから
今9000越えないとだから
裏のコースで9000まで回らない
ストレートは11400回ります。
駆動でストレートはレブル感じにした方が楽だな、抱かないならね😃
ストレート頭付いたら惰性にして
1コーナーに集中かな
駆動今回は3g軽くして
あれ間違いです
1.5g軽くしてだから
0.5g 3個軽くしてだからね😃
ギアはえーんだもんな〜^_^
一緒にコース走ると実感するもんね🙂↕️
燃料コックの向き変えたからインマニを真正面に少し伸ばしてトルク稼いで、アクセルのツキより回転のピーキーさを無くす方向にしますか。
バッテリー移動してから股下のカバーを加工してキャブにアクセスしやすくしたいです。
そうすればゴミも入りづらいと思うんです。
繋がってますか(笑)
良かったです。
あのインマニは新作に使いましょ
新作は28で行きましょ♪
ギヤのタイムを目標にして
楽しみましょう♪
お疲れ様です
今回はワンオフインマニにV-forceで組んでいきます
圧縮測ってみて低ければ面研お願いしたいんですけれども
アニー様経由でご連絡すればよろしいでしょうか💦
お疲れ様です♪
パテもりしますか?リードまで逆ラッパで絞りますか。