スワップ工房 原付 エンジンチューニング

10,000 件以上ヒットしました。3,481 - 3,520 件目を表示しています。
3158
スワップV100 2025/03/17 (月) 15:58:19 修正 >> 3157

100も50も同じポンプなんですかね
takeさんは250のポンプ持ってるみたいです

3157

リード100はOKO30付けて140km/h出しても大丈夫でした👌

3156
スワップV100 2025/03/17 (月) 15:03:29 修正

到着
画像1

3155
スワップV100 2025/03/17 (月) 13:42:38

dioの燃料ポンプ
心配なことがある
交換して1年でアイドリング不調とあった
また交換して直った
これは個体によって
また負圧脈動によって
流量が不足することがおおいにある
チューニングエンジンの流量に追いつくだろうか・・・

3154
スワップV100 2025/03/17 (月) 13:38:10 修正 >> 3153

ワイパー見えてる
 さすがのチーフも4輪車
 安心しました

3153
たけ 2025/03/17 (月) 12:42:00

昨日は朝から大変でしたねえ(^^)

今朝はアドレスv125で通勤途中で泥濘踏んで10km/h位でコケました^_^
サーキット以来のコケでフロントシールドにダメージ。

昨夜、岡崎からの帰りに須走から道志で帰ったんですが、積雪が山中湖辺りで30センチ位有りました。
9日はレースは中止だったけど練習走行は出来た。
昨日だったら完全に練習すら出来なかっただろうと思います。画像1
画像2
画像3

3152
スワップV100 2025/03/17 (月) 10:36:08 修正

すべてがギリギリうまくいった(^^)
そろそろ走ってると前から黒いBOXカーが来る
こっちはUターンしたいんだよ

無事にスマホを取り返し、LINE電話
今どこ???  聞き取りずらい・・・
今どこかな・・・ 聞き取りずらい・・・
次の瞬間これでどうかな・・・リオンさんの声
なんと5分以内のところに迫っている、無事に合流
バスはジャイロキャノピーを止めてある場所から1kmぐらい
話を聞いてあげないと終わらない話、なんとか決着ぎりぎりだった。
リオンさんの新車トランポ 水平対向エンジン轟かせ 訳も分からず付いてきてくれて
ジャイロキャノピー無事に積載できた(^^)
二人いなかったら絶対無理でした。

工房へ戻ると前からくる黒いBOXカーはレジェンドさん
積載してるジャイロキャノピーみられちゃった
今日は早いね(^^)

それから長い話が始まった
悪いことにレースガスまで用意されていた

2456
猫山太郎 2025/03/17 (月) 09:47:01 f0e82@40657 >> 2453

コメントありがとうございます!
早速猫山2号に取り付けてみたいと思います!!

2455
猫山太郎 2025/03/17 (月) 09:44:48 f0e82@40657

おはようございます。

小雨が降る軒下で、アイドルシャフトをサンダーでぶった切る
作戦を決行しました。
寸法が合わないなら、切る!削る!(笑)
猫山の技術では、1mmの刃を使っても↓のようにベアリングを試し切りしたら
画像1
刃が切断する予定の幅を超えそうです。しかも刃が滑ってしまう。
なので、刃を交換して削りました。
やはりというか、不細工に削れましたがw若干短くもなりましたが、
こんな感じで、エンジン側のベアリングをはめてみると大丈夫そう、、かな。
画像1
歯車の位置がピッタリなので、ギヤケース側は大丈夫みたいです。

3151
スワップV100 2025/03/17 (月) 08:44:52 修正 >> 3150

あんたそんなに長い話を
皆にしたの?
家内はシビレタ

食べながらしゃべるな
しつけ教育が始まった。

あんたの食べかす
飛んでるんだよ☀️

ウッソー💦

あり得ないところまで
飛んでるんだよ。

大袈裟でしょ・・・

バスを探さなくちゃ
柵を乗り越えて
また違うエリアにバスがいたが。

普通じゃない
普通ならスマホならありましたよ
鳴ってましたからわかりましたとか
言ってくれるよね。

有ったのか無かったのか?
ハッキリしない

こっちにはサブスマホがある
メインスマホをならしてみた

おいおい
貴様

運転手はゆっくり語り始めた
おいおい
話が長いんだよ

そのスマホを使いたいんですけど

スマホが鳴ってるのはわかりますが
長い話し要約すれば
ここでは渡せません

貴様 スマホジャックかよ

3150
スワップV100 2025/03/17 (月) 08:31:30 修正 >> 3149

トランポをバス停の前方に停車して
バス停には二人待っていた
最後に乗り込み
スマホの忘れ物無かったですか
折り返し所に止まってる時に
何度も電話ならしたんですけど?

バスの運転手は
無表情だ
何も言わない
バスジャック?
何それ
非常通報
何それ

耳が聞こえないのか
運行妨害にもなりかねないので
また後でとバスを降りた。

トランポでバスを追跡開始
メインスマホの位置情報は確かだ。
あのバスの運転手
スマホあったよとか
何も言わなかったけど
バスを降りてとも乗ってとも
言わないし。

でもねバスに乗ってると
こっちはわかってるんだよ😃
そしてバスは終着駅へ到着

しかしロータリーが大きく
バスと一般車が違うルート
そしてバス停のエリアに歩いて急ぐが
エリアにバスが沢山
どうなってるんだ☺️

どれもナンバーが違う
あんな大きなバスが
居なくなったぞ

3149
スワップV100 2025/03/17 (月) 08:24:51 修正

朝から家内にしゃべりながらご飯
長い話だね😃と言われて
しょんぼり
しかし一刻を争うんだ。

何故かと言えば
リオンさんはもうすぐ来る
しかしメインスマホを奪い返さないと
連絡が取れない。

3148
スワップV100 2025/03/17 (月) 08:23:37

メインスマホの位置情報
動き出した どうやら同じルートを進むみたいだ
メインスマホを載せたバスを発見
Uターンして追いかけた。
先回りしてバス停の前に停車
バスを待ち構えた。

3147
スワップV100 2025/03/17 (月) 08:06:27 修正 >> 3146

歩きながらサブスマホの電源オン
メインスマホの検索
やはりバスの中みたいだ。

営業所に工房の電話で連絡
そのバスの運転手に連絡してもらえるのか
それは直ぐに出来ないと言う

終点の駅に到着した
スマホの位置情報は助かる
電話を鳴らす
何度も鳴らす

乗客が持ち去った形跡はない
なかなか終着駅から動かない
また鳴らす

置いてきぼりのジャイロキャノピーも心配になってきた。
メインスマホが無いとリオンさんに連絡も出来ないが到着時刻にはまだ1時間ある。

エンジン始動できない場合
トランポに一人で載せられないのだ。

トランポの段取り開始
長いタイプの足場板がない
短い足場板を3枚積んで
絶対一人では載せられない。

3146
スワップV100 2025/03/17 (月) 07:59:29 修正 >> 3145

その次は更に近いバス停 フフフ
メットを被りカバンを持って降りたが
カバンの中を見ると財布はあるがサブスマホが1台しかない、バスの中でラインの確認してながらとんでもない路線に乗ってしまった心配に切り替わりメインスマホを忘れたみたいだ。
サブスマホはLINEあるが、愛人用見たいなもので連絡が出来ない。

3145
スワップV100 2025/03/17 (月) 07:37:27 修正

日曜日の朝のバスの運転手は
無愛想だった。
びしょ濡れの人間に非情です
来る筈がないバスが来て
心の準備も身だしなみの準備も
出来てなく
バスジャックなのか
ヘルメット被ってるから脱いで
挨拶
X14このヘルメット被る人間に
悪党はいない。
お金を差し出すと受け取りもしない
札はどうする?
不馴れな原付乗り
乗客たちの冷たい視線。
バスは動き出す
リオンさんから返事はない。

このバスもしかしたら途中からルートが
工房前を通過しない路線かも
バスの中には次の次までバス停の名前は出るが聞き覚えがない名前ばかり
もしかしたら途中で降りるか
完全に路線間違いか

運転手に聞いてみる
そんな瞬間
電光掲示板が示したバス停は
歩いて工房まで行きやすいバス停
良かった 
近所の路線のバス停の名前もわからないから(焦

3144
スワップV100 2025/03/17 (月) 07:24:12 修正

バス停で雨宿り
それなら歩くか
歩き出したら
いよいよ靴の中までぐちょぐちょ
傘がない
次のバス停はすぐだった
女性が傘さして時刻表見てる
まだまだ来ないですから😃
更に次のバス停へ歩く。

2区間歩けばせっかちでも気が済む(笑)
進んだ分5分 時刻表も進んだ
むなしい。

原付のエンジンが掛からない
びしょ濡れ
非常にむなしい。

ところが時刻表をよく見ると
路線が複数ある
このバス停は途中合流してくる路線があり
つかの間のうちにバスが止まった。

歩いて正解
何でもやって見ないとわからない。

3143
スワップV100 2025/03/17 (月) 07:13:30 修正 >> 3142

てつやさん
おはようございます
了解です。
シボレーアストロ3台目
武蔵野界隈へ嫁ぎました。
画像1
さようなら👋

モレ2台目 屋上に上がりました。
画像1
カッパはBOXへ入れて
エンジン始動させたら
キック1発

3142
てつや 2025/03/17 (月) 06:29:45

環8•二子玉側道 経由の
私ならば
工房7時には•••

LINEは、つながっていませんが

電柱移動終わりました。
所沢の現調帰りにお願い致します。

3141
スワップV100 2025/03/17 (月) 05:47:43 修正

昨日 この速いジャイロ
途中コンビニでエンジン止めた
そしたら
オートチョーク不具合で
元気なセルでも掛からず
キックしてたら疲れた上
アキレス腱を擦りむいて
完全に冷えてれば
オートチョークが効いて
始動性は良いのだけど。

リオンさんが朝早く来るから
バス停まで歩いた。

もうすぐバス停
歩いてるとバスに抜かされた
しかも2台続けてだ!

屋根があるバス停
時刻表見ると日曜日は
平日の半分以下の本数
しかも朝早いと更に少ない。

歩いたら工房まで3キロ以上ある。
しかも傘がない
上だけカッパ来てる
ヘルメット被ってるから歩くか。

人間は判断力が大切
タクシーなんか乗らない
ここからタクシーは2200円
歩いたら30分だよ😃

しかもリオンさんが後ろから
来るかもしれないからライン
何時に来る?

画像1

397
スワップV100 2025/03/17 (月) 05:11:23 修正

最初に購入したジャイロキャノピー
リードは2枚
少しでも抵抗が少なくなる
リードをそのつもりで加工した
しかしレスポンスの悪化
その時チーフが見かねて
社外リードケースを預かる
4枚リードが入るケース

初代ジャイロキャノピーは遅く
アクシスZエンジンで2輪にした
利点はピンクナンバー

ジャイロキャノピーエンジンチューニング
時間が有れば4枚リード
社外キャブ試したい。
2台目は
自賠責保険2年の残がある

396
スワップV100 2025/03/17 (月) 05:00:13

ジャイロキャノピー
キックの戻りが悪い
いちいちキックしたら足で戻す
セルは元気
しかし走行後に中途半端に暖まってると
エンジン停止から15分位の時
セルでは始動出来なく
オートチョークが掛からないのが原因

2454
スワップV100 2025/03/16 (日) 20:46:48 修正 >> 2453

そもそも、純正ボアサイズのヘッド使い
ボアアップしてたならば
スキッシュの再加工が必要
手作業の平面加工だけでは
納得致しかねませんが
圧縮ゲージで希望的ならば
とやかく言わず
試して見るべきだと思います。
思わぬ高結果を楽しめる事があります♪。
パワーが出たら楽しい。

2453
スワップV100 2025/03/16 (日) 20:35:28 >> 2445

猫ダッシュ盛りの季節ですネー
皆さん御用心下さいね。

😉👍🎶新たな情報ありがとう
全ては手作業からなんだと思います
猫さん 素晴らしい
創意工夫の加工

スキッシュは見た目だけでよいので
ピストンがヘッドに当たらない事、確認
圧縮ゲージで8キロあたり
エンジン始動させて
走って見て下さい。

3140
スワップV100 2025/03/16 (日) 18:29:58 修正

まだあるよ
モレに掛けた
画像1
ジャイロはエンジン始動したから♪
大切な忘れもの
どうする?

ジャイロはアイドリング1640rpm
安定
チューニングジャイロキャノピー(笑)
画像1

3139
スワップV100 2025/03/16 (日) 18:19:07 修正 >> 3138

レーシングガス
ありがとう😉👍🎶

画像1
4月4日に富士スピードウェイ
お楽しみ会に持参致します。
本日はお疲れ様でした。

2452
猫山太郎 2025/03/16 (日) 17:17:01 f0e82@40657 >> 2448

いいなあ、いいなあ。
設備充実スワップ工房。

猫山的には、少なくとも屋根が欲しいです(笑)
今日は軒下でセピアのアイドルギヤのシャフトを削っていました!
それでも雨が強くなると、電工が水没するので退避せざるを得ない( ;∀;)

3138
スワップV100 2025/03/16 (日) 15:13:36

神がかり(笑)
オールペンしたフラット4
ボクサーと合流して
重いマシンをベビーデューティなトランポへ
乗せるの手伝って頂ました。
画像1

2451
スワップV100 2025/03/16 (日) 14:15:10 >> 2448

画像1

マシンメイク💄💋

2449
猫山太郎 2025/03/16 (日) 14:11:28 f0e82@40657 >> 2448

フレームに穴がたくさん!!

2448
スワップV100 2025/03/16 (日) 14:08:56 修正 >> 2433

猫さん
今スワップ工房は
画像1

フレーム改造

画像1

真っ最中

2447
猫山太郎 2025/03/16 (日) 10:09:02 f0e82@40657 >> 2433

スワップV100さん、ありがとうございます!
今加工している純正インマニは、猫山1号の改造用に作業しています。
(加工エアクリBOX+PWK28+スワップ工房インマニアダプター+純正インマニ+純正リードバルブ)の
構成です。
これを
(加工エアクリBOX+PWK28+猫山製インマニアダプター+純正インマニ+VFORCE3)
にする計画です。
猫山製インマニアダプターは、アリエクで買ったのですが、口径が大きすぎて
純正インマニに取り付けると液ガスを塗る面積がギリギリになって、
おまけにOリングの溝が彫ってあり、そこから漏れ漏れになるので、
レクターシールで加工しました!

スワップV100さんにVFORCE3用に作っていただいたインマニは猫山2号で
大活躍中ですが、このドカンドカンとくるトルクが猫山1号では味わえない
のですかね(泣)
比較のため、早く組み立てて走ってみたいです!!

2446
猫山太郎 2025/03/16 (日) 09:53:50 f0e82@40657 >> 2412

スワップV100さん、ありがとうございます!

インマニいじっていて思ったのですが、負圧でオイルが吸い出される
ことはないのかなあと。
ポンプの圧力以外に、オイルが動くことはないのかなあと。
猫山2号のインマニはVFORCE3化していて、分離給油でキャブから
オイルを供給していますが、キャブにつながるホースには、オイルポンプから
キャブのニップルまでみっちりオイルが溜まっています。
でも、ベアリングに行くホースにはほとんどオイルが溜まっていないのです。
このことから、オイルを吸い込む力が働いているのかなと思いまして。

あれ?かかる負圧は一緒かな。
だとしたら、キャブのニップルが詰まっているとかか(笑)

2445
猫山太郎 2025/03/16 (日) 09:35:01 f0e82@40657

おはようございます!

雨が続いて青空ガレージでの作業ができないのですが、アドレス110の
シリンダーヘッド(スキッシュエリア加工済みだったやつ)を面研しました!
作業前↓
画像1
そのまま使うと6kくらいまでしか圧縮が上がらないので、持っていても
しょうがないので、手作業で面研しました。

画像1
鬼目のヤスリでゴリゴリ(笑)削って、面出しは大判のタイルの上で水砥ぎ
しました。
指で触った感触では凹凸はないのですが、手作業なので精度はタイルの
平面性に依存してます(笑)
雨が降っているのでまだ取り付けられませんが、圧縮がどのくらい
上がるか楽しみです!
目標は9.5kです!

画像1
↑この写真は、シルバーさんの動画のキャプチャーですが、芝ちゃんが
マロッシのシリンダーのために持ってきたアドレス110のヘッドです。
すごく面研されているのに、スキッシュエリアはキープできている
ように見えるのですが、面研後にスキッシュエリア拡大している
のでしょうかね?

3137
スワップV100 2025/03/16 (日) 08:10:50

雨の中トラブル
大トラブル
悪い事は重なる

3136
スワップV100 2025/03/16 (日) 08:09:49 >> 3134

そこは二種通れませんよ
そこでウインドしたことあります
沖に出ると浜名湖の橋が迫力あります。
お気をつけ下さいね

3135

目覚めは海の目の前でした。画像1

3134

おはようございます。
今日は用事で岡崎来てます。
昨日の夜に家を出たんですが、道志から富士サファリ辺りまで雪に降られました。
今は道の駅塩見坂で仮眠から起きた所です。画像1
画像2
画像3
雨〜霧〜雪の中を走ったのですが灯火類全部黄色にしていて良かった。

3133
スワップV100 2025/03/16 (日) 04:40:36 修正

おはようございます
雨ですね
キャノピーでもカッパ必要か
アニーも雨のなか仕事
愛妻家チーフも仕事か?
今日はYAMAHAギヤ
フレーム改造日曜日です👍