3.8はピノコニー補完編らしいからさすがに乱破復刻あるやろ(フラグ)しかしここまで引っ張る理由もよくわからんよね。環境的に撃破パはやや苦しめとはいえ
果たして復刻が延びている乱破は来るのか、一部で待望され続けているスクリューガムは……楽しみではある
あなたも完凸だと数100〜1000万台のダメージを速度250くらいで連打するんですけどね?
耐久枠なのにダメージも出るなんて生意気プルねぇ
ぶん回るとSPがダダ余りになるから、サポーター版の青雀や飲月、アーチャーみたいなのがきてほしい……
2凸はよくあるキャラ完凸効果(の前半部分)だし当初から評価されてる
完凸騰荒をアタッカーにして遊んでるけど、詩人・バナダイスで率ダメ盛ると火力出て楽しいのでおすすめ。キングライコスのステージバフも入ってるけど、必殺技で1500万出て笑った。これが最新存護か。
胴に関しては率胴でも攻撃力をサブで稼げてるなら別に変えなくていいと思う。会心もサンデーと司祭と自己バフで多い部類だし、無理に変える必要はないよ
ナイト1のアタッカーをファイノンにして、羅刹とサフェルを入れ替えたらいけそうですけどね。
丹恒1凸で18%、あるいはケリュドラは無凸から爵位状態で10%(完凸で実質常に20%)なので、すごい無理とかしなくても風耐性持ちを風弱体状態にまでできるはず
一生強化と接待貰ってるしはっきり言って異常すぎる
3.7で強化されたりしないのかな?「鉄墓ー野球しようぜー、ヌースお前ボールな」とか言えるレベルの魔改造をされて欲しい。
当時は1凸2凸がサポ寄りすぎて弱いって言われてたけど、パーティが揃ってきた今だと攻撃必殺のケリュドラと騰荒も強くなるからいいよね
わいも隠者使ってるわ。 速度バフはもちろん優秀なんだけど2Tなのがネックで、SP供給も追いついてるのもあり隠者のまま。あと速度バフで速度調整ズレたりしたら面倒やしなあ…って惰性なんで妥協と言われるかもしれないけど、勝ててるうちはそれでええかな
ほんで丹恒1凸でももらえるんやっけ? アナイクスパって無凸餅なしだと全然パットしないけど、凸餅がある場合はほんま強い
2ターンに一回必殺って確定で回るかな。場合によってはバフが途切れるタイミングがありそう
妥協とは違うでしょう 「餅があって、必殺技が回るなら、バリア耐久値22%と引き換えに速度+12%を得る選択肢もある」という話 凸や厳選、他キャラの強化が進んでるほど有力な択になっていくと思う
バナダイスが桁違いに競技場より良いって訳じゃないし、ルサカついでで良いかなあとは思ってる……いつも騰荒と編成する訳じゃないし。でも一応持っておきたい気持ちもあるので、サイコロとサブステ指定除外キーを競技場とバナダイスどちらに使用しようか迷ってる 因みに天才会心ダメ胴競技場で率80あるけどサブオプで会心率3回上がってるの3つあるよ……ここからバナダイス乗り換えるなら初期4OPで全部揃ってるとかじゃない限り、あと一箇所は3回上がり必要そうな気配
餅ありなら隠者で速度160にしても攻撃4000近くにできるし、よほど隠者厳選したくない場合の妥協でしかないと思う
ありがとう。まあ多分まだ皆とりあえず隠者で問題ないよねで色々試すまでいってないのかなと(実装前に隠者集めといた人も多いだろうし) 隠者で厳選頑張って速度150〜160程度っていうのとどちらがいいかは正直トントンになりそうな気もする
細かく書いていただきありがとうございます。やっぱりペラ強いんですね、検討してみます。キュレネと黄金裔復刻は注目しておくとして、他の調和・耐久はVer4を待ってみます。
アタッカーは他に育ってるのはいないですね…アグライア、モーディス、ホタル等も未所持です。
キャスパでのブローニャは死竜にバフをほぼかけられないからペラや銀狼に変えるのがおすすめ、キャス餅あるなら防御無視/ダウンが重なってよりダメージが伸びるよ。 キャスパと長夜月パはいずれ統合するとしてアナイクスはファイノンよりサポーターの選択肢が広いからサンデーケリュドラ丹恒をファイノンに持っていってアナイクスサフェルルアン羅刹で組むのが良さそう。キュレネがキャスパに入るならトリビーが浮くからアナイクスパのルアンと交換できる。復刻は強いて言うならロビンとフォフォかな、ただv4の調和や限定耐久を優先したほうがいいのでこのキャラを引かずにロビンフォフォを引くのはおすすめしない。
組み合わせによって防御無視100行けるのもすごいけど2凸で全属性耐性20ダウンもやばくない?これ重ねてもせいぜい40くらいまでしか意味ないのにアタッカー当人で半分稼いでる
一応ブートヒル(演舞典礼イベント)とか人形ヘルタもやったりしてるけど既存ボスとかエネミーに置き換えられちゃったんよなぁ
HC編成完成したから学者から船長に乗り換え中だけど、率胴でもサンデーいても率キツすぎてとても競技場手放せそうにない…バナダイスに出来たってだけでなく率胴すら卒業できてる人たまに見るけどどれだけサブステで率稼げてるんだろう
3から記憶主抜いてキャストリスinして1を調和主ルアン羅刹@1でなんとかした方がいいのではと思う アタッカーは雷か虚数かホタルがいいけど誰もいない感じ?
異相ナイト☆9を目標に3パーティーを完成させようとしているのですが、現状の手持ちだと画像のように嚙み合わせが悪いパーティーが出てきてしまいます。こことここ入れ替えた方が良い、このキャラ復刻したら引いた方が良い等はありますでしょうか?ファイノンとサフェルは復刻が来たら引く予定です。
観点に草 それだと終末獣も良い場所にコアがあって鍵が刺さってた気がするけど最近やってないから記憶が怪しいな
いつも通りなら後半入って次の週の火曜水曜がキャラ発表で金曜が予告だから特に予定変更ないなら多分明日からかな
バフは隠者と変わらないしバリアも柔くなるけど、高速運用がしやすいってあたり? 効果込みで速度いくつくらいか教えて欲しい
もしかしてそろそろ3.8キャラ発表か?どちらかと言うと新★5よりは3.7の約束された黄金裔復刻祭に、その他長期間復刻待ちのキャラ達がどれぐらい入りこんでくるのかの方が気になるが。
速度厳選が楽になるくらいしか思い当たらん
ジェパ、カフカ、彦、スパ、純美、アベ、サン、ブロ、飛は一度戦って実装あり 逆に実装ないのブロママぐらい?
等価交換ギャラガーをお忘れか あと最近は敵がすぐ動くから倒しきれないと被弾も多くてEPもらいやすい
どうせ4.xで全員型落ちするから問題ない
ありがとうございます。イメージではどのコンテンツもクリアできて編成幅の広い完凸キャラいればなと思っていました。異相のキングの傾向と新キャラの性能よく見て決めようと思います
普通に強い効果やで。凸するなら1凸2凸完凸が狙い目。 ただ必殺技を発動するのが前提の凸で、味方追い出す系アタッカーのファイノンと合わせるとアナイクスとかと比較して恩恵控えめにはなると思うし、ファイノン用と考えるならその他サポーターの凸を優先してその余力でとは思う。
異相にザンダーっていう記憶サポーターが居るんだけど実装まだ?
2凸はどう?
3.8はピノコニー補完編らしいからさすがに乱破復刻あるやろ(フラグ)しかしここまで引っ張る理由もよくわからんよね。環境的に撃破パはやや苦しめとはいえ
果たして復刻が延びている乱破は来るのか、一部で待望され続けているスクリューガムは……楽しみではある
あなたも完凸だと数100〜1000万台のダメージを速度250くらいで連打するんですけどね?
耐久枠なのにダメージも出るなんて生意気プルねぇ
ぶん回るとSPがダダ余りになるから、サポーター版の青雀や飲月、アーチャーみたいなのがきてほしい……
2凸はよくあるキャラ完凸効果(の前半部分)だし当初から評価されてる
完凸騰荒をアタッカーにして遊んでるけど、詩人・バナダイスで率ダメ盛ると火力出て楽しいのでおすすめ。キングライコスのステージバフも入ってるけど、必殺技で1500万出て笑った。これが最新存護か。
胴に関しては率胴でも攻撃力をサブで稼げてるなら別に変えなくていいと思う。会心もサンデーと司祭と自己バフで多い部類だし、無理に変える必要はないよ
ナイト1のアタッカーをファイノンにして、羅刹とサフェルを入れ替えたらいけそうですけどね。
丹恒1凸で18%、あるいはケリュドラは無凸から爵位状態で10%(完凸で実質常に20%)なので、すごい無理とかしなくても風耐性持ちを風弱体状態にまでできるはず
一生強化と接待貰ってるしはっきり言って異常すぎる
3.7で強化されたりしないのかな?「鉄墓ー野球しようぜー、ヌースお前ボールな」とか言えるレベルの魔改造をされて欲しい。
当時は1凸2凸がサポ寄りすぎて弱いって言われてたけど、パーティが揃ってきた今だと攻撃必殺のケリュドラと騰荒も強くなるからいいよね
わいも隠者使ってるわ。 速度バフはもちろん優秀なんだけど2Tなのがネックで、SP供給も追いついてるのもあり隠者のまま。あと速度バフで速度調整ズレたりしたら面倒やしなあ…って惰性なんで妥協と言われるかもしれないけど、勝ててるうちはそれでええかな
ほんで丹恒1凸でももらえるんやっけ? アナイクスパって無凸餅なしだと全然パットしないけど、凸餅がある場合はほんま強い
2ターンに一回必殺って確定で回るかな。場合によってはバフが途切れるタイミングがありそう
妥協とは違うでしょう 「餅があって、必殺技が回るなら、バリア耐久値22%と引き換えに速度+12%を得る選択肢もある」という話 凸や厳選、他キャラの強化が進んでるほど有力な択になっていくと思う
バナダイスが桁違いに競技場より良いって訳じゃないし、ルサカついでで良いかなあとは思ってる……いつも騰荒と編成する訳じゃないし。でも一応持っておきたい気持ちもあるので、サイコロとサブステ指定除外キーを競技場とバナダイスどちらに使用しようか迷ってる
因みに天才会心ダメ胴競技場で率80あるけどサブオプで会心率3回上がってるの3つあるよ……ここからバナダイス乗り換えるなら初期4OPで全部揃ってるとかじゃない限り、あと一箇所は3回上がり必要そうな気配
餅ありなら隠者で速度160にしても攻撃4000近くにできるし、よほど隠者厳選したくない場合の妥協でしかないと思う
ありがとう。まあ多分まだ皆とりあえず隠者で問題ないよねで色々試すまでいってないのかなと(実装前に隠者集めといた人も多いだろうし) 隠者で厳選頑張って速度150〜160程度っていうのとどちらがいいかは正直トントンになりそうな気もする
細かく書いていただきありがとうございます。やっぱりペラ強いんですね、検討してみます。キュレネと黄金裔復刻は注目しておくとして、他の調和・耐久はVer4を待ってみます。
アタッカーは他に育ってるのはいないですね…アグライア、モーディス、ホタル等も未所持です。
キャスパでのブローニャは死竜にバフをほぼかけられないからペラや銀狼に変えるのがおすすめ、キャス餅あるなら防御無視/ダウンが重なってよりダメージが伸びるよ。
キャスパと長夜月パはいずれ統合するとしてアナイクスはファイノンよりサポーターの選択肢が広いからサンデーケリュドラ丹恒をファイノンに持っていってアナイクスサフェルルアン羅刹で組むのが良さそう。キュレネがキャスパに入るならトリビーが浮くからアナイクスパのルアンと交換できる。復刻は強いて言うならロビンとフォフォかな、ただv4の調和や限定耐久を優先したほうがいいのでこのキャラを引かずにロビンフォフォを引くのはおすすめしない。
組み合わせによって防御無視100行けるのもすごいけど2凸で全属性耐性20ダウンもやばくない?これ重ねてもせいぜい40くらいまでしか意味ないのにアタッカー当人で半分稼いでる
一応ブートヒル(演舞典礼イベント)とか人形ヘルタもやったりしてるけど既存ボスとかエネミーに置き換えられちゃったんよなぁ
HC編成完成したから学者から船長に乗り換え中だけど、率胴でもサンデーいても率キツすぎてとても競技場手放せそうにない…バナダイスに出来たってだけでなく率胴すら卒業できてる人たまに見るけどどれだけサブステで率稼げてるんだろう
3から記憶主抜いてキャストリスinして1を調和主ルアン羅刹@1でなんとかした方がいいのではと思う アタッカーは雷か虚数かホタルがいいけど誰もいない感じ?
異相ナイト☆9を目標に3パーティーを完成させようとしているのですが、現状の手持ちだと画像のように嚙み合わせが悪いパーティーが出てきてしまいます。こことここ入れ替えた方が良い、このキャラ復刻したら引いた方が良い等はありますでしょうか?ファイノンとサフェルは復刻が来たら引く予定です。
観点に草 それだと終末獣も良い場所にコアがあって鍵が刺さってた気がするけど最近やってないから記憶が怪しいな
いつも通りなら後半入って次の週の火曜水曜がキャラ発表で金曜が予告だから特に予定変更ないなら多分明日からかな
バフは隠者と変わらないしバリアも柔くなるけど、高速運用がしやすいってあたり? 効果込みで速度いくつくらいか教えて欲しい
もしかしてそろそろ3.8キャラ発表か?どちらかと言うと新★5よりは3.7の約束された黄金裔復刻祭に、その他長期間復刻待ちのキャラ達がどれぐらい入りこんでくるのかの方が気になるが。
速度厳選が楽になるくらいしか思い当たらん
ジェパ、カフカ、彦、スパ、純美、アベ、サン、ブロ、飛は一度戦って実装あり 逆に実装ないのブロママぐらい?
等価交換ギャラガーをお忘れか あと最近は敵がすぐ動くから倒しきれないと被弾も多くてEPもらいやすい
どうせ4.xで全員型落ちするから問題ない
ありがとうございます。イメージではどのコンテンツもクリアできて編成幅の広い完凸キャラいればなと思っていました。異相のキングの傾向と新キャラの性能よく見て決めようと思います
普通に強い効果やで。凸するなら1凸2凸完凸が狙い目。 ただ必殺技を発動するのが前提の凸で、味方追い出す系アタッカーのファイノンと合わせるとアナイクスとかと比較して恩恵控えめにはなると思うし、ファイノン用と考えるならその他サポーターの凸を優先してその余力でとは思う。
異相にザンダーっていう記憶サポーターが居るんだけど実装まだ?
2凸はどう?