葉瞬光がようしゅんこう読みなのムズがゆい 大兄の方中国語読みだったよね?
俺も繭に入るか、とか、モスそこ代われ、とか思っちゃったよね
まだまだ慣れるのに時間かかりそうだな……ありがとう……!
ぼくはミジンコのシリオン!!
昔ワルやってた犬系胸筋ムチムチイケメン(ライカンさんと真斗くん)といい、テンション高めのやべー女(バーニスとリュシア)といい、ゼンゼロは微妙にキャラ被りそうなところを気にせず出してくる勇気がすごいな。ストーリーちゃんと読めば違うキャラだってちゃんとわかるのはそうなんだけど、これで平気でGOサイン出せる上層部が柔軟で偉い(普通ならもうちょっと日和るはずだから)
無凸餅無しでもいけるけどそもそも欲しいのは音動機じゃなくてキャラプールよ。決戦を適正編成で戦えないとキツイ。
それで合ってる。実際エレンの両親がどうなのかは不明(少なくとも片方がサメシリオンなのは間違いないだろうけど)
あれは普段ライカンさんを父親役にしてるから、サメと狼のシリオンの両親“ってこと”にしてるんじゃなかったっけか
パパ大きくなりましたンナ
終結が微妙すぎないか?
チェーンソー(丸鋸)すらタイヤにするカリンちゃんがタイヤリンなのでは
ダイヤリンってキャラがいるなら、タイヤリンもいるよな(いない
ダイアリンが思ったよりちっちゃかったンナ、大姉弟子やカリンちゃんとどっこいだったンナ。 ごっつい靴の事考えたら140切ってるかもしれないンナ
シリオンの法則は基本的に耳もしくは尻尾に特徴が表れるとみてるから、カニ(ハサミの手)よりサソリ(毒針の尻尾)のほうが可能性はありそう(イドリーはかなり無理やり尻尾風にした感じはある) 鳥系もいそうだけど飛行制限ありそうだからないかなって気はする。 パンチ力っていわれるとカニではなくシャコだと思ってしまう
エーテリアスから逃げながら術法使うところで詰んだ。2回目の対象がうまく見つけられない。
リュシア的に讃頌会の思想ってどうなんだろう。割と目指すところは近く感じたんだが
師匠パは今リュシアを入れ替えで使ってるけど、パンさんの鉄山靠が早くも恋しくなる。あの巨体で繰り出す俊敏なモーション気持ちいいんだ
お試し使って「やっぱこれ金で性能買ってるだけだな」って若干冷めたから統一は欲しいな
バックステップの時の仕草にやられた。かわいい
ところで君の……いや、やめておこうか
讃頌会は副産物使って好き勝手してるだけであって理解はほぼないぞ? 始まりの主とやらはホロウそのものに関与してるかもしらんが
キャラdisでマルチポストとか救えンナ
2凸柚葉 2凸アリス 残念ながら完凸ビビアンは持ってなくて手持ちのビビアンだとカンスト無理だったからトリガーでやったけどこんな感じ(危局のタイマーの仕様上戦闘開始前の移動時間分2秒くらい入ってるんで12秒くらい余裕あるかな?) トリガーは無凸じゃないけど流石に完凸したビビアンの方が強いとは思うから多分行けるポテンシャルはあるんじゃないかなあ
ホロウやエーテリアスへの理解自体は悪いわけじゃないンナ。それを他人に強要したり、被害を出したり、迷惑かけたりするから問題になるンナ。……分からないように見守るのは迷惑かけてないからOKンナ?
15連でビビアンすり抜け...許せる範囲やね。10連すり抜けはほぼノーダメ、30連までのすり抜けは許す、60連はピキる、天井すり抜けは台パン
秘話じゃなくて2048パズルイベの時だったと思う。エレンの両親はサメのシリオンとオオカミのシリオンだから兄弟役としてオオカミの耳を付けたんじゃなかったか。
カニはパンチが強そうだし、光線を発射しそうな気がする。ウニはともかく、カメはどこかで出そうだ。きっとカメのシリオンは老人に違いないンナ、ンナは詳しいンナ。
↑何を言いたいのか分からんけど限定音動機なしってことね…無凸で限定音動機もなかったら40万は流石に無理よね?って話
それこそ実装しているキャラ全員お試し化して純粋なPSチャレンジも面白そうだよね
エレンの秘話かなんかしたときに兄弟役かなんかだったのにケモ耳付けてたきがする
どこまでの範囲の生物のシリオンがいるのかも気になる。イドリーの登場で軟体動物もありだとわかったけど、じゃあカニのシリオンとかウニのシリオンとかはいるのかな?植物のシリオンはあり?
シルバー小隊やオルペウスみたいなのがいて、ヘーリオス研究所出身のやべえやつらもいる世界だしシリオンも何かされてるに違いないわね。リュシアの一族の扱いは可哀想ではあるが気味悪がられて追いやられてるだけなのがマシな方と思える。
そもそも4凸効果で真斗は死にそうになるときは死なないんじゃないか
エレンとイドリーで子作りということか
駒野リュシア@1にベンさん入れるのってありかな シールドあるしベンさんの1凸で被ダメ減らせるし
自分猿のシリオンやれます、フランケンシュタインのシリオンのコと交尾したいです
その「何らかの目的があって作られた混血シリオン」、釈淵&瞬光兄妹だったりしないンナ?最初尻尾がモフモフで狐かと思いきや、ウサギみたいにかなり耳が長いんでどの動物にも当てはまらないと思ってたンナ…
シャークトパスのシリオンを作ろう
クローン技術があるし、通常は発現しない混血シリオンを戦闘能力特化目的で作ろうとする研究ありそうンナ
どっちか片方の遺伝子が発露するとかじゃなかったっけ…(エレンのエピか何かで言ってた気がするけどあやふやです)でも、上手く行けば混血もあり得るのかもしれない。現実でもレオポンとかライガーとかラバとか近縁種の混血がいるし、ファンタジー有りならキメラも有りな気がするし。
葉瞬光がようしゅんこう読みなのムズがゆい 大兄の方中国語読みだったよね?
俺も繭に入るか、とか、モスそこ代われ、とか思っちゃったよね
まだまだ慣れるのに時間かかりそうだな……ありがとう……!
ぼくはミジンコのシリオン!!
昔ワルやってた犬系胸筋ムチムチイケメン(ライカンさんと真斗くん)といい、テンション高めのやべー女(バーニスとリュシア)といい、ゼンゼロは微妙にキャラ被りそうなところを気にせず出してくる勇気がすごいな。ストーリーちゃんと読めば違うキャラだってちゃんとわかるのはそうなんだけど、これで平気でGOサイン出せる上層部が柔軟で偉い(普通ならもうちょっと日和るはずだから)
無凸餅無しでもいけるけどそもそも欲しいのは音動機じゃなくてキャラプールよ。決戦を適正編成で戦えないとキツイ。
それで合ってる。実際エレンの両親がどうなのかは不明(少なくとも片方がサメシリオンなのは間違いないだろうけど)
あれは普段ライカンさんを父親役にしてるから、サメと狼のシリオンの両親“ってこと”にしてるんじゃなかったっけか
パパ大きくなりましたンナ
終結が微妙すぎないか?
チェーンソー(丸鋸)すらタイヤにするカリンちゃんがタイヤリンなのでは
ダイヤリンってキャラがいるなら、タイヤリンもいるよな(いない
ダイアリンが思ったよりちっちゃかったンナ、大姉弟子やカリンちゃんとどっこいだったンナ。 ごっつい靴の事考えたら140切ってるかもしれないンナ
シリオンの法則は基本的に耳もしくは尻尾に特徴が表れるとみてるから、カニ(ハサミの手)よりサソリ(毒針の尻尾)のほうが可能性はありそう(イドリーはかなり無理やり尻尾風にした感じはある)
鳥系もいそうだけど飛行制限ありそうだからないかなって気はする。
パンチ力っていわれるとカニではなくシャコだと思ってしまう
エーテリアスから逃げながら術法使うところで詰んだ。2回目の対象がうまく見つけられない。
リュシア的に讃頌会の思想ってどうなんだろう。割と目指すところは近く感じたんだが
師匠パは今リュシアを入れ替えで使ってるけど、パンさんの鉄山靠が早くも恋しくなる。あの巨体で繰り出す俊敏なモーション気持ちいいんだ
お試し使って「やっぱこれ金で性能買ってるだけだな」って若干冷めたから統一は欲しいな
バックステップの時の仕草にやられた。かわいい
ところで君の……いや、やめておこうか
讃頌会は副産物使って好き勝手してるだけであって理解はほぼないぞ? 始まりの主とやらはホロウそのものに関与してるかもしらんが
キャラdisでマルチポストとか救えンナ
トリガーは無凸じゃないけど流石に完凸したビビアンの方が強いとは思うから多分行けるポテンシャルはあるんじゃないかなあ
ホロウやエーテリアスへの理解自体は悪いわけじゃないンナ。それを他人に強要したり、被害を出したり、迷惑かけたりするから問題になるンナ。……分からないように見守るのは迷惑かけてないからOKンナ?
15連でビビアンすり抜け...許せる範囲やね。10連すり抜けはほぼノーダメ、30連までのすり抜けは許す、60連はピキる、天井すり抜けは台パン
秘話じゃなくて2048パズルイベの時だったと思う。エレンの両親はサメのシリオンとオオカミのシリオンだから兄弟役としてオオカミの耳を付けたんじゃなかったか。
カニはパンチが強そうだし、光線を発射しそうな気がする。ウニはともかく、カメはどこかで出そうだ。きっとカメのシリオンは老人に違いないンナ、ンナは詳しいンナ。
↑何を言いたいのか分からんけど限定音動機なしってことね…無凸で限定音動機もなかったら40万は流石に無理よね?って話
それこそ実装しているキャラ全員お試し化して純粋なPSチャレンジも面白そうだよね
エレンの秘話かなんかしたときに兄弟役かなんかだったのにケモ耳付けてたきがする
どこまでの範囲の生物のシリオンがいるのかも気になる。イドリーの登場で軟体動物もありだとわかったけど、じゃあカニのシリオンとかウニのシリオンとかはいるのかな?植物のシリオンはあり?
シルバー小隊やオルペウスみたいなのがいて、ヘーリオス研究所出身のやべえやつらもいる世界だしシリオンも何かされてるに違いないわね。リュシアの一族の扱いは可哀想ではあるが気味悪がられて追いやられてるだけなのがマシな方と思える。
そもそも4凸効果で真斗は死にそうになるときは死なないんじゃないか
エレンとイドリーで子作りということか
駒野リュシア@1にベンさん入れるのってありかな シールドあるしベンさんの1凸で被ダメ減らせるし
自分猿のシリオンやれます、フランケンシュタインのシリオンのコと交尾したいです
その「何らかの目的があって作られた混血シリオン」、釈淵&瞬光兄妹だったりしないンナ?最初尻尾がモフモフで狐かと思いきや、ウサギみたいにかなり耳が長いんでどの動物にも当てはまらないと思ってたンナ…
シャークトパスのシリオンを作ろう
クローン技術があるし、通常は発現しない混血シリオンを戦闘能力特化目的で作ろうとする研究ありそうンナ
どっちか片方の遺伝子が発露するとかじゃなかったっけ…(エレンのエピか何かで言ってた気がするけどあやふやです)でも、上手く行けば混血もあり得るのかもしれない。現実でもレオポンとかライガーとかラバとか近縁種の混血がいるし、ファンタジー有りならキメラも有りな気がするし。