開けた場所でこっちに向かってスライディングしてくる人おったわ、もう癖になってるんだろうな
横にバリケードを貼るのがおすすめ。自分を壁とサンドイッチ(壁自壁)するように置けば射線をかなり絞れる。
部屋の中でぴょんぴょん跳ねているニキ、俺のエイム力がガバなおかげで逆に頭に当たりに来て勝手に倒れて草なんだ
味方蘇生するときE長押ししてると攻撃受けてないし地形も平らなのに中断されちゃうのうざいね。バトロワだと特に。申し訳なくなる。あれなんなん?
ウィークリーの工兵キルアシ50回が急にクリアしてびっくりした。カウント自体は昨日までも内部では進んでいたのかしら
スライディングジャンプの強みは飛び出しの速さで相手の弾を避けるとこにあって、現状だと10m内の室内戦なら2042みたいなスラジャンバニホしても特別当たらない精度でもないので割と無くはない択だと思う ジャンプ回数で減速かかるから2042ほどぶっ飛び機動は出来ないけど ロングで使うのは無し 良いことない
エイムアシストなんて争いの火種にしかならないから無くせばいいのにって思うわ。ゲームに合ったデバイスをそれぞれ使い分ければいいだけなのにコントローラーしか使えないよー、でもマウスに負けるの嫌だからハンデちょーだいとか甘えも良いところ
またエイムアシストでとやかく言われて調整されるのか いうほど酷かったか……?
操縦系がイカれるって効果は良いですね。EMP喰らったみたいな感じでしょ。3秒くらい一切操作できない(フレアやスモーク含む)、もしくは7,8秒くらい凄く鈍くなるとか(砲塔の旋回含む)。
SCWか、それ以外か
歩兵オンリーマップとかマジいらんわ。今のBFスタジオにメトロやロッカーみたいなマップ作れると思えない。イベリア攻勢みたいなクソマップ増やされるのはゴメンだわ
自分もコンクエよ。地雷はよくみるけど、ロケラン撃ってくる人はあんまいないな。接戦の試合とか、敵が圧倒的な場合はよく見るけど。同じやつ倒して報復で撃たれる事は多いけど、何回か返り討ちにしてると、これまた諦めて撃たなくなる。
MRミサイルで少し遊んでみました。平地で85m以上なら疑似トップアタック(視点を最大限上げた状態で発射)が当たります。それより近いと誘導性能の関係で当たらないかも。 ちょっとした遮蔽なら無視して当たります。強い!
ありましたね、何故か誘導して意味不明な軌道で敵に突き刺さるRPG。今作もそうすれば良いのにと思う反面、そうするとジャベリンが消滅するだろうなという懸念も。
ダーツは航空機ペイントできないのが特に辛い
無限にスポット&レーザー照射できるしサーマルで索敵しやすいソフラムで良いよねってなりそう>トレーサーダーツ わざわざトレーサーダーツ担ぐ意味があんまり無い気がする
スライディングが弱体化(したよね?)今角でジャンプしながら飛び出してこっちを向いて撃つ人いるけどアレはどうなん?教えて有識者
歩兵に対してダメージが大きいとからならまぁ使い勝手あったんだろうけどね(そもそも撃てない)。運営的には撃ちっぱなしだから複数人が使ったら壊れる!と思ったのかもしれないけど、誰もジャベリン撃たないから意味ないという() せめて被弾したらしばらく操作不能とかデバフ欲しいよな
マーキングされてたとしても誘導するロケランがスティンガーとジャベリンしかないのが問題な気がする。工兵使ってる人の大半はRPG持ってる気がするし。過去作はRPGでもマークされた目標にロックできたのにできなくなってるのが問題な気がする
トップアタックっぼい軌道なのに正面装甲にRPG直撃させるより低いダメージってお前…ってなった 補給で携行弾数増やせるとはいえ、初期の弾数じゃ絶対倒せんダメージとか誰が使うねんっていう
攻撃ヘリは中々対処し辛いから一方的にってことがままあるけど、対戦車は結構やってる人多い印象だけどね。そこら中地雷だらけになってることもあるし。プレイしてるモードに寄るんだろうか。自分のは主にコンクエでの感想です。
こっちも別に勝つぞ!ってやってる訳じゃない。普通に走り回ってドンパチやる前に、兵器に虐殺されてそれどころじゃないのに対車両しないのはなんなんですかって事よ。沸いたらすぐ対処!って訳じゃないし、無視してもそこまで影響ないなら自分もやらんよ
狙うのは「ヒン!‥あ・・デコイか・・・・」っていう一瞬の気の迷いよ・・・!
BF4はあんまり分からんけど、BF3ならノシャーのラッシュで沿岸部にソフラム置かれて上陸部隊がボコボコにされた記憶あるからまぁ分からんでもない でもこの弱さは流石に…
マーキングする側としては、トレーサーダーツをもうちょいいやもっと強化して欲しい。弾速遅いし3発しか無いし外すと邪魔な位置にマークしちゃうし。
携行段数2発にして、車両は確定2キルにすれば使う人増えると思うんだけどな。車両側はロック解除やアクティブ防衛能力で対処力豊富だし、駆け引きも生まれていいと思うんだよな
途中抜けは1番進んでいるマスタリーを-2にしよう(簡悔)
屈伸しながら左右にシャカシャカして撃ってる他ゲーから来たっぽい人たまにいるけど、 精度が終わってるから逆に不利なの気づいてないんかな…
ゲームは今のところ普通に良い。↑の問題も治そうとすれば、マッチシステムやBP以外はすぐにでも治せそうだし。ただね、マップの大きさが過去作で一番狭いのが多いから、その分兵器の影響力も大きいのに全く対兵器するプレイヤーがいないのがつまらなくしてる。野良に期待するな、強制するなってのはそうだけど、これだけ兵器倒しやすくされてる今作で、虐殺されまくってるのに対車両しよう!っやつがいない環境で、マトモなプレイヤーが長く楽しめるとは、個人的に思えない。もちろん、自分はそういう状況になったら積極的に対車両してる。だからサイコロには、歩兵オンリーのコンクエマップはやく実装してほしい!
多分開発者は13年前にSOFLAMジャベリン分隊に狩られまくったんじゃないかと思ってる
無料だからキッズも来るし仕方ないよお
これでスポットしまくってると「そこ・・!そこいるから・・気づいて・ああ・・」みたいなドラマが無数にあって切ない
ジャベリンATGM、通常運用でもRPG担いだほうがよっぽど強いのにレーザー照射しても過去作ほど強いわけじゃないのが微妙すぎる わざわざソフラムと連携してまで撃ってるのにフレアで躱されるならあんまり意味ないし
突撃兵のブリーチングランチャーよりも有益で草 お前も壁越しにデバフできるのにな
こりゃめっちゃ快適。凸砂練習したくなる。
決して批判しようと思ってるわけじゃないんだ。5vs5のe-sports全開のゲームと違って、このゲームってチームで勝つぞ!頑張るぞ!ってプレイヤーの割合があんまり多くないんだよね。リアルな戦場で走って銃で打ち勝てたらオッケーで、戦車に倒されてもまあドンマイみたいな。良くも悪くも進学校じゃないから、変な味方と当たったら周りのことなんて考えずに楽しんでいいんじゃないかな。
23連のコストが25、27連のコストが45なので、増分1発当たりコスト5ってのが自分には重過ぎると感じられるため23連マガジンですね。「あと数発あれば」が頻発しますが、他のアタッチメントで恩恵を受けているはずと考え、そこは容認します。
メスガキに負けるのも趣味の人はいるからな...
問題部分を列挙すると、①マッチング仕様が悪くて人は多いのに半分BOTで開始問題 ②ネットコード&ティックレート問題で弾抜けやラグアーマーや遮蔽裏死亡 ③屋上グリッチ無くても梯子で屋上が多過ぎ問題 ④苦行アタッチメント&苦行バトルパス問題 ⑤ロードマップ後半スカスカでサプライズ無いと厳しそう問題 ⑥簡悔ポータル制限による不公平問題 ここら辺を解消したらチーター排除出来てるし、永住しても良いと思うレベルだから根気良く続けるのが良さそう
フラッシュライトを使おう。相手にでかいデバフかけられるから勝ちやすくなるぞ
ガイドラインを参照してください。
雑談掲示板 質問掲示板 PC版セットアップ&トラブル対策用掲示板
編集議論板
開けた場所でこっちに向かってスライディングしてくる人おったわ、もう癖になってるんだろうな
横にバリケードを貼るのがおすすめ。自分を壁とサンドイッチ(壁自壁)するように置けば射線をかなり絞れる。
部屋の中でぴょんぴょん跳ねているニキ、俺のエイム力がガバなおかげで逆に頭に当たりに来て勝手に倒れて草なんだ
味方蘇生するときE長押ししてると攻撃受けてないし地形も平らなのに中断されちゃうのうざいね。バトロワだと特に。申し訳なくなる。あれなんなん?
ウィークリーの工兵キルアシ50回が急にクリアしてびっくりした。カウント自体は昨日までも内部では進んでいたのかしら
スライディングジャンプの強みは飛び出しの速さで相手の弾を避けるとこにあって、現状だと10m内の室内戦なら2042みたいなスラジャンバニホしても特別当たらない精度でもないので割と無くはない択だと思う ジャンプ回数で減速かかるから2042ほどぶっ飛び機動は出来ないけど ロングで使うのは無し 良いことない
エイムアシストなんて争いの火種にしかならないから無くせばいいのにって思うわ。ゲームに合ったデバイスをそれぞれ使い分ければいいだけなのにコントローラーしか使えないよー、でもマウスに負けるの嫌だからハンデちょーだいとか甘えも良いところ
またエイムアシストでとやかく言われて調整されるのか
いうほど酷かったか……?
操縦系がイカれるって効果は良いですね。EMP喰らったみたいな感じでしょ。3秒くらい一切操作できない(フレアやスモーク含む)、もしくは7,8秒くらい凄く鈍くなるとか(砲塔の旋回含む)。
SCWか、それ以外か
歩兵オンリーマップとかマジいらんわ。今のBFスタジオにメトロやロッカーみたいなマップ作れると思えない。イベリア攻勢みたいなクソマップ増やされるのはゴメンだわ
自分もコンクエよ。地雷はよくみるけど、ロケラン撃ってくる人はあんまいないな。接戦の試合とか、敵が圧倒的な場合はよく見るけど。同じやつ倒して報復で撃たれる事は多いけど、何回か返り討ちにしてると、これまた諦めて撃たなくなる。
MRミサイルで少し遊んでみました。平地で85m以上なら疑似トップアタック(視点を最大限上げた状態で発射)が当たります。それより近いと誘導性能の関係で当たらないかも。 ちょっとした遮蔽なら無視して当たります。強い!
ありましたね、何故か誘導して意味不明な軌道で敵に突き刺さるRPG。今作もそうすれば良いのにと思う反面、そうするとジャベリンが消滅するだろうなという懸念も。
ダーツは航空機ペイントできないのが特に辛い
無限にスポット&レーザー照射できるしサーマルで索敵しやすいソフラムで良いよねってなりそう>トレーサーダーツ わざわざトレーサーダーツ担ぐ意味があんまり無い気がする
スライディングが弱体化(したよね?)今角でジャンプしながら飛び出してこっちを向いて撃つ人いるけどアレはどうなん?教えて有識者
歩兵に対してダメージが大きいとからならまぁ使い勝手あったんだろうけどね(そもそも撃てない)。運営的には撃ちっぱなしだから複数人が使ったら壊れる!と思ったのかもしれないけど、誰もジャベリン撃たないから意味ないという() せめて被弾したらしばらく操作不能とかデバフ欲しいよな
マーキングされてたとしても誘導するロケランがスティンガーとジャベリンしかないのが問題な気がする。工兵使ってる人の大半はRPG持ってる気がするし。過去作はRPGでもマークされた目標にロックできたのにできなくなってるのが問題な気がする
トップアタックっぼい軌道なのに正面装甲にRPG直撃させるより低いダメージってお前…ってなった 補給で携行弾数増やせるとはいえ、初期の弾数じゃ絶対倒せんダメージとか誰が使うねんっていう
攻撃ヘリは中々対処し辛いから一方的にってことがままあるけど、対戦車は結構やってる人多い印象だけどね。そこら中地雷だらけになってることもあるし。プレイしてるモードに寄るんだろうか。自分のは主にコンクエでの感想です。
こっちも別に勝つぞ!ってやってる訳じゃない。普通に走り回ってドンパチやる前に、兵器に虐殺されてそれどころじゃないのに対車両しないのはなんなんですかって事よ。沸いたらすぐ対処!って訳じゃないし、無視してもそこまで影響ないなら自分もやらんよ
狙うのは「ヒン!‥あ・・デコイか・・・・」っていう一瞬の気の迷いよ・・・!
BF4はあんまり分からんけど、BF3ならノシャーのラッシュで沿岸部にソフラム置かれて上陸部隊がボコボコにされた記憶あるからまぁ分からんでもない でもこの弱さは流石に…
マーキングする側としては、トレーサーダーツをもうちょいいやもっと強化して欲しい。弾速遅いし3発しか無いし外すと邪魔な位置にマークしちゃうし。
携行段数2発にして、車両は確定2キルにすれば使う人増えると思うんだけどな。車両側はロック解除やアクティブ防衛能力で対処力豊富だし、駆け引きも生まれていいと思うんだよな
途中抜けは1番進んでいるマスタリーを-2にしよう(簡悔)
屈伸しながら左右にシャカシャカして撃ってる他ゲーから来たっぽい人たまにいるけど、
精度が終わってるから逆に不利なの気づいてないんかな…
ゲームは今のところ普通に良い。↑の問題も治そうとすれば、マッチシステムやBP以外はすぐにでも治せそうだし。ただね、マップの大きさが過去作で一番狭いのが多いから、その分兵器の影響力も大きいのに全く対兵器するプレイヤーがいないのがつまらなくしてる。野良に期待するな、強制するなってのはそうだけど、これだけ兵器倒しやすくされてる今作で、虐殺されまくってるのに対車両しよう!っやつがいない環境で、マトモなプレイヤーが長く楽しめるとは、個人的に思えない。もちろん、自分はそういう状況になったら積極的に対車両してる。だからサイコロには、歩兵オンリーのコンクエマップはやく実装してほしい!
多分開発者は13年前にSOFLAMジャベリン分隊に狩られまくったんじゃないかと思ってる
無料だからキッズも来るし仕方ないよお
これでスポットしまくってると「そこ・・!そこいるから・・気づいて・ああ・・」みたいなドラマが無数にあって切ない
ジャベリンATGM、通常運用でもRPG担いだほうがよっぽど強いのにレーザー照射しても過去作ほど強いわけじゃないのが微妙すぎる わざわざソフラムと連携してまで撃ってるのにフレアで躱されるならあんまり意味ないし
突撃兵のブリーチングランチャーよりも有益で草 お前も壁越しにデバフできるのにな
こりゃめっちゃ快適。凸砂練習したくなる。
決して批判しようと思ってるわけじゃないんだ。5vs5のe-sports全開のゲームと違って、このゲームってチームで勝つぞ!頑張るぞ!ってプレイヤーの割合があんまり多くないんだよね。リアルな戦場で走って銃で打ち勝てたらオッケーで、戦車に倒されてもまあドンマイみたいな。良くも悪くも進学校じゃないから、変な味方と当たったら周りのことなんて考えずに楽しんでいいんじゃないかな。
23連のコストが25、27連のコストが45なので、増分1発当たりコスト5ってのが自分には重過ぎると感じられるため23連マガジンですね。「あと数発あれば」が頻発しますが、他のアタッチメントで恩恵を受けているはずと考え、そこは容認します。
メスガキに負けるのも趣味の人はいるからな...
問題部分を列挙すると、①マッチング仕様が悪くて人は多いのに半分BOTで開始問題 ②ネットコード&ティックレート問題で弾抜けやラグアーマーや遮蔽裏死亡 ③屋上グリッチ無くても梯子で屋上が多過ぎ問題 ④苦行アタッチメント&苦行バトルパス問題 ⑤ロードマップ後半スカスカでサプライズ無いと厳しそう問題 ⑥簡悔ポータル制限による不公平問題 ここら辺を解消したらチーター排除出来てるし、永住しても良いと思うレベルだから根気良く続けるのが良さそう
フラッシュライトを使おう。相手にでかいデバフかけられるから勝ちやすくなるぞ