レザブレもこう、装備してなくても刀身が出ているタイプの欲しいな しまってるとき実体剣と大きさの差が気になって
たぶん元コメの人はドロップ品をハンガーに送るんじゃなくて入手したその場で売却したいんだと思う
プレイヤーの死体って外装変更適用されずに真の姿で表示されてるよね? そう考えると中身の見た目も気になってくる
確認して更新しました
アッシュバイクで変形させてジャンプ連打のやつもそうだし闘技場ヘビーアーマーも、裏技使ってるみたいで楽しいわ
確認できた分を反映しました
異常発生毎に蓄積がリフレッシュされるのかと
エクスプローラー腕で火力そこそこのヴァーミリオンナイトの通常連打だけで時間はかかったけど割れたから、そこまで大火力は要求されなさそう
ゼルクロート、物によっては素のVP2000近く変わるの恐ろしいな。
高度制限のさらに上にあるビーコンって諦めるほかないでしょうか?
情報ありがとうございます。気長に掘るか
帯電の仕様って、1度帯電状態にさせたらもう1度帯電させられるようになるまでクールタイム的なのがあるって事で合ってる?
プロコンでいう+のキーを売却画面で押すと一括売却モードになって選んだものまとめて売れるけどそれじゃ駄目? アタッチメントついてるのを選んだ場合は売却前に外すかそのまま売るかの選択肢も出してくれるから大体これで良さそうだけど
同じく施設内にログなしだったが次のオーダーでジャンク漁りの男の近くにある廃ビルみたいな建物の中腹?にあったログ調べたら先に進めた
No.011~013 オーダー「最後の目的地」を進める過程で自動入手
No.010 オーダー「ヘックスの形をしたイモータル」で向かった座標の周辺を探す際の捜索対象 近くの廃ビルの中ほどにある
5番アンファングエルガー 廃都市スタディオン 南西にある通信塔?の近くの低い廃墟 71番ヨイチ 廃都市スタディオン MAPを最大まで拡大した時の廃都市スタディオンの“オ”のあたりにある廃墟 108番アウクソ(BODY) マカリオス武器工場の近く ラピスラクリマRTαのいる位置から南に進んだ先にある池の近くにある無人のコロニーのテントの中
サーフェス42市松:1、黒と緑の市松模様。デカール76零。どちらも気付いたら取得していた。タイミング的に傭兵ランク24かも。確認お願いします。
ガーゴイル部屋引けたのですが、装備は同じ箇所から一種類しか出ないのでしょうか?
サーフェスの項目全然埋まってない……やっぱ途中から全然取得できなくなってるのかみんな
装備開発回数100回、採掘グレート判定1000回ともに景品なし。サーフェス、デカール回収が進まない・・・
外装変更で遊んでたけど、ムラマサ(ソロモン)の後ろに浮いてるやつってノインのやつなんだ……設定的には統制局に位置する存在なのか。
対ボスが今のメインだからトリプルスターかガンアームに大体話題吸われてる気がする。エンプーサもヴォイド相手とかにいいらしいけど。
両腕ムラマサでヤールン二刀流とかしてみたいけどかなり歪な構築になりそう
両腕ムラマサにして両手に物理とレーザーのブレード持とうとするとメモリがキッツイ。フェムト容量もできれば欲しいからベルセルクを胴と脚に採用してるけどまだギリギリ。火力アタッチメント3個積み諦めた方がいい気がする
マーベラスの公式サイトで問い合わせページあるから、そこで要望送ればええで
86番のパルスグレネード、場所はタ・メテオーラ荒野、上半分の区画のフェムトツリー南西にある物資置き場で発見しました。
近接特化はヤールングレイプルみたいだけど、射撃特化の構成ってなにになるの?
足止まる射撃でも自動盾が凶悪
一度弾が枯渇してガゴ像3体を見送って以降は、ソウリュウで壊せるように腕パラス+ドラゴンスレイヤーを採用してる。
発見ありがとうございます。確認して反映しました
DLCもあるしアプデのグラオザームΩが新しいグレートホーン持ってくるかもしれん
フェムト補正あるからええやろ感のある調整数値。いやしかしここまで減衰するのが早いとレザブレで良くね感が……
今回の件、非表示化を全て人の手で行われていると思い。皮肉的なコメントを投稿し、閲覧者にストレスを招き、多大な迷惑をおかけした事、誠に申し訳ございませんでした。今後批判的な内容の皮肉を含むコメントを控え、致さないように留意します。 誠に申し訳ございませんでした。
壁レーザー部屋ってレーザー停止する方法ないよね? さっき暗闇階層で引いてブチ切れそうになったわ
クレイモア「一理ある」
113ワルモノ、称号「特別施設探検家」を獲得
わかる。その場判断ですぐ売りたい
23アメノムラクモ レーダージャマーのすぐ北の水たまり内の残骸の中。
待て…!HMDだとプレイヤーに見えないぞ…!HUDだッ!
レザブレもこう、装備してなくても刀身が出ているタイプの欲しいな しまってるとき実体剣と大きさの差が気になって
たぶん元コメの人はドロップ品をハンガーに送るんじゃなくて入手したその場で売却したいんだと思う
プレイヤーの死体って外装変更適用されずに真の姿で表示されてるよね?
そう考えると中身の見た目も気になってくる
確認して更新しました
アッシュバイクで変形させてジャンプ連打のやつもそうだし闘技場ヘビーアーマーも、裏技使ってるみたいで楽しいわ
確認できた分を反映しました
異常発生毎に蓄積がリフレッシュされるのかと
エクスプローラー腕で火力そこそこのヴァーミリオンナイトの通常連打だけで時間はかかったけど割れたから、そこまで大火力は要求されなさそう
ゼルクロート、物によっては素のVP2000近く変わるの恐ろしいな。
高度制限のさらに上にあるビーコンって諦めるほかないでしょうか?
情報ありがとうございます。気長に掘るか
帯電の仕様って、1度帯電状態にさせたらもう1度帯電させられるようになるまでクールタイム的なのがあるって事で合ってる?
プロコンでいう+のキーを売却画面で押すと一括売却モードになって選んだものまとめて売れるけどそれじゃ駄目? アタッチメントついてるのを選んだ場合は売却前に外すかそのまま売るかの選択肢も出してくれるから大体これで良さそうだけど
同じく施設内にログなしだったが次のオーダーでジャンク漁りの男の近くにある廃ビルみたいな建物の中腹?にあったログ調べたら先に進めた
No.011~013 オーダー「最後の目的地」を進める過程で自動入手
No.010 オーダー「ヘックスの形をしたイモータル」で向かった座標の周辺を探す際の捜索対象 近くの廃ビルの中ほどにある
5番アンファングエルガー 廃都市スタディオン 南西にある通信塔?の近くの低い廃墟 71番ヨイチ 廃都市スタディオン MAPを最大まで拡大した時の廃都市スタディオンの“オ”のあたりにある廃墟 108番アウクソ(BODY) マカリオス武器工場の近く ラピスラクリマRTαのいる位置から南に進んだ先にある池の近くにある無人のコロニーのテントの中
サーフェス42市松:1、黒と緑の市松模様。デカール76零。どちらも気付いたら取得していた。タイミング的に傭兵ランク24かも。確認お願いします。
ガーゴイル部屋引けたのですが、装備は同じ箇所から一種類しか出ないのでしょうか?
サーフェスの項目全然埋まってない……やっぱ途中から全然取得できなくなってるのかみんな
装備開発回数100回、採掘グレート判定1000回ともに景品なし。サーフェス、デカール回収が進まない・・・
外装変更で遊んでたけど、ムラマサ(ソロモン)の後ろに浮いてるやつってノインのやつなんだ……設定的には統制局に位置する存在なのか。
対ボスが今のメインだからトリプルスターかガンアームに大体話題吸われてる気がする。エンプーサもヴォイド相手とかにいいらしいけど。
両腕ムラマサでヤールン二刀流とかしてみたいけどかなり歪な構築になりそう
両腕ムラマサにして両手に物理とレーザーのブレード持とうとするとメモリがキッツイ。フェムト容量もできれば欲しいからベルセルクを胴と脚に採用してるけどまだギリギリ。火力アタッチメント3個積み諦めた方がいい気がする
マーベラスの公式サイトで問い合わせページあるから、そこで要望送ればええで
86番のパルスグレネード、場所はタ・メテオーラ荒野、上半分の区画のフェムトツリー南西にある物資置き場で発見しました。
近接特化はヤールングレイプルみたいだけど、射撃特化の構成ってなにになるの?
足止まる射撃でも自動盾が凶悪
一度弾が枯渇してガゴ像3体を見送って以降は、ソウリュウで壊せるように腕パラス+ドラゴンスレイヤーを採用してる。
発見ありがとうございます。確認して反映しました
DLCもあるしアプデのグラオザームΩが新しいグレートホーン持ってくるかもしれん
フェムト補正あるからええやろ感のある調整数値。いやしかしここまで減衰するのが早いとレザブレで良くね感が……
今回の件、非表示化を全て人の手で行われていると思い。皮肉的なコメントを投稿し、閲覧者にストレスを招き、多大な迷惑をおかけした事、誠に申し訳ございませんでした。今後批判的な内容の皮肉を含むコメントを控え、致さないように留意します。 誠に申し訳ございませんでした。
壁レーザー部屋ってレーザー停止する方法ないよね?
さっき暗闇階層で引いてブチ切れそうになったわ
クレイモア「一理ある」
113ワルモノ、称号「特別施設探検家」を獲得
わかる。その場判断ですぐ売りたい
23アメノムラクモ レーダージャマーのすぐ北の水たまり内の残骸の中。
待て…!HMDだとプレイヤーに見えないぞ…!HUDだッ!