レア度による実際に使えるパーツの性能差がデカいから実質使えるパーツ少ないのも影響していると思う
片方は射撃用と割り切ってパラス腕付けるのもありじゃよ
数として前作と大差無いんだけどね。でも体感それは思う。
文字だけだと具体的な場所が分かり辛いから参考画像を+しておいた。
頭だけ系、ガンアーム系除いて今作28、前作29だからDLC含めたらこっちの方が確実に多くなる
お疲れ様
掘ってたときは山岳の南(ビーコン素材売ってくれるとこ)からやってたな。リベリオン等大型イモータルが湧くポイントがストレイになるまで拠点と往復したら準備完了。そこから西側の資材置き場2体、大型イモータルポイントの2体北西の森で3体チェックして、そのままもう少し北の旅団員が交戦してるポイント辺りまで抜けてから(リポップしないため)ファストトラベルしてまた元の位置からスタート。必ずフリングホルニ装備のストレイになるわけではないから気をつけて。
クリアから時間が経ってしみじみ思うんだが、今作なんかアーマーの種類少なくない?
なるほど。ありがとう。 弾が当たらなくてムキーッてなるからとりあえずいい感じの距離からブレード連打しちゃうんだけど、グラップ攻撃の威力とか見ると案外これでいいのかなと思いつつやってる。 まだ体験版の範囲を出ないぐらいっぽい進行度なんだけど、ゲーム自体は好きになれそうで安心してるわ。
とりあえずちょうど8種類あったので2分割。1ページ当たり600~800行だから余程武器がドっと増えない限りはもつはず…
フリングホルニの頭を掘るなら何処がいいかな?
いうて格闘Cが180~181、Bが182~だからAもそこまで高くなさそうだし一度BかCで妥協したほうがええんちゃう?メモリのほうがかなり差がキツイみたいだし
格闘A以上のフリング右腕が出ねえええええええええ!!! もうエクスプローラーはメモリがきつくて無理なんだよ
一応シュガーラッシュとブラックリンクス抜いてゲイズとレギオン入れれば最終盤面のパワーが10だけ上がるかな。もし対人ならレイヴンフォージバレットみたいな並びをミラージュで倍化されて捲られるリスクになるけど、NPC相手なら気にしなくていいからそっち入れるのもアリ。
近接が今1600行弱で追記が難しくなってるけど、こっちも今1300行超えてるんでちょっと怖くなってきたな
当面2つに分けることが必須だろうけど、今後情報が増えたり、アプデで武器が増えたりすることを考えると、いずれ3分割することも視野に入れる必要ありそうだ
射撃性能とリロード速度を高めまくったイービルスロウスでリロードすると毎回フリーズ発生。他武器で起きるかは不明ですがリロード速度の上げ過ぎにはご注意を。
バレットと戯れていたら、ウイングシフト速度アップLv3が2枚ついてるエクスプローラーWSが排出された
レーザーミサイルの代わりにデッドラ担ごうかと思ったが、腐ってもキャノン、メモリが重ぇ…メモリ消費3積みしてもレーヴェかブリッツのヘロンの方が軽いな
異形化こだわった結果 脚スケルトン 肩腕胴マイト 顔スケルトン頭シェル になって韮沢靖系怪人っぽくなって好み 顔スケルトン頭シェルの組み合わせはシェルの八つ目の部分がヘッドギアみたいになってんのよね
特別施設でウワサの「ストレイしか出なくなる型番」を引き当てたんだけど、ホントにストレイしか居なくてすげぇ アンファングエルガーがガッポガッポよ 個人的にはブルーシャーク取れるのが欲しいんだが リトロン盆地のが出ないとダメかな?
低位や空気状態のアタッチメントが多く集まるとどうしても使い道ががが…前作でもそうだった こういうアタッチメント、売る以外の使い道は欲しいよねぇ
アタッチメント、ファクトリーでレベル低いやつ10個とか使ってレベルがひとつ上のものを錬成させてくれないか。
拾えたのが養護院の方じゃなくて研究施設の方だったんだ。2番目のだったかな。まぁ丁寧だよね
ナーヴ関連オーダーでも養護院に誘導されるしあそこで拾えって誘導は結構丁寧な方だなこのゲームとしては
僚機に選んだ時も今くらいの強さがあれば…気がついたら両腕が取れてて何も出来なくなってるんだもの
ネプチューンが手に入るカードキー、養護院で拾いそこねてたらナーヴ関連オーダーの途中で拾えた。その後養護院に拾いに行ったら何も表示されないアイテムが拾えた。なんかの救済措置か……?
前作でも探査の最後に待ってるブリンクイニティウムSM✖︎3は普通に強かったからさぁ じゃあトラップ敷き詰めておびき寄せるね…
前作と違って好き勝手飛べないから脚の跳躍力で移動とかが結構大事。スタミナ消費して高速移動やフェムト消費して飛行以外はほかはまぁルールが変わってるわけでもないのでそこくらいじゃないかな。ブレードは今回も優秀だ
最終的に装備揃ったら腕ムラマサ胴足エクスプローラーorプリムスピルスのリミットチェンジサテライト連続突きからは逃れられんさ
ソロモンのBGM前作と同じか 貧弱腕部脳死太刀ブンブン丸がBGMの壮大感に見合うようになってて泣ける
サテライトじゃなくとも盾を構えながら撃てる(射撃後の硬直中は流石に解除されるが)のでそっちの方で耐えるのが良いかと
前作のwiki見直したけど、文章量はこっちの方が充実してないのあって向こうの方が多く見える…となると単純に武器の数が増えたせいか?
塔もできるしできるんじゃないかな
みんなすごいな。コアWSとか追加ブースターは必須だったりするんだろうか。大量のメモリがあるけど何を組み合わせてる?
レールガンアセンを組むとしたらやっぱりシールドシフトと併用したほうがいいのかな 当然サテライトシールドを積むにはメモリ量が足りなさすぎる
オーダーの項ももうそういうメッセージ吐かれるようになったなあ…大量にある説明文どないしたらええんや
羨ましいー。掘るのは大変だけどそしてそういう手に入った優秀な装備に愛着が湧いたりするのがハクスラの醍醐味よね。クリア前は砂漠でストレイΩから出たオートクレールIIが結構B以上が多くて進行度に対してアホ強くてお宝だったなぁ。クリア前にはもっと性能が良いのが出たから同一品ではないけど、ラスボス戦にもお守り代わりに持ってった
良い数値の手に入ったなーで違うの使いたいけどアウクソに戻っちゃう…耐久低くてもオートドッジで無敵になれるんだもん
アタッチメントの金グレードとしてLv4実装くらいはあるかも。今の仕様だとメモリコストを固定値で課されるアタッチメント改的なものの方が欲しいけども
レア度による実際に使えるパーツの性能差がデカいから実質使えるパーツ少ないのも影響していると思う
片方は射撃用と割り切ってパラス腕付けるのもありじゃよ
数として前作と大差無いんだけどね。でも体感それは思う。
文字だけだと具体的な場所が分かり辛いから参考画像を+しておいた。
頭だけ系、ガンアーム系除いて今作28、前作29だからDLC含めたらこっちの方が確実に多くなる
お疲れ様
掘ってたときは山岳の南(ビーコン素材売ってくれるとこ)からやってたな。リベリオン等大型イモータルが湧くポイントがストレイになるまで拠点と往復したら準備完了。そこから西側の資材置き場2体、大型イモータルポイントの2体北西の森で3体チェックして、そのままもう少し北の旅団員が交戦してるポイント辺りまで抜けてから(リポップしないため)ファストトラベルしてまた元の位置からスタート。必ずフリングホルニ装備のストレイになるわけではないから気をつけて。
クリアから時間が経ってしみじみ思うんだが、今作なんかアーマーの種類少なくない?
なるほど。ありがとう。
弾が当たらなくてムキーッてなるからとりあえずいい感じの距離からブレード連打しちゃうんだけど、グラップ攻撃の威力とか見ると案外これでいいのかなと思いつつやってる。
まだ体験版の範囲を出ないぐらいっぽい進行度なんだけど、ゲーム自体は好きになれそうで安心してるわ。
とりあえずちょうど8種類あったので2分割。1ページ当たり600~800行だから余程武器がドっと増えない限りはもつはず…
フリングホルニの頭を掘るなら何処がいいかな?
いうて格闘Cが180~181、Bが182~だからAもそこまで高くなさそうだし一度BかCで妥協したほうがええんちゃう?メモリのほうがかなり差がキツイみたいだし
格闘A以上のフリング右腕が出ねえええええええええ!!! もうエクスプローラーはメモリがきつくて無理なんだよ
一応シュガーラッシュとブラックリンクス抜いてゲイズとレギオン入れれば最終盤面のパワーが10だけ上がるかな。もし対人ならレイヴンフォージバレットみたいな並びをミラージュで倍化されて捲られるリスクになるけど、NPC相手なら気にしなくていいからそっち入れるのもアリ。
近接が今1600行弱で追記が難しくなってるけど、こっちも今1300行超えてるんでちょっと怖くなってきたな
当面2つに分けることが必須だろうけど、今後情報が増えたり、アプデで武器が増えたりすることを考えると、いずれ3分割することも視野に入れる必要ありそうだ
射撃性能とリロード速度を高めまくったイービルスロウスでリロードすると毎回フリーズ発生。他武器で起きるかは不明ですがリロード速度の上げ過ぎにはご注意を。
バレットと戯れていたら、ウイングシフト速度アップLv3が2枚ついてるエクスプローラーWSが排出された
レーザーミサイルの代わりにデッドラ担ごうかと思ったが、腐ってもキャノン、メモリが重ぇ…メモリ消費3積みしてもレーヴェかブリッツのヘロンの方が軽いな
異形化こだわった結果
脚スケルトン
肩腕胴マイト
顔スケルトン頭シェル
になって韮沢靖系怪人っぽくなって好み
顔スケルトン頭シェルの組み合わせはシェルの八つ目の部分がヘッドギアみたいになってんのよね
特別施設でウワサの「ストレイしか出なくなる型番」を引き当てたんだけど、ホントにストレイしか居なくてすげぇ アンファングエルガーがガッポガッポよ 個人的にはブルーシャーク取れるのが欲しいんだが リトロン盆地のが出ないとダメかな?
低位や空気状態のアタッチメントが多く集まるとどうしても使い道ががが…前作でもそうだった こういうアタッチメント、売る以外の使い道は欲しいよねぇ
アタッチメント、ファクトリーでレベル低いやつ10個とか使ってレベルがひとつ上のものを錬成させてくれないか。
拾えたのが養護院の方じゃなくて研究施設の方だったんだ。2番目のだったかな。まぁ丁寧だよね
ナーヴ関連オーダーでも養護院に誘導されるしあそこで拾えって誘導は結構丁寧な方だなこのゲームとしては
僚機に選んだ時も今くらいの強さがあれば…気がついたら両腕が取れてて何も出来なくなってるんだもの
ネプチューンが手に入るカードキー、養護院で拾いそこねてたらナーヴ関連オーダーの途中で拾えた。その後養護院に拾いに行ったら何も表示されないアイテムが拾えた。なんかの救済措置か……?
前作でも探査の最後に待ってるブリンクイニティウムSM✖︎3は普通に強かったからさぁ じゃあトラップ敷き詰めておびき寄せるね…
前作と違って好き勝手飛べないから脚の跳躍力で移動とかが結構大事。スタミナ消費して高速移動やフェムト消費して飛行以外はほかはまぁルールが変わってるわけでもないのでそこくらいじゃないかな。ブレードは今回も優秀だ
最終的に装備揃ったら腕ムラマサ胴足エクスプローラーorプリムスピルスのリミットチェンジサテライト連続突きからは逃れられんさ
ソロモンのBGM前作と同じか 貧弱腕部脳死太刀ブンブン丸がBGMの壮大感に見合うようになってて泣ける
サテライトじゃなくとも盾を構えながら撃てる(射撃後の硬直中は流石に解除されるが)のでそっちの方で耐えるのが良いかと
前作のwiki見直したけど、文章量はこっちの方が充実してないのあって向こうの方が多く見える…となると単純に武器の数が増えたせいか?
塔もできるしできるんじゃないかな
みんなすごいな。コアWSとか追加ブースターは必須だったりするんだろうか。大量のメモリがあるけど何を組み合わせてる?
レールガンアセンを組むとしたらやっぱりシールドシフトと併用したほうがいいのかな 当然サテライトシールドを積むにはメモリ量が足りなさすぎる
オーダーの項ももうそういうメッセージ吐かれるようになったなあ…大量にある説明文どないしたらええんや
羨ましいー。掘るのは大変だけどそしてそういう手に入った優秀な装備に愛着が湧いたりするのがハクスラの醍醐味よね。クリア前は砂漠でストレイΩから出たオートクレールIIが結構B以上が多くて進行度に対してアホ強くてお宝だったなぁ。クリア前にはもっと性能が良いのが出たから同一品ではないけど、ラスボス戦にもお守り代わりに持ってった
良い数値の手に入ったなーで違うの使いたいけどアウクソに戻っちゃう…耐久低くてもオートドッジで無敵になれるんだもん
アタッチメントの金グレードとしてLv4実装くらいはあるかも。今の仕様だとメモリコストを固定値で課されるアタッチメント改的なものの方が欲しいけども