最新トピック
30824
41 秒前
雑談/掲示板5 41 秒前
738
32 分前
雑談/夢見月瑞希 32 分前
264
1 時間前
雑談/アイノ 1 時間前
164
1 時間前
雑談/のんびり旅行記 1 時間前
1033
2 時間前
雑談/ラウマ 2 時間前
259
2 時間前
雑談/フリンズ 2 時間前
4600
2 時間前
雑談/ナヒーダ 2 時間前
2777
3 時間前
雑談/幽境の激戦 3 時間前
311
4 時間前
雑談/神の目 4 時間前
1935
4 時間前
雑談/シトラリ 4 時間前
6221
5 時間前
雑談/ニィロウ 5 時間前
14387
6 時間前
雑談/深境螺旋 6 時間前
1981
8 時間前
雑談/九条裟羅 8 時間前
48
9 時間前
雑談/カチャカチャ大作戦 9 時間前
7344
10 時間前
雑談/フリーナ 10 時間前
726
11 時間前
雑談/ドリー 11 時間前
2820
13 時間前
雑談/マーヴィカ 13 時間前
418
21 時間前
雑談/ダメージ計算式 21 時間前
2212
22 時間前
管理連絡掲示板 22 時間前
3699
22 時間前
雑談/夜蘭 22 時間前
図鑑コンプ目当てで料理作ってると腹減ってくる
開花役とラウマの熟知と天賦Lvで変わるけど、単純な開花ダメージでいうと大体同じぐらい。2セットのチャージとかナヒーダ採用を考慮するなら夜の歌の方が有利。2凸以上であれば金メッキだけど、そもそも豊穣開花だと金メッキの条件を満たさない可能性の方が高いと思う(装備者が元素反応を起こす必要がある為)。以下ざっくり計算。
味方の開花役の熟知が1000、ラウマの熟知がセット抜き1000/天賦Lv10の場合、開花役の熟知によるダメージボーナスは約533%。そこから熟知+60で約554%。ラウマバフが熟知1060で約183%相当なので554%+183%で約737%。ラウマ熟知が1180で約204%相当なので533%+204%で約737%。
てっきりネフェルと同時実装だと思ってたけど、ひょっとしてヤフォダの短冊って来てない…?
カチャカチャクルムカケ工房、カチャカチャの響きが卵かき混ぜてるっぽいし、かけの部分が卵かけ的な何かっぽいよね
チョココロネ召使なつかしいな...
「矛盾」としてなら約2000歳でウェンティや影(復活)と同じくらいか。
えんひ2つ目が出たけど海灯祭ストーリーのフラグかな?
クルムカケおいしそう
卵かけご飯的なものじゃなかったんだね
だから「元素付与によって他の元素に変化しない~ダメージ」って効果が主流になったんすね
全然そんな事ないから気にしなくて良いよ。適当な雷元素アタッカーに開花役の水元素キャラとラウマ突っ込むだけでも普通に強い。テンプレ編成がその3人ってだけ。
面白い仕様だけど、こういうとき不便ね(´・ω・`)
久しぶりに引っ張り出してみたらHPゴリラで笑ってしまった
せやで。付与元素同士で「元素反応」起こしてるらしい。水(キャンディス)と氷(綾華)を合わせれば凍結が起きて、氷元素が残留してるから氷ダメになる
誰も持ってなくて終わった……こうしてみると開花系の編成って全然触ってこなかったんだなぁ
幽境のドレイク相手に完凸ベネットと綾華合わせてみたらちょくちょく白ダメ発生してたのなんでだろって思ったけど、付与元素同士で消費し合ってるのね…
①道化が仲間探しを始めたのが約500年前
②天理に歯向かうような人間は普通の人間でない事が多い
③定命の執行官は死んだり引退したりで代替わりしていくけど、長命種で戦闘能力の高い執行官は代替わりしないので自然と長命種ばかりになる
自分が思うにこの3つのうちどれか、あるいは全部ってところじゃなかろうか。
はー!どうにかこうにかラウマ抜きアルティメットいけたわ!もう出てくんじゃねーぞヤドカニが!
フレミネ君は別嬪さんというより佳人。古事記にもそう書いてある
トップページの誕生日のところ見ればわかるけど4日目は誕生日誰もいないから飛ばしていいんやで…
フォンテーヌに来たほうが異例な方では?
そういえばナタには来なかったな。ナドクライには来るか?
夜魂トランスはマーヴィカで短縮されたし、夜魂バーストもシロネンが自力で発動できたから草露も何かしら緩和天賦持ちがきてもおかしくないね
どういうPT想定してるかだけど、夜歌は別キャラに持たせて黄金でいいんじゃないの?フリーナのスキルダメ馬鹿にならんし
原神秋の風物詩「今宵…」が近付いて来たな
レイラのデートイベントで自分の地元について話してなかったっけ?スメール雨林北部あたりの出身だった記憶がある。
私金メッキで初めて厳選した時にメイン熟知のが2つ落ちるまでに500回以上かかりましたよ。メイン熟知は確率低くなってる
飛ばすな飛ばすな
現時点ではニィロウ、アルハイゼン、ヌヴィの誰か一人は欲しい。その3人の誰もいないとかなり編成火力は落ちる。なおヌヴィはもっと強い編成があるのでラウマを必要としてるわけではない
その2択なら新聖遺物だと思う。反応起こすキャラに熟知配るのは大きい。2セットのチャージも無駄ではないし。
月反応パに鍵持たせて熟知バッファーにしたいけど、聖遺物を本人のスキルダメ重視で黄金か熟知目当てで夜歌か迷う
色々調べてから再挑戦したらエクストラいけたー!イネファ持ってないからヴァレサをブレイドに、ドレイクはマーヴィカとヌヴィレット組ませたら多分いけるやろ!の精神だった。試行錯誤してクリアできた時の達成感は気持ちがええのう!
目の敵というよりはクソデカ感情向けてる感じね。のんびり旅行記の話も良いぞ
イネファの「ヤフォダについて」のボイスでその原因っぽいエピソードが語られているよ。
そしたらそしたで今度はマスターの内容もハード以前に移せることになってるような。ヤドカニのチャージ攻撃の対処法といい、おすすめのパーティーといい。
結局のところハード以下とマスターの違いって開幕ギミックの有無(+時間内のギミック回数目安)と火力要求基準くらいで、要するに1行2行あれば十分な内容しかないんですよね。わざわざ作業してもらって心苦しいですが、形にしたものを改めて見ても分ける必要があるかと言われると正直……。
豊穣で新聖遺物持って味方に熟知60配るのと、金メッキで自分に熟知180盛ってバフ量を増やすのどっちが良いのか悩むな。
自分としてはイネファのシールドでグルグル中に怯まされないの大分相性ポイント高いですね
ヤフォダ、なんかちょくちょくイネファを目の敵にしてるような言動をするけど過去になんかあったんかね?
イネファとしての稼働年数は少ないけど、「矛盾」としては普通に長寿判定だから判定に困るヤツ
良いと思う。ただハードの説明で他のボスで起用しないキャラクターを使う〜は要らないかも。あと感電はシールド削り効率が良いのは共通だけど、自己修復スピード下がるのはエクストラ以上だけじゃない?
出自としては古龍の時代からの生き残りだからプレイアブルキャラの中でもトップクラスの長寿のはずだが…。やっぱ龍は高いところから人間を見下ろしたいんですねぇ。