最新トピック
30865
3 秒前
雑談/掲示板5 3 秒前
261
1 分前
雑談/フリンズ 1 分前
1788
1 分前
高難度用チーム集 1 分前
3700
18 分前
雑談/夜蘭 18 分前
7499
33 分前
雑談/幻想シアター 33 分前
1035
1 時間前
雑談/ラウマ 1 時間前
265
1 時間前
雑談/アイノ 1 時間前
739
1 時間前
雑談/夢見月瑞希 1 時間前
165
1 時間前
雑談/のんびり旅行記 1 時間前
4600
4 時間前
雑談/ナヒーダ 4 時間前
2777
5 時間前
雑談/幽境の激戦 5 時間前
311
6 時間前
雑談/神の目 6 時間前
1935
6 時間前
雑談/シトラリ 6 時間前
6221
7 時間前
雑談/ニィロウ 7 時間前
14387
8 時間前
雑談/深境螺旋 8 時間前
1981
10 時間前
雑談/九条裟羅 10 時間前
48
11 時間前
雑談/カチャカチャ大作戦 11 時間前
7344
12 時間前
雑談/フリーナ 12 時間前
726
13 時間前
雑談/ドリー 13 時間前
2820
15 時間前
雑談/マーヴィカ 15 時間前
それ風の神より強くね?(小並感
ヤフォダなら会心バフと熟知バフと耐性ダウンと集敵をしつつ優秀なサブアタッカーになってくれる
ゲーム的な都合は置いといて、クーヴァキを元素に変換して使ってるならなんでナド・クライ以外でも使えるんだろう…って思っちゃう
完凸の反応バフとか加われば流石にアイノの価値も上がる気はするけどどうだろうね、あと爆発のモーション短いのも地味に偉い点だとは思う
「縁が無い」って言い方はちょっと曖昧すぎるか。「多少なりとも自力でクーヴァキを扱える」ぐらいが正しいか? アイノが機械の力を使わずにクーヴァキを使えないのは今やってるイベントストーリーの導入部で言及されていたはず。(だから旅人に依頼を片付けてもらおう、という話の流れなので。)
生放送かなんかで「クーヴァキの本質は光界の力」って言ってたっけ。とはいえ授かるトリガーは不明か
モンドの星落としの湖やモンド城の陸地部分が古月の遺骸で出来てるという説はある。そもそもファルカが月をモンドと呼んでるしドイツ語で月という意味がある事から考えるとモンド自体月に関連してる国でモンド生まれのキャラも月反応が使えると言われても不思議ではない
港からナシャタウンに入るまでの道中にいるレコ(ジュエリー商人)
氷砕きはクーヴァキの力を得て氷クーヴァキになるよ
月兆レベル+1はほぼ間違いなく持ってるだろうから、あと1つか2つ強みが欲しいな
長くいる程度で月の輪になるんだったらアイノも持ってんだよなぁ……
個人的な感想に留まるのに「改善」すべきって考えちゃってるからな
これは淵下宮で言及されてた光界の力のことだと思ってる。要は天理が来る前のテイワットに住んでいた種族(月の三女神やその眷属?)が扱う力なんだろうけど、それを人間でも使えるようにするためのものなんじゃないかな。
バーバラはスキルを使わないと耐えられないからね。祭礼持ってスキル発動時の水玉を擦り付けたりしないと切れ目が出来ちゃうから結構難しい。
月拡散ないとスクロースで良くね?にどうしてもなりそうなんよな。ヤフォダ可愛いから使いたい。
ラウマ曰く、少なくとも少女は関係してなくて、三姉妹が存命中の時代に生まれた力じゃないかとのこと
ダメージバフ枠だからダメバフが乗るのは激化ぐらいだね。
「改善するのかな」ってのが要するに今のが嫌だからやめろとほぼ同義では
ナド・クライに長くいすぎちまった!ガハハ!
そういやシトラリはオロルンの夜魂起動役も兼ねられるか。
月の輪はネフィルヘイム(≒ニヴルヘイム)の祭具で、天理が龍王から奪った権能とは別の「純粋な力」で動いてるらしい
火力面では熟知盛るほうがいいんだけど、例えばニィロウ、ラウマ、ナヒ、バーバラみたいな防御面をバーバラのみに依存するみたいな構成で熟知特化にすると特に初心者だと回復不足になるかもしれない。慣れないうちは遺物をHPと熟知半々ぐらいにするか、ナヒの部分をヨォーヨや綺良々といった防御面を補うキャラにするとかが安定するかと
ヤフォダさんなら月拡散が可能だろう
検証したけど入らなさそう。○○反応扱いダメージの方もダメだった
そんなことをしてはならんぞ→見つかったら逃げられないから大勢でいくんだぞで大好きになった
ファルカとか絶対星5だろうなと思ってるけどあの人月反応持ってるのか気になるわ。持ってるとしてなんで持ってるのかとか
ナドクライの環境や諸々の情報からして水関連はほぼ確定だけど月開花が現状スタック貯めでしかないからなんでもアリっぽいな
おそらくネフェルのモチーフが古代エジプトファラオのスネフェル王とそのスネフェル王の時代にはもう信仰が広まっていた知恵の神トート神(トト.テウトとも)だからなんじゃねぇかな
初心者なので聖遺物もよくわからんのですがその中だと熟知盛りバーバラが安定でしょうか?
アイノがクーヴァキと縁がないなんて設定は無くね?
対単体での雑感だと、ナヒ白朮1凸ラウマからどの2キャラ選んでも大きな違いは無い気がする。フリーナは固定として
ヨォーヨ結構あり。白朮引くまではお世話になってた。全体回復のために爆発の後しばしフィールドに留まらなきゃいけないので行秋とか添えて表で殴ってもらう役。武器も融通きくし(西風・喜多院・問答・スライム槍・正義etc...)
セノのためと言うなら、エネルギー供給+サブ火力+耐久補助で十分に価値がある。編成幅が広がるって意味でもオススメするかな(実際自分もセノ目的でイネファ引いたし)
氷砕きの上位版として全ての反応より優先して発動して全ての元素を消費して申し訳程度のダメージを発生させる月砕きが来るよ
アイノの例があるから別にすべてのキャラが月~~持ってくるわけじゃないんだよな
集の場(=コンパス機能)はクルムカケ工房がレンポ島カバーしちゃってるからなさそうではある
フリンズ引くならイネファ復刻で引くのオススメ
心海白朮がいなければバーバラが筆頭だけど綺良々+金珀持ちみたいな選択肢もある。ラウマ1凸するとヒーラー抜きでフリーナや夜蘭を採用してアタッカー方面を伸ばすみたいなことがすごくやりやすくなるけど、豊穣開花だけで戦うなら無理してラウマ1凸手に入れなくても心海白朮(一応バーバラも)でいいやってなりがちだからラウマ1凸はニィロウ完凸してたりどうしてもニィロウパ突き詰めたい人向けかな
モナ。綺良々がいるなら、ヒーラーなくても割と大丈夫だし、心許なければ金珀持たせる手もある。けど、綺良々・ヨォーヨ(+白朮心海バーバラ)もいないなら、モナ単独ヒーラーはさすがに荷が重い。ラウマ1凸すれば、金珀なしモナでも大丈夫になる。というか、1凸ラウマいれば、ニィナヒラウマ+αのαの水は、裏から水まける性能さえあれば誰でもよくなるんで、かなり選択肢広がる。
ナドクライキャラは伝説任務は無いから本編かキャラストじゃ無いかな。ネフェルは集の場あるのかが気になる