原神wiki

雑談/胡桃

8572 コメント
views

胡桃の雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

02
作成: 2021/02/27 (土) 13:48:16
最終更新: 2024/11/07 (木) 19:52:36
通報 ...
5953
名無しの旅人 2023/12/08 (金) 01:59:54 5d92b@cce40

フリーナと煙緋4凸で組み合わせるのどう?シールドついて炎共鳴もある。フリーナ2凸したらほぼ完璧でしょ

5954
名無しの旅人 2023/12/08 (金) 14:48:18 f1aad@51344 >> 5953

使ってるけど悪くないよ。金珀+シールドが出来てメインが過剰に回復しないのは今のところ煙緋だけだし、鍾離行秋とは違った安定性がある。ただ煙緋のチャージが辛い。

5955
名無しの旅人 2023/12/08 (金) 15:46:25 36eb7@a88b0

厳選済みしめ縄胡桃1凸とフリーナ2凸で鯨呑まれる前撃破できた~(凸の暴力)

5957
名無しの旅人 2023/12/08 (金) 21:00:28 ab935@3f4ed

フリーランが生理的に無理だったんだが、「フリーナ→芙→蓮」って読ませてるの見つけて性癖に刺さったわ 「夜蘭→蘭→華」と合わせて「蓮華」だってさ 黒猫蓮華とか往生蓮華とか良さげだけど命名論争に入れそう?

5958
名無しの旅人 2023/12/08 (金) 21:15:48 08ece@c2276 >> 5957

本国での呼称を知ってないと編成名からキャラを想定できないのは美しくないなと思う。無理に漢字4文字にこだわらなくてもいいのでは?

5959
名無しの旅人 2023/12/08 (金) 22:08:17 修正 2a289@9e851 >> 5957

まず蘭なのに蓮華とか意味不明なのでアウト。意味合い的にニィロウと勘違いすることになる。あとフリーナを漢字にする必然性が薄い
フリーナナヒ雷電鍾離で神超開花とかいうネーミング見たけどそっちの方がまし

6006
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 03:30:44 ab935@1f4f2 >> 5959

↑これ最初から最後まで全部感想でしかなくて草

5962
名無しの旅人 2023/12/08 (金) 22:43:06 c2c50@4379a >> 5957

往生自由走はどうだ?...面白くないか?フリーランで、自由走(フリーラン)...。

5970
名無しの旅人 2023/12/09 (土) 00:53:53 45bbc@b9f9c >> 5962

至るろころにマハマトラが出没するせいで、ここ最近は公式の供給はないのに常にイベントに登場してるくらいの感覚だわ。

5960
名無しの旅人 2023/12/08 (金) 22:26:56 ab935@fc259

>> 5944胡桃鐘離夜蘭+フリーナだと超高い理論値が安定して出せるって聞こえるんだけど合ってる?フリーナ1凸以上は流石に必要そうだけども

5965
名無しの旅人 2023/12/08 (金) 23:10:22 2a289@9e851 >> 5960

だから鐘じゃないっていってるだろ><

5971
名無しの旅人 2023/12/09 (土) 02:20:21 ab935@87820 >> 5965

鍾離だったな失礼>< で?

5961
名無しの旅人 2023/12/08 (金) 22:31:17 ab935@fc259

>> 5958水刃夜影とか許されるなら全然アリだと思うんだけどなー、蓮華往生って四字熟語もあるみたいだし

5964
名無しの旅人 2023/12/08 (金) 22:59:52 08ece@c2276 >> 5961

水刃夜影もジンは刃じゃないしわかりづらいって理由でそこまで許されてない気が、勿論一部の人は使ってるが。自分の中で納得いって使いたいなら使えばいいんじゃない?わかりやすければ他の人も使いだして流行ると思うよ

5963
名無しの旅人 2023/12/08 (金) 22:57:14 19a9b@a06cc

ありかなしかは人次第なんだから他人にそんな同意求めなくていいんじゃない?ネーミングなんて特に人によるんだから自分の中で納得できればそれでいいと思うよ。

5966
名無しの旅人 2023/12/08 (金) 23:33:20 ab935@a67fb >> 5963

ごもっとも 過激派もいるみたいだけど呼び方なんて強制するもんじゃないもんな、一応論争勃発してたから参考情報にでもしてくれれば幸い〜

5967
名無しの旅人 2023/12/08 (金) 23:50:27 44778@b3f02 >> 5963

強制はしないけど、さも当然みたいに突然に名前出されて説明もなしに語られても、メモ帳の裏にどうぞ、ってなるからやっぱりある程度の共通認識が出来るチーム名じゃないとうわキツってなるかな・・・。往生夜行だって浸透するまでは、胡桃行秋夜蘭鍾離の編成なんですけど! って言われた方がスッと解りやすかったしな・・・そして浸透したし往生夜行は普通にわかりやすくて好きよ

5968
名無しの旅人 2023/12/09 (土) 00:00:06 ab935@49dc0 >> 5967

今は候補出しみたいな時期なんだろな、結局海外や本国で言われ出して定着するところあるしね

5995
名無しの旅人 2023/12/09 (土) 22:12:37 8399b@3da1b >> 5967

ナショナル編成とかいう何一つキャラ名を説明してないのに浸透してるやつもあるからな

6024
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 19:48:38 94faa@2fd78 >> 5967

逆じゃね?浸透した(元々してた?)からナショナルの名を与えられたんだと思うけど。

5969
名無しの旅人 2023/12/09 (土) 00:16:49 9b1c4@14d1b >> 5963

チーム名は結局のところ共通認識が最優先だからな。今まで散々ダサいとか分かりにくいとか言われつつも使われてるのはそれだけ浸透してるって事だし個人じゃ止めようもない。チーム名なんて記号くらいに捉えた方がいいと思うわ。

5972
名無しの旅人 2023/12/09 (土) 03:28:27 c6028@476b1

論争起こるのだるいし、いちいち命名するの面倒だし、素直に夜蘭フリーナ入りっていえば良くないか?長いとは言っても10文字打つだけだし、四六時中編成について話すわけでもないんだし、別にいいと思うんだ

5980
名無しの旅人 2023/12/09 (土) 12:59:27 2a289@9e851 >> 5972

単純な呼び名だったら水煮胡桃が復活する時が来たんじゃない?w

5973
名無しの旅人 2023/12/09 (土) 10:59:54 ab935@09bbf

個人の感想はさておき、胡桃鍾離夜蘭フリとか往生夜行の1.5倍もDPS出るのに話題にならないの不自然すぎるんだよな…フリーナの重撃or完凸で綺麗に成立するはずだけど、完凸はともかく重撃ローテとかそんな難しくないだろうに。無凸フリーナだと成立しないからか?

5974
名無しの旅人 2023/12/09 (土) 11:08:01 bb76b@0f7ad >> 5973

まあ単純に運用が面倒だからでしょ。往生夜行でも十分な火力出るし。

5975
名無しの旅人 2023/12/09 (土) 12:23:12 c45fd@c0bc5 >> 5973

このゲームDPS以上に欲しいものがけっこうあるからね

5976
名無しの旅人 2023/12/09 (土) 12:25:37 933cf@ec590 >> 5973

白フリ→原神戦闘自信ニキ特有の噛み合わないアレルギー発動 完凸→そもそも絶対数が少ない こうだ

5977
名無しの旅人 2023/12/09 (土) 12:44:04 ab935@21ba6 >> 5976

確かに噛み合わないな…フリーナ1凸から実用範囲だしね。あとDPS以上に欲しいものって快適さだと思うけど、真面目に探索パに常用するくらいには快適だけどな。常人が感じる重撃ローテの難しさが分からん、俺が練習しすぎたんだろうか

5978
名無しの旅人 2023/12/09 (土) 12:47:00 eb98c@672c9 >> 5973

フリーナ完凸してる人が極々1部ってのもありそう

5989
名無しの旅人 2023/12/09 (土) 16:18:29 ab935@e390d >> 5978

完凸必須ニキに完凸必要ないよって言うとみんな消滅するんやけど、致命傷負うの早すぎやせんか

5979
名無しの旅人 2023/12/09 (土) 12:49:34 修正 68436@8a470 >> 5973

重撃ローテ、具体的にどういうローテなのか教えて

5983
名無しの旅人 2023/12/09 (土) 14:06:12 ab935@e390d >> 5979

大体書いてある通りで、ある程度応用も効くはず。鍾離E→夜蘭Eで接敵→フリーナで粒子受け取ってEQC→夜蘭Q(E)→鍾離Q→フリーナC→胡桃EN2CD、とか普段使いでよくやる。要は回復のための出場時間にこだわりすぎなくともかなり安定するってこと。動画とかで白フリーナはゴミって情報拡散されたせいで重撃に余計なハードル生まれてるけど、普通に万葉で拡散するのとやってることそう変わらんのよな

5984
名無しの旅人 2023/12/09 (土) 14:16:32 68436@8a470 >> 5979

操作については気になってないけど、胡桃以外のキャラHPが螺旋とかの複数ローテ重ねる状況だと回復量不足で50%ラインほぼキープみたいな状況になりそう(フリーナのスキルダメージ落ちそう)なのは気になる。あとこれ、鍾離爆発省略しようとするとローテ調整めんどいことに?

5985
名無しの旅人 2023/12/09 (土) 14:30:47 ab935@3f4ed >> 5979

鍾離シールドあるし、テンション上がると回復量も上がるし何とでもなるかな。フリーナのDPS割合20%程度だから多少スキルダメージ落ちたところで全く気にならんし、鍾離Qの代わりにE長打ってもいいんじゃない?

5986
名無しの旅人 2023/12/09 (土) 14:39:20 d9661@a3b24 >> 5979

フリーナのスキルダメージ自体は低下しますね、胡桃夜蘭にかかるバフ分でそれ以上のDPS向上を狙う感じです。鍾離の爆発を省略する場合、中断されるリスクを無視すればフリーナから始動する事で爆発部分を元素スキルに置換出来ます。あるいは夜蘭を1凸or祭礼を装備させてスキルを2回撃つ事でも省略出来るかもしれません(祭礼装備は火力が低下するので非推奨ですが)

5987
名無しの旅人 2023/12/09 (土) 15:14:49 修正 68436@8a470 >> 5979

ちょっと試してみてるんですけど、胡桃に回ってくるまでの行動が多くて胡桃スキル時間の途中でフリーナバフが切れちゃう……夜蘭1凸しててスキル2連撃やってるのはあるけどそこまで時間食うわけでもないし、フリーナの重撃×2が時間食ってる印象。火力的にもフリーナ無凸だと長い儀式の分を行秋夜蘭型でさっさと殴り始めると、正直あんまり変わらないような(胡桃スキル中の火力は上がってるけど、それまでの準備時間が長いので相殺されてる印象。そして操作が減る分行秋夜蘭のほうが楽)、という感じでした

5988
名無しの旅人 2023/12/09 (土) 16:10:53 ab935@e390d >> 5979

一番最初のコメントに無凸は成立しないって書いてあったり…1凸すれば夜蘭鍾離に1〜2回ヒール入れるだけで十分なバフが稼げて、2凸すればちゃんとMAXまで行く。あと重撃×2で食う時間は約2秒、俺だと胡桃で重撃7〜8回して元素爆発でちょうどバフ切れる感じ。多少の練習が必要なのは確。重撃に余計なハードルが生まれてるってのも書いた通りだし

5990
名無しの旅人 2023/12/09 (土) 17:14:45 修正 d9661@a3b24 >> 5979

改めて自分も試してきましたが、シビアなのは間違いないですね。元素爆発にフリーナのバフを乗せようとするとギリギリでした。ローテ確認用の動画を撮ってきたので良ければどうぞ(最後の元素爆発が多分バフ乗ってない+先に倒しちゃって当たってないので、そこは参考程度に) https://www.youtube.com/watch?v=uI2JCwjdPfQ

5991
名無しの旅人 2023/12/09 (土) 18:16:31 ab935@3e653 >> 5979

拝見しました。シビアさを計測するならフリーナQより先にEすればほぼ完璧じゃないですか? 聖顕じゃないならECまで先にやってOK、鐘離Q→Eに差し替えればさらに余裕できるので、バフ問題も特に問題なしですかね

6001
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 00:17:30 68436@8a470 >> 5979

うー、やはり(フリーナ無凸は置いとくとして)かなり練習必要そうなのかなこの編成。フリーナ来てからいろんな編成触ってますが、胡桃始動までに他と比べて+3秒くらいかかってしまう。そして他に応用できるかって点では、HP事情が特殊な胡桃編成ならともかく他キャラだと素直に全体回復ヒーラー入れた方がっていう気が。

6004
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 00:59:15 ab935@73a23 >> 5979

本気でそう思うなら使わなくてもいいのでは? 理論値も実践例も提示済みならあとはプレイヤー次第。複雑なローテが苦手な人も勿論いるだろうし、そういう人に強制する場ではない。個人的に胡桃を強く使ってあげたいなら全然許容範囲の難易度だと思うけどそれも人それぞれ違う。というかぶっちゃけ重撃ローテが嫌ならフリーナ完凸してどうぞって感じ

5981
名無しの旅人 2023/12/09 (土) 13:01:05 修正 2a289@9e851 >> 5973

逆にフリーナ完凸すると今までかみ合ってたヌヴィ(フリーナがメイン攻撃する暇がない)・リオセスリ(左に同じ)・セノ(前提として白朮を入れるからフリーナの回復を生かせない)というほど完凸効果と噛み合わなくなるのに比例して胡桃との噛み合いは良くなる
ダブルアタッカー編成という道を切り開いた

5994
名無しの旅人 2023/12/09 (土) 21:44:15 45bbc@b9f9c >> 5973

上でも出てたけど、行秋→モナでも楽に似たような火力が出るんだよね。特にモナ2凸で乗算バフ4凸で率バフまで入るとそこまでの差を感じ難い。

5996
名無しの旅人 2023/12/09 (土) 22:16:54 ab935@70f28 >> 5994

瞬間的にフリーナ入りと並んだとして、それでも行秋使った方が強いと言われてるのは、それこそバフ時間とか裏からの火力とか水付着とか、色々な問題があってのことなのでは…?

5997
名無しの旅人 2023/12/09 (土) 22:56:22 45bbc@b9f9c >> 5994

2凸夜蘭じゃないと水付着足りないのが大きい。完凸行秋+モナでも良いが、それなら無凸夜蘭+行秋が強い。ただ、この枝はフリーナも凸前提で話しているから問題ないと思った。モナのバフは夜蘭にも乗るし、行秋はCT20秒でローテに穴できるんだけど、モナならそれも一応無い。割とオススメよ。

5998
名無しの旅人 2023/12/09 (土) 23:13:25 44778@b3f02 >> 5994

モナに関しては敵にマーク付ける都合上、ウェーブ対応に穴があるってのが昔の木で出てたね。行秋は祭礼で大量の水粒子で夜蘭のチャージ減らして火力に寄せれるのがやっぱ大きい・・・。あとローテに穴ってのも実際に使ってて気になったこと全くないがローテ回し順の違いかな・・・

5999
名無しの旅人 2023/12/09 (土) 23:20:43 b43b5@55768 >> 5994

フリーナの替わりにモナ入れて胡桃火力は似たレベルになったところで、ローテ当たりの本人火力が数十万レベルで違うんで代用にはならないんですよね

6000
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 00:14:46 ab935@366fb >> 5994

仮に…完凸モナ+竜殺しと2凸フリーナが並んだとして、重撃ローテの2秒ロスを加味したとして計算したけど、フリーナ入りの方が1.4倍ほどDPS高いっすな…

6008
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 07:14:28 修正 45bbc@b9f9c >> 5994

>> 5998敵湧きに対応できないのはあるね。自分もそこまでとは思ってない。夜蘭無凸だとわからないが、行秋は火力装備で回せば短縮できるよ。時間食うから回せるならオススメしない。
>> 6000フリーナ2凸なら無理だね。言葉足らずな自分が悪いが、話題にならない理由としてはフリーナ2凸前提で、1凸以下だとモナ編成とあまり差が出ない(条件次第で負ける)という意味。2凸してると良い感じという意見は以前からあったよ。(フリーナ2凸でも自分の計算だと多めに見て1.2倍何だが、厳密に計算できてないからわからん。テンション800で計算してそうな気配は感じる)

6010
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 11:16:40 ab935@90b1a >> 5994

仮にモナ入りも良いDPSを出せるとして使われてないのは、往生夜行と比較してメリデメが釣り合わないから。得られる火力に対して、バフ時間と水付着が不足するし、ウェーブ制も不得手。フリーナはそれらのデメリットを全解消した上で火力も伸びる。どうしたって上位互換になるでしょ

6012
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 11:31:14 ab935@90b1a >> 5994

あ、論点ズレてた 無凸フリーナと組ませるよりモナのがいいって話なら同意。ただ1凸でも胡桃の元素スキル発動時点でテンション300稼げるのは確認してるから、モナより優位性は高いと思うかな

6013
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 11:45:11 45bbc@b9f9c >> 5994

俺も細かい点は書くの面倒で端折ってるからズレるのは仕方ないが、話題にならないのは何故か?に対して凸問題とモナ編成と比べて伸びを実感しにくいからでは?って返答だから、モナの方が強いって話ではないよ。フリーナの凸は化け物だから基本的に凸ればフリーナだと思うよ。厳密な比較は既にフリーナ2凸していてわからんが、テンション400稼げないとモナ4凸くらいの人だと明確に強くなったって実感できるかは微妙なんじゃないかな。そうすると他の伸びのある編成に目が行きガチになるのかも。白フリ使える面白い編成だし、編成欄にローテ含めて書いても良い気はしてる。

5993
名無しの旅人 2023/12/09 (土) 19:23:04 ab935@9f3b4

フリーナ1凸〜の重撃ローテ応用すると、胡桃みたいに鍾離採用したり、ヌ編成でジン→万葉にしたり、リオ編成で万葉フリーナ+夜蘭or申鶴とバフ全盛りの凍結できたりと、完凸必須ニキご自慢のパーティを再現できるから慣れといて損はない。というか原神開発が無意味にヒーラー機能をフリーナに搭載するわけもないし、あながち間違った使い方でもないと思うんだけどね…

6002
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 00:20:46 c5453@44f66

今期の螺旋12後半の往生夜モナが往生夜行より星3取得率高いみたいだけどどういう運用してるんだろう

6003
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 00:43:18 466d9@ec15e >> 6002

どこ情報か知らんけど流石に往生夜行の方が使用率高いよ。(前半後半比だけ見るとモナ入り編成が後半での比率高いからそこで勘違いしてる?)ただ夜蘭から見ると一番使われてるのがモノハイドロみたいだから、前半モノハイドロで夜蘭使って後半夜蘭の変わりにモナの運用がいつもより多いのはあるかも分からん。
胡桃夜蘭

6005
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 01:08:12 c5453@44f66 >> 6003

うん全体の使用率じゃなくて後半の星9取得率の話 前半だと別に強くないみたいだからどういう感じなんだろうって

6009
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 07:46:14 466d9@b0b4e >> 6003

夜蘭入りは水付着強いから前半で使う人も若干いるけど、モナ入りだとバリア割が安定しないからほぼ後半でしか使われないってだけだと思う。

6007
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 04:23:00 c2c50@4379a >> 6002

金箔でファントム起動の利便性じゃないかな?

6014
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 12:12:50 2a289@9e851 >> 6007

モナでファントム起動狙うくらいならフリーナ入れたほうが

6011
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 11:21:52 ab935@90b1a >> 6002

母数の問題じゃない?行秋使う人はたくさんいるけど星3取得できん人も多い、モナ入り使う人は少ないけど動かし方理解してるから星3クリアは安定してる、そんなとこかな

6015
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 15:29:35 ab935@3f4ed

フリーナの重撃ローテ、編成例に記載する? 中立的に紹介するなら重撃を挟む手間によるデメリットはしっかり記載した上で、水付着・サブDPS・バフ量とこれらの継続時間の観点では現状胡桃が出せる最高DPSの編成…って感じで紹介する価値はあるとは思うけど

6016
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 17:01:08 19a9b@a06cc >> 6015

記載はしたほうがいいと思う。DPS的に強いのは間違いないし手間がかかるというなら既存のVVtaoとかでもそうだったし。現状フリーナ入りならベストなローテに見えるし動きの紹介はあったほうがいいかと。

6017
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 18:29:03 c3397@f92e2

フリーナの面倒くさい切り替えより、バフの短いモナ入りより、どう考えてもジン入りでしょ 胡桃フリーナ夜蘭ジンで耐久十分+超火力よ

6018
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 18:54:31 ab935@c8e1e >> 6017

…どっから突っ込めばいいのか分からんが、一応どういう検証と根拠をもってその結論に至ったか詳しく聞かせてくれる?もし炎拡散を挟める画期的なローテがあるとかだったらマジで一考したいから

6019
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 18:55:41 68436@8a470 >> 6017

まぁ一番扱いやすいのはこれ(もしくは中断耐性気になるなら夜蘭→行秋)だろうなーとは思う。フリーナ無凸でも使えるし

6025
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 19:56:47 ab935@52975 >> 6019

いや…夜蘭とフリーナが占めるDPS割合は合算した上で翠緑デバフを加味しても4割程度だから、6〜7割を占める胡桃を強化すべき(夜蘭フリーナ強化はむしろおまけ)ってのは一般的な理論なんだが…

6026
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 20:23:44 c3397@f92e2 >> 6019

夜蘭フリーナ低すぎない?無凸ならそうなの?

6027
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 20:51:11 ab935@21ba6 >> 6019

俺の検証間違ってるかもだし自分で計算して欲しいが、夜蘭フリーナを3凸した上でジンの翠緑バフ入れても4割。一応胡桃は2凸のN2CDコンボで計算したけどね。胡桃が無凸なら夜蘭フリーナで5割行くんじゃないかな…って感じ

6028
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 20:52:46 45bbc@b9f9c >> 6019

鍾離にも全耐性−20%あるから実質10%の差だし、育成状況次第で並ぶ可能性はあっても流石に最適は厳しいんじゃないかな。

6029
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 21:10:29 c3397@f92e2 >> 6019

3凸なのねなるほど でも割合が大きいとしても、メインアタッカーでステ盛りやすい=伸びの小さい胡桃と、サブアタで盛りにくい=伸びの大きい水2人なら、後者強化した方が強くならん?

6030
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 21:20:48 ab935@c1e28 >> 6019

胡桃は伸びが悪いどころか、蒸発反応の乗算でバフ盛れば盛るほど青天井にDPSが伸びるキャラなんだが…ダメージ計算の基礎部分だし、原神の面白いとこでもあるから食わず嫌いせずに自分で調べてみたら? 胡桃が伸び悪いとか思ってる時点で多分会話成り立たんぞ

6031
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 21:25:47 c3397@f92e2 >> 6019

胡桃が伸び悪いというかサブアタに比べてってな話ね 夜蘭とかフリーナのバフでめっちゃ伸びるじゃん

6032
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 21:34:00 ab935@45636 >> 6019

頼むから勉強して出直してくれ というか胡桃wikiの頭から全部読み直せ

6033
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 21:37:55 c3397@f92e2 >> 6019

日本語理解してる?dpsが伸びるかじゃなくて伸びの程度の話してるのに

6035
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 21:47:08 44778@b3f02 >> 6019

実践してなさそうで、机上の空論だけでこうじゃない? こうじゃない? って言ってる時点でなんかもう、お話にならないのでは・・・

6020
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 19:29:18 c3397@f92e2

拡散は水ね 胡桃は水側のサブアタ火力で攻めるキャラよ

6022
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 19:41:51 c3397@f92e2 >> 6020

なんか別行ったわ 上の人申し訳ねえ

6034
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 21:46:41 c6028@476b1

個人の感想に「どう考えても」「絶対」といった断定的な言葉使うと争い起きやすいからみんな気をつけてね。なるべく平和に話そう

6036
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 21:52:52 81b81@d1b0b >> 6034

個人の感想としてはその意見はどう考えてもあってると思うし、絶対正しいと思う。 こんな感じか そんな事よりどう考えても胡桃がマルチに来たとき回復するか否か迷うことの方が重大な案件だと絶対に思う

6037
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 21:54:59 c6028@476b1 >> 6036

ごめん理解力が足りなくてなに言ってるのかよくわかんなかった、、回復していいのかめっちゃ迷うよね。僕はむしろ回復してくれた方が嬉しいんだけど、みんなはどう思うんだろ

6038
名無しの旅人 2023/12/10 (日) 22:16:55 0594a@0b1e5

胡桃はまだ身長は伸びると思う

6039
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 00:51:02 ab935@3e653

胡桃、鍾離、夜蘭、フリーナの重撃ローテ編成の特徴まとめたので並べとく。俺の主観入ってるんで何かあれば枝におなしゃす

6040
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 00:51:58 ab935@3e653 >> 6039

【特徴】

6041
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 00:52:38 ab935@3e653 >> 6040

水付着、バフデバフ、サブDPS、中断耐性および胡桃の戦闘時間をカバーする効果時間までが、これまでにない高い水準で胡桃に集約される構成。

6042
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 00:53:03 ab935@3e653 >> 6040

胡桃の全編成中最も高いDPS(フリーナ2凸で往生夜行の1.5倍)。

6043
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 00:53:21 ab935@3e653 >> 6040

1〜5凸、完凸の各々で専用ローテーションが存在する(別述)。

6044
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 00:53:45 ab935@3e653 >> 6039

【注意事項】

6045
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 00:54:06 ab935@3e653 >> 6044

無凸では往生夜行と同程度のDPSしか出せない為、優位性に欠ける。強さを実感するのはフリーナ2凸〜、最低限1凸は欲しい。

6046
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 00:54:29 ab935@3e653 >> 6044

特定のタイミングでフリーナが重撃する必要があり、人によってはローテーションを煩雑に感じる場合がある。

6056
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 07:34:49 45bbc@b9f9c >> 6044

往生夜行と比較した場合、行秋を非採用とする場合には耐久力が下がる、もあって良いかも。まぁ耐久力重視なら夜蘭ではなく行秋フリーナも視野に入るか。

6047
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 00:54:56 ab935@3e653 >> 6039

【備考】

6048
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 00:55:40 ab935@3e653 >> 6047

螺旋では開幕から胡桃のHPを50%以下にでき、初速から最大DPSを発揮できる。

6049
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 00:56:12 ab935@3e653 >> 6047

探索においても水陸移動にシールドと回復、石掘り、鍾離→綺良々とすれば崖登り適正もあり、想像以上に快適である。普段使いで重撃ローテに慣れよう。

6050
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 00:56:31 ab935@3e653 >> 6047

大量のダメバフが胡桃に供給されるため、杯メインオプにHPや熟知を選択できる。なお胡桃の聖遺物は火魔女推奨(ファントムハンターは非推奨)。

6052
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 01:03:12 fd7c4@9eb5c >> 6039

長い文章書くならラベルで隠した方がいいと思うよ。連投するのはおすすめしない…

6053
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 01:04:32 ab935@3e653 >> 6052

マジ申し訳ない、こんな便利な機能あるの知らんかった…こんなんできるんだな

6051
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 01:03:06 ab935@3e653

連投失礼しました。wikiに記載するならと思って俺の知ってることまとめたけど、こういうのって誰が本文に書くんや

6055
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 07:32:39 45bbc@b9f9c >> 6051

コメント欄に報告すれば誰でも良い。大幅な改編は議論するのが望ましい。今回のフリーナ編成だと行秋→フリーナとするだけで往生夜行と殆ど変わらないので、独立させるか格納するかが焦点になると思う。

6068
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 12:04:46 ab935@e390d >> 6055

上記了解。週末にでも時間できたら更新してみようかな。特定ローテが存在する時点で往生夜行とは別物にすべき(往生夜行は脳死で使える、明確な差別化点)だと思うから独立させてみるか…あとは悩ましいのが編成名くらいかな

6074
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 14:35:20 45bbc@b9f9c >> 6055

個人的に、今回のフリーナの追加で水2枠はフリーナ行秋夜蘭の誰を採用しても良い状況にはなっている気がする(ローテ毎に白黒切り替えありなら3人採用)ので、格納って言うよりもまとめる記載が良いような気がしている。上手く言えないが、代表例には3人書いて、格納した詳しい解説に往生夜行とフリーナ入りを個別に書く形。ちょっと後で作ってみるかも。

6082
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 18:02:35 ab935@21ba6 >> 6055

確かにヒーラー枠の圧縮で自由度が高いってのもメリットだし、胡桃フリ+水+@1って感じで良さそう。メリデメはそこそこ研究したから枠作ってくれたら追記とかしてみるや

6057
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 08:40:56 修正 44778@b3f02

胡桃・フリーナ・夜蘭・鍾離で、白フリの単体回復を受けることで胡桃の低HPを維持しつつテンションを上げる編成が上で話題になってるけど、
鍾離をディオナに変えて、フリーナは黒のまま、(開始時HPは減らしてる前提として)
フリーナEQ・ディオナEQE・夜蘭EQ(E)・フリーナ素振り・胡桃Eで重撃ループ の編成の方が楽だし、フリーナ入りならこっちで良いんじゃないかなって使い比べて思った。
ディオナは今までの一般的な旧貴族4だと恩恵がほぼないので、治療効果高めにしてやった方が良いけど、フリーナが低凸でもそれなりにテンションたまるし、切り替えの手間ないし、ローテ準備中に敵が凍結して邪魔される事ないし。単純な与ダメは鍾離の耐性ダウンなくなる分減るのと、酒精フィールド上に居続けると胡桃のHP回復し過ぎちゃうのが注意だけど。どうしてもフリーナ入りで使いたい場合のお手軽さって意味ではこっちが楽だなと思った。ただ、どうしても単体回復表に出る必要あるから、フリーナのHP回復もテンションに加算しようとすると表に出てサボる時間できるんよな・・・

6058
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 08:47:08 修正 44778@b3f02 >> 6057

シールド要らんならベネットの方が回復周期早くてもっと楽だな・・・。うん、胡桃ベネ夜蘭フリーナが個人的にはストレスフリーでいいや。回復しすぎて血のかまどが失効してもベネバフで攻撃力上がってるし、失効したダメバフもフリーナで供給されて低すぎにはならないしで十分元取れるや。でも往生夜行が楽なのはそれはそう

6063
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 11:40:00 修正 eb98c@b6181 >> 6058

ベネの炎付着が危険な敵少ないし(今期螺旋だとコッペ居るけど毎回じゃないし)チャージも普通に回るからなぁ。白黒交互が煩雑だからこっちが上がってるわけだし

6064
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 11:43:09 ab935@0a405 >> 6058

ローテ単位での白黒切替は割とありか?胡桃HPMaxになっても次ローテですぐにHP半分にできるし。螺旋だと、第二間で白黒ローテすれば第一・第三は重撃不要になりそうじゃない?結構面白そうだしローテーションパターンいくつか作るのありかもしれん

6065
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 11:43:41 44778@b3f02 >> 6058

胡桃の性質上、全員回復したくないから単体回復上がってるんだが。そもそもベネットのチャージ足りてないって、聖遺物厳選の仕方間違ってない・・・?

6066
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 11:52:03 修正 44778@b3f02 >> 6058

胡桃ベネフリ夜蘭でやるなら、フリーナ黒EQ・ベネットQE(教官4)・フリーナ素振り・夜蘭EQ(E)・胡桃Eで重撃ループ、かな・・・ベネフリ爆発した後に夜蘭が西風付きスキル2連すればだいたいチャージは間に合う。シールドある方が安定っちゃ安定だけど、うまく胡桃のダッキャン無敵回避使える人なら瞬間火力は大分高いな。コーギーあたりは速攻蒸発しちまう。コッペリア? シールド抜きで挑むのは無謀なんで大人しくシールド張ろう、な! どんな編成にも向き不向きあるから

6069
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 12:55:49 933cf@26334 >> 6058

テンション貯まってる時なら治癒バフつくから、儀式中に白フリにしとくだけで十分サポートたちの回復は賄えるんだけどな。これを無凸でやろうとすると無理があるから凸はしとくべきだな

6070
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 13:51:39 45bbc@b9f9c >> 6058

>> 6063コッペリア以外にもマシナリーや草による燃焼、海乱鬼雷と盛りだくさんだと思うが。これで継続回復できるならまだ良いが、ローテーションの途中で切れるし動けばフィールド外に出るから耐久面の不安は無視できないでしょ。
>> 6065胡桃も回復しなきゃジリ貧だし、耐性減少の穴をベネットのバフで埋めようって話なんだから、どちらにせよ全員回復することになるよ。

6075
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 14:39:49 45bbc@b9f9c >> 6058

>> 6066そのベネット入りもダメって訳では無いが、フリーナの白黒切り替えが面倒ってのが出発点なら、そのベネットフィールド上でのフリーナの素振りを重撃に変えれば良いのでは……?

6089
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 20:38:50 44778@b3f02 >> 6058

>> 6075ダメってわけじゃないのにわざわざ噛みつくのはなんで? 白フリでいる時間はサロンメンバーの火力支援が受けれないわけで、DPS下がるの考えてないのでは? 色んな編成出してる段階なのに、一つの編成に固執して排他的になるのは視野が狭くなってない?

6091
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 21:08:02 修正 ab935@d485b >> 6058

損なわれる火力支援はDPS全体で言うと5%もない。その観点じゃなく、ベネットは胡桃の天賦と護摩を補完するレベルのバフ提供できるから護摩持ってない人におすすめとか、ファントムハンター採用できるとか、無凸フリーナにも採用できるとか、そういった方面で理論武装した方がいいと思うぞ。少なくとも安直にジンと組み合わせるような有象無象のYouTuberより着眼点いいから

6093
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 21:15:01 修正 45bbc@b9f9c >> 6058

>> 6089え、木でまず自分が鍾離入りと比べてどっちが良いか言い出したじゃん?だから鍾離入りと比較されて意見言われるのは当然じゃないか?噛みつくって表現は好きじゃないが、わざわざ話題になってる編成を比較対象に出して比べてる辺り、先に噛み付いたと言えるのは木主じゃない?別に俺も他の編成と比較せずに、こういう編成もありだよねって話だけなら、うんそうだねってなるよ。このタイミングで否定が入るとフリーナ入りの記載に対して影響が出そうで流石に気になる。

6061
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 10:40:02 2951f@4cba4 >> 6057

これ、胡桃夜蘭フリーナ白朮に着地するような気がしてきた

6062
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 11:29:46 ab935@9ad12 >> 6061

白朮だと胡桃の天賦と護摩を補完できるほどのバフをペイできないから無しなんだよなー。計算済みだけどジンと同じで胡桃のDPSがめっちゃ落ちる。胡桃に限って言えば全体回復と組み合わせるのはナンセンスっぽい

6072
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 13:59:38 61637@1b329 >> 6061

敵単体想定ならともかく2体以上なら烈開花の火力貢献量が増えて普通にありなんだよね
高凸護摩とか持ってる人は組み合わせられないからかわいそうだなとは思うけど

6077
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 17:02:37 ab935@3e653 >> 6061

2〜3体そこらだと烈開花してる暇があるなら重撃2〜3発打ち込んで全員ワンパンした方が早くないか? 烈開花で倒せるような雑魚相手ならそもそも胡桃の重撃が超オーバーキルだし非効率…というか夜蘭フリーナが轢き倒して終わってそうだけど。完凸護摩が羨ましいのは分かる俺も欲しい

6078
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 17:15:46 ab935@90ab0 >> 6061

ちなみに烈開花自体は全然否定してなくて、重撃ローテした上での綺良々採用はアリだと思う。烈開花採用のために胡桃の天賦武器を死なせるのは釣り合わないってだけ。護摩なしは白朮でもジンでもご自由に(往生夜行でいいね)って感じで議論の意味あんまないな…

6067
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 11:54:12 44778@b3f02

しかし全体回復がデメリット、みたいなの見ると、槍に命の契約効果がある武器があれば有効活用できたんだろうかってなるよな、胡桃

6079
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 17:25:14 a314e@6b18d

何がとは言わんが申鶴の1/10のサイズらしいな…

6084
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 18:44:08 ab935@9ad12 >> 6079

何がとは言わんが0に何をかけても0にしかならんぞ

6088
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 20:25:30 43394@51344

こういう使い方もあるよ、みたいなのは一杯あるだけ良いけど、どの編成が強いか比べたいなら原始的に各々が雷電でもフォンテーヌのネームドでも殴って比較すれば良かったりしない?どうせ武器や凸数、聖遺物厳選の具合、プレイ環境やPSで変わってくるわけだし。そんで気が向いた人が何人か自分の環境での比較を貼ってくれれば、そういう情報が欲しい人も自分に近い状況での投資先が決められて良いでしょ。

6095
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 21:28:09 9029e@55768

なんかコメントごりっと消えたけど何があった?

6096
名無しの旅人 2023/12/11 (月) 22:17:09 ab935@a67fb >> 6095

誰かに通報でもされたんじゃない? 知らんけど

6097
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 01:10:16 修正 ab935@7bb83

白黒ローテ、胡桃のバフ時間について指摘もらったので色々回してみた 鐘離E→夜蘭E2→フリEQC→夜蘭Q(1回復)→鐘離Q(1回復)→フリC(1回復)→胡桃N2CDでいい感じ。フリーナの天賦レベル上げたら回復量増えて単体回復3回でテンションMax行けた。操作もシンプルになってかなり使いやすくなったと思うけど、どうかな…

6098
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 01:19:31 19a9b@a06cc >> 6097

いいと思うけど夜蘭2回場に出てくる必要はあるの?フリーナを先に出してキャラチェンジを1回減らしたほうがスムーズには思うんだけどそれだと回復が足りない感じ?

6099
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 01:23:34 ab935@7bb83 >> 6098

回復はその通りで、3回復入れないとテンションMaxにならんかった。あとバフ時間的にフリーナ18秒、夜蘭14秒だからフリーナの爆発を先に切りたい感じ。

6101
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 01:25:46 19a9b@a06cc >> 6098

確認だけどフリーナは何凸ですか?あと小ネタとしてはそのローテなら鍾離に教官いいかもね

6102
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 01:29:08 修正 ab935@7bb83 >> 6098

うちのフリーナは3凸。このローテは2凸以降有効かも。1凸は回復量稼がないとテンション上がらないから。教官鍾離はもちろん使ってる、というか俺が書いたローテ全部水付着→鍾離ってなってて教官前提なんだ実は…

6104
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 01:55:07 19a9b@a06cc >> 6098

テンションMaxになるタイミングはどこでOKとしてます?胡桃が体力を減らしたタイミング?

6105
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 02:17:20 19a9b@a06cc >> 6098

自分も2凸しているので検証してみましたけど鐘離E→フリEQC→夜蘭EEQ→鐘離Q→フリC→胡桃でも胡桃が自傷するタイミングでテンションMaxになりました。回復量の違いとかなんですかね?一応こっちだと胡桃の攻撃全部にフリーナのバフが乗らない(残り0.5秒ぐらい足りない)のでそこはそっちのローテのほうがいいなと思います。

6106
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 07:09:34 ab935@e390d >> 6098

テンションMaxはフリーナ2凸なら胡桃で元素スキルするタイミング。夜蘭EEQのローテは上の木にて既出で、仰る通りバフ時間がシビアって指摘があったので再検証した感じ。大差ないかもしれないけど、先にスキルしとくと後は元素爆発と重撃するだけ、って感じで操作も楽になった印象なんだけど、どう思います?操作が煩雑ってのも課題でしてな

6122
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 13:11:31 19a9b@a06cc >> 6098

正直好みの問題でしか無いと思うけど個人的には多少バフが乗らないよりは余計なスワップが増えないほうが操作の快適性の面から好みなので難しいなって思ってしまいますね‥。バフが胡桃の攻撃の半分にしか乗らないなら大きな問題ですが教官の8秒で打ち切ると考えれば最後の方にバフが乗らないのも気にならない上別にクールタイムが合わないということもなかったので。ただ多分自分だけだとバフを最後まで乗せる方法は考えつかなかったと思うので活用させていただきますね。ありがとうございます。

6100
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 01:23:48 ab935@7bb83 >> 6097

補足。西風無いなら夜蘭は1凸+元チャ250%欲しいが、その分フリーナは粒子供給できるから火力に振れる。鐘離QはEに差し替え可だけど、夜蘭Q→鐘離Q→フリCを最速で回すと綺麗に全員1回復できたのと、胡桃出撃前に石化させると敵が吹っ飛ばなくて殴りやすいので組み込み。

6103
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 01:53:31 2951f@8a470

んー、フリーナ入り編成についてざーっと目を通してみて、どれも一長一短というか今のところ「これ!」って決定版のは見当たらなくて、各人の好みとかキャラ凸手持ち武器状況で選んでね感はありますねぇ。もう出てる話題かもしれないけど

6107
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 08:06:34 修正 ab935@a67fb >> 6103

今のところ①全体回復(白朮ジン)、②金珀法器、③ベネット、④ヒーラー枠をフリーナに圧縮してもらう編成、の4択かな。率直に今どれが使用率高いんだろう、やっぱ①なのかな? 胡桃に限って言えば一番安直で組み合わせる意義が薄い編成なんだけど動画とかで広まっちゃったからな…

6108
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 08:41:07 修正 45bbc@b9f9c >> 6107

①はフリーナ無凸で使いたいならバフ確保にありかとは思う。全員が鍾離を持っているとも限らないしね。ただ、草は水を完全に打ち消すためタイミング次第では蒸発を阻害するリスクがあるし、胡桃天賦(と護摩)の33%もあってどちらも個人的には妥協感ある。書くなら入れ替え候補欄の立ち位置という印象。③ベネットはフリーナのページに書いてある注意点がまんまネックになる。元々フリーナのページですらベネットをオススメ記載するのには反対が多く注意が必要なキャラ欄に記載される経緯があるくらいで、更に胡桃とベネットの相性も特筆する程ではなくローテの問題もあったりとこちらも書いたとして個人的には入れ替え候補じゃないかな。
④についてはローテ記載すれば支障はなさそうなので、ベースを作りたいところだよね。

6109
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 08:47:15 2951f@6024e >> 6107

ライトユーザーからやり込み層まで幅広いから、単純に使用率って話だとライトユーザーが扱いやすい(ローテが楽・他キャラのフリ編成とやる事同様・フリ無凸でOK)全体回復パが高そうな気はしますね。

6110
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 09:03:02 ab935@90ab0 >> 6107

他キャラのフリ編成とやること同様ってそれマジで他キャラでいいし(胡桃組む意味なし、往生夜行でどうぞ)、むしろ使用率低いまであるくない? 凍結とか超開花で使った方が分かりやすく強いしな…

6114
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 10:01:02 修正 eb98c@f30b9 >> 6107

みんながみんな往生夜行組めるわけじゃないしアタッカーも少ないかもしれんやろ。キャラプール上胡桃とフリーナでどうしても使いたいって人も居るだろうし、書くこと自体はいいでしょ。一定の火力はあるわけだし、そもそも〇〇の方が強いとか言い出すとほとんどのキャラ編成が無価値になる

6116
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 10:18:41 ab935@21ba6 >> 6107

ターゲット層を広げた結果何も書けなくなる典型例ね。まぁ全体回復パターンはもう編成例に記載あるし、取り下げる程のものでもないし、そのままでいいんでは? 

6117
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 10:23:15 b3b63@ff645 >> 6107

それこそそれ言い始めると全キャラ適用されるぞ。まぁ、胡桃を絶縁ビルドにして遊ぶ自分みたいな人間もいるしな。好きなキャラを好きなように使うのは良い事だと思うが。

6113
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 09:58:36 修正 4ff1d@4b707 >> 6103

HP増減って部分だけで見れば相性は確かに良さそうに見えるし実際にテンション稼ぐだけなら出来るけど…みたいな。それやるなら胡桃じゃなくて良い、それやるならフリーナじゃなくて良い、っていう。七七フリーナでも似たような流れがあったけど実際運用していて「合わないことはないけどお互いの強みが消えてるor単純に使い難い」っていうパターン。フリーナが強いから多少微妙な編成でもそれなりに見えちゃうのがフリーナ編成の厄介なとこなんだよな。

6119
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 10:30:15 ab935@21ba6 >> 6113

大量ダメバフ万能!つおい!なわけでもなくちゃんとデメリットあって、脳死で組み込んで強くなるわけでもない調整はかなり上手いと思った。これだけのバフ量を持たせるのに行秋夜蘭と同じ運用で行けます、な訳ないもんな

6120
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 11:12:16 2951f@127be >> 6113

こう、爆発トリガーでフィールドキャラに強めの命の契約&バフ付与する聖遺物来れば、それ全体ヒーラーに持たせて胡桃でフリーナをフルに使えるかも?(そんなん来るのか分かりませんけど…

6115
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 10:14:48 45bbc@b9f9c

とりあえず、フリーナの記載を往生夜行と纏める案で凄い雑で申し訳ないけどこんなイメージでどうかな?砂場
フリーナを採用する場合、本人のみだと水付着が安定しない点から単独で記載する程の相性ではない。ただ、既存の往生夜行の片方と入れ替える形なら問題なく運用できる。

6118
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 10:23:57 ab935@21ba6 >> 6115

いい感じだと思う。行に推奨凸入れてもいいんじゃないかな。胡桃とフリーナは特に凸数がよく議論に上がるし。鐘離の枠は綺良々や行秋が交換候補かな、ジンや白朮と交換すると別物になるから。水3編成?の枠は何を記載する予定?

6121
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 12:31:21 45bbc@b9f9c >> 6118

ありがとう。とりあえず、推奨凸を入れてみた。まだかなり大雑把なので、細かい点は気にしないでくれると助かる。意見は有り難い。水3もとりあえずだったけど、鍾離と入れ替えって線で書くほうがまとまりが良さそうだね。

6123
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 15:03:19 466d9@877df >> 6115

お疲れ様です。一番上の表で基準色適用・水キャラの下にも名前・各列の幅調整をしました。鍾離の代替としてジンを入れたので4枠目は「生存枠」に変更しましたが、鍾離の代替キャラでシールドキャラしか挙げない場合はシールド枠に戻してもらって結構です。その鍾離の代替キャラは羅列する形で記載し、foldだと各編成と被ってしまうのでnavfoldで折りたたんでみました。なにか不具合があれば差し戻してください。
内容に関してですが水キャラの候補にモナがいても良いと思うのですがどうでしょうか。

6125
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 16:15:12 ab935@96a31 >> 6123

モナは良いと思います。夜蘭に変わる水元素付与+バッファーとしては一つの選択肢かなと。ジンを採用すると特殊ローテ自体が不要になるので、ここではあえて「シールド枠」を強調する(胡桃のHP50%以下を維持する)ことに意味があるように思えます。どうでしょうか

6126
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 16:22:56 ab935@45636 >> 6123

追加です。モナを採用する場合は後半水元素付着が不足する注意事項は記載した方がいいかもです

6127
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 16:35:22 466d9@ec15e >> 6123

フリーナとの相性が合う合わないとかベネットいらないとかの血のかまどを捨てることについての論争がちょくちょく起きますが、個人的には血のかまどを活かすことに固執して選択肢を減らしているのではないかなと感じていました。そのためここでもあえてシールダーとするのではなく生存枠とするのが良いかなというのが私の意見です。ただ、敢えてシールドを強調したいというのも理解できるのでどちらでも構いません。

6128
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 16:46:00 ab935@87820 >> 6123

そうですね…では、回復枠とシールド枠の2パターン用意してはどうでしょう?ちょうど削除予定の水3編成の枠が余ってるのでそちらで。回復枠編成は胡桃の天賦と護摩を捨てる分ローテが簡単、フリーナ無凸でも運用可能。シールド枠編成は胡桃の天賦や護摩を捨てず、かつヒーラー枠を圧縮してシールド枠を用意できるというそれぞれのメリットと差別化点があるので、統合しない方がいいんじゃないでしょうか?

6129
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 16:48:10 修正 45bbc@b9f9c >> 6123

ありがとうございます!水キャラを上手く並べる事ができなかったので凄い助かりました。遂に基準色が決まったのですね。確認しておきます。折り畳みの変更も助かります。
全体回復キャラの記載はフリーナにしか関わらないので記載方法に悩んでいます。フリーナ入りの方でのみ紹介する方法もあります。ベースは鍾離としつつ、往生夜行とフリーナ編成の各項目で入れ替えキャラとして紹介するのが良いかもしれません。このとき、各キャラの解説は相性の良いキャラの項目を参照して貰う形で羅列するだけで殆どは問題ないと思います。
モナについては自分も考えたのですが、モナ&フリーナだと付着が足りず、無凸の夜蘭行秋でも付着が足りなかったりとトップに並べるのは難しい印象です。条件を絞った上で代替候補として書くのはありだと思います。その場合は往生夜行の項目に追加すると良いかもしれません。

6131
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 17:11:34 ab935@87820 >> 6123

やはりフリーナを入れるなら相応のDPS向上を期待されるので、鍾離をベースにした重撃ローテを主体として記載するのは賛成。回復枠としてジンや白朮も枠に入れておき、DPS低下と引き換えに無凸フリーナ採用やローテ回避ができる選択肢として紹介する、という感じでいいんじゃないでしょうか。

6133
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 17:29:34 修正 36096@ec15e >> 6123

フリーナ入りかどうかが結構大きい気がするので
水煮蒸発(天賦活かす)ー往生夜行
フリーナ入り(天賦はどちらでも)ー往生夜行のフリーナ版・ジンor白朮編成・水3
で編成例を分けるのもありだと思うのですがどうでしょうか。

6137
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 20:22:27 ab935@1aa8b >> 6123

概ね問題ないと思いますが、水3だけ別にする意味はありますかね?鍾離の代替キャラとして綺良々・行秋が考えられるので、往生夜行のフリーナ版に統合しても良いんではと思いました。胡桃夜蘭フリーナは固定、@1にシールド枠/回復枠って感じ。シールド枠→鍾離行秋綺良々を採用、重撃ローテ必須。回復枠→ジン白朮シャルなど採用、ローテ不要だけどDPSは低下。どうでしょうか?(テキストばっかで伝わりにくくて申し訳ないですが…)

6124
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 16:13:33 ab935@96a31 >> 6115

俺の方でも紹介文をちょっと清書してみた。記載感確認お願いします。インデントとかの使い方調べられてないので有識者入れば修正お願いします。。

6130
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 17:09:21 修正 45bbc@b9f9c >> 6124

ありがとう。フリーナ入りの方かな?一応、2点気になるのはある。
「往生夜行の約1.5倍」:過去の経験から具体的な數字は凄い拗れたり指摘が出やく後々面倒になる場合が多い。各自の環境次第な面もあるので、具合的な數字は避けて最も高いDPSだけでも良いと思う。
水供給のモナ:自分がやった限りだとフリーナ&モナでは蒸発が安定しなかったので外して良いかも。何か方法や自分が間違ってたらわからない。
後は若干長いけど、メリットや注意点折りたたんで途中のキャラ解説は入れ替え候補の欄に移行すれば良さそうかな?
追記:とりあえず折りたたんだけど、入れ替え候補と被るからnavfoldでも良いかも。入れ替え候補の方は後で弄ります。フリーナページの編成例のモノハイドロや超開花のような形が良いかなと思ってる。

6134
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 17:34:03 ab935@87820 >> 6124

ご指摘ありがとう、修正してみた。1.5倍は要らん火種になる予感しかしないので削除、説明欄も拡張タブに統合したよ

6132
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 17:23:52 8399b@72185 >> 6115

フリーナ入りを水2編成と統合するのは賛成なんだけど、現状のフリーナ入り編成にくっついてるPH編成はどうなるんかな?

6135
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 17:35:05 ab935@87820 >> 6132

「往生夜行」と「フリーナ入り」で統一される流れだから、現状の編成例も取り込まれる形になるんじゃないかな?本番反映時に統合しないとだね

6142
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 22:22:26 8399b@72185 >> 6132

見りゃわかるけどVVVapeファントムは水1だから水2編成に統合されるのはちょっと違和感あるんだよな。だからと言って水2と水1で分離するのは違うと思うし

6136
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 18:43:04 173db@81de1 >> 6115

詳しいことあんまり調べてないけどファントム非推奨みたいな話挙がってなかった?

6138
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 21:04:23 b3b63@5df41 >> 6136

フリーナ来る前は金珀モナぐらいしか維持出来る組み合わせが無かったから、わざわざ夜行崩してまで入れるメリットが薄かったんだけど、フリーナと組む前提ならアリっちゃアリって感じ。ただフリーナ入り自体もデメリットが多くて、それ以上の見返りがあるかって言われるとそんなでもないってのが今のとこの評価。

6139
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 21:44:36 ab935@3f4ed >> 6136

全体回復ヒーラーと胡桃を組み合わせる前提ならファントムはアリ。ただし護摩と天賦を捨てる以上の価値をペイできるかどうかは諸説。上の方で出てる白フリスキルを活かした重撃ローテを採用すると胡桃がHP50%以下維持できる→HP増減が発生しないのでファントム不可。って感じかな

6141
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 22:00:50 68436@8a470 >> 6136

この辺も気になって改めて胡桃フリーナの解説動画探してみたけどあんまない感じね…。緑ペンギンの人の動画では一応護摩ファントム+無凸フリ夜ジンでも往生夜行よりちょい上のDPSって言ってたけど(死闘とか護摩以外の武器なら明確にフリーナ編成の方が往生より上とも言ってる)、まぁgcsim対応待ちな気も。
ただ確かに、ファントムで率厳選がめっちゃ楽になる利点は特にこないだ胡桃確保したばっかの人にとっては大きいわ(尚こないだうちにきた胡桃はなぜか金メッキの模様

6143
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 22:34:59 43394@51344 >> 6115

フリーナを入れた場合はローテが複雑になるし、ここや砂場で書かれているように凸数でも変わってくる上、最後の枠に求める役割が従来の水2と変わる。なので砂場のような形で統合するより水2の下部に従来型とフリーナ採用型で分けて書く形(つまり現状のフリーナ入りの記述位置を上にあげる)方が良いように感じるんだが。

6144
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 22:44:32 2d30a@5df41 >> 6143

自分も統合しないで分けて書いたほうが良いと思うな。既存のPTとかぶる部分って烈開花編成で白朮採用した時ぐらいだからね。

6145
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 23:00:35 修正 36096@ec15e >> 6115

往生夜行・フリーナ特殊ローテ・フリーナ(全体回復)で再編成してみました。個人的に水2のカテゴリー内でうまくまとめられたと思っているのですが、>> 6143のようにフリーナ編成を一つのカテゴリーとして水2から独立させて見出しを分てもいいと思います。

6146
名無しの旅人 2023/12/12 (火) 23:36:15 修正 68436@8a470 >> 6145

フリーナ特殊ローテ、ローテーションが煩雑というかフリーナバフ時間に収めるための入力がシビアというふうに書いた方が良くないですか?

6147
名無しの旅人 2023/12/13 (水) 00:01:11 43394@51344 >> 6145

現状の記事より情報量が減ってしまっているし、正直フリーナをwikiの編成の第一候補に放り込むタイミングではないのでは…?適切なタイミングがあるとすれば螺旋で使用率が高まってバトルプルーフが得られたり、gcsimuがフリーナに対応して理論上の強さが共有できるようになってからじゃないだろうか。それに、見落としていたら申し訳ないけれど、ログを見ても「重撃ローテ編成」がフリーナ入りの他編成と比較して特別強いくて「理論上最も高いDPS」や「フリーナ2凸で往生夜行の1.5倍」であるという根拠も見つからなかった。ちょっと焦り過ぎだと思う。

6148
名無しの旅人 2023/12/13 (水) 00:03:48 43394@51344 >> 6145

↑自分の※だけど誤字だらけで笑ってしまったw 焦り過ぎなのは自分だったかもなあ

6149
名無しの旅人 2023/12/13 (水) 00:28:09 ab935@87820 >> 6145

紹介文全体を更新。改めて情報量不足か確認してもらえますか?あと、バフ時間のほか、粒子供給やシールドを考慮したローテーションも記載しときました。

6150

自分は編成の体裁を整えただけだから、その内容とかそもそもフリーナ編成いるのかをこの枝につけられても困る。