IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

10,000 件以上ヒットしました。2,001 - 2,040 件目を表示しています。
99
名無しの探偵 2024/12/21 (土) 14:03:18 b8d96@78ed0

ランダムマッチのマッチ基準って閲歴基準とかランク基準とか言われてるけど実際どうなん?
昔そこそこランク上げた後だと結構サバイバーも手強いの多かった印象だけど、閲歴の影響なのかランクの影響なのかが判断できなかったんだよね
ランク基準ならおとなしくランク上げればランダムで組む相手も全然マシになるんじゃない?
閲歴基準だととにかく長い時間こなすしかないから我慢するしかなくなるけど

98
名無しの探偵 2024/12/21 (土) 13:52:22 8a64e@e2869

低ランマルチは珍獣触れ合いコーナーみたいなものだからな。巻き込まずに3台分稼いでもタゲチェンからの解読恐怖、更に風船殴りでもう一人ダウンして一気に盤面崩れるみたいなこともあったし期待しちゃいけない。

522
名無しの探偵 2024/12/21 (土) 08:52:50 b1bfd@dff07

こんなやつと戦う意味が見当たらんのでBAN ダウン中にロングには入れるの意味わからん

97
名無しの探偵 2024/12/21 (土) 08:52:02 ec143@a04b9

低ランサバにイライラしてる人は軽くハンターやってみると良い。中身人間じゃないと言われても納得しちゃうw一回理解出来たら犬猫と触れ合うような気持ちでやれると思う。間違っても人間とやってるという感覚を持っちゃいけない。

521
名無しの探偵 2024/12/21 (土) 07:34:52 23e13@3b873 >> 518

確かに相手のPSじゃないよね。ハンター側のPSの問題なだけで。

96
名無しの探偵 2024/12/21 (土) 01:43:18 e3466@50931 >> 95

やる価値のないって思ってるゲームのwikiにコメントする人が謎だっただけだよ。偉そうに聞こえたならごめんね

95
名無しの探偵 2024/12/21 (土) 00:26:55 b0311@a387c >> 91

ええ…黙ってろってそれこそ何様よ

423
名無しの探偵 2024/12/20 (金) 22:24:04 5e783@9b38d >> 420

この前1キルと停電明け哨兵踏みで相打ち死体って言い訳した模倣に対して、霊媒が停電中一人しか死んでないって否定してたの見ておおってなった(語彙力)
鍵とか探偵みたいに、情報は基本伏せて必要になったら言えばいいと思う。前述みたいに上手く刺さる機会は少ないと思うけど、箱いるかどうかも判断できるし弱い役ではないんじゃないかな
学徒の方は悲惨だと思う、電力待機して哨兵野放しにする役目だけ。電力は人通り多いし、タスクしに来た人師匠にできるかもしれん

54
名無しの探偵 2024/12/20 (金) 21:33:16 10435@9f077

こいつって危機一髪もたせて、一回目普通に救助して危機一髪入れて、2回目の救助で栄誉共鳴で栄誉感知効果入れたら結構強くないですかね?

94
名無しの探偵 2024/12/20 (金) 20:34:33 e3466@50931 >> 93

こういうコメントする人はもうやってないの? やってないなら黙ってればいいのにって思っちゃう

93
名無しの探偵 2024/12/20 (金) 19:48:04 0d12f@6c971 >> 91

我慢してまでやる価値あるかなこのゲーム…

92
名無しの探偵 2024/12/20 (金) 19:06:08 74386@75c7f >> 90

負傷してても救助いって狩られるタイプのbotとか、バグって寸止め暗号機で一生棒立ちしてたり、通電後も暗号機から動かなかったり、ゲート前待機したままフリーズしてたりbotのバグ多いよ

91
名無しの探偵 2024/12/20 (金) 09:59:13 f4c58@8366b

鹿帯までは試合に貢献さえすれば負けても上がるから我慢するしかない

90
名無しの探偵 2024/12/20 (金) 09:26:23 66215@f2eae >> 89

鹿くらいだと煽り抜きでbotのが強いだろうな、少なくとも解読は最高率でやるし。まぁたまに明らかにサブアカだろって動きする人もいるけど

89
名無しの探偵 2024/12/20 (金) 09:05:19 adfdf@5888f

ランクマサボりすぎて鹿帯落ちたけど、まじでボットばっかり。
しかもハンターは割と強めなのにサバイバーはクソの動きしかしないから、自分が追われないと勝てない。
ほんとまじで調整どうにかして欲しいわ。

88
名無しの探偵 2024/12/19 (木) 16:44:18 dde4d@f2eae

1台上げてるうちに3人土下座化、捨てて見物してたら怒られたんだけどお前ら真面目にやってたのか。真面目にやってそれとか末恐ろしいわ。ランクマに出荷しちゃいけない

87
名無しの探偵 2024/12/19 (木) 15:42:22 4d98b@75c7f

なんだかんだマルチが一番好きなんだけどbot戦楽しくないから拒否機能ほしい

194
名無しの探偵 2024/12/19 (木) 12:14:42 b687a@f2eae

こいつ使うくらいなら何も考えずに心理で真っすぐ走ってた方がマシでは?あっちは追われなかったときも傭兵に体力渡す役割あるし。強いて言えば6持ってセカンド救助役があるけどそれやるにしても空軍、騎士あたりの劣化にしかならんしな

135
名無しの探偵 2024/12/18 (水) 15:22:01 83ee5@8c204

上位勢の談合問題をまさかランキングシステムと報酬を廃止することで解決するとは思わなかった もうファウロやマジシャンもそれほど見なくなるかもね

182
名無しの探偵 2024/12/17 (火) 21:41:38 b8d96@78ed0 >> 176

木に書いてあるけどイース人の恐怖半径内にいても侵蝕度下がるんだよね
調べてみたら膝蓋腱反射の効果も変化しなかったからサバイバー側がイース人の恐怖半径を認識できてないんだと思う
そうなるといよいよなんで設定してるんだろうって感じでさ

181
名無しの探偵 2024/12/17 (火) 21:31:23 0394c@c5e16 >> 176

あと恐怖半径から離れると侵蝕度が減る効果に影響するっぽいね。そのことを忘れた。

134
名無しの探偵 2024/12/16 (月) 17:46:44 de68f@85e95

ランキング=報酬なくなった?

520
名無しの探偵 2024/12/16 (月) 07:47:28 d7730@2b48f

こいつ居ると地下釣りがリスクになるの意味分からない過ぎるし、救助の中間狩りもほぼ無理だからうちだと永眠中華以外でもBAN筆頭だわ

93
へむ 2024/12/15 (日) 16:38:51 8755b@afe23

協力狩りがダイス集めに一番最適って書いてあるけど、間違ってるよね?えつれき上げには良いけどダイス集めには時間かかり過ぎるでしょ

81
名無しの探偵 2024/12/15 (日) 13:03:35 b8d96@78ed0

個人的にはイケメンハンター枠としてシンプルな構成なのが評価高い。写真家や隠者は時間かかりがちだからさー

80
名無しの探偵 2024/12/15 (日) 11:34:24 a5580@88292

環境キャラかって言われると絶対否定するけどおかげでBANされないし隠者とかみたいに試合時間的なヘイト買いにくいし弱体化も免れてるし、好きだからで使う分にはいいキャラだよねと思う

807
名無しの探偵 2024/12/15 (日) 11:03:12 90548@4929f >> 806

誰が最弱ハンターとか言ってるのか分からないけど大会や達人観戦とかしてます?
驚くほど全然勝ってないですよ、最弱とは思わないけど弱いのは事実ですし。
28においても09でチェイス伸ばしまくった方が圧倒的に勝ててるわけで、自分の狭い物差しで物事を判別するのは如何なものかと…。どれも一長一短で、それぞれ得意の人格でやればいいだけと思うんですけど

400
名無しの探偵 2024/12/15 (日) 10:57:03 8a64e@e2869

28の少女は初手寄生も多いけどポイントでロボとか注射器交換できるの知らないんじゃないかってくらい治療要求してくる奴も多くて嫌になる。それもわざわざ治療バフ持ちじゃなくて人形師に飛んできて治療要求するからとても困る。

399
名無しの探偵 2024/12/15 (日) 10:52:33 90548@4929f

この前開幕解読中に即飛び即憑依されたから即解除したら欠片で解読解除の嫌がらせされたわ

398
名無しの探偵 2024/12/14 (土) 16:05:38 2143a@dff07

少女、囚人、医師は本当に地雷の代名詞よね
ファウロ?あいつは地雷じゃなくて”利敵”

397
名無しの探偵 2024/12/14 (土) 12:51:40 a5580@88292 >> 396

返信ありがとう、このゲームいつの間にか知らない立ち回りできてることもあるから念のため無知の知ムーブしにきたんだ やっぱりあんまり活きる状況ないか

519
名無しの探偵 2024/12/14 (土) 10:07:02 4d98b@75c7f

クール長いから受け取るけど、今チェイス中ではないけどロング受け取りたくなかったなって時ある

396
名無しの探偵 2024/12/14 (土) 10:06:09 b3976@5eaf3 >> 395

28じゃなくても少女寄生解読が活きるのは負傷少女の治療せずにラス1解読を優先したいとかくらいじゃない?
ハンターが瞬間してきても少女即ダウンだけは免れる的な

144
名無しの探偵 2024/12/14 (土) 09:16:17 b1bfd@dff07

このキャラ使うなら空軍使えって話だしな正直

143
名無しの探偵 2024/12/14 (土) 08:37:16 a5580@88292 >> 142

理論値ばかり高くて現実に使う層のPSや理解力が足りていないからでは

395
名無しの探偵 2024/12/14 (土) 08:11:00 a5580@88292

上の人じゃないけど28の少女、高確率で初手寄生してきたり、剥がすと不可解したりで自分の知らない効率の良さがあるのかと思って確認しに来てしまった 少女寄生の方が効率良いラインや状況ってあるのかな?

82
名無しの探偵 2024/12/14 (土) 05:53:30 de68f@85e95

カスタムでマップ情報見てたけど赤の教会ハンターレカペ上のスポーン無くなってる?6通りしかないし

68
名無しの探偵 2024/12/13 (金) 22:36:54 d5dfc@f2eae >> 67

ランク帯によるとしか言いようがない
低ランなら元からファウロだの少女だのの無法地帯だしなんでもいい

67
名無しの探偵 2024/12/13 (金) 22:02:01 ba5b8@c394e

泣きピ初心者が使ったら、仲間はどう思いますかね……?

53
名無しの探偵 2024/12/13 (金) 09:48:52 dc453@542eb >> 51

グレイス使うけど正直追いたくないしチェイス補助に来られると面倒