スワップ工房 原付 エンジンチューニング

10,000 件以上ヒットしました。4,201 - 4,240 件目を表示しています。
2857
スワップV100 2025/01/24 (金) 21:47:26 修正 >> 2855

情熱♪
 恋😌🌸💕ですね😃
今夜も‼️スワップです👍
レジェンドさんも富士へなびいてます
てつやさんもあり得ないマシンで
富士嵐♪

2856
スワップV100 2025/01/24 (金) 20:46:49 修正

画像1

安上がり ワインも安いし

画像1
今夜もSwap♪ 嫁さんのAMG送り迎え

芝 麻布の夜は長い

2855
てつや 2025/01/24 (金) 20:11:03

swap shopというのは、
誰も振り向かない車輌にとんでもない情熱を掛け
予想もしないエンジンを載せちゃうお店です。

パッソルのフレームを組んで頂いた方で
もともとはFFのEP71にL型を積んでFRにし
航空便手荷物で空輸したレンコに
フォードのナローデフを組んでイーグルを履かせた
プライベーターでした。
最後にはシビースモールブロックを載せたと思います。

ワークス◯田の車輌にも
部品提供していました。
親方さま同等だと思います。
よろしくお願いいたします。

2854
スワップV100 2025/01/24 (金) 08:35:09 >> 2852

物と物を取り替えるときや、情報などをやり取りする際に使います。
SWAP

2129

一応、今度検討用にホイール持って行きますね。

2853

レジェンドさま
stage6 センターリブシリンダーですが、
低回転スッカスカです。
動きません。

2128
リオン 2025/01/24 (金) 07:03:13 07edf@8dcea >> 2119

リア12インチ 興味あり
タイヤも太くなるので安定感増すかも
行っちゃって下さい

963
スワップV100 2025/01/24 (金) 05:43:16

トリシティエンジンヘッドにYZF-R15 V3
ゼロ加速 スクーター駆動 
60キロまでの加速中頑張っても7100RPM
自在に出来るミッションとは違う
YZF-R15 の加速で7100RPMに到達したら
シフトアップさせる様な走り
もう少しWR軽くしてみると
60キロまでの加速は

2127

あと何個かあるみたいです。
画像1
画像2
画像3
画像4

2126
スワップV100 2025/01/23 (木) 19:42:38 >> 2120

チーフ
扁平でサーキット仕様
あるんですね
画像お願いします。

今、3.50で15ミリ位の隙間です。

2125

110/70ー12ってのが465ですが、高い!(^^)

10インチで良いかな^_^

2124

約20mmの差
10インチがリム幅2.15インチ
12インチがリム幅2.5インチ
12インチが幅広で少し引っ張りになるけどギリギリですね〜。

2122
スワップV100 2025/01/23 (木) 18:23:49 修正 >> 2121

リオン先生 フロントタイヤ
 IRC買って置きます。
12インチレインあるんだけど
 レインに規制はないから
 ホイールも欲しいかな😃

画像1

2121
リオン 2025/01/23 (木) 16:38:04 07edf@51537

78号車フロント
100 90 12で問題ないです。

ノーマル
90 90 12 こちらのサイズの良いタイヤ
あれば、こちらでも問題ないかと

2120
スワップV100 2025/01/23 (木) 13:24:05 修正 >> 2119

画像1

100/90ー12 外径485
入りますか(^^)
120/80はそれより半径4mmぐらい大きいです。

3.50-10は外径444だって

今、見てきたんだけど、現在15mmの隙間です。

2119
たけ 2025/01/23 (木) 12:39:25

お疲れ様です。
モレハイギア化のもう一つの案にリアホイール12インチ化があります(^^)

962
スワップV100 2025/01/23 (木) 06:57:55 修正

今朝は1.03キロパスカル
 気圧でアイドリングのガソリン流量変化
ノーマルECUはトリシティのヘッドなら0.6g台
 R15 YZF-R15 のヘッドにして7g台
 それからパルサーコイルで5ミリ程進角
 8g前後の流量になっていましたが
画像1
0.78gあたり
 時折8g台に入りながら
 おおむね7g台

進角させたままです👍
 レギュラーガソリン

KPHは自作回路で固定で矩形波入れてます
スワップでトリシティのスピードパルスがECUへ入れられないから固定波形を入れてます、これをホール素子にして実際のスピードメーターにしたいので、ハンディオシロスコープ買いました。
画像1

トリシティSEC1J 4バルブエンジン
 点火は2回転に1回
 プラグコード オシロスコープ

 

136
スワップV100 2025/01/23 (木) 05:06:45 修正

昨日は朝からアクシスZ
 軽いから転がすのが楽です。

問題の寒い朝のセル
 最初重くて回るのか位で
2回目から少し速く回りだして始動
 気温4度で3回目位で始動しました。

キックがないからねー
 それで小さなバッテリー
 最近のジャンプスターター
 お守りになります。

メットイン空けると
 バッテリーからの配線付けてる
 そこへ繋げば😃

配線はリレー付けてメインキーオンの時だけサブバッテリーへ繋いでます、停車中容量型式違いのバッテリーは瞑想電流で劣化するとか言われてるから念のため。

しかし寒冷地仕様のトラックは並列バッテリーだからね😃神経質になる必要無いかな、リレーなんて自己満足のレベル(笑)

 

386
スワップV100 2025/01/23 (木) 04:52:54 修正

TA02 ジャイロキャノピーの相場
 少しお求め易くなってますねぇ
😃
通勤快速に成りにくい事から
 その手の需要は少なく
 朝は見かけません。
トリシティ
 朝から時折見かけます。
手放された安いジャイロキャノピー
 2輪車にして軽快なキャノピーへ。

2118

宜しくお願い致します🙇🏻

961
スワップV100 2025/01/22 (水) 19:34:46 修正

トリシティエンジンのガソリン流量
画像1
左下TP%0  これはアクセル0
0.71g ガソリン流量

点火時期を進めてアイドリングのガソリン流量が8g台前後まで上がっていましたが
ここに来て7g台に
時折6g台の表示が現れます。

気圧は1.02キロヘクトパスカルですが
1.01気圧だとガソリン流量は下がる傾向があります。

点火時期進めてから
1000キロは走ってる
学習して来たのかな😃

2117
リオン 2025/01/22 (水) 18:13:08 07edf@8dcea >> 2113

ステップは、次回の課題でとりあえず走ってセッティング致しますね!

2116
スワップV100 2025/01/22 (水) 13:10:53 修正

画像1

同等です👍

2114

やっぱりそうだったのですね。
ありがとうございます(^^)

2113
リオン 2025/01/22 (水) 12:30:02 07edf@c0e20 >> 2112

ステップのセンターパイプがあるとラジエターホース付かず外しました

2112
たけ 2025/01/22 (水) 11:05:49

そーいえば、モレのステップ戻したんです?

2111

ちょっとどうなるか試したいですね〜^_^

2852
スワップV100 2025/01/22 (水) 05:39:22 >> 2851

おはようございます♥️
 SWAPエンジンパワー
 やりましたね。

2110
スワップV100 2025/01/22 (水) 05:29:40 修正 >> 2100

画像1
セピア17の675
TA02のベルトは手持ちが何本もあるよ😃
18の672A
18ならアイドリングはベルトはみ出すよ
伸びは悪くなるなー
ハイギヤが生きるか
入れて見たら♪
分かるよ。

2109
スワップV100 2025/01/21 (火) 22:50:27 修正

リオン先生も自宅でモレにNSRフロントでセットアップ完了したみたいです👍 あとは遊びのV100エンジンを積み込んで、タイムアタックですね😃

チャンバーはてつやさんの雛型で作りますが、ちょっと忙しいからチーフみたいにサボろうかな😃
似たようなSCチャンバー手持ちにありましたよ。

明日はエキパイの直径計っ見ます
お休みなさい。

ゆっくり休んでくださいね♪

2108
スワップV100 2025/01/21 (火) 20:02:47 >> 2102

画像1
簡単には空かないですよ😃
 楽しみなんですよねー
 ハウスワインで🍺🍺乾杯
投稿ありがとうございます♥️

2107
かずさん 2025/01/21 (火) 18:24:25 >> 2102

とりあえず休みの日に恐る恐る乗ってみます笑
穴が空いたらまたご報告します笑笑

2106
スワップV100 2025/01/21 (火) 18:23:30 >> 2102

飛び級しましょう♪
また吉報お待ちしております。

2105
かずさん 2025/01/21 (火) 17:52:04 >> 2102

レースガス興味ありますねぇ👀
もしかして1本リングゆえにリング鳴りですかねこれ....

2104
スワップV100 2025/01/21 (火) 17:46:54 修正 >> 2102

それはディーゼル仕様
 レースガスはオクタン価110
アブガスは130辺りかな😃
 これでエンジン止まります♪
止まらないエンジンになると
 カーボンぶっ飛んで
 ピストンピカピカですね。
それでピストンピン抜けなくなる😃

2103
かずさん 2025/01/21 (火) 17:35:24 >> 2102

とりあえずエンジンかけてみたんですけど
圧縮上がって薄いのかアイドリングでカリカリ鳴っております💦
プラグは当たってませんでした

2102
スワップV100 2025/01/21 (火) 17:29:03 修正 >> 2101

お疲れ様です
 1.5mm なんか容積小さかったもんね(^^)
アブガス アブガス(^^)

まぁアブガスは鉛が有害らしいのでもう売ってないかな
 緑色とかしてるやつ

オクタン価向上に特化した添加剤
 洗浄性とかではなくリーズナブルだって
 まじでオクタン価上がるなら14kでノッキング発生しなければ
 ドッカンドッカンだよ(^^)

画像1

14kヘッドがあるなら 試す価値 あるね
まじ乗れなくなるほど来るから

点火時期は高い回転が頭打ちにならない範囲で進めて、やっぱり高圧縮だね、組成が良いシリンダーなら絶対来る(^^)
 

2101
かずさん 2025/01/21 (火) 16:48:03

画像1
画像2
お疲れ様です
面研ヘッド取り付けました
1mm面研で11キロ弱
1.5mmだと14キロまで💦
1mmヘッドで行きます