px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
掲示板一覧
- 🗨 雑談板
- 🤝 フレンド・マルチプレイ募集板
- 📝 編集掲示板(情報提供もこちら)
📋 管理者連絡板
最新トピック
21122
14 分前
雑談板 14 分前
87
58 分前
潮蝕シミュレーション 58 分前
499
3 時間前
フローヴァ 3 時間前
166
11 時間前
忌炎 11 時間前
145
12 時間前
オーガスタ 12 時間前
229
13 時間前
ショアキーパー 13 時間前
164
17 時間前
ソラリスへの復帰招待 17 時間前
120
1 日前
漂泊者(気動) 1 日前
184
1 日前
アンコ 1 日前
295
1 日前
シャコンヌ 1 日前
85
1 日前
ユーノ 1 日前
271
1 日前
死の歌が纏う海の廃墟 1 日前
453
1 日前
ザンニー 1 日前
60
1 日前
凌陽 1 日前
233
2 日前
逆境深塔 2 日前
302
2 日前
ルパ 2 日前
455
2 日前
カルテジア 2 日前
156
3 日前
カカロ 3 日前
131
3 日前
鑑心 3 日前
102
3 日前
ホロタクティクス 3 日前
音骸としてのフェンリコが救われる道はありますか?
新キャラ(+新音骸)+新ハーモニーがデフォになってきてる今のところボッシュートまっしぐらなんですが
普通に考えたら近いうちに気道・重撃メインでエーテルレゾナンス使う新キャラが出るんじゃないの?
ロストドリームもあるのは完全に謎だけど
ホロタク馬の娘難しいって声聞くからやってみたがカルロッタだと相変わらず余裕だった
近接キャラだと攻撃当たらんから結構苦しいか
うまぴょい
2.5から言われてるけどPS5版のメニューからタイトル画面に戻れなくなってるのこのまま仕様でいくんか…?
PS5でメニューからタイトルに戻る必要ってあるん?
ホーム終了かレスト直行するゲーム機でしょあれ
「あなた昨日セーブせずゲーム切りましたね?データ吹き飛んでも知りませんよ!!」っていう警告文でるゲームも珍しくないんだよね。そもそも元々あった機能だし、無くすなら無くすでいいけどサイレントで消されると不具合かどっち?とはなるよ
ゲーム機で長くやってる人はちゃんと終了しないと違和感あるかもしれないけど、スマホ版だとソシャゲでわざわざタイトルに戻る人なんてほとんどいないから大丈夫よ
CSのゲーム普段からやってるけどゲーム内に終了ボタンあるゲームの方が珍しいよ
ハード自体のメニューから終了がほとんどっていうか自分はそれしか見たことない
ゲーム終了ボタンあるのPCぐらい
昔のゲーム機はのぉ、セーブしてからゲームを切らないとデータがパァになっとったんじゃよ…ふぉふぉふぉ……
おじいちゃん、ちゃんとリセットボタン押しながら電源切った?
これたまに気にしてる人見るけど素直になんでタイトル画面戻る必要があるのかが知りたい ちゃんとセーブして正常に終わった感じが欲しい的な…?
無きゃ無いでいいけどわざわざ消す必要なさそうなのに消して説明無かったからですね
卜霊がボスって呼んでくるのちゃんと理由あったんだな
ノリで呼んでんのかと思ってたよ
偽りの神王に勝てないのですがどうしたらいいですか?
勝て
カルロッタちゃんを"引け"
ショアキーパーを"引け"
やっぱりアンコや相里だとそろそろ厳しいんですね…カルロッタ前向きに考えてみます
単純に音骸が育ってないとか…ない?行動パターンを覚えて回避がある程度できたらどのキャラでも勝てるはず
いやいやフィールドボスの話よね?育成はちゃんとしてる?
フィールドボスのためにキャラ引くは流石にやりすぎよ
育成も厳選もある程度してて純粋にPSが終わってますって話なら最新の限定星5のキャラパワーに頼るぐらいしかないかもだけど
いうてPSもちゃんと敵の攻撃パターン見て回避するようしてればフィールドボスに勝てないなんてことあんまないと思うけどなぁ
PS諦めてるんでキャラパワーで楽したいんですっていうならまぁどうぞとしか言えないけど
実際神王かなり動くし攻撃も激しいからモーション的にアンコとか電導耐性もあるから相里もちょっと厳しいかもしれない
ソラランク下げてみる(ボス素材が必要なら効率落ちちゃうけど)とかもしやってないなら試してみてほしい
育成がかなり甘いアンコ(Lv80)と散華、ちゃんと育てた(つもりだったけど武器が衛士のLv80だしスキルLvは最大6だったわ…)ヴェリーナの組み合わせで今試してきたけど、ボコボコに殴られながらも問題なく勝てた。全滅するって場合は回復手厚くしたり桃祈採用したりすると良いと思う。持ってるキャラとか編成とか書けばもうちょい細かくアドバイス貰えると思う
アンコはともかく相里は耐性でダメージ4割減っちゃうから神王は厳しいね
サポートキャラでバフせずにアタッカーでずっと殴ってるとか?
けど神王って油断してると普通に殺しにくる動きしてくるからアンコや要だとかなりキツイ気もする
PS磨けばまあなんとかなるとは思うけど相当練習がいると思う
ヘカテー以上に高難度で相手したくないと思った
実際神王過去最強クラスのボスよね。グリグリ動くし、動きは読みづらい部類だし、火力もある。ウロコ系の集大成って感じ。HPはカスだから解放系のキャラで短期決戦仕掛けると安定するよ。長期戦になればなるほど動き回るし、手数も増えるからめんどい。神王相手にカルロッタはかなり動きやすいだろうしオススメできる。
とりあえず一回攻撃とかせずに攻撃パターンを観察して避けるタイミングを覚えるためだけの戦闘をしてみると良いと思う。
それで予備動作や予兆エフェクトで動きが判別できるようになってきたら、安全な部分で攻撃挟んでって慣れていく感じに。
試しにアンコ熾霞気道主人公の組み合わせで何度かやってみたけどちゃんと倒せた
常に動き回っててバフの儀式挟むタイミング面倒そうだったからアタッカー2枚体制にして、パリィは取らずにひたすら回避主体にして変奏回しまくってゲージ削りきったらアンコか熾霞どっちかで殴るって流れで安定
敵の攻撃続きそうで回避できなそうだなって時は音骸スキル使ってやり過ごしたり、変奏溜まってなくてもキャラチェン挟んで各ゲージ調整したりするといいかも
敵の行動パターンでパリィ可能な輪っか出る攻撃(何か竜纏って突進→空からグルグル→最後地面から棘生やしてくるやつ)が全部貰うとめっちゃ痛いからあれはとにかく要注意って感じ
あとゲージ1回削りきるか体力減ってからやってくる竜になって一生暴れまわる攻撃は死ぬほど面倒くさいからあれ来る前までに倒しきれなかったらワープしてリトライしちゃったほうが正直楽かも
沢山のアドバイスや討伐例、ありがとうございます。何度か挑んで一番上手く戦えて半分ほど削れた回の動画を撮ったので何が足りてないか指摘してもらえると助かります…
アクション苦手なら強いキャラを引いて一気に倒すのが正解かなと考えたりしています
https://youtu.be/OMdlImC5bj0
・ヴェリーナの終奏バフを常に維持する
・他キャラからヴェリーナへのキャラチェンジ攻撃派生を出し切る
・ヴェリーナの回路が2、3pt溜まったら空中攻撃に繋ぐ
・ヴェリーナの共鳴効率確保する
・各キャラ、協奏のゲージが溜まったら長居しないでキャラチェンジする
・散華の終奏は必ずアンコに繋ぐ
無理にスワップガチャガチャやるより、終奏を渡す先を意識すると火力が伸びて、戦闘時間短くなって、長時間戦闘での被弾リスクが低下すると思う
ヴェリーナも散華も、キャラ単体での定型コンボがあるから、キャラページとか動画とか参考にするとスムーズに回せるようになると思う
アンコにバフかけてアンコで削る編成だから、倍以上敵HPゲージ削り速くなるかと
ヴェリーナ終奏→サンカ終奏→アンコ→サンカ終奏→アンコ→ヴェリーナのループが基本
フィールドだと適当で良いけど、基本バフかけてメインアタッカーで殴るゲーム
アンコは解放後の強化通常を3回使う操作があるからそれが基本操作
回避反撃後に強化通常最終段に繋がるから実践は回避もしつつ調整
アンコのページやyoutubeにアンコの使い方解説あるから見て実践した方がわかりやすいね
相手の攻撃をよく見て回避できているしアクションうまいと思う。被弾は回避連打のし過ぎてスタミナ不足になっている所だと思う
上でも指摘されているけど、鳴潮は「出場キャラの協奏ゲージを溜めて終奏~次キャラも協奏ゲージ溜めて終奏~更に次キャラで終奏~最初に戻る」
が基本的な流れになっているのでアンコの協奏ゲージが溜まったら次のキャラに変わってしまって良いと思う
特にアンコは解放が強力でどんどん交代した方が溜まりやすいのでなおさら
交代する癖がつくとキャラの変奏や解放が回り出すので、その2つは無敵があって回避代わりになるのでスタミナ不足問題の助けになるはず
上でアンコ、散華、ヴェリーナの編成書いた者だけど、見た感じアンコ操作時の回避が自分より上手い(攻撃をろくに見ずに開始10秒でHP半分近く減らされた)し、問題はヴェリーナと散華の動かし方(とヴェリーナの共鳴効率)にあると思うので、上の方々のアドバイス通りにやればすんなり勝てると思う。頑張って!
早速のアドバイスありがとうございます。終相バフとかあまり気にしたことなかったので、各キャラのコンボとヴェリーナの厳選をしてから再度挑んでみます!
ソラレベルが60になって敵最強状態になったからフローヴァのナイトメアヘカテー厳選を一致3つ以上まででも始まるかと思ったら、ソラレベル59以下のヘカテーより滅茶苦茶強くなってるの草消滅する。まだキャラ育成あるから音骸厳選に特化できないけど、育成素材集めとかしなくなって音骸集めはソラレベル下げた方が捗る感じなんだろうか
音骸集めだけするならソラランク下げると敵柔らかくなるから多少の時短にはなる
ソラランク下げると12時間は元のランクに戻せないのでそこは注意
カルロッタの不具合とかオーガスタの回避ボイスとかもろもろ直ってるーありがたや
キャラの事で教えて欲しいのですが、現在メイン今汐(LV80)・餅フローヴァ(2章7幕で育成不可60)・サポ枠カンタレラ・白芷(5凸)・ヴェリーナで進めていますが、復刻でカルロッタを取るか悩んでいます。
(ショアキは今回の復刻ですり抜け経て取りましたがまだ未育成)
ユニオン50で単体の敵(主にボス)で苦戦する様になり、単体アタッカー枠も考えないと行けないのか?と思いはじめました。
今回、単体アタッカーを確保した方が良いのか、現在のメイン編成でも育成進めれば問題ないのかも併せて教えて頂ければ幸いです。
苦戦してる要因や局面が分からんのでなんとも言えないが、対ボスは基本的に「特定の属性の与ダメが大きく下がる」みたいな設定だけ躱せればなんとかなるから、育ちさえすれば今汐とフローヴァでどうにでもなるんじゃないかなぁ。
あとは結局遊び方と金次第。
苦戦したのは消滅耐性のボスでフローヴァとカンタレラが簡単に落ちたのが一番ですね、今までゴリ押しのフローヴァが重撃・共鳴解放後交代で今汐の多段+クリティカル戦法依存していたのでフローヴァが落ちると後が続かずにゲムオバ。
まぁ今回ショアキすり抜けの恩恵で白芷が4→5凸になったので蘇生すればフローヴァも活かせるかな?とは思いますが、その後は消滅耐性ボス戦やって無いので不明。
ただ、”対ボスは基本的に「特定の属性の与ダメが大きく下がる」みたいな設定だけ躱せれば”は本当にその通りで耐性持ち舐めてました(反省)、なので少し育成進めてそれでも苦戦するなら再度考えます、ありがとうございました。
カルロッタだとフローヴァカンタレラペア越えられる相方居ないから育成不足なだけだね
フローヴァ育つまでコンシカンタレラだけでも十分
ありがとうございます。
耐性持ちボスと育成不足が原因だと分かりましたので育成進めてみます。
テトラゴン真殿の右奥のNPCによると伏翎と梧黎来てるっぽい。本人には会えてないけどフットワーク軽すぎ。
ソアーで瑝瓏飛び回るの楽しすぎる、、、本当にありがとうクロゲームズ🙏
乗霄山ずっとソアーで飛びたいと思ってたからマジで嬉しい🎶
今州のLOD改善とかフィールド素材に泡のエフェクトとかスキルアイコンの刷新とか、毎ver毎に細かい変更入ってて細かいな
「毎ver毎」は「頭痛が痛い」と同じやぞ
久しぶりに瑝瓏でも電導音骸狩りしたけどマジでソアー快適…
あと上から見れるの本当いい。1年目でよく見てたはずなのに違って見えて最高
海の娘周回しようかと思ったけど再挑戦ないのダルいわね
いちいち入り直しだとゲージ溜め直しだし出入りのロードも煩わしい
フルールドリス戦とかではできてたことがなんでこっちではできなくなるのか意味不明なんよな
相当不評買ってるだろうからそのうち修正入りそうではあるけど
プローヴァ以外限定キャラいないですが、現在のガチャどれを引くのがおすすめですか?
基本的に好きなキャラで問題はないよ
復刻待ち実装待ち問わず、まずは気になるキャラ探してみては
(フローヴァカンタレラ以外なら)性能としては、ルパブラント長離、カルテジアシャコンヌ、オーガスタユーノ、ザンニーフィービー 辺りが強そう?
新キャラだいたい強い
このゲームはインフレが激しいから復刻でキャラを引くのは罠だと思ったほうがいい
常に最新キャラを引くこと
最新キャラが強いのは接待とかあるし否定しないけど、インフレ激しいわけではないから好きなキャラ引いたほうが良いよ
まーじで好きなキャラ無凸(アタッカーのみ餅)だけ引いてるけど報酬全取りくらいなら問題ないね。最新キャラが強いのはそうだけど、ぶっちゃけ接待なしキャラでも割とゴリ押せるし
1週間後くらいに次のverのキャラ発表あるだろうし、石に余裕なくて今めっちゃ欲しいキャラがいないならちょっと待った方がいいかも
持ち手不在のエーテルレゾナンスのハーモニー的に、次の実装キャラがフローヴァと相性良い可能性がある
戦闘訓練用のサンドバッグ欲しいな…
ナイトレインの訓練場みたいなやつ
エーテルレゾナンス装備だけして試してみたけど、これロココの不思議ケースは乗らないやつ?
不思議ケースは音骸スキル発動扱いだが、ダメージは探索モジュールダメージ扱い
潮汐クリア後にユーノ見つけた人いる?
真殿にいるユーノdisりまくってた人が潮汐クリア後はユーノのこと全く覚えてないセリフになってた。
これって神王を出現させるための共鳴能力の副作用で自分の存在を消してしまったのでは?
前半であらかた解決しすぎて2.7の匂わせまでしてるし、後半のメインはそこになりそうという予想
自分もそれ気になってた
それに漂泊者もオーガスタも神王倒した後に全くユーノの事に触れも気にしてもいないってのが違和感
NPCの会話内容もストーリー終盤で不自然なくらい言及なかったのも完全にそれを示唆する演出だね
ご丁寧にオーガスタのボイスに「ユーノについて」が用意されてない徹底っぷり
ユーノのことを覚えてるのはNPC相手にユーノの名前を出した漂白者だけだと思われる
神王戦後の仲間の事思うシーンで居ないし…と言うかアウディウス君の記憶改竄疑惑もあるしパレードパラダイス関連の話題もこんだけ引っ張ってるのに一言程度だけだし終わってない感が凄い
オーガスタさん熱いぜ!とか思いながらストーリー見終わって、なんか忘れてるなと思ったら…あっそっかぁ
ユーノと最後に会話するときオーガスタのことお願いねを強調してたしなぁ、弓射る時も涙流してたし
続きが早く見たいぜ
真殿前にいるベラフォンテってNPCに話しかけてみるっいい
直近のスクリーンショットユーノの顔と身体ばっかりで草
直近の30枚くらいユーノのスクショだわ
同じく顔と身体しか撮ってねぇ…
ちょっと表情が変わっただけでも撮ったりしてたからユーノのスクショが100超えてた…容姿も服装も性格も声も刺さりすぎた…
質問なのですが、潮汐任務の進行中にログアウトしたらチェックポイントみたいな時点まで巻き戻ったりするのでしょうか?
しばらく一度にまとまった時間が取れそうになくて、長めの任務だと途中でログアウトする事になりそうなのですが…
終わる直前から再開できるから大丈夫だよ。会話中に落ちたら会話の最初からになるけど
ありがとうございます!
それなら時間を気にせず進めて大丈夫ですね
ストーリー進めてて気になったんですが、スカーが瑝瓏から脱獄してるっぽいのに瑝瓏の誰かから連絡ってありました?
あと討議大会で優勝したのって漂泊者とルパだったと思うのですが、狩りにルパが呼ばれていない理由って説明ありました?
気になってストーリーが入ってこない・・・
スカーはなんも無い。喋らんし本人かも分からんし、漂泊者はカルテジアからそれっぽい人が居たのを聞いただけ。ルパに関しては、漂泊者が狩りに呼ばれた方がイレギュラーなだけかな?
ありがとうございます!なんか読み飛ばしてたとかじゃ無くてよかったです
ストーリー深く読んでないけど、あれってフローヴァの回想シーンじゃなかった?
漂泊者が秧秧熾霞と初めて会うタイミングでの話だと思ってた
2.4でフルールドリスが本の中の世界でクリストフォロと一緒にいたスカーを見てるね。2.5の方はフローヴァの回想かな。
フローヴァいなくなってるしクリストフォロも計画だいぶ進めてるし漂白者はセブンヒルズの最奥に行ってるしで
スカー君今さら脱獄しても時代のスピードに付いていけるんだろうか
宝石争奪した時に出てたワープゲートはスカーのやつだから諸々見てはいたんじゃないか?
エーテルはカンタレラとロココでスタック不可!?みたいな動画あったけど普通にできてるよね?
以前やってて最近復帰したものです
イベント一覧のところを開いても以前あった週5000?程のポイントを貯める不思議のダンジョンみたいなのが見当たらないのですが廃止されたんですかね?
(上手い例えが見つからず分かりづらくてすみません)
千の扉の奇想のことなら今週だけお休み
来週からリニューアルして復活する
千の扉の奇想のことだと思うんですけどそれなら改修しますってことで9/1まで出来なくなっています
スカージウィングやっぱビジュ良すぎる
倒したくないけど音骸でほしいな
ユーノがなんで最初から主人公にグイグイ来たのか疑問だったけど、作戦上自分の存在が消える(実際消えちゃってる?)から自分達の運命の外側にいるやつに託す他ないからかな
昔の仮面ライダーでやってた誰かが覚えている=存在しているみたいな感じで
デイリーの活躍度受け取る時に毎日ボタンポンポンポンポン押して違う画面に飛ばされて癖ってなおらんなと実感する
あれって結構前から一括受け取りボタンあったけど使ってなかったん?
あったっけ?報酬の方はそもそも一括しかないけど各任務のポイント受領は個別しかなくなかった?見逃してたのかな
活躍度は今回からどれか押せば一括、ラジオは前から一括ボタンかな?
デイリーは前から一括だった気がする
連打してたのは千の扉の印象しかないや
各ミッション受取ボタンは1つずつ受取で下の報酬の所はどこか押すだけで一括受取だったね
コロサウルスのおてて小さくてかわいいね
ま〜たこの手のタワーディフェンスかよって萎えてたけど射撃ユニットいるだけでこうも楽しくなるのか
別のタワーディフェンスやってるけど、ぶっ壊れキャラパーティで無双するのを、3Dにしたら今回のイベみたいになるイメージあるw