px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
掲示板一覧
- 🗨 雑談板
- 🤝 フレンド・マルチプレイ募集板
- 📝 編集掲示板(情報提供もこちら)
📋 管理者連絡板
最新トピック
505
44 秒前
フローヴァ 44 秒前
21235
29 分前
雑談板 29 分前
177
1 時間前
ソラリスへの復帰招待 1 時間前
679
2 時間前
フィービー 2 時間前
80
2 時間前
モルトフィー 2 時間前
107
5 時間前
潮蝕シミュレーション 5 時間前
303
6 時間前
ルパ 6 時間前
25
7 時間前
実績 7 時間前
121
9 時間前
漂泊者(気動) 9 時間前
132
16 時間前
千の扉の奇想 16 時間前
150
1 日前
オーガスタ 1 日前
89
1 日前
ユーノ 1 日前
61
1 日前
凌陽 1 日前
456
2 日前
カルテジア 2 日前
166
3 日前
忌炎 3 日前
229
3 日前
ショアキーパー 3 日前
184
3 日前
アンコ 3 日前
295
3 日前
シャコンヌ 3 日前
271
4 日前
死の歌が纏う海の廃墟 4 日前
453
4 日前
ザンニー 4 日前
新しく追加された雑魚敵がまんまディノバルドで草
復刻待ちのショアキとオーガスタを手に入れたんですが、モルトフィーも含め3人育成するとなるとお金が正直足りなくなりそうです。先に2人を育成したんですが、モルトフィーは最低限どこまで育成したら良いか教えてほしいです……(ちなみに5凸です)
スキルレベルは共鳴解放のみ
レベルはとりあえず戦闘不能にならないレベル目指すのがいいと思う
ありがとうございます!解放メインみたいなので様子見ながら頑張って育成してみます!
レビヤタンに目をつけられるとずぅ~っとあんな感じでささやかれ続けるのシンプルにノイローゼになるしウザすぎる
レビヤタン殴るときはQTEマシマシでお願いします
レビヤタンによる深刻な洗脳ASMR
ホロタク終わらせてきた
新ハーモニー集めるのクソめんどくさいな
例えばグローリーフォージ・クラウン
ナイトメア狩場以外だと
ハリケーン熊とミカーレの岩塊だけ
しかもそれぞれ個体数少ないし、落ちるエコーが3種類あるという・・・
正直自分もナイトメア集落方式めんどくさいなと思ってたけど
フローヴァの時も今回も酢豚食って集まった分全部に発振器使うぐらいの感じで行ったらどっちも初日で十分実用レベル(全部位に率ダメ+有用な1オプぐらい)の厳選できたわ
単に自分の運がいいだけなのかもしれんが実は結構上手く調整されてるのかもしれんと思い始めてる
今PC版のGooglePlayで15%オフのキャンペーンやってるんだけどそれのこと忘れてて普通に課金してしまったぜ
なんならEpicGamesだと8月末まで20%還元を数ヶ月前からやってるんだ
ストーリー終わったけど、もしかしてエンジェルってガルブレーナ説あるか?
GALBRENAは「ANGEL」「BRA」のアナグラム…つまり…
天使のブラ®!?
クリストフォロ君センスあるよ
影から羽生えてるしそうなんだろうなそう言えば昨日は自分から見に来ておいて暴れてる障碍者いて語れなかったな
ガチャの都合上で無理やり作られたストーリーという印象だった。グラディエーターなのにルパが一切登場しない違和感とか。
あまり好きな言い方ではないけどキャラが使い捨てと言われてるのをわりと見ますし、実際否定できないのも悲しみ。今回は特にルパの設定と乖離があったので気になりましたね。後半で合理的な説明はされるんでしょうか。相変わらずキャラがその世界で生きてる感がなくその時関わるだけの駒感、2時間の映画で話はそれで終わりとかNPCならともかくプレイアブルキャラですしね。新キャラの登場もありましたがこれも次ver.でピックアップされるでしょうしという穿った見方になってしまいます
と思うところもありますがシナリオ自体は続きも気になりましたしまぁ面白かったというのが正直なところ、キャラの扱いについては課題にもしているでしょうし今後に期待するしかないか
教団周りの展開に全然絡まないフィービーとかね
もう大漁の予感がする子になってる
話にこだわるぜ!ってなったら1.0のアレになるだろうし
よく分からないけど、この手のシナリオって書くの難しいんだろうな〜って思う
カルテジア編後日談で無理矢理メインストーリーに絡むのは変わらないかと
小物だったフェンリコの意味深発言だとまたストーリー進まないのはわかってたし
クリストフォロは本人が登場人物として直接介入しだすと小物で終わるボスとしては致命的な欠陥もってて
クリストフォロが関わる限りメインストーリーは期待できないな
全てクリストフォロが原因にしとけばいい便利な存在で、進行の都合が良いだけでストーリーの繋がりは不自然になる
無理矢理メインに絡むぐらいなら
ザンニーみたいなピックアップキャラ用のストーリーで十分かな
ガチャゲーのストーリーはそういうオムニバスものだと思うことにしてる
ルパはもういない
登場させたとしてどう動かすんだ、キャンプで待機(拠点防御)でもさせる?
同行させるのは話ややこしくなるから無理だぞ
別に途中まで同行して別地点でコロサウルス(ティラノスではない)が複数出たからそっち対応で別行動、神王戦時はもしもに備えて拠点防衛で待機とかでもいいとは思う
やっぱルパってキャラクターが狩りに際してなんの言及もないのは不自然だよねって言うのが今回の主題だと思うし
前回だって舞台設定(教団の最深部で公共音骸の製造元)考えたらカルロッタとフィービー辺り噛んできてもおかしくない話だったけど、ラグーナ人を連れてくのは念の為辞めとこうみたいな一応の説明はしてたかんねえ
実際、尺の都合はあると思いますね
鳴潮は3~4時間くらいで一気にかけぬけるストーリーなので、キャラ増やすととっちらかってダレやすい
ピックのキャラに絞るから短くても濃いストーリー作れてるとこあるので
他の複数キャラしっかり扱ってるゲームって、その分文章量も膨大になってると思うんですよね
ルパが出てこないのはまあ、一匹狼(相棒の存在には目を瞑りつつ)で組織に属さないから集団での狩猟には参加しないとか、グラディエーターで強い奴と戦いたくはあってもあくまで選手という立場でしかないとか…自分の中ではそんな感じで納得してる
しかも今回は元老院だとかの政治的なしがらみも含んだ部分もあったから余計にルパは絡みにくそう
これもすべてクリストフォロってやつのせいなんだ
ルパ本人から狩りの話出てこないし、勲章の概念も生えてきたしで、そもそもこれまでもサングイスの狩りに参加したことないんじゃないの?
それこそがオーガスタの改革の1つなんでしょ、元老院がどうのって会話もあったわけだし
貴族のくだらない遊びで使い潰されるより、高潮に対抗する戦力を別で用意するのは理に適ってる
ストーリーこだわってやるぜ!!!ってなったら1.0のアレになるしね
言っちゃアレだけど自分はストーリーにあんま期待してないや
クエストの時間指定自動で合わせてくれるようになったの今バージョンからだよね?予告で言われてたっけ?勝手にやってくれて驚いた
限定キャラ6人当てる間にカカロ4人出てるのどんな確率なんだろうか・・・
あと1人で完凸だよカカロくん!最初にもらったヴェリーナ以外まだ恒常キャラというね・・・
カカロ好きで始めたからうれしいけどあまりの圧に怖くなってきたw
クリストフォロは曇らせモノが上手いけど群像劇が下手なのが惜しい
過去のキャストすぐ捨てるし
オーガスタを見てて思ったんだけど、金属の鎧を着てるのに布の服みたいに胸が揺れるのは違和感があるな
硬さに合わせて揺れ具合を調整するとかは難しいんだろうか
同じことライオネスにも思ってる
見た目硬そうなのにそこだけ揺らすの、逆に揺らしとけば良いだろっていう雑さを感じる
英語圏のコメントでもあったよ。 'wuwaでは別に胸が生きているようだ'って。 特にライオネスは別にシステム作れないなら、いっそのこと男性みたいにしてほしかったよ。 ギリシア神話の怪物みたいな気味悪さがある。
カンタレラとかぶっちゃけ豊胸にしか見えんしな、作り物感強すぎる
デカいのは大歓迎なんだが、鳴潮はとりあえずブルンブルンさせとけ感が強すぎてなぁ
吟霖の時に胸が揺れないって苦情が多かったからだね。
吟霖も衣装がガッツリ旨を締め付ける感じなので揺れなくて当然だったし、その改悪前までは服の素材に合わせた揺れ方ですごくリアルだったのに、今じゃ服の素材とか締付関係なく重力すら無視して逆に気持ち悪い
オーガスタとかブラントとか攻撃するとめっちゃ動いてくれるキャラ楽しすぎるからもっとだしてくれ
呪われたグラディエーターを倒すための四つの手がかり見つけた方いますか?自分まだ果たし状と借用書の2つなんですが
うわごとの町の信号塔を右に行ったとこに敵が3体固まってて、そこで一通の手紙ってのを拾ったよ
あとは、下層の外海へ流れ出る滝の上側、人が串刺しになったオブジェらへん
『灰潮の夢・破魂』のすぐ上にあるテーブル型の台地
すぐそばにいる高天の使いが運んでくれるとこ
だったような。最後はちょっと怪しい、間違ってたらごめん
情報提供感謝です!
EpicGamesの課金20%還元、2026/01/06まで延長されたみたい?
短縮・延長Verが無ければ年明けには次の国に行きそうだし年末まで駆け込み課金が出来るよ!やったね!
公式のスクショ大会の結果見てるとつよつよPC欲しくなるな…いいなぁ…
このゲーム本当に景色良いな…時々立ち止まって景色眺めたりしてるけど、それだけで時間が潰れることがある
やはり
サングイス狩猟台地か……
いつ出発する?
ひょ、漂泊院(思いつかなかった)
元老院
音骸としてのフェンリコが救われる道はありますか?
新キャラ(+新音骸)+新ハーモニーがデフォになってきてる今のところボッシュートまっしぐらなんですが
普通に考えたら近いうちに気道・重撃メインでエーテルレゾナンス使う新キャラが出るんじゃないの?
ロストドリームもあるのは完全に謎だけど
ホロタク馬の娘難しいって声聞くからやってみたがカルロッタだと相変わらず余裕だった
近接キャラだと攻撃当たらんから結構苦しいか
うまぴょい
2.5から言われてるけどPS5版のメニューからタイトル画面に戻れなくなってるのこのまま仕様でいくんか…?
PS5でメニューからタイトルに戻る必要ってあるん?
ホーム終了かレスト直行するゲーム機でしょあれ
「あなた昨日セーブせずゲーム切りましたね?データ吹き飛んでも知りませんよ!!」っていう警告文でるゲームも珍しくないんだよね。そもそも元々あった機能だし、無くすなら無くすでいいけどサイレントで消されると不具合かどっち?とはなるよ
ゲーム機で長くやってる人はちゃんと終了しないと違和感あるかもしれないけど、スマホ版だとソシャゲでわざわざタイトルに戻る人なんてほとんどいないから大丈夫よ
CSのゲーム普段からやってるけどゲーム内に終了ボタンあるゲームの方が珍しいよ
ハード自体のメニューから終了がほとんどっていうか自分はそれしか見たことない
ゲーム終了ボタンあるのPCぐらい
昔のゲーム機はのぉ、セーブしてからゲームを切らないとデータがパァになっとったんじゃよ…ふぉふぉふぉ……
おじいちゃん、ちゃんとリセットボタン押しながら電源切った?
これたまに気にしてる人見るけど素直になんでタイトル画面戻る必要があるのかが知りたい ちゃんとセーブして正常に終わった感じが欲しい的な…?
無きゃ無いでいいけどわざわざ消す必要なさそうなのに消して説明無かったからですね
卜霊がボスって呼んでくるのちゃんと理由あったんだな
ノリで呼んでんのかと思ってたよ
偽りの神王に勝てないのですがどうしたらいいですか?
勝て
カルロッタちゃんを"引け"
ショアキーパーを"引け"
やっぱりアンコや相里だとそろそろ厳しいんですね…カルロッタ前向きに考えてみます
単純に音骸が育ってないとか…ない?行動パターンを覚えて回避がある程度できたらどのキャラでも勝てるはず
いやいやフィールドボスの話よね?育成はちゃんとしてる?
フィールドボスのためにキャラ引くは流石にやりすぎよ
育成も厳選もある程度してて純粋にPSが終わってますって話なら最新の限定星5のキャラパワーに頼るぐらいしかないかもだけど
いうてPSもちゃんと敵の攻撃パターン見て回避するようしてればフィールドボスに勝てないなんてことあんまないと思うけどなぁ
PS諦めてるんでキャラパワーで楽したいんですっていうならまぁどうぞとしか言えないけど
実際神王かなり動くし攻撃も激しいからモーション的にアンコとか電導耐性もあるから相里もちょっと厳しいかもしれない
ソラランク下げてみる(ボス素材が必要なら効率落ちちゃうけど)とかもしやってないなら試してみてほしい
育成がかなり甘いアンコ(Lv80)と散華、ちゃんと育てた(つもりだったけど武器が衛士のLv80だしスキルLvは最大6だったわ…)ヴェリーナの組み合わせで今試してきたけど、ボコボコに殴られながらも問題なく勝てた。全滅するって場合は回復手厚くしたり桃祈採用したりすると良いと思う。持ってるキャラとか編成とか書けばもうちょい細かくアドバイス貰えると思う
アンコはともかく相里は耐性でダメージ4割減っちゃうから神王は厳しいね
サポートキャラでバフせずにアタッカーでずっと殴ってるとか?
けど神王って油断してると普通に殺しにくる動きしてくるからアンコや要だとかなりキツイ気もする
PS磨けばまあなんとかなるとは思うけど相当練習がいると思う
ヘカテー以上に高難度で相手したくないと思った
実際神王過去最強クラスのボスよね。グリグリ動くし、動きは読みづらい部類だし、火力もある。ウロコ系の集大成って感じ。HPはカスだから解放系のキャラで短期決戦仕掛けると安定するよ。長期戦になればなるほど動き回るし、手数も増えるからめんどい。神王相手にカルロッタはかなり動きやすいだろうしオススメできる。
とりあえず一回攻撃とかせずに攻撃パターンを観察して避けるタイミングを覚えるためだけの戦闘をしてみると良いと思う。
それで予備動作や予兆エフェクトで動きが判別できるようになってきたら、安全な部分で攻撃挟んでって慣れていく感じに。
試しにアンコ熾霞気道主人公の組み合わせで何度かやってみたけどちゃんと倒せた
常に動き回っててバフの儀式挟むタイミング面倒そうだったからアタッカー2枚体制にして、パリィは取らずにひたすら回避主体にして変奏回しまくってゲージ削りきったらアンコか熾霞どっちかで殴るって流れで安定
敵の攻撃続きそうで回避できなそうだなって時は音骸スキル使ってやり過ごしたり、変奏溜まってなくてもキャラチェン挟んで各ゲージ調整したりするといいかも
敵の行動パターンでパリィ可能な輪っか出る攻撃(何か竜纏って突進→空からグルグル→最後地面から棘生やしてくるやつ)が全部貰うとめっちゃ痛いからあれはとにかく要注意って感じ
あとゲージ1回削りきるか体力減ってからやってくる竜になって一生暴れまわる攻撃は死ぬほど面倒くさいからあれ来る前までに倒しきれなかったらワープしてリトライしちゃったほうが正直楽かも
沢山のアドバイスや討伐例、ありがとうございます。何度か挑んで一番上手く戦えて半分ほど削れた回の動画を撮ったので何が足りてないか指摘してもらえると助かります…
アクション苦手なら強いキャラを引いて一気に倒すのが正解かなと考えたりしています
https://youtu.be/OMdlImC5bj0
・ヴェリーナの終奏バフを常に維持する
・他キャラからヴェリーナへのキャラチェンジ攻撃派生を出し切る
・ヴェリーナの回路が2、3pt溜まったら空中攻撃に繋ぐ
・ヴェリーナの共鳴効率確保する
・各キャラ、協奏のゲージが溜まったら長居しないでキャラチェンジする
・散華の終奏は必ずアンコに繋ぐ
無理にスワップガチャガチャやるより、終奏を渡す先を意識すると火力が伸びて、戦闘時間短くなって、長時間戦闘での被弾リスクが低下すると思う
ヴェリーナも散華も、キャラ単体での定型コンボがあるから、キャラページとか動画とか参考にするとスムーズに回せるようになると思う
アンコにバフかけてアンコで削る編成だから、倍以上敵HPゲージ削り速くなるかと
ヴェリーナ終奏→サンカ終奏→アンコ→サンカ終奏→アンコ→ヴェリーナのループが基本
フィールドだと適当で良いけど、基本バフかけてメインアタッカーで殴るゲーム
アンコは解放後の強化通常を3回使う操作があるからそれが基本操作
回避反撃後に強化通常最終段に繋がるから実践は回避もしつつ調整
アンコのページやyoutubeにアンコの使い方解説あるから見て実践した方がわかりやすいね
相手の攻撃をよく見て回避できているしアクションうまいと思う。被弾は回避連打のし過ぎてスタミナ不足になっている所だと思う
上でも指摘されているけど、鳴潮は「出場キャラの協奏ゲージを溜めて終奏~次キャラも協奏ゲージ溜めて終奏~更に次キャラで終奏~最初に戻る」
が基本的な流れになっているのでアンコの協奏ゲージが溜まったら次のキャラに変わってしまって良いと思う
特にアンコは解放が強力でどんどん交代した方が溜まりやすいのでなおさら
交代する癖がつくとキャラの変奏や解放が回り出すので、その2つは無敵があって回避代わりになるのでスタミナ不足問題の助けになるはず
上でアンコ、散華、ヴェリーナの編成書いた者だけど、見た感じアンコ操作時の回避が自分より上手い(攻撃をろくに見ずに開始10秒でHP半分近く減らされた)し、問題はヴェリーナと散華の動かし方(とヴェリーナの共鳴効率)にあると思うので、上の方々のアドバイス通りにやればすんなり勝てると思う。頑張って!
早速のアドバイスありがとうございます。終相バフとかあまり気にしたことなかったので、各キャラのコンボとヴェリーナの厳選をしてから再度挑んでみます!
ソラレベルが60になって敵最強状態になったからフローヴァのナイトメアヘカテー厳選を一致3つ以上まででも始まるかと思ったら、ソラレベル59以下のヘカテーより滅茶苦茶強くなってるの草消滅する。まだキャラ育成あるから音骸厳選に特化できないけど、育成素材集めとかしなくなって音骸集めはソラレベル下げた方が捗る感じなんだろうか
音骸集めだけするならソラランク下げると敵柔らかくなるから多少の時短にはなる
ソラランク下げると12時間は元のランクに戻せないのでそこは注意
カルロッタの不具合とかオーガスタの回避ボイスとかもろもろ直ってるーありがたや
キャラの事で教えて欲しいのですが、現在メイン今汐(LV80)・餅フローヴァ(2章7幕で育成不可60)・サポ枠カンタレラ・白芷(5凸)・ヴェリーナで進めていますが、復刻でカルロッタを取るか悩んでいます。
(ショアキは今回の復刻ですり抜け経て取りましたがまだ未育成)
ユニオン50で単体の敵(主にボス)で苦戦する様になり、単体アタッカー枠も考えないと行けないのか?と思いはじめました。
今回、単体アタッカーを確保した方が良いのか、現在のメイン編成でも育成進めれば問題ないのかも併せて教えて頂ければ幸いです。
苦戦してる要因や局面が分からんのでなんとも言えないが、対ボスは基本的に「特定の属性の与ダメが大きく下がる」みたいな設定だけ躱せればなんとかなるから、育ちさえすれば今汐とフローヴァでどうにでもなるんじゃないかなぁ。
あとは結局遊び方と金次第。
苦戦したのは消滅耐性のボスでフローヴァとカンタレラが簡単に落ちたのが一番ですね、今までゴリ押しのフローヴァが重撃・共鳴解放後交代で今汐の多段+クリティカル戦法依存していたのでフローヴァが落ちると後が続かずにゲムオバ。
まぁ今回ショアキすり抜けの恩恵で白芷が4→5凸になったので蘇生すればフローヴァも活かせるかな?とは思いますが、その後は消滅耐性ボス戦やって無いので不明。
ただ、”対ボスは基本的に「特定の属性の与ダメが大きく下がる」みたいな設定だけ躱せれば”は本当にその通りで耐性持ち舐めてました(反省)、なので少し育成進めてそれでも苦戦するなら再度考えます、ありがとうございました。
カルロッタだとフローヴァカンタレラペア越えられる相方居ないから育成不足なだけだね
フローヴァ育つまでコンシカンタレラだけでも十分
ありがとうございます。
耐性持ちボスと育成不足が原因だと分かりましたので育成進めてみます。