px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
掲示板一覧
- 🗨 雑談板
- 🤝 フレンド・マルチプレイ募集板
- 📝 編集掲示板(情報提供もこちら)
📋 管理者連絡板
最新トピック
115
29 分前
ガルブレーナ 29 分前
23461
48 分前
雑談板 48 分前
542
1 時間前
フローヴァ 1 時間前
72
3 時間前
仇遠 3 時間前
27
3 時間前
ラメントリコン:ソラソルジャー 3 時間前
180
5 時間前
カカロ 5 時間前
80
6 時間前
漂泊者(消滅) 6 時間前
3
6 時間前
NPC 6 時間前
288
7 時間前
逆境深塔 7 時間前
330
8 時間前
シャコンヌ 8 時間前
53
12 時間前
秧秧 12 時間前
309
17 時間前
ルパ 17 時間前
232
20 時間前
ショアキーパー 20 時間前
377
1 日前
ブラント 1 日前
325
1 日前
ユーノ 1 日前
289
1 日前
死の歌が纏う海の廃墟 1 日前
63
1 日前
白芷 1 日前
725
1 日前
フィービー 1 日前
43
1 日前
アールト 1 日前
33
2 日前
周期挑戦 2 日前
電導バフが全然無さそう?
3セットグローリーにするならcost3と2セット部分は電導ダメージ>>>攻撃力になるんかな
武器とサブアタを忌炎と共有出来そう
イベントとかで忌炎必須PTとオーガスタ必須PT二つ一緒に使えって言われたらつむ
7.2%防御無視程度なら忌炎餅とそんな差無いか?と思ってたけど、コレ5層で36%無視か
エグいなこれ
個人的に時間停止が廃墟でどうなるかだけが気になる所
Xを見る感じでだと廃墟はwave終わったタイミングだと敵が沸かなくなるみたい。
塔の方だとタイマーは止まるみたいだし、廃墟も同じようにタイマーは止まると思う。ただ、解放の連撃中に敵が沸かくなるから、残りの連撃分のダメージ(+おそらく第二解放も?)の分のダメージはロスになりそう。
まだアプデ後触れてないから自機では確認できてないから帰ったらちゃんと確認したい。
時間止まってる間にフェイタルエラー使えたらディオごっこができたのに
解放2種でCT別なのか
初見操作一番わかりにくかったわ
要や長離とセットで巡礼者で廃墟良さそうだな
短押しはエネルギー消費、長押し(時間停止)のほうはスタック消費なのね
完凸なら4コス率2枚採用かねそれで120%届くのか分からないが
完凸と餅で率105% クリダメに寄与できるのは175%までだから過剰かも?
偽りの神王って潮汐クリアが前提なのかな
すぐに素材取れないのモヤモヤするわ
先行解放で行けてたのにMAP解放したら行けなくなった
モルトフィーとかフローヴァでも十分な火力出てる気がするけどユーノ実装でまだ伸びるのかー楽しみだな
時間止めれるのずるいなって思ったけどこのゲームの99%を過ごすフィールドワークで役に立つ事あるのか・・・?
単純に反撃をもらわないくらいしか思いつかないけどそれだったら解放中って基本無敵なんだよなぁ
これがソウルライクだったらスタミナ回復待ったりエスト飲んだりで相当無法出来たんだろうけど鳴潮だと意味ない気がする
散々言われてる通り実質一発ドカンの普通の解放演出を分解して操作可能にしてるだけで
フィールド・塔・廃墟関わらずかっこいい以外に効果として強みは一切ないよ
これね。時間止めれるとかチートすぎるって言ってる人いっぱいいたのよくわからんかった
◯神と違ってこのゲームカットイン中カウントストップするし
チートではないけどWAVE戦では時間止めてる間も敵は湧くから、1発ドカンの解放とは明確に差があると思うけど。
例えば敵が1体でHPがそんなに無い状況でも解放使えって損にならないとか、雑魚ばっかなら複数WAVE進めるとかは普通に強みじゃ?
結果的に自己強化と1発ドカンの良いとこ取りみたいな形になってると感じる。
廃墟とかやるとわかるけど
普通に一発ドカンの解放でも判定残って消し飛ばした次のwaveの敵にもダメージ入ったりそのまま数wave吹き飛ばしたりするから
あんまりそこも時間停止だけの強みとは言えない感じするんよね
↓の枝の人が言ってる通り一発ドカンだとカバーできない広範囲に散った敵を殴りに行けるのは強みだろうね
ぶっちゃけ演出が8秒近くある共鳴解放みたいなもんだしね
時間停止はスキル性能の一部じゃなくて、出場時間長すぎて弱くならないよう時間止めてくれてるって印象
強いて言えば敵Aを4回で倒した後離れてる敵Bに5回みたいに攻撃を分割できる強みはあるけどそれが活きる場面はそう多くないだろうしなぁ
新規なんだけど戦い方がまったく意味不明で困る。つまりどういうことなんだってばよ?
通常で殴ると通常ボタンが光るから長押し(又はジャンプ)強化重撃を打つ → 変奏+スキル+開放(短押し)+強化重撃(2~3回)で威光がたまる(スキルボタンが光る)から強化スキル→(威圧がたまってる場合)強化開放(長押し) → 終奏
かな?
鳴潮は説明の書き方が難しいだけでど大抵やること自体は結構シンプルだよ
オーガスタも
・普通に通常や共鳴スキルで殴ってたら紫のゲージが溜まる(ワンコンボでサクサク溜まる) → 溜まったら強化重撃 or ジャンプ
・同じく普通に殴ってたら真ん中の円形のオレンジのゲージが溜まる(紫よりは溜まりが遅い) → 溜まったら強化スキル
・強化スキルで一番下のゲージのスタックが一つ溜まる → 2スタック溜まったら解放長押しで強化共鳴解放
ってな感じでやること自体はシンプル
上に加えて、
・通常通り共鳴エネルギー溜めて撃てる普通の短押し解放は撃つとオレンジのゲージいっぱい獲得できる
・一番下のゲージのスタックは固有スキルのおかげで戦闘開始時には1スタック溜まってる状態で開始できる
・オーガスタの終奏を受け取ったキャラでそのままキャラチェンせずにそのキャラの終奏まで出し切るとオーガスタの一番下のゲージが1スタック溜まる。これは2ローテ目とか長期戦の時にスタックを素早く溜めるための効果なのでフィールドでの戦闘とか1ローテで終わる時は特段気にしなくて良い
辺り意識すればよりスムーズに回せるようになるって感じかな
まぁそれでもわからんかったら最悪何も考えずにボタンが光ったらそのボタン押してりゃなんとかなる
すごいわかりやすくて助かる
このゲームは通常連打したあとに光ったボタンを押していけばいいんだよ
強いて言えばオーガスタは光るところが多いなという印象はある
共鳴開放アイコンも2色あるし
大きめのウルトラワイド画面とかだと何が光ってるか確認しづらいから、共鳴スキルや開放も回路ゲージ系と同じように中央に配置して欲しいな
ボタンの位置変えれるのってスマホ版だけなんだっけ?
強化解放(威圧/下部)つかうために
強化スキル+α
強化スキル(王の威光/中央)
解放、強化重撃、スキル
強化重撃(王の戦意/上部紫)
変奏、スキル、もしくは最悪通常
変奏→強化重撃→解放→スキル→強化重撃→強化スキル→強化解放
オーガスタの終奏効果中のキャラが終奏すると強化解放用の威圧が1溜まるから繰り返し
開幕は固有効果で威圧1溜まるからオーガスタの終奏は不要
即戦闘始めたりすると威圧溜まらないかも
威圧貯めミスると強化解放使うのが遅くなるから注意するぐらいで
光ってるボタン押しとけばいいのはあるね
共鳴能力磁力あやつれるだけらしいけど瞬間移動みたいなのはフレミングの法則的な何かで自分に電磁力発生させてる感じなのかな
同じ要領でどんなに武器重くしても超高速で振れるし重さ×速度の物理エネルギーだけで山吹き飛ばしたのか
とりあえずカカロの冥雷で使ってるけど操作感好きだ
ユーノ来るまでに厳選ある程度揃えたい
完凸餅武器ありの43311で4コス音骸クリ率。
【万民の願い、栄光の冠】常時4スタックかかったままでクリ169%までいくから、サブステ厳選次第では175ギリ届くか届かないくらいになりそうだ。
廃墟で場合によってオーガスタの解放中に敵がポップしなくなっちゃうの、仕様なのかもなあと思いつつも不具合報告した
他の人も気になったらしてみてほしい
もしかしたらバグで修正されるかもしれん
海外のコミュニティでdiscordかなんかのスクショ貼られてたけど
昨日の時点で既知の不具合として修正に取り組んでるってよ
まじ?ポップするようになったら本当に最強すぎるんだが
廃墟更新されたけど、これ進捗どうなんだろ
グギギ…
回避反撃がモーション・倍率ともにありえんぐらい弱いな
強化攻撃の方が対応してるからそっち使えってことかなあ
モルトフィー今汐オーガスタの使用感ってどうですか? 時止め前は協同攻撃発動できると思うので、それなりには戦えるんじゃないかなと
石が足りなくて餅武器はもちろん恒常星5も今バージョン中に取れるか怪しい
せっかくオーガスタ引けたのに楽しめるのはしばらく先になりそうだ……
餅はすり抜けない分計算立ちやすいから、復刻で引き直すのもありよ
自分コンシとカルロッタはキャラは実装時引いたけど餅は復刻で引いたし
重撃後ボタン離すと通常2に繋がって
先行入力可能かつ通常1とモーション速度変わらないから重撃始動が良さげだな
重撃後に回路溜まってると通常2ではなく強化重撃突き上げに派生
強化重撃突き上げ→重撃→重撃途中から強化重撃突き上げでループする
重撃から通常3つかえば回路たまってるから、地上強化重撃に変えてもいいし
回避反撃は弱いのは謎すぎるな、重撃バックステップで回避しつつ無理なら回避程度なのかな
くそ強いけど餅と新ハーモニー、ユーノから汎用性損なわせる為だけに搭載されてる飴細工みたいなシールドがキモすぎる
異常が形を変えただけでパーツ売りは今後も続けるぞって分かりやすく示してくれてるよね
オーガスタとユーノは併用することを想定して作られてる(ように見える)からセット売りの範疇で良いんじゃない? あの性能でセットで使うことを想定してないわけはないだろうし。
比重が変化するだけでこのキャラがいればより強く使えるというものは広くセット運用と見なして良いと思うけど。忌炎モルトフィー/折枝カルロッタ/ザンニーフィービーetc。
前にも似たような話題あったけど、結局「セット売り」の定義が人によって違うから一向に話が噛み合わないんだよね
このキャラがいるとより強く使えるよっていうのをセットって感じる人もいれば、このキャラがいないとまともに使えないよってレベルまでいかないとセットって感じない人もいるしね
このキャラがいるとより強く使えるよまでセットやパーツの定義広げちゃったら、そもそもこの手のゲームなんていかにシナジー合わせて編成組むかって設計なんだからセットやパーツだらけにならん?
それでセット・パーツ売りするななんてゲーム自体否定してるようなもんな気がするけど
まぁ「実質必須」ということを指してセット・パーツという言葉を使ってる人だけじゃないということはわかった
そうだよ。この手のゲームなんてセットやパーツ売りだらけだよ。もしそうじゃなくて何か一つだけ入手したらもうそれだけ完結してるようなのだらけだったら、何か一つですぐ満足しちゃってもう次の商品売れないじゃん。大体はコレがあったらソレも欲しいってなるように誘導されてるもんだよ。そしてこの手の不満が出てくる理由は、一切やるなとか言うゼロか百かの問題じゃなくて「これはやりすぎ」と感じるかどうかっていう「程度の問題」だから。
ついでに言えば、鳴潮は1編成に3キャラしか必要ないから、1編成内でのセット感を他のゲームより強くして、より強く揃えたいと思わせなきゃいけないというのは仕方ないと思う。単純に1編成4人必要なゲームと比較したら、1編成揃えるのに必要なパーツ費用が3/4で済んじゃうわけだからな。4人編成のゲームと同じぐらいの汎用性があって使いまわせるキャラだらけにしたら、そこだけ単純に見たら売り上げ25%落ちかねないわけで。
そのシナジーあって当たり前セット売り当たり前のゲームの中で
片や自力で不自由なく火力出せるアタッカーオーガスタと片や属性問わず使えるブラントカンタレラみたいな殴れるヒーラーユーノって
その時点でそれぞれすでに十分汎用性高いわけじゃん
そこにキャラの関係性を反映したフレーバー的な実質専用バフがあるだけでそんな腹立てるもん?
これがユーノいないとろくに火力出せないオーガスタ、オーガスタいないとパーティ内で役割を持てないユーノとかなら
そりゃ「やりすぎ」となって然るべきだけど、たとえそれぞれ他のパーティでも実用できる性能持った上でもそれは「やりすぎ」なん?
程度の感じ方なんて人それぞれだから。この程度は言うほどではないって考える理由もわかるけど、やりすぎって感じてもおかしくない理由も十分あると思うからな。
散華や鑑心なんかは終奏の通常バフや解放バフという所さえ噛み合ってれば他の本体性能は自前で十分発揮できる設計だったのに、ユーノはオーガスタと組まない限り、本体のサポート能力を十分に発揮できるとは言えない。ルパだって本体性能が焦熱限定だからって理由で見送る人それなりにいたろうに、限定☆5版の散華や鑑心のような汎用性を期待してた人からすれば玉に瑕だろ。ましてそんな専用設計にした理由が「キャラ関係を反映するためのフレーバー」だとしたら、今までのアンコ&アールトやら今汐&長離にはそんなのなかったのに、オーガスタ&ユーノだけ依怙贔屓してるようにも見える。そういう差別的な扱いを気持ち悪いと感じる人だっているだろうよ。というかフローヴァ&カンタレラやカルテジア&シャコンヌのようなセット売りの先例がある以上、実質専用気味の性能作りが先にあって、設定を後付けしただけのように感じる人もいるだろうな
インフレを抑えるためにセット売りっていう手段を運営がとってる以上、受け入れるしかないと思うよ
今後も同じようなキャラが出てくるだろうし、その度に同じこと思ってたらストレスだし
それでもこういう売り方に納得できないなら素直に距離を置いたほうが良いと思う
セット売り自体はまぁ仕方ないと思うし、ガチガチセット編成じゃなくてもどうにかなるバランスとりも鳴潮運営は上手くやってると思ってるよ。ただ個人的に、結局はガチャ売り上げとインフレバランスの都合でセット売りになっているものを、この「程度はセット売りじゃない」だの、「フレーバーなんだから文句言うな」みたいな的外れで攻撃的な意見に突っ込み入れたくなっただけ。
こんな一瞬期待させて落とすクッソ回りくどい仕様にするならもう普通に異常効果でいいのではと思っちゃう
新ハーモニーがどいつもこいつも汎用性なさすぎるのは気になるよねぇ
単純に重撃を重点的に強化するハーモニーで忌炎やロココにも使えますよって性能でいいのに
まー言いたいことは分かるよ
戦闘は文句ないけど、それ以外のこういう売り方とかシステム面に最近疑問あるね(インフレor縛るの2択なんで仕方ないんだろうけど)
サブアタが売れないからセット売り前提になるのはもう諦めるしかないな
謎のシールドは露骨すぎるし
5秒持続と5凸効果考えると
最終調整で急遽スタック不可付けられて違和感しかないシールドになってる感あるね
しかし顔アイコンがイケメンすぎる
2凸ヴェリでオーガスタを爆速で回すの楽しい
あと共鳴効率110しかないけど、ローテ回るからそんなに効率いらなさそう?
よー分からん
2回変奏受け取って登場すればシュパシュパできるのん?
強化スキル3段目、自分の終奏、非戦闘状態で4秒 のどれかをするたびにスタックを1つ獲得できる
んでスタックを2つ溜めればシュバシュバできる
普通にやってれば終奏か4秒のどっちかは常に達成してるから、実際の戦闘では強化スキルを1回打ち切ればシュバれると思っていい
自分の終奏」じゃなくて「自分の終奏受け取ったキャラが終奏したときだった
サンクス
練習してみるわ
シールドキャラかと思ったら全然そんなことなかったわ
汎用性消してハーモニーやユーノと噛み合わさせるためのジョイントみたいな存在だから耐久力あげるためのものではないね