10,000 件以上ヒットしました。4,081 - 4,120 件目を表示しています。
43532
名前なし 2025/09/21 (日) 09:59:45 8eba5@d6730 >> 43518

セールが終わって絶望した

387
名前なし 2025/09/21 (日) 09:58:00 5ec24@83e73

海ABって、対艦射撃は敵艦直接照準の位置に飛ぶようになって偏差も難しくなったけど、対空射撃も表示される予測点が無意味になって、敵機直接照準の位置に飛ぶのね。わざと見越し付けて撃つの難しくなったなと。

43531
名前なし 2025/09/21 (日) 09:57:03 aebf8@76002 >> 43520

🍀ほんわかレス推奨🍀

20
名前なし 2025/09/21 (日) 09:53:18 e58ee@ba981 >> 18

要はサーマルつけてBRが上がっただけのショットカルギメルだからギメルが好きならいいんじゃない?

49499
名前なし 2025/09/21 (日) 09:51:38 dbc50@82fdc

とてもすごくしょうもない質問でここでしても良いのか分からないけど、質問です。仮にAP(劣化ウラン製で未知の技術によりどんな速度でも安定する)をAPFSDSを超える速度で打ち出したらユゴニオ弾性限界を超えることは出来るのですか?

43530
名前なし 2025/09/21 (日) 09:40:30 45ea1@d154f >> 43517

そもそも空戦ゲーのおまけだしな…

14536
名前なし 2025/09/21 (日) 09:37:33 1d6cd@74030 >> 14523

陸RBなら、開幕で突撃その後も突撃最後まで突撃!…ってするんなら反射神経居るね。でも敵を誘い込むとか味方に拘束されてるやつを見つけて慎重に回り込むとかを徹底するなら反射神経より地形の利用とかマップ見ての戦況把握の方が超大事

43529
名前なし 2025/09/21 (日) 09:34:55 fcc47@a9584 >> 43520

誰もモバイルの話してねぇんだよ文字も読めねぇのか?

7
名前なし 2025/09/21 (日) 09:32:14 d59d8@b817e

良くも悪くも第一次大戦期のドイツ戦艦なんだなあ…巡洋戦艦だから更に倍率ドンか…

43528
名前なし 2025/09/21 (日) 09:26:23 3e949@5a53b >> 43428

ABの5.0ぐらいでも何とか…駆逐が頑張って占領してくれないと難しいけど

43527
名前なし 2025/09/21 (日) 09:24:26 3e949@5a53b >> 43526

ABも結構アレだぞ…迎撃機出なきゃ自由に爆撃出来るし酷いと延々とキルストが連続で飛んでくる。

43526
名前なし 2025/09/21 (日) 09:16:48 13b91@09506 >> 43517

そんな心配もなくなります、そう、ABならね。

14535
名前なし 2025/09/21 (日) 08:57:49 修正 47b86@6e34c >> 14516

長らく調整入ってないけどようやく乗れそうな車体の使用感聞きたくてもコメ閉鎖されて語れないとかコミュニティとして普通に機能不全だよな、まああっちの戦車は競技性(笑)のために性能均しすぎて個別に語るほどの個性がないんだけど

2286
名前なし 2025/09/21 (日) 08:49:34 修正 44063@a8693 >> 2280

10式と比べたオプロートのメリットは「砲塔が硬い、機関砲に対する防御力が全体的に高い、車体複合装甲の範囲が広い、側面でもAPFSDSを防げる可能性がある、1次弾薬庫の数が2倍、若干砲塔旋回が早い」...の6つで、デメリットは「出力重量比が低い、貫通力が低い、装填時間が遅い、後退が遅い、砲昇降が若干低い、仰俯角が狭い」...の6つ?車体を抜かれたらほとんどワンパンなのは10式とオプロートでほとんど変わらないだろうし...たしかに10式よりは硬いだろうけど、車体が薄くて防御力を活かしにくそうなのがなんともなぁ...まさかオプロートがこんなことになるなんて...

2285
葉1 2025/09/21 (日) 08:48:26 修正 02a4b@90f54 >> 2281

一応補足しておくと2ndDevでは木の言ってる580mm程も無くて550mm程度(BTA4を角度によっては防げる)しかなかったしかなり産廃の予感ではある、動画で軽装甲の10/90式と違い装甲を活かして前線を切り開く事が出来るみたいな説明されてるけど、それこそ前線に行こうもんなら近距離から車体スパスパ抜かれるんだろうなぁ、F-5THといい次のタイアプデで忌み子が増えるなぁ

43524
名前なし 2025/09/21 (日) 08:48:14 47b86@6e34c >> 43405

クソ狭い砲塔でクルクル回せるハンドルにそんな機構つけたら旋回に使える余力ほとんど残らなそう

43523
名前なし 2025/09/21 (日) 08:47:27 3cbce@6ec29 >> 43503

さてはあなたいいやつだな。ありがとう。早起きしちゃったけどちょっとWTして昼めし食って昼寝してからまたやるから時間は減らないはずだ。貰える三号戦車の試運転は午後からになるだろうな。楽しみ。

43522
名前なし 2025/09/21 (日) 08:37:34 47b86@6e34c >> 43492

ここ2年くらいは海戦に限ってNAの方が鯖落ち率高いからSAでやってる。botマッチ多いから人権デッキ組まなくてもスコア出るし微妙なツリーの開拓も進むし楽でいいよ

43521
名前なし 2025/09/21 (日) 08:35:14 47b86@6e34c >> 43494

配信つけて寝たけどドロップインベントリに2時間までの報酬しか無かったんだよな、そのまま見続けたらよかったのかな

43520
名前なし 2025/09/21 (日) 08:32:39 47b86@6e34c >> 43516

モバイルの話ここでされても誰もわからんぞ

34
名前なし 2025/09/21 (日) 08:27:42 47b86@6e34c >> 33

北湧きはダム側から棚田の上段あたりに抜けるルートもう1本くらい欲しいよな

1269
名前なし 2025/09/21 (日) 08:09:58 70a1f@0c05d >> 1266

スパローでFFは ハードロックしてる相手の近くに味方機がいると割と起こるから 乱戦に向かって下手に撃たないようにすべき ミサイル視点に切り替えるキーを利用してヤバそうなら誘導中止したほうがいい(ミサイルもったいないけどFFするよりマシ

328
名前なし 2025/09/21 (日) 08:07:35 3e949@5a53b >> 325

何その都合が良い障子紙にすら反応する様な超高感度…悪意しか無い

2446
ちょっと上で嘆いてたやつ 2025/09/21 (日) 08:01:41 00d52@30d0f >> 2445

まぁみんなえらい速度でぶっ飛んで、フレアが標準みたいなBRで9Ex2本がきついのはしょうがない… 頑張って9Pまできたらなんとかなるし、7Dまで来たらもう楽しいから。辛抱して頑張ってくれ。必ず期待に応えてくれるはずだから。

43519
名前なし 2025/09/21 (日) 07:59:00 58869@fec84 >> 43483

プレ垢と護符を2つ付けるのって、普段の大体4倍開ほど開発が早くなるって認識で合ってるのかな?

43518
名前なし 2025/09/21 (日) 07:49:01 3e949@5a53b

割とイベントに気付いてない事があるので貼っておく「DMM WT日本サービス開始9周年アニバ

437
名前なし 2025/09/21 (日) 07:45:00 9be01@f069c

ありがと

43517
名前なし 2025/09/21 (日) 07:30:41 b5510@94c1a

このゲーム陸戦と空戦で割と不平等な所あるよね。空戦は最悪プレ機1機でもRBで遊ぶには問題ないけど、陸戦は複数両のデッキ構築が必須で強力な編成を組むには空も進めなきゃいけない。陸はルール的にも対空車両の弱さ的にも空要素を拒否出来ない。

43516
名前なし 2025/09/21 (日) 07:30:40 fcc47@a9584

敵に照準を合わせた瞬間に視点がグリュンッ!って斜め上に勝手に動く現象。とあるスマホの別ゲーで遭遇して変だなと思ってたがついに惑星にも出始めたか

18315
名前なし 2025/09/21 (日) 07:18:44 df740@39852

いまさらながらソ連空始めたんだけど、ランク2~3って課金機多いんだね。空ABは課金だけで埋められそう。レンドリース機体もたくさんあるし。

43515
名前なし 2025/09/21 (日) 07:17:42 b15dd@367b6 >> 43483

大分前の称号が貰える特大プレ垢買ってからプレ買って無いけどアプデ毎のプレ機とか買ってるからプレ垢まじで減らないな5年分くらいストックある気がする。

49498
名前なし 2025/09/21 (日) 07:16:32 59a64@92685 >> 49497

敵によります。西側系か東側系によって狙えば良い点は変わります

98
名前なし 2025/09/21 (日) 07:14:10 0cbfd@48162

なんかヘッドオンよくされるんだけど大体返り討ちにできる。けど乱戦には向いてない。

49497
名前なし 2025/09/21 (日) 07:12:36 2370a@696ef

陸戦RBで質問です。貫徹力300mmのAPFSDSを側面に撃ち込むとき、どこを狙えばワンパンしやすいでしょうか。せっかく側面とっても一人もキルできずやられることが多くて困っています。

5806
名前なし 2025/09/21 (日) 07:08:16 修正 fd1bf@fc4e6

てかなんで高BRの基地あんな脆いんだ?他のBRに比べると死ぬほど脆いんだけど、あれか?🐌「ジェットで爆撃機逃すとか実質負けだよね?(笑)」思われんのか?

43514
名前なし 2025/09/21 (日) 07:07:45 812af@f681a >> 43501

2023年5月あたりまでの射撃後の薬莢?の排出音がめっちゃ好きだった

2284
名前なし 2025/09/21 (日) 07:07:34 59a64@92685 >> 2280

顔面は硬めだから頭出して撃つしかないかな?まあ狙撃運用じゃ無くても車体で120mmをワンチャン防げる可能性あるから機関砲車両からの耐性は10式からアップしてる…けど心配だなぁ

43513
名前なし 2025/09/21 (日) 06:47:11 fcc47@a9584 >> 43476

2軸スロットルが使えるようになると双発機は格闘戦や片肺飛行の性能で化けると思う

790
名前なし 2025/09/21 (日) 06:45:39 31d18@e2495 >> 784

9.3はそもそもトップはまず引けないってのが問題でしてねえ、西側MBTを10.7に改定した時に露課金組は10.3にするという🐌の神対応(大祖国ムーヴ)のお陰で大抵ボトムになるんですな。9なら割とトップ引けるんだけどねえ