10,000 件以上ヒットしました。9,441 - 9,480 件目を表示しています。
503
名前なし 2025/10/06 (月) 19:49:50 60382@068eb >> 502

アメ機だろうがIL-2だろうが20mmだと瞬殺だもんな…

23808
名前なし 2025/10/06 (月) 19:44:10 修正 7344c@851b5 >> 23799

まあ確かに現状ランク3にある自走砲全部右に詰められるほどのスペースはないっちゃないが

46445
名前なし 2025/10/06 (月) 19:44:10 cdeee@2f908 >> 46436

🐦「このケーブルはあんま美味くないな」

23807

ほんまや左右盲すぎる…

14766
枝主 2025/10/06 (月) 19:38:43 修正 be764@0669e >> 14764

F-16、JAS39、F-22、AH-64、ヘリのティーガーは全部架空名になってるのか...(Su-57はそのまま)  

14765
名前なし 2025/10/06 (月) 19:29:41 修正 79d2d@8b68d >> 14764

ただAH-64もF-16も軍名称なので改変する必要はないように思うけど…軍名称とはいえメーカーが独自に商標登録してて、M1はありきたりすぎて商標として登録されてないとか?

502
名前なし 2025/10/06 (月) 19:22:35 69b1c@e39e8 >> 501

最近のは20mmブチ当てられたら大体の機体が大抵死ぬから寧ろ回避しやすい運動性あるだけマシな方だぞ

14764
名前なし 2025/10/06 (月) 19:22:08 修正 be764@0669e >> 14757

BF6の実況動画を見たらエイブラムスは「M1A2sepV3」で名前はそのままだったんだけど、これが「軍の型式名ならセーフ」ってルールなのかな? M10ブッカーで例えたら「GD社での製品名はグリフィン、アメリカ軍が採用したグリフィンに付けた型式名がM10ブッカーだから、ゲームにグリフィンという名前で登場させるとライセンス料がかかるがM10ブッカーという名前なら無料」みたいな... 追記:銃を確認したらM4A1はそのまま、カラシニコフやH&K等の銃は架空名になってるらしい?

21708
名前なし 2025/10/06 (月) 19:17:54 d70ba@90da6

16MCVの螺旋多孔マズルブレーキってなかなか変態じゃない?螺旋も変わってるけど、L7系含む大体のマズルブレーキが施条終端点からの「砲口」につけてるような構造に対して、MCVのそれはまだ施条があるうちから、言ってみれば砲身そのものにマズルブレーキが加工されているというか これ明らかに意図してやってるんだろうけどめっちゃ気になる

535
名前なし 2025/10/06 (月) 19:17:38 f4f34@0d456 >> 530

むしろアムラ機体だと自分の中では一番当たってくれてるな。高度それなりに取って、撃つとき速度載せまくるのとロフト気味になるように上向きにすると結構当たってくれる。生存性はあんま考えてないけど…

46444
名前なし 2025/10/06 (月) 19:11:41 e9166@bb2f2 >> 46439

陸でも謎弾きや無加害が連発してる気がする画像1

14763
名前なし 2025/10/06 (月) 19:08:24 修正 4095c@30b11 >> 14758

あとEAってライセンス契約すんのは銃器メーカーへの資金援助だの銃社会の拡大を加速させるだの言い掛かりバッシングを受けて以来、銃器メーカーとのライセンス契約は取らなくなったという背景もある。兵器メーカーもなし崩し的に同様の方針を取ったのだろう。一応WTでも🐌はライセンス契約外の兵器について"特定のメーカーの兵器が登場する事は、メーカーがゲーム開発への参加やスポンサーシップを奨励する事を意味しない"(要は資金援助する見返りに兵器の宣伝を請け負うといった行為はしていない)と前置きしてる。

42753

よしじゃあ(ゲイックスゾンからの出演料)ぶちこんでやるぜ! おつりで同人エロゲでも買うか…

14762
名前なし 2025/10/06 (月) 19:05:47 8010e@fa715 >> 14757

確か銃に関しては銃器メーカーが銃撃事件の要因がゲームにあるとか決めつけてライセンス出さないんじゃなかったっけ?10年前にリリースされたMGS5も架空名だけど、その時にそんな理由を見たことがある。

46443
名前なし 2025/10/06 (月) 19:04:39 72711@f24a8 >> 46247

横から失礼、頼んだ人はセゾン側アプリの認証とSMS使う認証の2段階両方済ませないと8000ptもらえないから注意ね

14761
名前なし 2025/10/06 (月) 19:00:48 b55e7@36513 >> 14757

でも衛星Enlistedだとノースロップ・グラマン系統は商標ライセンス取ってないよね

14760
名前なし 2025/10/06 (月) 18:59:44 6fbc8@a6b01 >> 14757

メーカー名とかはあかんけど軍事的名称はOKとかクソややこしいからそれなら架空名で見た目がそっくりな銃出す方が楽らしいてかBFに限らず最近のFPSとかはほとんどが架空名やしな

46442
名前なし 2025/10/06 (月) 18:58:47 b55e7@36513 >> 46385

光栄つながりなら大航海時代ONLINEも息長いね

46441
名前なし 2025/10/06 (月) 18:57:13 72711@f24a8 >> 46352

陸に関してはちょくちょく「好きというかクレムリンからお金貰ってない?」レベルの疑惑の判定あるのが…

20514
名前なし 2025/10/06 (月) 18:56:52 c4b36@d49f6

🐌<ヤンキーの兄貴たちに特別な商品を用意した。M10ブッカー、T69、AIFV-B-C25、シャーマン・ウイズバン、M45重戦車好きなものを選んでくれ。

46440
46406 2025/10/06 (月) 18:54:39 修正 72711@f24a8 >> 46389

ごめん思いっきりウソついた いろいろ言われてるし思うところもあるし、どうしても荒れ話題の意味で難しい題材であることは残るけど言い出したら「太平洋戦争の戦史を遊びの題材にしてる」「太平洋戦争に萌えをぶち込んだ」って意味では右派左派両方に喧嘩売ってる内容だしアレ、それでも元祖艦これは名作だと思う ミリじゃないオタ層にもいろいろ知られるようになったしな

14759
名前なし 2025/10/06 (月) 18:52:22 c195d@38c83 >> 14745

まだまだ弾数あるのに何であれほど荒れるのやら…。イギリス見てみろよ、残弾の底が見えているのに元植民地の所有戦車も貰えないんだぞ

46439
名前なし 2025/10/06 (月) 18:50:13 154ae@4807b

全試合じゃないけどやっぱりサーバー変な気がするなぁ、海戦でちょくちょく砲が全部グレーになって撃てなくなったりしている(射程外だとか仕様上の理由ではなく)

136
名前なし 2025/10/06 (月) 18:49:24 0a7e1@56ad5 >> 125

えぇ...元々GTDが載るスペースあるのにここまで小さくする必要あったの?

14758
名前なし 2025/10/06 (月) 18:43:20 修正 79d2d@8b68d >> 14757

WTは兵器の史実性を重視するプレイヤーが多いから、架空名称じゃ納得いかない面を見越してもあると思う。BFは別に見た目さえそれっぽけりゃなんでもよさそうだしね。あとWTはロングランなオンゲなのに対してBFは数年で新タイトル出すので、過去作のサービスも継続しないといけない関係上ランニングコストを掛けたくないんじゃない?

1337
名前なし 2025/10/06 (月) 18:33:56 修正 3cae8@46f35

このBRでER使えるのはやっぱ強いレーダーが悪いけどHMDロック連打すれば10キロ以内ならほぼ当たる。コイツで格上を倒した時が一番生を感じる。やはり共産主義が正しいことを教えてくれる機体

14757
名前なし 2025/10/06 (月) 18:32:34 修正 7344c@851b5

最近BF新作に参戦する兵器群が殆ど架空の名称で登場する事が明らかになったけど、WTでさえ少なくともボーイング、ノースロップグラマン、ロッキードマーティン、ベル・テキストロンの商標をライセンス契約に基づいて使ってるのに、規模もケタ違いなBFじゃなんでライセンス取らないんだろ

46438
名前なし 2025/10/06 (月) 18:17:56 7344c@851b5 >> 46433

そらそうや勝負してんだから

46437
名前なし 2025/10/06 (月) 18:15:14 修正 7344c@851b5 >> 46429

賭けの消費と並行してよく使ってるけど誰かと拮抗した事はほぼないな。そもそも指令の対象は味方だけじゃなく敵も含めた試合全体の物なので味方だけ芝刈りし始めるという不均衡が生じるとも思えない

42
名前なし 2025/10/06 (月) 18:09:18 812af@f681a >> 39

t-10は普通に強いだろ

501
名前なし 2025/10/06 (月) 18:07:08 0cbfd@48162

20ミリはまだ高火力なほうだからいいんだけど紙装甲でソビエトバイアス機関銃に撃たれたら即死

42752
名前なし 2025/10/06 (月) 18:04:47 4d59c@4f6cd >> 42734

ホモは嘘つき

23870
名前なし 2025/10/06 (月) 17:50:18 b5251@24b1c >> 23869

自分の情報が古いだけかもしれないけど、中国は自国で産出する化石燃料だけでは莫大な内需を満たせないから、石炭ならオーストラリア、石油ならロシアや中東といった感じでむしろ化石燃料輸入国じゃなかったっけ?中国がロシアに石油を売る余裕があるとは思えないな

46436

スピードテスト系のサイト使ってPing調べてみたほうがいいぞ。我が家は以前カラスに光ファイバつつかれて通信途切れまくってた。

423

まだゲーム内の砲弾のスペックシートには(鋼鉄)の文言は残っていますよ~

49781
名前なし 2025/10/06 (月) 17:31:11 3cd8b@e5147 >> 49777

地上目標に爆弾投下した後、欲張って「機関砲も撃っておくか…」ってやると自爆するかもだから、気をつけるんやで!

46435
名前なし 2025/10/06 (月) 17:15:51 5b501@41a30 >> 46429

こっちラス1の時にブラハン使われたくなくて地上の天敵使うと、敵が対地まっしぐらになってくれる...ってこと!?

46434
名前なし 2025/10/06 (月) 17:12:21 316f8@775f2

ちょ待ってくれ何だこれ。毎試合毎試合ping999でマジで何も出来ねえぞ。進もうとするとがくがくして吹っ飛ばされ、やっと落ち着いたと思ったら打った球が消え、最終的にサーバーとの接続が切れるってことが1時間ぐらい続いてる。マージで楽しくねえ。鯖変えても同じだし何が原因なんだこれ

21706
名前なし 2025/10/06 (月) 17:11:12 ed15b@f7b28 >> 21697

アリエテとかと違って10はちゃんと強いから使われなくなることはないと思う。10改がきて10三両編成できるなら自分はそっち使うかも

42751
名前なし 2025/10/06 (月) 16:58:41 efdab@e63fd >> 42747

🇬🇧「いや!逝く!許してえぇぇ!」