↑絶対抜けない部分が抜けたならまだしも、キューポラ当たったりしてたら普通にワンパンできちゃうのが対空車両系なのでそれはちょっと違う。
そもそも一度崩れた戦線が復活して押し返すなんて激レア案件だからね
乗員一桁%でもキッチリ止めさないとゴミみたいなスコアしかくれないからね・・・
仮に朝鮮半島ツリーとして出す場合はイスラエル方式になりそうな気がする
<<ルイス・バルビエーリ中尉 貴官は遺書を書いていないと聞いたが?>> <<家族はみな戦争で死にました>> <<いいぞ~ 貴官も救済の一部だ! 死んで来い!>>
アイテムリサイクルってSLも出るんだね、500,000出た。もう賭けとか指令はリサイクル一択ですわ~
俺も読めんからGrate341の記事を参考にした。2項目「Pantrone?」の3行目がそうっぽい。
BR1.3か1.7くらいかな
・arhが少ない・格闘しようにも近づこうとしたらミサイルに落とされるこいつなにが強いの?
シナイも同時にウェーブ来ることあるんだね……序盤だったからなんとかなったけど同時3ウェーブはキツイわ
レーザー測距とスタビ取り上げたらまあ
ウォーサンダーは、基地爆レースで戦うオンライン、軍事介護シミュゲーム。世界中の数百万人の人達が基地爆中。トーネード、Su-22、F-104、ファントム、mig-23達がいる戦場に、飛び込もう!
空SBと同じくマウスジョイスティック操作で砲身を上下左右する感じでよかったんじゃないかと思う。互いに照準に時間がかかれば敵味方識別の時間も取れて誤射が減りそうだし、睨みあいの緊迫感がゲーム体験を向上させそう
T-55Aはいけそうだけど、obj169はATGM所持と速度アップで9.0以上になりそう…
ドイツ、リスまで進撃してデスしたからCASに行って帰ってくると、三拠点全部取られてるのなんなん(n敗)CASしなきゃ良かった
複数両SAMのレーダー車の場所教えたり、リスキルポジに入った敵がいる時ぐらいしか使ってないなあ。あとは残党狩りタイムぐらいか。
初期砲弾の3BM4と比べて、3BM3は貫徹力はかなり上がる(284mm→350mm)けど、傾斜装甲に若干弱くなるので一概にどっちが強いかは好みが分かれる…が、跳弾しやすいつっても誤差なので、3BM3積んどけば間違いない。
数十年後にガチの統合戦実装されたら出せるかもね・・
あー確かに最終形態実装時に書くべきだし無意識的に長門を居ない子扱いにしてたわ、ってことは陸奥で書くこと爆ちん以外に無くて草。木もコメ欄じゃなくて小ネタとして書けば良いのに
STA-4が来てないけど、ツリー開発なら90式だし、そのBRが嫌なら74式買うだろうけど、ただでさえ強くもない、使いづらい61式の課金出しても売れるんかな・・・
開発は進むけどSLが足りん.なんか金策でもないかな~
陸のSBって空と比べてシミュレータ感が薄いよね。今更導入してもしょうがないけど、ハンドルグルグル感みたいな照準操作でもよかったと個人的に思う。
いや近代化改装の話は近代化改装の姿が実装された時に、長門の話は長門実装時にやるべきっしょ アイオワの史実欄もモスボールまでしか書いてないくらいだ
やっぱスタビの有無はでかいんよ M60無印もそう
みんなあと2分でツイッチだぞ。おれは言ったからな!
共産党がコントロール出来るようにする為の都合の良いストレスの発散先として本邦がスケープゴートになってる感あるんだよなーなんか中華思想ここに極まれりって感じだわ
こういうノリキツイな
ツリー改変でさなんでビカ11の後にルイカ1D畳んじゃうんだよ。11は初期弾も防御も使いやすさもルイカにボロ負けじゃないか...これからルイカの開発間に合う訳ないし...11を8.3にしてくれよ...それなら許すよ
ちゃうちゃうヘリじゃなく航空機にとって脅威になりかねないsamなんかを対処しようと高度を上げるor単純に陸の枚数を一気に減らしたいから高度を上げる、これが木の言う舐めた動きなんだけどこの時vt1系列(itoの索敵レーダーは映るかも?)が視界の外にいるとmawが鳴ろうが対処できないのよrwrがよく鳴る比較的反応しやすいs1や新samよりぶっちゃけ脅威 ah60の機動力が悪いからかもしれんが
検証とか上げてる海外の動画の人居るじゃない?あの人が上げてた…
たまーに高BRのアサルトでホロを使うと脳ミソがとろけるから好き
あっちは政治が絡み過ぎてるから…幼稚園児に鬼畜日帝とか日本兵人形突き刺すとかやらせてるんだもの。党のコントロールが失いかけてる感じもするが…
これ海戦に出せますか?
あれFFミサイルも小学生バリアも無いんじゃなかったっけ…
そら惑星人なんて闘争を求める連中しか居らんやろ(偏見)
分かりやすい形で原爆モチーフ入れたりなぁ
8.7以下に置けそうな物としては1974年型のT-55A、T-62がある。試作車輛だとT-62を原型としたObject 169がある。
今はイベント+中華セールで人が多く鯖が不安定。後は木の契約回線品質とルーターとゲームの間の問題。無線+電子レンジとか。あと考えつくのは裏でなんかダウンロード中とか他に回線繋いでる人がDL中とか動画見てるとか
せっかく書くんだったら近代化改装の内容とか最大射程ギリギリで初弾命中を叩き出した話(長門)とかそういうのを書けばいいのに
ソ連陸、BR8.7以下でレーザー測距使える奴もっとおらんのかな。PT-76-57とobj685しかおらん。中国くんを見てみい、8.0のMBTや7.7のSPGが積んどるぞ。試作とかでもおらんもんか。
↑絶対抜けない部分が抜けたならまだしも、キューポラ当たったりしてたら普通にワンパンできちゃうのが対空車両系なのでそれはちょっと違う。
そもそも一度崩れた戦線が復活して押し返すなんて激レア案件だからね
乗員一桁%でもキッチリ止めさないとゴミみたいなスコアしかくれないからね・・・
仮に朝鮮半島ツリーとして出す場合はイスラエル方式になりそうな気がする
<<ルイス・バルビエーリ中尉 貴官は遺書を書いていないと聞いたが?>> <<家族はみな戦争で死にました>> <<いいぞ~ 貴官も救済の一部だ! 死んで来い!>>
アイテムリサイクルってSLも出るんだね、500,000出た。もう賭けとか指令はリサイクル一択ですわ~
俺も読めんからGrate341の記事を参考にした。2項目「Pantrone?」の3行目がそうっぽい。
BR1.3か1.7くらいかな
・arhが少ない・格闘しようにも近づこうとしたらミサイルに落とされるこいつなにが強いの?
シナイも同時にウェーブ来ることあるんだね……序盤だったからなんとかなったけど同時3ウェーブはキツイわ
レーザー測距とスタビ取り上げたらまあ
ウォーサンダーは、基地爆レースで戦うオンライン、軍事介護シミュゲーム。世界中の数百万人の人達が基地爆中。トーネード、Su-22、F-104、ファントム、mig-23達がいる戦場に、飛び込もう!
空SBと同じくマウスジョイスティック操作で砲身を上下左右する感じでよかったんじゃないかと思う。互いに照準に時間がかかれば敵味方識別の時間も取れて誤射が減りそうだし、睨みあいの緊迫感がゲーム体験を向上させそう
T-55Aはいけそうだけど、obj169はATGM所持と速度アップで9.0以上になりそう…
ドイツ、リスまで進撃してデスしたからCASに行って帰ってくると、三拠点全部取られてるのなんなん(n敗)CASしなきゃ良かった
複数両SAMのレーダー車の場所教えたり、リスキルポジに入った敵がいる時ぐらいしか使ってないなあ。あとは残党狩りタイムぐらいか。
初期砲弾の3BM4と比べて、3BM3は貫徹力はかなり上がる(284mm→350mm)けど、傾斜装甲に若干弱くなるので一概にどっちが強いかは好みが分かれる…が、跳弾しやすいつっても誤差なので、3BM3積んどけば間違いない。
数十年後にガチの統合戦実装されたら出せるかもね・・
あー確かに最終形態実装時に書くべきだし無意識的に長門を居ない子扱いにしてたわ、ってことは陸奥で書くこと爆ちん以外に無くて草。木もコメ欄じゃなくて小ネタとして書けば良いのに
STA-4が来てないけど、ツリー開発なら90式だし、そのBRが嫌なら74式買うだろうけど、ただでさえ強くもない、使いづらい61式の課金出しても売れるんかな・・・
開発は進むけどSLが足りん.なんか金策でもないかな~
陸のSBって空と比べてシミュレータ感が薄いよね。今更導入してもしょうがないけど、ハンドルグルグル感みたいな照準操作でもよかったと個人的に思う。
いや近代化改装の話は近代化改装の姿が実装された時に、長門の話は長門実装時にやるべきっしょ アイオワの史実欄もモスボールまでしか書いてないくらいだ
やっぱスタビの有無はでかいんよ M60無印もそう
みんなあと2分でツイッチだぞ。おれは言ったからな!
共産党がコントロール出来るようにする為の都合の良いストレスの発散先として本邦がスケープゴートになってる感あるんだよなーなんか中華思想ここに極まれりって感じだわ
こういうノリキツイな
ツリー改変でさなんでビカ11の後にルイカ1D畳んじゃうんだよ。11は初期弾も防御も使いやすさもルイカにボロ負けじゃないか...これからルイカの開発間に合う訳ないし...11を8.3にしてくれよ...それなら許すよ
ちゃうちゃうヘリじゃなく航空機にとって脅威になりかねないsamなんかを対処しようと高度を上げるor単純に陸の枚数を一気に減らしたいから高度を上げる、これが木の言う舐めた動きなんだけどこの時vt1系列(itoの索敵レーダーは映るかも?)が視界の外にいるとmawが鳴ろうが対処できないのよrwrがよく鳴る比較的反応しやすいs1や新samよりぶっちゃけ脅威 ah60の機動力が悪いからかもしれんが
検証とか上げてる海外の動画の人居るじゃない?あの人が上げてた…
たまーに高BRのアサルトでホロを使うと脳ミソがとろけるから好き
あっちは政治が絡み過ぎてるから…幼稚園児に鬼畜日帝とか日本兵人形突き刺すとかやらせてるんだもの。党のコントロールが失いかけてる感じもするが…
これ海戦に出せますか?
あれFFミサイルも小学生バリアも無いんじゃなかったっけ…
そら惑星人なんて闘争を求める連中しか居らんやろ(偏見)
分かりやすい形で原爆モチーフ入れたりなぁ
8.7以下に置けそうな物としては1974年型のT-55A、T-62がある。試作車輛だとT-62を原型としたObject 169がある。
今はイベント+中華セールで人が多く鯖が不安定。後は木の契約回線品質とルーターとゲームの間の問題。無線+電子レンジとか。あと考えつくのは裏でなんかダウンロード中とか他に回線繋いでる人がDL中とか動画見てるとか
せっかく書くんだったら近代化改装の内容とか最大射程ギリギリで初弾命中を叩き出した話(長門)とかそういうのを書けばいいのに
ソ連陸、BR8.7以下でレーザー測距使える奴もっとおらんのかな。PT-76-57とobj685しかおらん。中国くんを見てみい、8.0のMBTや7.7のSPGが積んどるぞ。試作とかでもおらんもんか。