最新トピック
2633
12 分前
茶番スレ 12 分前
5035
6 時間前
画像コーナー 6 時間前
2214
10 時間前
架空設定コーナー 10 時間前
3105
13 時間前
NEWS コーナー 13 時間前
157
14 時間前
人外関連設定スレ 14 時間前
6074
16 時間前
兵器紹介 16 時間前
1471
22 時間前
輸出物紹介・取引コーナー 22 時間前
75
22 時間前
各国保有戦力スレ 22 時間前
778
22 時間前
個人の設定スレ 22 時間前
14185
1 日前
談話室 1 日前
2054
1 日前
質問部屋 1 日前
232
2 日前
架空兵器スレ 2 日前
808
3 日前
国の詳細設定 3 日前
3147
5 日前
外交用 5 日前
2270
5 日前
領土拡大、新規建国コーナー 5 日前
21
6 日前
領土記載スレ 6 日前
1159
14 日前
会議場 14 日前
667
21 日前
茶番協議スレ 21 日前
332
21 日前
入った人はココに個々に名前を入れてね 21 日前
561
28 日前
条約コーナー・機構コーナー 28 日前
42
1 ヶ月前
戦争史スレ 1 ヶ月前
77
2 ヶ月前
兵器資料スレ 2 ヶ月前
24
2 ヶ月前
この鯖の決まりごと(法律のようなもの) 2 ヶ月前
10
2 ヶ月前
世界情勢コーナー 2 ヶ月前
27
3 ヶ月前
中央アフリカ戦争スレ 3 ヶ月前
67
4 ヶ月前
南米カルテル紛争スレ 4 ヶ月前
7
7 ヶ月前
初心者さん案内スレ 7 ヶ月前
うちもδ2級とε1級を皆に配らなきゃ(笑)
この戦い終わったらしばらく戦争しなさそう...疲弊しまくって...
有志連合艦隊創りません?
ベル=パリつおいし…()
そうだぁ…ベトナムの如く終わりのない戦争を続けろぉ…()※茶番を行う上で報連相は大切であると考えたので載っけました(あくまで茶番を進行する上での相談用なので、茶番内においては''全部は知らない''体でお願いします)
大まかな動きについて:
協定国の戦線は大きく分けて2つです。
1.ザイールで防御線を張る軍
2.海岸都市ミュアンダへ上陸作戦を仕掛ける軍。
ザイール方面の軍について:
・搬入されていたMBTの数が想定より少数だったので、ダミーの機甲部隊を用いた情報戦を展開。戦う為の武器 と戦う相手 を現地ゲリラへ与えることによって、活動を活発化させる。さらにゲリラに与えたのは有志連合系の武器であり、弾薬や消耗品が枯渇すれば、それを求めてゲリラは有志連合を攻撃。進軍が遅延する(有志連合がゲリラを味方につけるために弾薬、消耗品を供与し始めたら、''有志連合、ゲリラへ対し武器弾薬を供与。彼らは超えてはならない一線の分別もつかないのか''と報道する)
・王立合衆国空軍を中核とした協定国空軍で中域の制空権を確保。
・ザイールへの進撃を遅らせるためのインフラ破壊を含めた、徹底的な遅滞戦術。
・可能なら、ザイールを攻撃する有志連合の指揮系統を寸断したいところ。
・兼ねてより準備しておいた、反ジナビア官製暴動を利用して、有志連合陸軍の中核の一つであるジナビア軍(ひいては有志連合軍)の行動を阻害。
・
海岸都市ミュアンダへ上陸作戦を仕掛ける軍について:
・こちらは割と正統派な行軍が中心(ザイール方面に比べて工作活動などは少なめ)
・協定国加盟国連合艦隊にて海岸都市ミュアンダを制圧(有志連合軍の海上補給網を減らす)
・その後マタディを抑え、内陸部への補給線を磐石のものとすると同時に、キンサシャへの足がかりを作る。
・有志連合と殴り合い疲弊したゲリラをけちょんけちょんにする。
・ボコす
以上が、アルゴンのパーフェクトコンゴ攻略作戦です()
@ba027f2528
ダメ元で聞くんですが、シチリア貰うことってできますか?()別にローマさんやアルゴンさんを地中海から圧迫したわけでなく、ゴッド・ファーザーやアークナイツの影響で国家を作りたいのです
スエズ運河の通行料無料にするんで()
軽空母作らなきゃ…制海艦作らなきゃ…揚陸艦作らなきゃ…()
「仁、仕事の話があるが...」
「僕はやらない」
財団本部。残存確認ができる2名を除いて誰もいないオフィスに僕の声が響いた。
「久しぶりの前線任務なのに?」
「財団が動いても大して問題ない。だけど僕が動いた瞬間、世界に叩かれる。なら動かない方が財団のためじゃない?」
最後の一枚のレポートを書き上げて残りわずかコーヒーを喉に流し込む。はっきり言って前線任務はもうやりたくなかった。
「今回はそんなことはないときっぱり言える。だから大丈夫だ」
「ぶっちゃけ僕がいなくても財団は任務を完遂できるんでしょ?」
「......」
「どうやら図星のようだね」
PCの電源を消して、帰りの用意を始める。今日は残業したことを雪に言っていないから、帰ったら謝らないと。
「僕の体は戦闘をもう求めていないし、残り少ない人生を楽しめれば良いから」
キッパリ断ってガンケースを持ってエレベーターに向かう。
「そうか。なら俺も強制はさせない。ただお前がいるだけで残れる命が増えるとだけは覚えてほしい」
車に乗り込み、しばらくの間目を閉じる。
『んで、結局どうするつもりだ?余命はあと10年と宣告された狼傭兵さん?』
「そうだね...」
はっきり言って戦闘は求めていない。でも刺激は求めたい。
「どうせあと10年。人生踊りゃな損だな」
対抗しなきゃ…()
『エウロペ級標準揚陸艦』

武装:
・20mm連装CIWSⅹ2
・8連装ミサイルランチャー発射筒×1
・4連装ミサイルランチャー発射筒×1
・任意で固定式機関銃を設置可能
協定国全域の造船施設をフル活用して大量建造します()算出した結果によると⤵
・造船施設10割活用で日に2.2~.5隻
・造船施設7割活用で日に1.5隻
・造船施設5割活用で日に1隻
との算出が出ています。
維持費等の観点からあくまで理論上の話にはなりますが、協定加盟国でそれぞれ25隻づつ揃えれば、125隻の揚陸艦隊を編成することもできます())
協定国の工業力は世界一ィイイイイイイッ!!
やったな...それは...
何かあれば答えます(雑すぎる便乗)
60分のテストで30分58秒寝てしまった…地理オワタ
(^O^)/
AIに聞いてみたら8000万と言われました()
リンク
リンク
購入検討いかがですか?()
普通の傭兵よりは圧倒的上ですね。装備は全て自前、それなり良い弾を使っている。自宅、車持ちです
監視国家になりすぎたらあーねむさんやチェコさんなど自由で愉快な仲間たちで自由連合を作り、解放に向かいます()
どうなんでしょうね(すっとぼけ)
帝国の監視社会化はとりあえず「PSYCHO-PASS」見ろで終わります()
伝わっておりますのでご心配なく…
自由の危機感監視国家って作るのたぁいへんですね()
そもそも皆さんに「連合王国が段々統制されていってる」感が伝わってるかどうか…
計画経済よりの社会主義市場経済体制を進める習近平君です()
>> 1795
今現状では特に外交関係もないのでよくも悪くもない印象です()
軍に対しては海軍艦艇の主な輸出先、よく二足歩行兵器を開発している印象
>> 1794
帝国全体でいえばそこまでの監視社会化は進んでいませんので、一般的な国家の対策です(?)
テミス・システムを導入した珠統区やヌエバ・エスパーニャ帝国連邦、近日導入予定のクレタ自治共和国では、
・テミス・システムによるジャミング検知と自動対処
・生体血チップの多層防護層及びフィルタリングの実装
・EN-ASPSⅢを用いたインターネット、検閲システム(金盾みたいなやつ)
などなど、設定を作ってないので()
今の指導者ってどんな人です?
熱心なマルクス・レーニン主義者(スターリニスト)か…
世界革命起こそうとしてるボリシェヴィク・レーニン主義者(トロツキスト)か…
民主集中制を支持するボリシェヴィキストか…
とうもろこし作るのにハマってるマルクス・レーニン主義者(フルシチョフくん)か…
うちの国と軍への印象お願いします。
監視社会を作るのにあたって大切となってくる
対ジャミング・ハッキング対策について聞きたいです。
便乗して何かあれば
何でも(なんでもとは言っていない)答えます
正直あんま知りません()
個性的な兵器や二足歩行のロボをいっぱい作ってる印象ですね
国に関しては冷戦はありましたが未だ友好的な国家として認識してます。日本に並ぶ信頼の対象です。
軍に関してはソ連の兵器を輸入し改修して運用したりしてる80年代から2000年代くらいの中国軍のような印象です。
広東国の協力とMI5による情報の管理のもと、
・暗号化の徹底
・国有衛星による専用ネットワークの利用
・スーパーコンピュータとAIによる早期の異常察知
・関連技術の国家レベルでの技術自立
・妨害者への厳罰化
などがあります。
久々に普通サイズの戦車を作ろうかな…
追加で申し訳ないですけど軍に対する印象も教えて下さい。
仁くんの給料はどれぐらいですか()
同上()
便乗定期
現政権のテイラーが親雲派なので、基本友好的に見てます。軍事同盟は無理だとして経済的な協調を進める方針です。一方で国際情勢の変化によりこれからの冷戦でどう関わっていくか迷ってますね…、十中八九現状維持でしょうが()
チェコに対する印象(国そのものとチェコ軍の2つ)と
監視社会を作るのにあたって大切となってくる
対ジャミング・ハッキング対策について聞きたいです。
下手に手を出すと木っ端みじんにされそう()
…というのは冗談で、兵器を輸入させていただくことが多いので好印象です。
帝国に対する印象ってどんな感じです?()
帝国に対する印象ってどんな感じです?
史実アメリカとイギリスのような、ある種の兄弟国家のようなイメージです。民主主義国家ですし印象は良さげですよ
人外関連と外交情報さぁ…()ありがとうございますー、単純だからこそ逆に難しいのです…()
とりあえずファイルでの輸入をお願いしたいですね