マイクラ戦闘地帯NEXT鯖 #マイクラ軍事部 #マイクラ建築

10,000 件以上ヒットしました。3,881 - 3,920 件目を表示しています。
2669
あーねむ 2025/06/02 (月) 15:07:35 修正

World24国際速報

ホワイトハウス、WBF財団に撤退要求──「地域安定化を妨害」

ワシントンD.C.発(2025年6月2日)

北米独立国家連合(UNA)政府は2日、中央アフリカでの武力衝突の激化に関し、WBF財団(Wolf Black Fairty)が展開している軍事活動が「現地情勢を著しく不安定化させている」として、コンゴ民主共和国からの即時撤退を公式に求めた。

ホワイトハウス報道官は同日午前の記者会見で、「WBF財団はゲリラ掃討を名目に、作戦区域外への越境攻撃や民間インフラへの過剰な武力行使を繰り返している。これにより、我が国およびISAF(独立国家連合軍)が主導する地域安定化作戦が深刻な妨害を受けている」と述べた。

声明ではさらに、「私兵集団が国際的な統制なしに戦闘行為を継続することは、地域社会に対する明白な脅威であり、国際的な人道支援の信頼性を損なう」として、UNAはWBFの行動がISCC規範に反する可能性もあると言及。必要であれば、国際法廷やISCC安全保障理事会への付託も視野に入れるとしている。

WBF財団はこれまで、「現地政府からの要請に基づく合法的な治安活動」であると主張し、撤退に応じない構えを見せてきたが、UNAの強硬な姿勢により、その立場は一層厳しいものとなる見通しだ。

一方、有志連合地上部隊は現在も北西部および中部で安定化展開を続行しており、UNA国防省は「不測の事態に備え、限定的な交戦許可(ROE)を改訂中」と発表している。

World24解説部より

WBF財団は、近年台頭している準軍事系NGO・PMCハイブリッド組織の代表格で、複数の資源企業や外国政府との繋がりが指摘されてきた。今回の声明は、民間武装勢力の活動に対するUNAの一線を明確に示すものであり、今後の有志連合軍の活動にも影響を及ぼすとみられる。

1303
とりゆっけ 2025/06/02 (月) 14:23:56 >> 1301

一応兵器紹介はまだですが、ハリアーもどきあるんで入ります?

また今度ビッグサイズでの再現を予定していたのでお蔵入りになったやつです

2668
とりゆっけ 2025/06/02 (月) 14:22:30 修正

貴族院法廃止へ、庶民院・貴族院が復古
保守党の賛成多数と君主党の支持により本日下院にて貴族院法が「憲法違反」により廃止された。労働党のアーサー・フリーマン元首相の時代に制定され、貴族院の権力縮小と上院と下院への改正のためのこの法案は本日の決議により効力を失い、これにより貴族院と庶民院が復活した。

世襲貴族に自動的に得る貴族院議席も復活し貴族院はこれを受け1330議席までの拡大が予定されている。近年政治的主張を強めてきたいわゆる「公爵たち」はこの結果に好意的な反応を示しており、保守党守旧派は強硬派との協調を本格的に視野に入れたことを会見で明かした。首相は続けて、更なる貴族院改革を進めていくと述べており、一方でリベラル派と労働党はこれに対し強い非難をしている。

1301
富栄養化した深溟のモルカー 2025/06/02 (月) 14:18:37

誰かF35みたいな垂直離着陸できる機体持ってて輸出してくれる方いませんかね(

4542
とりゆっけ 2025/06/02 (月) 14:05:43 >> 4541

すき

4541
富栄養化した深溟のモルカー 2025/06/02 (月) 14:00:20

画像1
遥か西の果て、イベリア半島。
大地と海の境界に、ひとつの文明が息づいた。

ローマの属州、イスラームの楽園、キリストの再征。

700年のレコンキスタは、信仰と血の記憶を土に刻み──
やがてカスティーリャとアラゴンが、王冠を一つに重ねる。

そして1492年。
征服の年。追放の年。発見の年。

世界をその視界に収めた帝国は、かつてない速度で膨張した。
太陽は沈まず、銀が海を渡り、無数の言語が沈黙した。

しかし栄光は持続せず、王権は消耗し、野心は分裂し、やがて革命の波と産業の炎が、古き王国をゆるやかに崩した。

繰り返される内戦はこの地を引き裂き沈黙の独裁を越えて、ハプスブルクの血が大地に帰還した時、スペインは"モルトラヴィス"としての新たな時代を迎えた。

近代化と政治闘争は帝国の進化と拡大を急速に推し進め、人々は再び訪れた黄金時代に酔いしれた。そこにあるのはかつての帝国ではなく、帝冠は電脳に映り、統治はアルゴリズムへと委ねられる時代の到来は近いのかもしれない。

4540
ウルグアイ合衆国 2025/06/02 (月) 13:44:45 1caf6@144e0

なんだこれ
画像1

2381
あーねむ 2025/06/02 (月) 13:03:43 >> 2380
2380
あーねむ 2025/06/02 (月) 12:35:33 修正
2379
とりゆっけ 2025/06/02 (月) 12:01:25 修正
5541
富栄養化した深溟のモルカー 2025/06/02 (月) 11:25:25
2667
ウルグアイ合衆国 2025/06/02 (月) 00:40:41 1caf6@144e0 >> 2666

注:メリン湖畔の戦いについては、普通に小銃を装備した兵士に対抗できるわけもなく敗走しています。

2666
ウルグアイ合衆国 2025/06/02 (月) 00:39:11 1caf6@144e0

ウルグアイ合衆国陸軍、騎兵隊の半数を削減
 オルドーニェス大統領は陸軍の機械化を推進する計画の大統領令に署名した。農村などにおいては近代的な道路に整備が遅れているウルグアイでは騎兵隊が使われていた。現代のウルグアイ合衆国の騎兵隊の起源を探るとウルグアイ内戦にて農民が農具片手に軍に対し騎馬突撃を敢行した「メリン湖畔の戦い」にある。内戦において、農民が拠出したい馬は輸送目的、偵察目的において活躍した。数年の実戦を経験したウルグアイ騎兵隊は全国家の中でも練度の高い騎兵部隊と言えるだろう。しかし、それは相手が練度も低く旧式兵器が多数を占めていた「旧軍独派」だったからこそ、騎兵隊が主戦力の一つとして使用できた面がある。オルドーニェス大統領は「近代国家において歩兵を主力としている国家は数あれど、騎兵を主力としている国家があるだろうか。ウルグアイは未来を見据えなければならない」と述べた。これは、経済の近代化の模範としてまず国家の重要組織たる軍の改革を進めるというオルドーニェス大統領の意思でもある。
 騎兵の代替として清水工業の開発したトラックを導入する予定であると軍は発表している。これは、純国産のトラックであり、また民間用にも多数の発注が決定しており、清水工業社長の清水氏は「半世紀は使えるトラックを目指している」と語っている。
 そして、解体された部隊の馬については多くは農家に格安で販売する見通しである。これは、一部の専門家から「産業の機械化に逆行する政策だ」と非難されている。また、一部の馬は競走馬として再利用する予定である。オルドーニェス大統領は簡易的な競馬場を作ることを検討しており、競艇などと共に今後本格的な導入を検討している。

2378
サイボーグ化ただのEDF好き 2025/06/01 (日) 23:17:28 >> 2377
2377
サイボーグ化ただのEDF好き 2025/06/01 (日) 23:00:08
1830
軍事部だった何か 2025/06/01 (日) 22:51:15 >> 1821

勢い()
小型艦は夢系統の言葉から(タークトル→ドイツ語で白昼夢)
大型艦は神話生物から(リビィアウタ→ドイツ語でリヴァイアサン)

13417
軍事部だった何か 2025/06/01 (日) 22:33:41 >> 13413

たまにプレのいるマッチに投げ込まれて即死する()

1829
まだ考えない人(チェコ) 2025/06/01 (日) 21:20:46 >> 1822

大型艦(戦艦、空母、巡洋艦など)→チェコ・スロバキアの都市
小形艦(駆逐艦、フリゲートなど)→適当なチェコの人名

1828
すりごま[日本] 2025/06/01 (日) 20:47:26 >> 1821

基本的に旧海軍からとったりしてます。
それ以外だと駆逐艦は自然現象から、戦艦は山から、潜水艦は海の生き物とか普通に数字とか、揚陸艦は半島から取ったりしてます。

1827
ウルグアイ合衆国 2025/06/01 (日) 20:39:31 1caf6@144e0 >> 1822

川(ラプラタ級)、ウルグアイ世界代表サッカー選手(マラカナン級)←マラカナンとは、ウルグアイ世界代表がアルゼンチンに2:1で買ったスタジアム。

13416
とりゆっけ 2025/06/01 (日) 20:34:48 修正

広東でアークナイツや原神の紛いもんを作っていこうかな…

史実SONYもラストオブアスとか作ってるからいけるやろ()

1826

チャットGPT()

1825
サイボーグ化ただのEDF好き 2025/06/01 (日) 19:49:03 >> 1822

適当(迫真)

1824
あーねむ 2025/06/01 (日) 19:43:38 >> 1822

AC4,fA系の機体名やリンクスから採ったり、適当にそれっぽいのつけたり…

1823
とりゆっけ 2025/06/01 (日) 19:37:06 >> 1822

最近の人名系は基本的によく聞くアーティストや映画の登場人物、稀にアニメキャラです。残りのやつは適当にイギリスっぽいのを、

メイドインアビス系は品切れしました

1822
☭ロージナ・ソビエト連邦☭ 2025/06/01 (日) 19:34:07 >> 1821

最近のはだいたいロシアの姓からです

13415
☭ロージナ・ソビエト連邦☭ 2025/06/01 (日) 19:33:23 >> 13413

やらないか()

1821
富栄養化した深溟のモルカー 2025/06/01 (日) 19:23:18

みなさんって艦艇に名前つけるときって元ネタなんですか?
私は適当です(迫真)

・マレニア級(原子力空母)…エルデンリング。同型艦もエルデンリングに登場するドラゴンの名前。
・グレイナティ・カリスカ級(重原子力航空戦艦)…アークナイツ。アッシュロックの本名。同型艦もオペレーターの本名から。
・フレースヴェルグ級(アーセナルバード)…神話から。同型艦も同様

2376
富栄養化した深溟のモルカー 2025/06/01 (日) 19:11:08 >> 2373

これは草

2375
すりごま[日本] 2025/06/01 (日) 19:10:32 >> 2373

龍を見ると発作が出るという世にも珍しい病

13414
とりゆっけ 2025/06/01 (日) 19:05:07 修正 >> 13412

スネークがカズと会った時の第一声が「待たせたな」じゃなかったのが後々に伏線なってくるの監督流石だなと思ってます

2374

ヤバィゾォ()
龍の発作ダァ
鎮静剤持ってきて‼︎!

2373
とりゆっけ 2025/06/01 (日) 19:03:19 >> 2372

龍!!!

13413
サイボーグ化ただのEDF好き 2025/06/01 (日) 18:56:29 >> 13411

私も始めました()
やっぱりSGを近距離で叩き込むに限る。

13412
うんぜあ がんつぇ りーべ でん らんと!!(アルゴン) 2025/06/01 (日) 18:49:27

最近、MGS5をまた一から進めてます🐍
今のところSランククリアで行けてるのですが、唯一episode1''幻肢''のところで、カズを運び出したタイミングでうっかり見つかってしまいそこだけ評価Aになってしまいました(;`皿´)グヌヌ

13411
☭ロージナ・ソビエト連邦☭ 2025/06/01 (日) 18:34:56

Apex楽しい定期()

2372
すりごま[日本] 2025/06/01 (日) 18:28:30
13410
ウルグアイ合衆国 2025/06/01 (日) 14:12:42 1caf6@144e0

欧州共同開発みたいに、米州共同開発とかもしてみたい(そして、脱退するところまでがセット)

13409
唐揚げ司令 2025/06/01 (日) 12:31:17

トムキャットに頬擦りしたい(真顔)

2665
冬雲(アンデシア連邦共和国) 2025/06/01 (日) 12:22:23

【速報】CESTA事務総長にL・フェルナンデス氏選出 (秋州日報)

米州連合理事会は1日、米州連合初代事務総長に元秋津洲連邦共和国外務大臣のルーカス・フェルナンデス氏を選出した。

首都ブエノスアイレスでの会見でフェルナンデス氏は「同盟国の安全と発展を確固たるものにし、新時代の協力体制を築くことが私の使命」と語った。

外務省のマルティネス報道官は今回の選出に関して、「我が国出身の国際的指導者がCESTAの代表者として地域の連帯と安定をリードすることは、秋津洲の理念である平和と共栄を象徴するものである」と歓迎した。

フェルナンデス氏は外務大臣在職時には高い外交手腕と調整能力を評価された実力者であり、初代事務総長として、米州連合の組織拡充と国際関係の構築という重責を担うこととなる。