最新トピック
31708
2 分前
雑談/掲示板5 2 分前
306
10 分前
雑談/フリンズ 10 分前
3705
17 分前
雑談/夜蘭 17 分前
7510
27 分前
雑談/幻想シアター 27 分前
2026
33 分前
雑談/モナ 33 分前
1910
55 分前
雑談/白朮 55 分前
928
1 時間前
雑談/カーヴェ 1 時間前
5381
1 時間前
雑談/アルレッキーノ 1 時間前
5970
2 時間前
雑談/刻晴 2 時間前
4597
2 時間前
雑談/放浪者 2 時間前
588
3 時間前
雑談/イファ 3 時間前
190
4 時間前
雑談/のんびり旅行記 4 時間前
8533
4 時間前
雑談/胡桃 4 時間前
2217
4 時間前
管理連絡掲示板 4 時間前
749
6 時間前
雑談/夢見月瑞希 6 時間前
310
8 時間前
雑談/アイノ 8 時間前
1081
11 時間前
雑談/ディオナ 11 時間前
3031
13 時間前
雑談/タルタリヤ 13 時間前
82
14 時間前
雑談/ネフェル 14 時間前
53
15 時間前
雑談/カチャカチャ大作戦 15 時間前
現在のヤフォダのキャライメージから想像される戦闘アビリティが、まんまリネットのそれなんだよな
八重神子以降の星5雷キャラ持ってなくてファイアブレードを試しにムアラ二でやってみたらシールド割り切るところまではいったけど感電ムアラ二じゃ本体倒せないや。ムアラ二で割れるところまでいけるってことはヴァレサとかイネファとかだと比較的簡単にいけるのかな?2人とも引くか悩んでギリギリ引かなかったことが悔やまれるわ
走り回りながら殴ってもらってたよ~
ブレイドの編成はセノ(完凸・雷怒・赤砂完凸)、シロネン(3凸・絵巻・岩峰1凸)、夜蘭(完凸・絶縁・終焉完凸)、イネファ(1凸・金メ・赤砂無凸)でやってた。あんまり参考になったらごめん 基本はイネファスキル→シロネンバフ→夜蘭爆発→イネファ爆発→セノ爆発のローテ。全員星5なだけあって案外すぐにバフが切れるのでセノが2回真眼使ったら次のローテに移る感じ。シロネン2凸効果の爆発クールタイム短縮がありがたく感じたの初めてかも。
ネフェルの出身であるスメールで光界の力を使えそうなキャラなんて…花神がそうか?もしかしてニィロウの豊穣開花も月反応の一種だった?という与太話を思いついた。
最終的にプレイヤーが持たせる聖遺物が想定している聖遺物と違うことは少なくないけどだからと言って存在してる聖遺物、ギミックにキャラが合わせてこないっていうケースは無いと思うからヤフォダは新聖遺物を想定してない性能にはならんと思う
そうなんだ… じゃあキャラ関連情報から判断するしかないのね。教えてくれてありがとう
幽境はともかく螺旋は工夫次第で新キャラなしでもまだいけると思う。螺旋板で相談してみては
方向指定ジャンプスキルはアイノが持ってきてたから、綺良々・カチーナ系統の壁走りスキルとか持ってきそう。シーフ感あるし
ネフェルがそもそも美しいという意味なんでエジプト史にはいっぱい出てくる。ネフェルティティとかネフェルトゥムとかもそうだからネフェルという名前から元ネタを導くのは難しい
夜の歌を風枠が装備しなきゃいけない理由はないけどね。草枠だってラウマは森林優先だし優先度の低い聖遺物のキャラに装備させればいい。
素早いイメージに合わせると攻撃&移動速度バフとか?小回り効くスキルで移動速度上げられたら風共鳴と合わせて探索キャラとして便利そう
ヨォーヨの爆発中は殴るより走り回るべきでは…?
エジプト史全然詳しくないけど名前からネフェルタリが元ネタなのかと思ってた
月反応使うなら新聖遺物持つことになるから少なくとも翠緑クラスの耐性ダウンを自前で持ってないと話にならん
夜歌に合う性能だったとき、翠緑との選択が悩ましくなりそう
最近善行してるファデュイ多かったから、わるいファデュイ出てくると安心感がすごい
それ風の神より強くね?(小並感
ヤフォダなら会心バフと熟知バフと耐性ダウンと集敵をしつつ優秀なサブアタッカーになってくれる
ゲーム的な都合は置いといて、クーヴァキを元素に変換して使ってるならなんでナド・クライ以外でも使えるんだろう…って思っちゃう
完凸の反応バフとか加われば流石にアイノの価値も上がる気はするけどどうだろうね、あと爆発のモーション短いのも地味に偉い点だとは思う
「縁が無い」って言い方はちょっと曖昧すぎるか。「多少なりとも自力でクーヴァキを扱える」ぐらいが正しいか? アイノが機械の力を使わずにクーヴァキを使えないのは今やってるイベントストーリーの導入部で言及されていたはず。(だから旅人に依頼を片付けてもらおう、という話の流れなので。)
生放送かなんかで「クーヴァキの本質は光界の力」って言ってたっけ。とはいえ授かるトリガーは不明か
モンドの星落としの湖やモンド城の陸地部分が古月の遺骸で出来てるという説はある。そもそもファルカが月をモンドと呼んでるしドイツ語で月という意味がある事から考えるとモンド自体月に関連してる国でモンド生まれのキャラも月反応が使えると言われても不思議ではない
港からナシャタウンに入るまでの道中にいるレコ(ジュエリー商人)
氷砕きはクーヴァキの力を得て氷クーヴァキになるよ
月兆レベル+1はほぼ間違いなく持ってるだろうから、あと1つか2つ強みが欲しいな
長くいる程度で月の輪になるんだったらアイノも持ってんだよなぁ……
個人的な感想に留まるのに「改善」すべきって考えちゃってるからな
これは淵下宮で言及されてた光界の力のことだと思ってる。要は天理が来る前のテイワットに住んでいた種族(月の三女神やその眷属?)が扱う力なんだろうけど、それを人間でも使えるようにするためのものなんじゃないかな。
バーバラはスキルを使わないと耐えられないからね。祭礼持ってスキル発動時の水玉を擦り付けたりしないと切れ目が出来ちゃうから結構難しい。
月拡散ないとスクロースで良くね?にどうしてもなりそうなんよな。ヤフォダ可愛いから使いたい。
ラウマ曰く、少なくとも少女は関係してなくて、三姉妹が存命中の時代に生まれた力じゃないかとのこと
ダメージバフ枠だからダメバフが乗るのは激化ぐらいだね。
「改善するのかな」ってのが要するに今のが嫌だからやめろとほぼ同義では
ナド・クライに長くいすぎちまった!ガハハ!
そういやシトラリはオロルンの夜魂起動役も兼ねられるか。
月の輪はネフィルヘイム(≒ニヴルヘイム)の祭具で、天理が龍王から奪った権能とは別の「純粋な力」で動いてるらしい
火力面では熟知盛るほうがいいんだけど、例えばニィロウ、ラウマ、ナヒ、バーバラみたいな防御面をバーバラのみに依存するみたいな構成で熟知特化にすると特に初心者だと回復不足になるかもしれない。慣れないうちは遺物をHPと熟知半々ぐらいにするか、ナヒの部分をヨォーヨや綺良々といった防御面を補うキャラにするとかが安定するかと
ヤフォダさんなら月拡散が可能だろう