クロリンデの雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
6ed8d20bf2
waru_ichi
通報 ...
2凸の中断耐性ってどうなん?セノとか綾人みたいな感じ?
行秋と同じ0.3耐性だからかなり高い耐性持ち、大体の攻撃は踏ん張れる
そっちは持ってないからわからんけど大型の吹っ飛ばし攻撃では吹っ飛ぶって位かなぁ
行秋と同じ・・・ふーんなるほどね(口座から忽然と消える数万円)
元素付与が上書きされる弱いタイプだったら凸の雷追加攻撃とベネットと合わせてレインボークロリンデできたのかな
射撃は近接攻撃とみなされるのか分からんが
クロリンデは付与というより持ち替えタイプでモーション完全に変わるからその可能性は無かっただろうけど、銃撃がカラフルにできたらと思うと面白い
完凸は中断耐性とダメージカットが特に注目されてるけど、火力上昇もよく見たらぶっ壊れてねぇかこれ?
普通に完凸裟羅内蔵だからなあ…
従来なら火力上昇が完凸ってのはわかるけど、そこに完全中断耐性とダメ8割カットまであるのはフォンテーヌアタッカー内においてもインフレを感じるぜ。
>> 2664
ダメージ1.55倍
過去最強の完凸との声も
よく見ると銃がフリントロック式っぽいな(シュヴルーズもだけど)
シュヴ板でその辺りの話したことあるが、あの世界の銃は撃鉄のようなモノはあるのにその振り下ろされるはずの場所に何もないんだよな 2人の銃が連射できるのが元素力のおかげだとしたら、シアターイベの時に道具係ベロニカが1発放った時点で銃を構え続ける意味が無いどころか、その前シュヴが宵宮撃った(本来なら実弾が出るはずの)銃で脅すのも不可能なんだよな つまり謎方式の単発ながらも連射のきく銃 テイワットにはテイワットの法則がある…
スキルではセミオート連射してる一方、重撃では3点バーストあるいはショットガン、もしかするとクイックドロー(片手で?)みたいな撃ち方してるから、凄まじいギミックが積み込まれてるに違いない。
待機モーションで見る限りは確かにそれっぽいんだけど、ガンスピンの後に何故かバレルがブローバックしてるんよね。
回転弾倉っぽく見える装飾部分に装填してるなら中折れ式に近い物でかつ、モーゼルC96みたいな上から装填するタイプなのかもしれない。
打ち付けて火元素だけ生成してるのかもしれん。銃自体が火元素付着状態になれば内部火薬が爆発するのかも
あの銃、実戦紹介動画を見るとライフリング入ってるんだよね(ヨーロッパの決闘ルールではライフリングのない物が良いとされる)
蛍(4凸)90解放済み80/カーヴェ無凸1/ヨォーヨ無凸1/コレイ完凸1/綺良々無凸1 ……この草元素の面々で今から激化編成を育て始める必要ってあるかな。召使にシュヴ(ついでに北斗)は差し出してるので過負荷は出来ない。既にある他のPTから組み替えて使うなら、夜蘭1凸/フリ2凸/閑雲2凸/鍾離無凸/万葉無凸/アルベド無凸が星5の中でPTに組み込めるんだけど、時々ここに見に来る限りでは激化と過負荷しか評価高くないイメージあるけど…過負荷/激化以外で快適に楽しめてる方居たら教えてください。
色々試した感想から言うとクロリンデ自体の火力は元素反応で大して伸びない、固有天賦のバフを起動するという点では有効ではあるが。固有天賦も雷関連の反応が起きればいい(クロリンデが起こす必要は無い)ので高いドライバー能力を利用して裏から火力出してもらってついでに反応起こす程度の気持ちで良い。激化が内蔵、ダメバフは餅武器と断章で盛れるのもあってか耐性ダウンを入れると火力が体感できるレベルで伸びるのでショウリか風デバフをおすすめする
激化というより雷怒の為にひたすら反応起こしたいけど、クロリンデの付着回数が多すぎるので激化しかまともに元素反応回数を稼げない(自分が反応させないと駄目)だけなんで、草は裏から持続でつけてくれるなら何でもいいのよ。あとは水キャラサポートとか大体超強いけどそれは水元素キャラのサポートが強過ぎるからであって「感電」が強い訳じゃないから感電PTって言われない。
フリーナとクロリンデの相性が最高だから後は好きな2人入れるだけだよ。
あ、そっか。今付けてるの断章なのに何で雷怒の事考えてたんだろう…純粋に雷関連の反応起こす必要があるのは自バフのためだけか。耐性ダウンと無凸の吹き飛びの補助が聞くのは鍾離、フリーナのスキルで勝手にHP減るけど自己回復出来るクロリンデならバフは無料で貰うみたいなものか。餅ない代わりに千織餅持たせてるし、鍾離はむしろぴったりだった、何を悩んでたんだ…あと1枠誰にしようかな…
草入れてハイブリみたいなので戦うとか、夜蘭とか突っ込んでさらにゴリゴリにサブアタでダメ乱れさせるかかな。丁度良く夜蘭1凸候補にいるし試してみると良いんじゃないかな、粒子性能良いしあれば終焉でバフれる。
一旦フリ夜鍾離でやって行くことにした。まだ天賦も1のヒヨコちゃんクロリンデだからこれからの伸びが楽しみだ。
超開花をやればいい。水キャラはいろんな可能性があるけど、最悪配布のバーバラでいい
クロリンデって雷電に沙羅の攻撃力・会心ダメアップ+胡桃の冥蝶(会心率12%)アップ+行秋の追撃を与えた強さなんだって考えるとやっぱ最新の流れを感じる
元素反応のダメージ上昇は初期からあまり変わってなくて1.3倍くらいに設計されているな
単発ダメージなら1.5-3倍くらいまでは行けるが、継続ダメージでは一部の例外ICD以外は倍率は小さい
サポーターのバフ性能インフレによって反応以外のところでのダメージ上昇の方が支配的になってしまった
まあサポーターに限らずヌヴィ召使を筆頭に反応使わなくても強いってキャラが増えてきたよね
過負荷PTで裟羅入れる場合どういうローテにしてる?過負荷してからシュヴの後にクロリンデとなると裟羅が2回入ってちょっと面倒…
そもそも過負荷のときはシュヴに旧貴族持たせたら攻撃3000達成するから裟羅をいれるメリットが薄くてフィッシュルとかのサブアタ入れた方がトータル火力高そうなんだよね
今更だがフィールドでは断章のほうが快適かもしれない。雷怒がクールタイムを帳消しにしてくれるほど生き残って攻撃受けてくれるのが地方伝説くらいしかいない。
中断耐性と火力の増強が2凸にあるからそう言ってるのかもしれんが、召使も1凸が似たような効果なので召使も1凹って判断してるんかな?何にせよ2凹程じゃないよ、厳選頑張りな。
召使とクロリンデだと中断耐性の重要度がかなり違うと思ってる。召使はそもそもシールドと併用することが多いうえにDPSターンが長いから回避もしやすい。ついでに火力増強もアルレッキーノが概ね1.3倍に対してクロリンデは1.48倍
アルレッキーノは制限時間が無いから中断食らっても全てのダメージ出力を消化し切れるからな。時限アタッカーは中断で数発落とすとその分まるっと消えるから中断が非常に痛い
クロリンデも耐性デバフと完全中断の鍾離と組み合わせたら快適さも火力も上がるし、これまでのアタッカー通りに使えば凸しなくていい設計だと思うから、充分だと思うけど…問題は中断よりもCTよりもスキル強化時間が怒ンデじゃないと改善されないんだし、クロリンデを凹と言うならスキル時間延長が凸にある時だけじゃないかな。
すぐに凹って言いたがる人最近多いけど、アタッカーが全員中断耐性持ってるのにクロリンデだけ2凸しないと手に入らないなら凹かもしれんが、持ってないのが普通なんだから凹じゃないやろ、凸済みのヌヴィと召使が今の普通の基準だって言うならそれ以前のキャラほぼ全員6凹になってしまう
ヌヴィ召より後発なんだからそこと比べられて当然では。無凸同士で比べても使い勝手火力共に1段は劣る。
アッハイ、じゃあ今後のアタッカーは完全中断耐性と元素反応不要の広範囲超倍率と自己回復とダメカとスキルCTリセット必須っすね
ヌは上方向に調整失敗した例であって、作る側もこれ基準で作って行く訳ないやんっていう。 意図的に起こしてるインフレも明確にあるし緩やかに確実にインフレは進んでるが、現段階で新規キャラ全てがヌ級になるのはユーザー視点でも決して適切な手法じゃないし勘弁してほしいわ。 端的に言ってその当て込みは実情から外れてる。
最近だと
リオセスリ:箒だが近接扱い、デフォルトで0.5
ヌヴィ:デフォルトで0.5、1凸で0
ナヴィア:結晶メカニクスで獲得
召使い:1凸で0
クロリンデ:2凸で0.3、完凸で0
凹かどうかはなんとも言えない、パーティが制約されるだけでシールドキャラも相当増えたし
ただ、意図的に奥に置かれたのは間違いないかな
もう少し調べてみると近接キャラは攻撃発動中に0.5の中断耐性を持つキャラが多く、中断耐性がないキャラは
刻晴、クレー(重撃中のみ)、綾香、アルハイゼンの4人のみである
※弓とホウキの遠距離コンセプトキャラは全く中断耐性が無い設定となっている
1凸で天賦の大半を書き換えるリオセスリさん以外凹って言葉は軽々しく使ってはいけない
おっとディシアを忘れてもらっちゃ困るぜ!
ディシアは凸っても改善されないから…
アクションゲームでしかもほとんどのキャラが自前で耐性持ってないのに凹ってどういう考えなんだろ?
凹ってその凸がないとまともに使えないから凹って認識なんだけど2凸でなんか変わるっけ
火力が増えるのと半分くらいの中断耐性くらいじゃなかったっけ?
伝説任務のムービーすごすぎてめっちゃ良かった…
クロリンデとナヴィアが推しの自分としては最高の伝説任務だったよ。テーブルゲームの立ち絵をプロフィールアイコンにさせて欲しい…
わかる。あの立絵良いよな
2凸と北斗を組み合わせると完全中断耐性みたいなもの。螺旋12層の魔偶から吹っ飛ばし攻撃とか受けまくっても大丈夫だった。しかも愛され北斗にしてるので、ダメ軽減+超回復で、脳死で殴り続けても死ぬ気配がない
アタッカー召使と比べて要求チャージ下がるから絶縁外せるの大きいよな
愛され北斗とかいう文字列に目を疑ったわ…今そんなビルドあんの?すげえな…
ドライバーって概念がまだまだ浸透してないって感じるなぁ、そのせいで不当な評価をされてる気がする。
そんなものメインアタッカーなんだからDPSと使い勝手に集約されるし
妥当な評価だと思うけどね。恨むなら完凸しても一切改善されない7.5秒継続を恨もうぜ。
ちょっと怒ンデ+重雲2凸で実際にCTが強化持続中に終わるようにしてみ?訳分からなくなるで。断リンデは・・・まあそうね。
怒ンデをパッと見てドンデと読んじゃったけどイカリンデだなこれ…
完凸の評価はだいぶ高いと思う
自分の評価と違うことを不当な評価って言う人なんなの?
クロリンデが棒立ちでも火力が出てるとかそういう奴です…
雷ドライバーの需要🤔 ドライバーというならそれこそ中断耐性あってエネルギー配れる将軍のほうがよくないか?
爆発サブが増えないから将軍でドライバーする意味が今は薄いんだよね、付着も並程度だし。
雷付着の需要🤔それに付着だったら刻晴でよくないか?
刻晴はローテーションの自由度が激高なのがめちゃ偉なんだけど、モッサリしてて範囲が狭いスタミナを使う重撃主体なのが難点、耐久枠抜くとかなり不安定になるし。雷の需要に関しては雷関係の元素反応が弱いとはいえ需要皆無って訳でもないし(特に草の引き立て役としては必要)
草の引き立て役というのが何のことを言っているのかよくわからないけど超激化の頻度を言ってるならそれはドライバーじゃなくてアタッカーでしょう。フィッシュル起動役には出場時間が短い。
フィッシュルの直後にクロリンデ出すローテだとやや余るけど間にナヒーダ挟めば問題ないよ(終焉起動の待ち時間にも使える)、クロリンデは爆発込みで9秒ちょいは表に出られるしね。
どこがどう不当なの?火力はオンフィールドアタッカーとしてそれなりに出るけど7.5sの非強化時間にPTに何も貢献しないってのは事実だと思うんだけど。付着量も雷だから雷電の付着量で十分だし、それならチャージサポ・完全中断耐性、非強化中の追撃、爆発ダメバフ持ちの雷電のほうが良くないか?
ちょっと回りくどい書き方しちゃったけどフリナヒフィッシュルなら云々のとこはセノはそれが出来ない(PTとして成立させるならセノはフィッシュルの所が白朮になる)って意味で書いてます
そもそも最初から「ドライバーって役割が認知されてないからこそ生まれた不当な評価」の話をしてるのになんで特定の弱みから起きる評価の話をずっとしてるんだ
だから「ドライバーって役割を知らなくてピュアアタッカーとして評価した人がいたとき、その人から見たらアタッカーとして最大化した時に無視できない非強化時間があるのは不当な評価ではないよね?」って話なんだけど。
無知な人間の個人でしか成立しない正当な評価は不当な評価でしかないでしょう。それを周りに吹聴してるなら尚更ね。
言い方変えると、「ドライバーという概念が広く浸透してたら評価はもっと高い」って言うこと。貴方はこの仮定に対して現状の話をしてるから会話噛み合ってないんよ
公式がドライバーというロールを紹介しているわけでもないのにそれを知らず公式に紹介されてるアタッカーとして見た人を「無知な人間の言う事」とは俺は言えんわ。少なくともピュアアタッカーとして最大化した時に7.5sを埋める必要があるという問題があるのは事実だし、それを持ってアタッカーとして半端と思うのも不当とは思わない。
「アタッカーとして半端に思うのも不当に思わない」←木主はそこに対して突っ込んでるんじゃなくてドライバーっていう考えを知ってる人の割合が増えたら総評価変わるのにね、って話してる。
「不当な評価をされてる」とあるから「不当な評価ではないよね?」という話。
評価対象のことを誤解、もしくは知らずに下された評価は不当な評価だと思うぞ。それはそれとして、評価の正当性をはかるなら、この枝の序盤でやってたように本当にドライバーとして優れているのか、ドライバーとして優れていることが現環境で強みになるのかを追求したほうが良いと思うよ。
貴方の言う「不当な評価」はクロリンデをアタッカーとして見てる人だけの話だけど、木主の「不当な評価」は総合評価の話をしてると思うんだけど。
クロリンデはでかい数値でないから本人の火力を過小評価してる人多いよな、使ってない人すぐわかる
デカいのは一目瞭然なのにな。まったく節穴だらけだぜ(何がとは言わない)
地方伝説適当に1ループで倒せるようになったから満足や、まぐうけんき3も元素爆発〆で終了して画面おかしくなった
手近な雑魚を倒した後ひたすら突進で剣突き付けながら次の敵に向かうクロリンデさん怖すぎる
このデカパイの雌使い易くてまー強いな。さすが後期アタッカーというかファントムハンター様やわ。オーソドックスな元素反応やしスキルと爆発できもっちえーわー
取り敢えず、人間としては最強格のアタッカーなので我満足
みんなやったかわからんけど、週ボスアルレッキーノしばきに行ったら、銃撃全然当たらなくて笑っちゃった。もうちょっと銃↑に向けろ。
他キャラとの相性のところにウンキンいないけど、クロリンデが素でダメージ加算もってるから特筆するほどではないって感じなのかな?通常強化の30回を消費し切る能力は高いし攻撃速度バフの恩恵も大きいからいいと思うんだけど。
ウンキンは楽しい魅力的なキャラだが、性能面ではいつの時代も趣味キャラ枠でクロリンデでもそれは変わらない…。 裏から通常攻撃判定を出せるキャラが増えれば話は違ってくるだろうけどメインアタッカーだけがウンキンバフ全消化しても根本的にこれまでと変化がない。
6凸まで行ってても趣味レベルというかクロリンデ以外に恩恵がないからじゃないかな・・・、大体ダメバフや攻撃盛るとPTごと火力上がる訳だし
PT組むとしてもほぼクロリンデ専用な上にダメバフじゃなくてダメージ加算枠だしなにより岩がね?
>> 2773
サイトによっては雲菫鍾離のパーティは記載されてるよ
一応うちの雷怒キリギリンデ環境だと、完凸ウンキン爆発1回につき総ダメージ増加量164950だね。餅武器断章に変えると総ダメ増加量230790になる(シミュ
やっぱりクロリンデ、チームで誰か一人でも愛され持ちがいれば自前の回復を概ね賄えるのもあって2凸の中断耐性アップの恩恵でかいですね、こういうプレイの快適さが変わったりPT枠の圧縮度の変わる凸、フォンテーヌだと1凸に多かった印象だけに意外 おかげで3度すり抜けを味わわされましたよ、お高い女だよクロリンデ
本人の頭治療冠にするだけでも効果大きいらしいね。
冠治療にするとやはり会心ダメージがかなり犠牲になりやすいので悩ましいっすね〜
キャンディス一時期綾人のハイキャリで話題になったけど 裏から水撒けるしクロリンデでもいい感じかもしれない
どうやっても比較されがちな行秋は追撃発生頻度が制限されてるから、攻撃速度・頻度共に高いクロリンデだとワンチャンキャンディスの方がダメージ寄与度高くなる可能性…… ないか。でも通常バフは普通にありがたいから一緒に使うのは良さそう
でも思うんだ、水龍(神よりヤバい)と第4位(神に近いくらい強い非一般人)より一般最強決闘者が強い訳が無いと……いや完凸の書いてあることはネジ外れてるけどさ…リアリティのある強さというか。ギリ召使いは人として超えちゃいけないラインギリギリだから楽しいけど、お試しイベのヌヴィ触った時に、これ使っちゃダメな強さだ…ってなったからさ…
そもそも対神の目持ちの戦績がわからんから一般最強なのかもわからん。まあ砂漠の傭兵や書記官の例があるから龍、七神、執行官以外のキャラはバックボーンに沿ってるとはあまり感じない。
それはそう。だからこそ、逆に一般マフィアお嬢様もトンデモ火力出せるし、こんなに持て囃されてるのに…?も起きてしまうのよな。
タルタリヤに目を付けられてるから相当強いんじゃね? あのバトルジャンキーが肩書だけで強い判定しないでしょ。アタッカーとしてのポテンシャルは高いと思うなぁ。
個人的な感覚だと、低く見積もってエウルア、高く見積もってディルックやセノあたりのクラスかなと思う。人間界ではかなり強い方かなと。あとタルタリヤとはサシの勝負ならわからないけど、鯨とは戦い続けられる気はしないから、総合的にはタルタリヤの方が上な気がする
忘れがちだけど当時のタルタリヤは水の眼は旅人に預けていたから体への負担が多い邪眼での戦闘だったのよね、それで長期戦闘出来てるのは大概化け物よあの子も
今後、属性制限の螺旋で水&火が使えないときは、最強のエースアタッカーになると確信する強さ
使ってて思ったんだけどドライバーとして使っても大して強くなくないか。ドライバーって使い方自体立ち回りに安定感でるだけで弱いのに、クロリンデだとどう考えてもスクロースやナヒーダ使う編成に変えた方が強いんだが。固定値バフも内蔵してることだし普通に過負荷でバフ持ってハイパーキャリーするのが一番強そう
毎度強弱論争出るたびに思うんだけど、何を判断基準にしてどこのラインから強いとするん。螺旋突破タイムなのかDPSなのか、ダメージ最大数値なのか?比較相手は誰なのか?話が出るたびみんな基準が違ってて話がくいちがってるよなと思うんだよね
擁護したくてドライバードライバー言ってるのかもしれないけど他キャラより数段劣った装備でもしてない限り明らかにクロリンデがPT内で一番火力出てる。ただ過負荷で組んだ時火のメンツと相性あんま良くないのが気持ち良くない、感電シュヴ来てくれ。
炎神「5バージョン後くらいにもう一度来て下さい、本当の過負荷を堪能させますよ」
一応言っておくとドライバーはどういう運用をするかの言葉でしかなくPTのダメージ比率は関係無いとだけ
蒼古握りしめて金メッキで固めてたりしたらドライバーだとは思うけどクロリンデ使っててそんな運用する?上で言ってる人もいるけどそれこそ雷電でいいと思う。やっぱ火力を活かしたキャリー運用よ
会心ステータスの確保しやすさ、爆発含め時間あたり攻撃倍率の高さからバフの受け皿として優秀なキャラよね。ドライバーって言ってるのもフリーナナヒーダ+αのことが多いんじゃないか?これも結局フリーナとの相性いいよねってのが大きい気がする。使ってるとフリーナ鍾離千織とかでも聖遺物周回早いし。熟知によせた構成でフリーナ抜き超開花するなら別キャラでいいといいよねって感じはする