原神wiki

雑談/掲示板5

31534 コメント
views

雑談用トピックだ!
「コメント投稿ルール」を守るんだぞ!オイラとの約束だ!

名無しの旅人
作成: 2025/05/12 (月) 19:14:41
通報 ...
29841
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 09:46:03 35b30@78c20

ラウマ用の月歌メイン熟知が未だに出なくて震えてる メイン合わせるだけでこんなに沼るとは…

29851
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 10:20:39 cc338@71368 >> 29841

熟知杯はめちゃくちゃ出にくいから、そこだけエリクシルで作るのアリよ。

29854
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 10:29:30 35b30@78c20 >> 29851

杯だけじゃなくて時計も冠も出ないから迂闊に作れないんよ…

29910
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 14:26:47 f49b6@ac904 >> 29851

冠はそうだけど、時計はチャージと同じ確率じゃなかったっけ?

29868
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 10:59:07 4c106@a55fb >> 29841

ラウマがまだ森林でいい場合あるから助かった

29845
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 10:09:40 df903@4147e

…おかしいな、フリンズ用に取っておいた石が無くて代わりに昨夜までいなかったラウマとニィロウが見える

29847
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 10:13:40 c3c17@eb006

携行型ベアリングが、ナヒーダのスキルで取得できるから試しに白朮をいれて採ったら回復した。もしかして、植物扱いだった・・・?

29850
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 10:19:57 a638c@66316 >> 29847

月落銀って特産もナヒーダで取れるんで白朮で回復できそうやな(小並感)白先生持ってないから試せないけど

29871
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 11:02:20 c828a@d90ab >> 29850

回復したぞ。白朮先生はあの結晶のどこから滋養を引き出してるんだ……?

29880
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 11:50:52 34ee7@6e737 >> 29850

真珠みたいなものなのかもしれない

29886
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 12:05:21 96a7e@71868 >> 29850

もうそれ「冒険で色んなアイテムを採取した喜びをpowerに変えてる」じゃん

29928
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 15:21:55 81988@a67db >> 29850

生物系と鉱石系以外は対象になるって判定なのかね?それでいうと、既存の星螺とかルエトワールとかはどうなんだろ

29945
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 16:48:28 c828a@d90ab >> 29850

星螺でもヒトデでも、カブトムシですら回復するはずだから本当に喜びpower回復の可能性があるね

29947
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 16:55:43 200c9@6ce4f >> 29850

元々「一部の採集物」としか書いてないので植物とは言っていない。基準は明確で、「その場から移動しないもの」が該当する。オニカブトムシとかルエトワールとか蒼晶螺とかも該当するよ。水中のタイダルガもエフェクトはもぞもぞ動いてるけど判定が動かないからか該当。聖金虫と探測ユニットは対象外。大根も地面に植わってるやつは該当だけどドロップ品のやつは対象外。採取に1手間必要な蒲公英の種とか烈焔花とかも対象外。寒波石すらも可能な白先生だが晶化骨髄だけは流石に喜びpowerを引き出せないらしい。

29957
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 17:42:07 c3c17@eb006 >> 29850

晶化骨髄は、見るからに体調悪くなりそうだもんな・・・。植物を煎じて体力回復してんだと思い込んでた。

29848
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 10:14:19 daca8@dfedc

アイノのボイス、「わぁ~い」とか「たぁ〜」みたいな見た目相応のが多い中でダッシュ時の「さっ(迫真)」が好きすぎて無駄にダッシュしてしまう

29955
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 17:34:45 f7c8d@81be6 >> 29848

通常攻撃や重撃では両手剣に振り回されてるのに落下攻撃の時だけ歴戦の猛者みたいな力強いモーションにもなるぞ

29852
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 10:27:42 a96fb@a3cc7

モグモグコロンビーナ可愛いなオイ

29855
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 10:33:00 939aa@ec00f

初めて幽境行って、螺旋12層はクリアはできるけど★9は取れないような腕前だからしばらくハードでいいやと思ってマッチングして遊んでたら二周目以降のマルチがずっとマスターだったんだけどもしかして野良マッチングってマスターやる暗黙の了解ができてる?

29862
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 10:49:49 852a3@32903 >> 29855

わざとだったら、マスターはマルチでも初回クリア報酬もらえるのに、野良オートマッチングできないから、自力クリアできないホストにクリア接待させられたんじゃね?

29872
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 11:03:01 939aa@ec00f >> 29862

何度か周回したんだけど毎回マスターに連れて行かれたなぁって。接待か、なるほど…力になれたら良かったんだけど

29875
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 11:12:10 4c106@a55fb >> 29862

俺も野良にマスター連れていかれたことはあるが、英語でコミュニケーションがなぁ。4人だと誰かしら編成まとまらない時がある。

29882
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 11:54:56 e55c7@46424 >> 29855

今回かなりマスターに変える人多い印象。しかもAPランク低い人ほど多い。多分自力でクリアできない人はマルチでクリアしよう!がライト層にも浸透したのだと思われる

29950
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 17:03:59 40a6e@d1820 >> 29855

自分はホストでハード選んでたら、英語でマスターにしてって言われたよ

29856
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 10:33:03 修正 853a5@ac53d

皆さんはラウマの熟知素で200なのってどう思ってます?自分はこれが会心ダメだったら素で66.8%UPで90突破で105%UP、最終的に聖遺物、武器なしでも会心ダメ155%になる事に気づいてしまってからやり過ぎだろって思ってるんですけど...

29858
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 10:39:18 f620c@9cb38 >> 29856

はえ~すごいなって思ってる、それ以上は特に何も。

29860
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 10:44:09 df903@4147e >> 29856

ちなみにこれ何で…?なんか他のステが低いのかと思ったけどそうでもないしただのインフレ?

29877
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 11:35:51 a6391@321c8 >> 29860

ラウマは基礎性能が完全に熟知参照なんで、未育成状態でも能力を発揮しやすい特例措置って考えたらわかる。ただ、育成において配分可能なリソースが他キャラよりも多いように見えてしまうから不公平感が生まれるのは否めない。例えばセノに熟知200ついてたら火力とチャージの両立しやすさが段違いわけで、個人的にはクソムカつく

29879
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 11:49:04 9ebec@2902f >> 29860

セノは基礎熟知上げてほしいし長い爆発時間もノエル召使みたいに交代しても継続可能だったらな、とホント

29885
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 12:04:39 7b6cc@4cfb0 >> 29860

ただのインフレ。フォンテーヌやナタでもあったし今更感

29887
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 12:14:20 853a5@ac53d >> 29860

ある素のステの増加量が200%超えるようなインフレはなかったんだよな...

29893
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 12:33:36 8e1cc@1e6e7 >> 29860

サポーター側のインフレは他キャラを救済するからアタッカー側のインフレとは違うと思うのだが

29908
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 14:22:57 284b5@8e267 >> 29860

天賦(パッシブ)の1つに熟知+200相当のやつって他にあるのか。それに近いの既にあったんならまぁインフレで済むか。

29911
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 14:36:00 853a5@ac53d >> 29860

ナヒーダの天賦1が条件付きの250バフだね

29925
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 15:18:39 49d65@7ac5a >> 29860

基礎性能が熟知依存だからって言うなら他にいる熟知依存のキャラも同様に何もせず+200与えられて然るべきではと思っちゃう。天賦で「何かしたらステータスアップ」になってるのは「何かしたら」によってキャラごとの立ち回りに個性が生まれるからいいと思う

29952
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 17:13:44 4e182@8e828 >> 29860

倍率そのまま上げると外部バフによって熟知盛られた場合強くなりすぎるから代わりに基礎数値を上げてバランス取った…とか?

29993
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 20:50:12 修正 b4b4e@171c1 >> 29860

記憶が確かなら、実は元素熟知のみを参照するダメージを出すのはラウマが初だったりする(他キャラは2種類参照もしくはダメージアップ)

29863
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 10:51:03 0f9f6@3f4ec >> 29856

草元素は蒸発溶解の元素反応の王たちと違って危篤状態なんだから許してやれよ

29921
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 15:14:08 49d65@7ac5a >> 29863

それ言われたら既存の草キャラ全員にも熟知200後付してやれよって思う 結局ラウマは激化を救ってはくれてないし

29864
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 10:52:20 3a09a@1f469 >> 29856

聖遺物が出にくいのと突破ステが同じだから特に何も思わないけど今後素で熟知200あるのに突破ステが別のものだったり、ナド・クライの限定星5なのに素で熟知200無いキャラとか出たら少しモヤッとはするかな。でも過去キャラ救済でスメールキャラとか忍みたいな熟知欲しい子に今後追加したいからそれのお試しとかなら嬉しい(ないと思うけど)

29865
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 10:53:25 faa32@7ae4e >> 29856

俺は引いてないから詳しくは分からないけど欲しかった人からすれば強いのは良い事では

29870
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 11:00:43 a8084@a91b3 >> 29856

引いてないクチだが、それ含めて総合的な性能としてバランス取れているかどうかかな

29878
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 11:41:09 修正 7fa16@2f357 >> 29856

まず間違いなく聖遺物厳選難易度の緩和のためだと思う。最終的なダメージは天賦倍率でどうとでもなるけど、メイン熟知の排出率はいじれなかったんじゃないかな。ユーザーに頑張ってもらうのは時計部分だけにして、冠は熟知以外の会心系も選択肢になるように調整したんでしょ。盃はもともと自由枠だし。まあ、これでもしフリンズやネフェルがマーヴィカやスカークより熟知200分強いとかならやり過ぎだって叫ぶけど。

29884
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 11:58:45 7b6cc@4cfb0 >> 29856

厳選の難易度が変わったって具体的にどこが?

29898
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 12:56:40 d5072@c1d7e >> 29856

倍化反応主体が持ってきたらおいおいまじかよ兄弟ってなるけど、そうじゃないうちはまあ苦肉の策なんだろうなって

29907
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 14:13:06 f49b6@ac904 >> 29898

苦肉の策としてなら、固有天賦とかに内蔵しとけばまぁ……って感じになってた気がするのだけど、あからさまに基礎ステな辺り開発はそれを見たプレイヤーがどう思うかを考慮しない方針なんだろうなと感じた

29990
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 20:26:19 5200e@396c6 >> 29856

熟知で負けるナヒーダ

29859
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 10:40:06 5f363@ac0c0

今後のイベントでは、出てくるキャラクター全部偽物かもしれないって疑ったほうがいいのか。それはそれで集中できないな

29866
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 10:55:56 59709@74918 >> 29859

そればっかりだとつまらなく感じるから、今回だけかなあっての希望。またそれ?みたいになるし、推理小説のNG手法みたいな感じしてくる……

29873
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 11:07:50 d9b54@07d6a >> 29866

今回ので3,4回目くらいかな。今後もあるんじゃないかなあ

29902
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 13:22:36 66912@3d7d9 >> 29859

化けれるって知ってから見事にずっとフリンズを疑ってた😩化ける必要もなくなってそうだしもうなさそう...?

29903
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 13:26:39 96a7e@71868 >> 29859

セレスティア編ではクレーにバ美肉してモンドを襲うレリルが・・・!?

29905
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 13:30:53 修正 9ebec@2902f >> 29903

あたり前のように反省室に入れられるバ美肉レリル爆誕

29919
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 15:04:59 e41c4@ce25a >> 29903

「純粋無垢そうな子供に化けたのに何故……」

29949
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 17:01:21 3bd19@db4d5 >> 29859

あのセリフのシーン見てから俺の妹/お兄ちゃんはそんなこと言わないって言って疑ってる旅人しか浮かばなかったな…

29962
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 17:58:31 28486@19b9a >> 29859

これまでのキャラも全員偽物かもしれない テイワットの空も偽物

29881
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 11:51:16 4626b@a95fc

ゼンゼロやってキャラチェン時棒立ちなのが気になって戦闘が楽しめなくなってきてしまった。せめてゲームパッドでも爆発キャラチェンが出来たら良いんだが

29883
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 11:56:30 修正 852a3@32903 >> 29881

現実的には夜魂トランス(弱元素スキル使いながらキャラチェン)とかだけど、夜魂トランスはグリンって意図せずに動くの苦手な旅人もいるし、余計な元素付着されたくない時あるから悩みどころだな..

29888
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 12:15:19 64fa6@507fa >> 29881

戦闘中だと弓の狙撃以外でL2の出番ないし、方向キーと同時押しでキャラチェン即爆発させてほしいわ

29890
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 12:19:28 3268f@9105d >> 29881

キーボード&マウス勢だけど、キャラチェン即爆発だとキャラの棒立ちシーン見えなくない?パッドだと爆発キーとキャラチェンキーがかぶっててキャラチェン即爆発出来ないとか?

29892
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 12:31:53 939aa@ec00f >> 29881

バランスとるの大変だったら攻撃しなくてもいいからちょっとしたアクションくらいは欲しいな

29895
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 12:41:39 ad4ce@a496e >> 29881

キャラチェンのとき、キャラ選択画面みたいなアクションあるとテンションあがるけど、戦闘中だと歩きながらか切替直後にダッシュやスキル実行してるから棒立になるのはクールタイムミスったときぐらいな気がするなぁ

29897
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 12:51:16 d5072@c1d7e >> 29881

あるかないかでいえばあった方がいい。まあでも余計なアクションになったりもしうるから既存キャラには難しいね。新キャラはあらかじめ調整したデザインにすればいいけど

29909
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 14:23:47 13514@f1056 >> 29897

チェンジでパリィとか無敵付与とかあれば良さそう

29899
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 13:04:04 9ebec@2902f >> 29881

3rdだと交代要員が上から降ってくるんだよね。そっち慣れてたから原神のは寂しかった。すぐなれたけど。

29912
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 14:36:28 37ff6@4ec5d >> 29881

元バッド勢でキーマウに変えたけど、なぜかバッドだとチェンジしてから少しだけ入力受付けまで間があって一瞬だけ棒立ちになるんだよね。戦闘コンテンツで不利に感じるほどじゃないけど、キーマウにしてからは気にならなくなった。

29941
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 16:22:14 f7c8d@81be6 >> 29881

スキル→爆発→キャラ変→スキル→爆発→キャラ変…って普段やってるけど棒立ち感はほとんど無いな。動体視力が良い人ほど気になるのかも?

29943
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 16:26:58 a4e8a@cfc54 >> 29881

原神のキャラチェンはシステム的なキャラチェンでしかないから別にいらんかな ちょっとでもラグ発生するようになったらそっちの方が嫌だし

29896
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 12:47:18 8e1cc@1e6e7

もうすぐフリンズの先行とPV来るかな楽しみ

29900
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 13:07:49 6798b@88a77 >> 29896

来たにょ

29904
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 13:27:50 66912@3d7d9 >> 29896

本編よりミステリアスで最高...

29916
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 14:50:15 8e1cc@1e6e7 >> 29904

悪魔の様な善良な妖精だったな

29913
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 14:40:20 fa41e@c8b93 >> 29896

懐に余裕あるけど相手のが欲しがってるから譲る、譲った礼の酒代だけで危険地域抜けるまで護衛してあげると滅茶苦茶不気味だった事以外はオークションの相手は本当に幸運だったなww

29930
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 15:29:25 d9b54@e523a >> 29896

フリンズ視点だとこれ普通に護衛しただけでは?

29933
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 15:39:14 96a7e@71868 >> 29896

「真っ当な取引を終えて、帰路はワイルドハントの領域が近いので護衛をした」で済むすげえいつもの日常を、一般人視点の怪談風にかいてる感じだったな・・・

29966
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 18:13:11 1794e@a66cd >> 29896

護衛対象の人の服、なんか見たことある気がしたけど、小さな仙霊と交換できるイベントの人か。そういや我々も古銭集めてたな…。

29914
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 14:44:40 73cde@20622

超ド素人質問で恐縮だが、超開花反応について教えて貰えるとありがたい。
草原核が雷元素に接触したらシュバって飛んでいくと認識してるんだけど、この反応を発生させるためには草原核が雷元素に触れるように立ち回る必要があるってことで良いのかな?草原核が敵や自分から離れた位置に散らばったときとかは、雷系の範囲攻撃で草原核を巻き込むようにしたり、忍のスキルみたいなのを体にまとわせて草原核に触れて回る必要があるって理解で合ってる?

29915
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 14:48:02 13514@f1056 >> 29914

そう

29918
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 15:00:02 47957@1af0e >> 29914

殴るついでに飛んでくもんだからいちいち草原核の位置まで意識して立ち回るもんでも無い気がする

29923
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 15:18:01 df903@4147e >> 29914

その認識であってるけど実際わざわざ自分から離れた草原核に触りに行くような事はほとんど無いかな、離れて生成されたとしてもまた近くに作ればいいので

29926

みんなありがとう。
雷アタッカーで攻撃中もせっかくできた草原核が残ったままになってることがよくあって勿体ないなぁと思ってたんだ。しかもそれが相手の雷元素受けて自分に飛んできてるように見えることもナドクライでちょいちょいあったから、そもそもどういう原理でどう立ち回れば良いんだっけ…と思って教えて貰いたかったんだ。

29931
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 15:32:48 135ff@5e79d >> 29914

ちなみに自然の落雷が種に当たって超開花起こった場合なぜか旅人に飛んでくるよ。世界に拒まれている

29946
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 16:50:56 c828a@d90ab >> 29914

レアケースだけど北斗の4凸効果では草原核は起動しない。たぶん水辺で振って水面が感電する奴なら全部超開花のトリガーに慣れるね

29917
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 14:59:46 10132@07222

新国感を味わうためにはやっぱ新アタッカー使いたいけど餅か凸とイネファは結構欲しそうだなフリンズ。うーーーーん迷う

29932
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 15:33:53 b4c94@4a9f2 >> 29917

1凸か武器かでも迷うねえ

29920
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 15:13:29 81988@a67db

今回でラウマに深林4セットを剥ぎ取られたナヒーダ、結構いそう。まぁ弊ワットのナヒーダもそうなんだが。

29929
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 15:24:11 c11be@be4a0 >> 29920

ウチはバーバラに貼り付けてた金メッキを剥がして付けてたよ

29934
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 15:41:31 14dee@da618 >> 29920

ナヒーダのは外せんかったのでヨォーヨから……。今は新聖遺物集まったから戻ったけど。

29935
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 15:50:13 2518f@f1056 >> 29920

黄金4ワイ完全勝利

29937
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 16:06:15 5d057@ecbe7 >> 29920

深林を丸々譲って今度は黄金で火力を出しているのでwin-winと言える。

29939
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 16:09:33 修正 aba7e@9dfc6 >> 29920

ウチのナヒ熟知別遺物の熟知杯率だからマジで夜歌揃ってない最初だけ借りてすぐ返したわ

29944
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 16:47:57 979ba@6e056 >> 29920

ナヒのために大分厳選してたから余りで十分満足出来る数字になったわ

29956
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 17:35:10 1517e@b0e62 >> 29944

ウチも草神様のお下がり付けてもらってる

29958
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 17:47:32 6f757@1115d >> 29920

ラウマ+ナヒーダなら、どっちかが深林(ラウマ優先)でどっちかが夜の歌で欲しいステータスもほぼ同じだから剥ぎ取り問題は別にないんだけど、シアターで戦力分散させるなら深林が無難だから付け替え面倒なんよな。

29961
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 17:57:51 9ebec@2902f >> 29958

ワイも草神様からのお下がり深林をラウマで使ってるわ。(あと図らずも攻撃が伸びたのをエミリエに。) やっぱシアターもあるけどなにより単に付け替え自体がめんどいのよねぇ

29981
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 20:03:50 95d3d@23026 >> 29958

シロネンシトラリのペアの絵巻にも言えることで、ここらへんめんどい

29964
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 18:09:06 b2c45@5f513 >> 29920

当時ナヒーダで草ダメ杯+熟知1000を目指して厳選しまくったおかげで余りが多数あるからわざわざ付け替えることもせずに収まりました

29927
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 15:21:01 75dac@1af0e

霜月の建築様式見て思ったんだけど、これって淵下宮とかフォンテーヌの謎鏡の中?の建築と同じだよなこれ。世界任務ちゃんと読んでたら(覚えてたら)繋がりがわかるんだろうか。

29936
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 15:51:54 2518f@f1056 >> 29927

霜月の子は統一文明時代の都ヒュペルボレイアの系譜なので淵下宮と同根だな

29942
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 16:25:39 75dac@1af0e >> 29936

統一文明により建築も統一されてたというわけか 腑に落ちました感謝

29953
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 17:22:02 81988@5cb17 >> 29936

「ヒュペルボレイアの名前、どっかで聞いた記憶あるんだけどな〜…」って思ったけど、淵下宮だったか スッキリしたわ、サンクス

29954
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 17:34:30 4399d@1669b >> 29936

フォンテーヌの水仙十字でもヒュペルボレイア出てきてるね

29967
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 18:15:33 ad8aa@f4385 >> 29936

もしかして戦闘曲に淵下宮と同じ楽器(ヴァイオリン?)使われてるのもそういう…?

29938
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 16:07:22 fc8ce@03663

フレミネの誕生日メールありがてぇ…スカークでマシナリー素材枯渇気味だったから星3素材×5はめっちゃ助かる

29940
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 16:15:40 01137@a94cf

イネアイ(イネファ×アイノ)はいいぞ

29970
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 18:36:28 9ebec@2902f >> 29940

イファオロイネアイはなかなか完成されてて良き

29951
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 17:09:11 939aa@ec00f

フレミネ誕生日おめでとう 環境がだいぶ向かい風だけどまた使ってあげたいなぁ

29959
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 17:47:42 88a84@918c0

どこかで見たなぁと思ってプロンニアとレリルの戦闘シーンを見返したら、この前DVDでみた人造人間16号とセルの戦闘シーンだった個人的にだけど

29960
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 17:48:46 6f757@1115d >> 29959

プロンニアは更にファイナルフラッシュを使ってるからあのへんのDB連想するよな

29963
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 18:07:31 6a21c@f088e >> 29960

つまり岩盤まで秒読みの可能性大?

29965
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 18:10:58 b2c45@5f513 >> 29960

お前と一緒に避難する準備だ

29968
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 18:23:20 ee399@24dbd >> 29959

余計なお世話だ、出来損ないめ

29971
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 19:20:04 2df58@6b39a

最近のキャラを見てると爆発アタッカーってほんと不遇だよなぁと思う。せめてフィールドで使いやすいように爆発きったらエネルギーが徐々に減っていくみたいな仕様に変わらないかな

29979
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 19:57:26 95d3d@23026 >> 29971

「戦闘が終わったらその時点で減少が止まる」まで書いとかないと弱体化になっちゃうぞ…

29986
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 20:14:35 42128@6b39a >> 29979

意図を汲み取りなさいよ…

29987
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 20:17:53 ed7c6@be4a0 >> 29971

セノ、エウルア、魈、一斗と悉く必要元素エネルギーが多いからなあ…「爆発の元素エネルギーが多ければ多いだけチャージが高くなってその分火力も上がる」みたいなサポートがくればワンチャンあるか…?

29989
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 20:22:58 修正 89672@71368 >> 29987

惡王丸とかの稲妻のガチャ産星4武器+絶縁みたいな……? 最近追加された月紡ぎの曙光ばりに倍率高くないと微妙になりそう。

30021
名無しの旅人 2025/09/25 (木) 00:02:09 ebc8b@1ccd1 >> 29987

雷電将軍が惜しいところまでいっているな

29972
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 19:32:50 2edea@64a56

フレミネきゅんの誕生日イラスト美少女すぎる…

29973
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 19:39:14 284b5@8e267

セノの通常攻撃「七聖槍術」って、七聖召喚好き過ぎてキャラクターの動きを自身の武術に取り入れたのか、七聖ってのがスメールの伝説かなんかで元々居てそれ由来なのか。

29974
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 19:48:35 c8bb2@fbc91

レリルって何でわざわざ大砲発射させて着弾点でクーヴァキ吸ってたんだろ。貯蔵してある弾狙った方が効率良さそうに感じる

29975
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 19:55:49 ed7c6@be4a0 >> 29974

わざわざ片割れやライトキーパーに変身してまでその作戦を実行したのだから効率よりも確実に、怪しまれずに回収しようとしてたんじゃない?大砲から発射されたクーヴァキなら着地地点にはワイルドハントしかいないから目撃者を気にする必要もないし、大砲発射準備整ってから変身相手を処理してるあたりもかなり慎重に動いてると思うよ

29976
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 19:55:54 95d3d@23026 >> 29974

「ちまちま吸って弱い時期にバレて討伐される可能性を避けた」とか「貯蔵状態のクーヴァキをそのまま取り込むのは効率が悪い」とかじゃね

29977
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 19:57:13 7ee06@f4385 >> 29974

魔神任務だとかなりイレギュラー祭りだったけど、普通だったら着弾点でエネルギー吸ってる化け物が居るとか誰も思わないからね 人のいる所に赴いてクーヴァキ強奪とか間違いなく指名手配されちゃう(持ち前の変身使うにも限度がある)から、そういった点を鑑みてじゃないかな まあこのチャート破壊されたんだけど

29978
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 19:57:18 5c3bb@a496e >> 29974

なんなら弾自ら取りに行って砲にセットしてた気もする。

29982
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 20:05:30 c11be@be4a0 >> 29978

大砲がクーヴァキを濃縮させたり拡幅させたりする機能も持ってたのかもしれないな

29983
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 20:08:32 5200e@396c6 >> 29978

仕組み知らんけど、クーヴァキって2種類(赤と青)があるから貯蔵してる状態だと単体クーヴァキ、大砲は混合クーヴァキのエネルギーだからなんじゃないだろうか。

29991
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 20:37:50 修正 b4b4e@171c1 >> 29978

月諭のポルカをやるとクーヴァキ周りの背景がちょっとわかるぞ。光界エネルギー=クーヴァキを凝縮して高速で撃ち出すヒュペルボレイアの兵器「ドゥロピグルーノの矢」の原理を利用したのがドッカンクーヴァキレーザー砲だと思われる

30002
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 22:15:45 f7a11@afb69 >> 29974

ヴァレサが食べ物をぎゅってするのと同じだろう、たぶん

30023
名無しの旅人 2025/09/25 (木) 00:27:05 5200e@396c6 >> 30002

食うバキ

30026
名無しの旅人 2025/09/25 (木) 00:32:43 96a7e@71868 >> 30002

レリル「お父さんとお母さんが言ってたんだ~」

30012
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 23:22:22 74aa8@9afd8 >> 29974

普通に大砲撃った方がクーヴァキも吸えてワイルドハント鎮圧後にドロップする肉体の一部も回収できて一石二鳥なのでは?

29980
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 19:59:32 a6d84@f088e

昨日カタツムリになってたのだけどもけど何回かやり直したらなんか行けた画像1そしてコレは悉く焼き滅ぼす魔獣ラウマさん画像2

29994
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 21:28:36 5d057@89216 >> 29980

なんか全身トゲトゲしてそうな二つ名だな

29984
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 20:09:54 f0fad@73a30

ナド・クライのマハマトラ・・・・・・

29985
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 20:10:38 b2c45@5f513

ガイアのねんどろいど、持ってる武器は冷刃か