原神wiki

雑談/ウェンティ

1441 コメント
views

ウェンティの雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

01
作成: 2021/01/06 (水) 22:02:25
最終更新: 2023/09/21 (木) 21:05:24
通報 ...
718
名無しの旅人 2022/01/26 (水) 23:24:17 db63a@6c1c5

ウェンティ通常の初段が2発撃つのなかなかえらいなーって感じる時がある。(スキルキャンセル攻撃してるときとか。)流月の針みたいなパッシブの弓がでたらヒット数が多くて稼げそうだなあ…

726
名無しの旅人 2022/02/06 (日) 19:51:40 3197d@b7bfc >> 718

スキル+通常初弾で西風発動するから便利

721
名無しの旅人 2022/01/31 (月) 10:50:09 a6750@90e08

ウェンティ、甘雨、モナ、ディオナがメジャーだけどウェンティ、甘雨、4凸リサ、北斗のダメージゴリゴリ構成も強そう。

723
名無しの旅人 2022/02/02 (水) 06:55:08 fc4c8@e30a0

今回のイベントで使って改めて思ったけどやっぱ遠距離相手に強いね

724
名無しの旅人 2022/02/05 (土) 04:43:54 04108@8cb87

なんというか、軽い敵相手に吟遊野郎を繰り出すと、元素爆発押したあと自分でもドン引きするぐらい無法な強さしてるなあ……ってなる
敵が溶けるんだよね。文字通り。そして目の前に素材だけがまとめて落ちてる。あとなんか属性シールドも剥がれてる。

725
名無しの旅人 2022/02/05 (土) 07:52:07 1bda4@e2055 >> 724

敵が溶けるって表現わかるわ。稲妻の武器秘境でウェンティ使うとあ〜気持ちええんじゃ〜

727
名無しの旅人 2022/02/06 (日) 20:22:14 2d30a@65055 >> 724

モンド璃月探索してるとホンマ強いなって思う。それ故に稲妻が露骨に重い敵だらけなのもやむ無しとも思う。

728
名無しの旅人 2022/02/07 (月) 06:45:57 ae8da@b626a >> 727

鍾離先生もそうなんだけど、『強すぎてヌルゲーになる。でもコイツ基準の調整するとインフレ(と持ってない人の不満)が凄いことになる。だからピンポイントでメタられる。』っていうね。みほよの苦心が見てとれる。

729
名無しの旅人 2022/02/07 (月) 08:19:22 eb98c@443a8 >> 727

そう考えると雷電は敵に関係しないサポ性能だしちゃんと考えたのかなぁと思う。仮に雷電がやべぇくらい見方の元素エネルギー回復できるキャラだったらエネルギー減らし敵モブが実装されてただろうな、、

731
名無しの旅人 2022/02/09 (水) 23:26:43 db63a@6c1c5 >> 727

そういえばエンカノミヤでエネルギー減らしてくるアビサルくんが実装されましたね。

732
名無しの旅人 2022/02/10 (木) 03:54:57 9b12a@65055 >> 727

エネルギー減少モブが増えると、益々エネルギー供給キャラ必要になるから調整しようがない気がする。てかウェンティも何気にエネルギー配れるんよねぇ。申鶴凍結パで万葉だと微妙にエネルギー供給不足になりがちだからウェンティをよく使う。

730
名無しの旅人 2022/02/09 (水) 23:26:02 db63a@6c1c5

なんとなく会心型で運用してきたけど、考え直してみたら対集団戦でこそお呼ばれするから熟知型でええやーんってことにいまさら気づいた。しかし熟知メインの厳選はなかなか…

733
名無しの旅人 2022/02/10 (木) 11:58:08 7da71@f00f0

ウェンティ最近全然出番ないよなあと思ってたから狸イベでかなり言及されてて嬉しかったわ。金リンゴ以来姿見てないから出番も復刻3回目も待ってるよ…次で完凸するんだ

734
名無しの旅人 2022/02/10 (木) 19:57:07 9b12a@65055 >> 733

2凸以降の凸効果に無駄が無いのが良いよね。復刻の時に余裕があったら自分も完凸したい。

736
名無しの旅人 2022/02/16 (水) 09:00:44 7aba9@a3ab7 >> 733

早く復刻来て欲しい〜。スクロースもジンも万葉もサユもいるけど、やっぱりウェンティも欲しい。風だーしてみたい。

735
名無しの旅人 2022/02/16 (水) 07:18:51 fc4c8@e30a0

ベネットとの元素爆発の相性について、変更しました

738
名無しの旅人 2022/02/19 (土) 06:48:18 fc4c8@e30a0

元素爆発のスナップショットと付着元素の拡散について追記しました

739
名無しの旅人 2022/02/27 (日) 00:02:10 23e27@7963a

ウェンティ単騎で禍神雷電戦チャレンジ中なんだけど、スキル重撃だとボール破壊が間に合わないっぽい?事前に元素爆発した時は勝てる。

740
名無しの旅人 2022/03/11 (金) 14:51:49 e9d10@66241

息をするように800割りする男

741
名無しの旅人 2022/03/12 (土) 11:07:27 7da71@f00f0

エンジェルズシェアのイベにも出てこないけど風神マジでどこいっちゃったの

742
名無しの旅人 2022/03/16 (水) 14:46:28 b99ee@aa099 >> 741

雑談の方で最初に度数高い酒を混ぜて出して客をKOさせたバーテンダーがウェンティなんじゃないかって言われてたな

743
名無しの旅人 2022/03/16 (水) 15:05:18 7c9e2@2f594

ウェンティの聖遺物ってメイン熟知でいいの?それとも攻撃/風ダメ/会心の方がいい?

744
名無しの旅人 2022/03/16 (水) 15:42:52 db63a@0456e >> 743

諸説あります。敵複数・元素付着済みの場合は熟知盛りのほうがダメージが高くなり、それ以外の場合は会心型の方がダメージが出ます。選んでね。

745
名無しの旅人 2022/03/16 (水) 16:12:15 7c9e2@2f594 >> 744

やっぱ諸説あるんだね。友人が熟知一択とか言ってたから気になってたんだよね。ありがとう。

746
名無しの旅人 2022/03/16 (水) 16:44:49 db63a@0456e >> 744

ご友人の肩を持つとしたら、ウェンティは「対敵複数・元素付着させるチームに採用されることが多い」ので熟知盛りの条件を満たしやすいですね。たぶんそのあたりも考慮されてると思います。
またスクロースや万葉と違って熟知を参照してチームをバフする能力がないので、純粋に拡散のダメージ計算だけに使うことになります。もともとのダメージ倍率も高いので会心型でもけっこうダメージがでちゃうんですよね。敵単体だったり、付着した元素が水だったり、敵複数でも拡散が絡まなかったりのいずれかに該当すると会心型のダメージが高くなります。けっこう複雑ですね。

747
名無しの旅人 2022/03/16 (水) 17:40:13 7c9e2@2f594 >> 744

はえ~…なるほど。自分がそこら辺深く考えてなかった証拠ですね。勉強になりました。重ね重ねありがとう!

748
名無しの旅人 2022/03/16 (水) 18:14:51 97bc7@139d9 >> 744

正直熟知より攻撃風会心のほうがいいかなって思う。なにより熟知は厳選難易度が別次元。

749
名無しの旅人 2022/03/16 (水) 18:36:57 178da@175e2 >> 744

ウェンティを対複数以外で使う事ほぼないから実質熟知一択よ

752
名無しの旅人 2022/03/16 (水) 19:40:20 修正 51b02@9a648 >> 744

熟知時計風杯会心頭にしよう(折衷案)

753

…とまぁ諸説あります。

755
名無しの旅人 2022/03/16 (水) 21:19:51 22f5b@4d04e >> 744

以前ここのページにメイン効果調べに来た時に他のキャラと違って何で書いてないんだろう?って思ったんだけど理由がよくわかったw

760
名無しの旅人 2022/03/18 (金) 00:39:33 fc4c8@51b5c >> 744

4凸以上なら会心型が結構強くなるけどこれも立ち回りによるところがあるね。爆発撃ってすぐ引っ込めるなら凸してても熟知型がオススメだし、スキル撃ったりして少し表に出す時間が長いなら会心型の方が良かったりする

757
名無しの旅人 2022/03/16 (水) 22:02:02 3e1b4@63802 >> 743

汎用性あるのは会心型で対複数の最大ダメは熟知。ただよほど熟知のサブステが良くない限り対複数でも運用上あまり両者に差はないので厳選中に先に揃った方でいい

761
名無しの旅人 2022/03/18 (金) 00:48:03 44778@a78cb >> 743

結局元素付着を能動的にするのが面倒だしスライム相手でも気にせず吸ってすりつぶせるしで、自分は攻撃(元チャ)・風ダメ・会心に落ち着いた。メイン熟知聖遺物を他の風元素キャラに回してやれるんで、厳選ハズレが少なくなるのは精神的にも楽だぞぉ・・・(※早柚用の熟知セット集めを死んだ目で周回してたらウェンティの攻撃セットがどんどん更新されていった顔)

765
名無しの旅人 2022/03/18 (金) 12:50:43 cc189@43cf2 >> 761

会心型は何より他のキャラの熟知翠緑育ててる間に強くなれて優先後回しにできるところだわな……熟知翠緑欲しい子が多すぎる……チャージ少し盛って絶弦+攻風ダメ会心の運用してるわ

762
名無しの旅人 2022/03/18 (金) 10:22:51 34eb4@ca595 >> 743

枝独立させてもらうけど、>> 746で水拡散だけ会心に負けるって言われてるのはなんでなんです?

763
名無しの旅人 2022/03/18 (金) 10:33:59 7b19a@76b37 >> 762

拡散って複数敵を巻き込むと1体につき最大2回発生するんですけど、水を拡散させたときだけ1回しか発生しないという仕様があるみたいです(元素反応のページにも書いてある)

764
名無しの旅人 2022/03/18 (金) 10:42:55 修正 34eb4@ca595 >> 762

へーー!ダメージ計算式の方調べてましたわ。初めて知りましたありがとう!

750
名無しの旅人 2022/03/16 (水) 18:41:23 修正 3cbb3@2db7d

本国公式アカウントのお知らせみたら再復刻きそうで嬉しい 稲妻直前からの新規なので未所持

751
名無しの旅人 2022/03/16 (水) 19:12:54 bb47c@ba53d >> 750

風だ~!で敵を拘束して一方的に蹂躙するのは楽しいぞい

754
名無しの旅人 2022/03/16 (水) 21:03:52 7b19a@a56bb

復刻するなら翠緑集めなきゃと思ったが、本人来てから集めた方が楽ですね?

756
名無しの旅人 2022/03/16 (水) 21:42:14 修正 8e92b@0324f >> 754

今のうちに始めとこう。確かにウェンティいると風秘境は楽だけど、一から始めるとなると1ヶ月2ヶ月かかるから少しでも早い方がいい。ドラスパの時と同じで層岩巨淵ですっげぇ強い新聖遺物が追加されるかもしれんし。

758
名無しの旅人 2022/03/16 (水) 22:11:30 7b19a@c7637 >> 756

手持ち見直したら万葉とスクロースの分もとりあえずメイン揃っただけという感じだったので集め直します…今日は水曜なので明日から……

766
名無しの旅人 2022/03/18 (金) 22:54:04 6c99d@d553c

稲妻でも呑んだくれてて草。かわいいなオイ

767
名無しの旅人 2022/03/19 (土) 00:17:56 c380e@e808b

風キャラ忍者しかいないしモルガナ編成してみたいからほしいんだけど先輩たちがカズハにしてけ、ウェンティは型落ちっていうんです。みなさんウェンティどうですか?

768
名無しの旅人 2022/03/19 (土) 00:34:55 修正 e7828@de3c3 >> 767

村瀬歩と島崎信長どっちが好き? 村瀬歩の方が好きならウェンティの方がいいよ あと一度キャラスルーしちゃったら5000兆円あっても復刻するまで取れないからね
と言いたいところだけど万葉の方が便利だからな…ウェンティかわいいんだけどね

769
名無しの旅人 2022/03/19 (土) 00:37:04 a1819@f04be >> 767

ウェンティも悪くないけどその二人選べるならカズハかな…

770
名無しの旅人 2022/03/19 (土) 00:39:08 3d07c@1ae6e >> 767

ぶっちゃけ役割が違うのだわ

771
名無しの旅人 2022/03/19 (土) 01:13:07 8c456@a4745 >> 767

ぶっちゃけ風サポは全員引くのが正解では…より正しいのは性癖に従うことですがね()
個人的に毎日ずっと使ってるレベルで万葉好きだし性能的にもほんと非の打ち所がないと思ってるけど、ウェンティが万葉に劣ってるなんて感じたことない。たぶん万葉引けばウェンティ欲しくなるし、ウェンティ引けば万葉欲しくなると思うよ。風キャラの強さはみんな使わなきゃ分からん気がする

772
名無しの旅人 2022/03/19 (土) 01:38:49 修正 6b0d6@b4d3f >> 767

モルガナ自体は、敵を集めて甘雨の元素爆発のつららを集約した所に、ウェンティの元素爆発で常に拡散をすることで氷付与&拡散を超高速で行うというのが肝要なので、万葉もスキルと爆発を併用すれば真似事は出来る。あとはキャラの好みで選んでください。

773
名無しの旅人 2022/03/19 (土) 01:55:31 65524@9bb18 >> 767

ウェンティは無凸で完成してるからとりあえず1体確保しても損無い。スキル爆発の回転率と吸引力は圧倒的で離れた敵にも翠緑デバフ掛けやすいってメリットもある。

774
名無しの旅人 2022/03/19 (土) 02:38:28 c9a9e@0b0ec >> 767

どっちも持っててどっちも運用してるけど、どっちも引いて後悔した事はないな。ウェンティはダイソンの如き吸引力が持ち上げられがちだけど、拘束能力もそれに並ぶくらい強力。特に逃げ回る敵相手はウェンティの方が優秀(例えば犬畜生)。今後、犬畜生みたいな逃げ回って集敵が必要な敵が増えればウェンティに軍杯が上がるし、現状そうなってないから万葉の方が評価高い。

775
名無しの旅人 2022/03/19 (土) 04:01:12 3e1b4@63802 >> 767

汎用性あるのは間違いなく万葉だから両方未所持ならそっちをオススメするけど刺さる場面での有無の差がデカいのはウェンティなんだよな〜。ぶっちゃけ使い分けるキャラだから両方引くのが正解

776
名無しの旅人 2022/03/19 (土) 04:19:16 9b12a@65055 >> 767

現環境で便利なのは間違いなく万葉だとは思うけど、かといってウェンティやスクロを全く使う事がないかって言われるとそうでもないからなぁ。どのキャラでも言える事だけど、自分で引いてある程度使ってみるまで分からんとしか言いようが無いかな。後々評価される事なんてしょっちゅうだし、後悔したくなければ無凸確保はしといた方が良き。

777
名無しの旅人 2022/03/19 (土) 07:40:15 313e7@99722

上の方の木の熟知型か会心型かの議論、この前もしてた気がするから、再復刻を機に記載しておくか。
砂場:聖遺物のメイン効果について
とりあえずこんな感じでどうでしょ?(長すぎるかしら)

778
名無しの旅人 2022/03/19 (土) 08:24:36 9b12a@124a1 >> 777

良いと思います。

788
名無しの旅人 2022/03/19 (土) 20:34:07 db63a@0456e >> 777

おつかれさまです。だいたいのところをまとめてもらって助かります。
取り消し線の部分はまとめのところで大意が回収できてるので消しちゃってしまうか、注釈にしてしまうくらいでいいと思います(ぱっと見だと読みづらい要素です)。また水拡散のカッコ書きについても注釈でよいかと。
また、「スキルのダメージをある程度重要視する場合」に関しては冒頭の条件の話と同一なので「スキルは会心型のほうがダメージがでる」ということではないです。ウェンティは運用上かならずスキルと爆発の両方を撃つこともあり、(凸が進んだとしても)特記しなくてよいと思います。4凸効果の使い方に関しては現状の星座の項目で説明がされていますしね。

789
名無しの旅人 2022/03/19 (土) 21:21:40 修正 34eb4@ca595 >> 777

ウェンティの聖遺物について他のキャラクターのような形でまとめたもの&運用欄作成について提案する予定でしたが、文章のみのほうがよろしいですかね?
表タイプ
※聖遺物のメイン効果とサブ効果ですべてまとめるつもりだったが、運用にもっていけばよくね?と気づいてざっくり作成中だっため運用部分はとても半端

790
名無しの旅人 2022/03/19 (土) 21:26:43 34eb4@ca595 >> 789

枝の追記。念の為いうと、作っていたのに!というかそういう意味ではありません。個人的に他キャラの表がわかりやすかったのでウェンティにも欲しいという1つの意見としての提案と、運用欄作ってもいいんじゃないかという提案です。

793

枝付けミスりました…3枝さんの表をお借りして、砂場:運用の記述と聖遺物の表を追加してみました。運用欄については、熟知型でも会心型でも基本的な運用法は変わらないと判断したので、それらの型があるとの記載に留めました。ご意見お伺いしたいです。

794
名無しの旅人 2022/03/20 (日) 18:26:43 898bc@d67df >> 793

ありがとうございます。↓の木で出てる元素変化と熟知杯の話を入れてみてもいいかなあという以外はいいと思います

795
名無しの旅人 2022/03/20 (日) 19:28:43 修正 db63a@0456e >> 793

おつかれさまです。だいぶ充実しましたね!どうしてもこれ以上は圧縮しようがないくらい考慮する情報が多いので、このくらいでしょうか?(うちのこの回答が正解とは限りません)。最後の「どっち?」は詳しく読みたい人だけ読む内容だと思うのでタイトルは残したまま折りたたんでもいいかもしれません。

797
枝3 2022/03/20 (日) 21:38:43 修正 34eb4@ca595 >> 793

編集ありがとうございます。コメント欄をまとめただけエアプの民なので詳しい方にきちんとまとめていただけて安心しています。もちろんたたき台として提案するつもりでしたが、文章量が多いと流し読みで済まされてるっぽいことがあって不安で

砂場には反映していませんが、他に個人的に考えていたのが、運用のところに注意点を入れること、聖遺物の文面をを変えることです。特に翠緑の話は定期的にみかけるのでもっと目立たせたほうが良いんじゃないかと思っています。
全然練っていませんが、ざっくりと書くとこんなかんじで↓

あとスキルモーションでハープが出た後キャラチェンすると不発に終わらんよというコメントをみてへーーとなったのでそれも小技として欲しいなーなど。
つらつら書いてしまいましたが、切りがないので聖遺物についてまとまったあとでまた別の枝で提案したほうがいい気がしてきました。

779
名無しの旅人 2022/03/19 (土) 11:57:34 eaed9@f57b6

上の木の熟知型と会心型の話で元素付着済の対複数は熟知型、それ以外は会心型って感じの結論だったと思うんですけど。
モナ、ウェンティ、甘雨、申鶴のモルガ(ナ?)で組む場合だと、会心型に軍配上がったりしますかね?
モナバフ×申鶴バフならウェンティが風バフ杯でも率ダメさえあればある程度の恩恵を受けられますし。
天空弓の追撃も申鶴のデバフで割といいダメージになりそうで、気になってるんです。
議論を引っ張ってしまって申し訳ない。

782
名無しの旅人 2022/03/19 (土) 12:51:01 eb98c@0fe43 >> 779

それだと風バフ腐りがちだし杯だけ熟知のハイブリッドもいいんじゃないかな

785
名無しの旅人 2022/03/19 (土) 14:07:36 eaed9@f57b6 >> 782

ですね、申鶴のスキル単押しで15%バフも付くので熟知杯のほうが計算上は大きくなりました。
スコア平均20の熟知型終焉弓とスコア平均33の会心型絶弦or天空で比較しても、会心型の方がよさそうです。
熟知型は厳選難度が高いのでスコア平均を落としましたが、しっかり厳選できるなら熟知型がよさそうですね。

783
名無しの旅人 2022/03/19 (土) 12:59:21 98b6a@c81e7

元素爆発にレベル差21以上だと浮かし効果が発動しないとありますが、逆に言えばレベルを上げなければ吸い込みだけして敵が地面に留まるってことはできるんでしょうか。

784
名無しの旅人 2022/03/19 (土) 13:05:10 fb13d@a614d >> 783

そもそも吸い込めなかった気がする。うちのウェンティ育て切ってしまってちょっと確認できないけど、昔育成途中で秘境に連れてって何も吸えず、本人も「あれっ!?」って言ってた記憶がある(爆発で吸い込めなかったときの固有ボイスがあったような…)。

787
名無しの旅人 2022/03/19 (土) 20:17:54 db63a@0456e >> 783

浮かし(リフト)も吸い寄せ(プル)も弱体化しますね。利点がほぼないので素直にレベルを上げたほうが良いです。

798
名無しの旅人 2022/03/21 (月) 09:29:16 98b6a@c81e7 >> 783

情報ありがとうございます。ちゃんと育成した方がいいんですね

786
名無しの旅人 2022/03/19 (土) 18:23:28 fc4c8@51b5c

ウェンティの元素爆発はスナップショットされるからベネバフ裟羅バフかけた状態で撃つと1発1万とか入ったりして面白いよ

791
名無しの旅人 2022/03/19 (土) 21:59:07 bf114@8cb87 >> 786

その絶妙に高ダメージを目指せる仕様こそが聖遺物が会心優先か熟知優先かって議論がいつまで経っても終わらない要因……

792
木主 2022/03/19 (土) 23:33:19 313e7@99722

>> 777
>2枝さん、3枝さん、ありがとうございます。木主です。まず2枝さんの言う通り、見辛く冗長になっていた部分を手直ししました(削るのは苦手なので助かります)。3枝さんの聖遺物表いいですね! これを最初に持ってきて、その後ろに「熟知型と会心型どっちがいいの?」というタイトルに変えて自分の文章を持ってきたらどうでしょうか。天賦LvやキャラLvについての言及も欲しいので運用欄もあった方がよさそうですね。とりあえず手直ししたものをまた砂場に置いておきました。

796
名無しの旅人 2022/03/20 (日) 21:24:55 fc4c8@51b5c

色々な聖遺物を試してみたけど単純なスキルと爆発のダメージ量だと 風剣≧しめ剣>風貴族>絶縁 って感じだったな。まあサポートしてなんぼだから基本的に翠緑一択なんだけど

799
名無しの旅人 2022/03/21 (月) 11:32:26 7da71@f00f0

会心型熟知型どっちもいけるってのは良いことだ。次復刻来たら完凸するから自分は会心型極めていくかな

800
名無しの旅人 2022/03/21 (月) 12:17:25 0391b@9a98c

エウルア単押しスキル1発殴り→4凸雷電爆発(10秒攻撃バフ)→2凸ウェンティ単押しスキル(10秒物理デバフ)→エウルア爆発発動まで間に合うのかね、間に合うなら2凸を検討するんだが…

803
名無しの旅人 2022/03/21 (月) 20:15:11 db63a@0456e >> 800

ロサリアの会心バフ(10秒)が光臨の剣爆発に間に合わないことが有名なのでそーゆーことになるかと。

801
名無しの旅人 2022/03/21 (月) 12:25:30 451c5@b186d

魈の装備流して会心型にしようと思ってるけど、その場合武器も会心武器の方がいいんかな、率どれくらいほしいんだろうか

805
名無しの旅人 2022/03/21 (月) 22:12:22 db63a@0456e >> 801

率ダメは一般的なアタッカーとおなじで良いかと。