そう思ってたの自分だけじゃなかったのね
ハンターランク1段なのに4段と当たるんなんで?最近4段いない試合が珍しいんだけど
アンドルー君は、個人的に言うと今の環境と徐々に適応してると思う。もちろん傭兵や航海士に劣るところはあるけど、最近は、アンとかボンボンとかみたいな救助がりの得意ハンターが使用率が上がって来てるからアンドルー君は、環境クラスまでは、行かないけど評価は、徐々に高くても良いと思う
もう完全にハンター環境だね
悪夢のビジュアルと能力は大好き。けど性能は…
前まではちょくちょく見かけたけど最近はまーじで見かけない。なんでやろなぁ
それはデバイスの違いでしょ?
鹿でも同じ事になってたから多分ハンター関係ない不具合
存在感0の状態で追想使えるのやめて、存在感1でスキル解放すればいいのでわ?それか、もういっそのことスキルのリワークもありだとおもぃます。
振り切って09にするのもありです。楽しければいいので、むしろ09のほうがいいです。野良でやりましょう。
この子で39チェイスするの楽しいです。即死してもフレ申拒否してるので文句言われないです。開幕すぐに杖トンしてタゲ引きましょう。野良に地雷がいたとしても自分が地雷になることで相殺できるストレスフリープレイング。ちな勝率3割。
ハンター専だけど透明化解除時の通知削除とか透明化中の微加速ぐらいあげても怒られないと思う
短所の所にSS載せている項目ありますけど、あれアイヴィの仕様ではないのですかね? 他ハンターでの検証も必要なのでは?
それはPCとスマホでマッチした時のものだった気がします。
そんなのあるんだ…… 見た記憶ないから条件が厳しすぎる上に貰えるものも少ないってことになるのかな
やっぱり39だよな フラホ使ってもその後チェイス伸びるキャラじゃないし透明化入ったらすぐに膝蓋腱加速で透明範囲外まで出てゲージ回復させて膝蓋腱CTまでの間を透明化でなんとか凌ぐとかしかやりようない気がしてた
個人的に39がかなり安定するかな、フラホだと雲隠れ状態が解除されてしまうからウェーバー+39の方がまぁ何とかそこそこ伸ばせるし、個人的に聖心病院と湖景むらとかは、なかなか強かった船とか院内は、穴があるからハンターを騙しやすい
湿気のデバフ緩和してくんないかな解読開門20%は普通に多い気がするし
たまに出る強敵対抗がそれでは? まあどんな条件でもらえるボーナスなのかわからんしせいぜい2pくらいなんだけど
アイヴィは無理だけどオペラには強いしワンチャンはありそう
ランク差がある場合にはポイントの補填とか加算とかしてほしいなぁ……自分よりランクが上のフルパに勝ったのに特にもらえるものが増えるわけではないの理不尽を感じる。
私は各チームの対策やバンピックも含めておもしろいと思ってるからあなたとは意見が合わない。議論するつもりもないから自分と意見が違う人もいるんだなと思って絡まないでほしい
こいつが存在することで第五人格に何のメリットがあるんですかね……?
野良サバのわいからしたら、こいつが最強ハンターや しかも試合時間ながいし、ダウン状態よくあるし、やめてくれんご
このマップだけはサバ可哀想やなと思う。祭祀使えばマシになるだろうけど、ハンターもこのマップ来たら嫌だけど、なぜか余裕の展開になることが多い。暗号機や椅子の位置がきついんだろうな
馬に体当たり出来たら1ダメはいる修正ほしい。乗り降りの硬直あるから、アイテム持ちサバ相手だと、乗られた時点でどうにもならん。心音なったら馬に寄ってればいいだけだし。芸者やルキノとかみたいな距離つめ出来るハンターじゃないとハンデでかすぎやろ
全体負荷のハンター使わないから、あれだけど、脳筋ハンターだとファウロのが追いづらい。考えて追うにしても。
内在人格の網に、生存者の本能が2つあります。
こいつ完全に大会を想定した性能してんのに大会にはこいつをゴリゴリにメタれるアイヴィというクソハンターが蔓延っているという矛盾。このままじゃろくに見かけることないだろうし運営は何がしたいんだろうな?
①初手本体解読して誰かが負傷したらロボと交代して本体は別の暗号機に行く。②初手ロボを出して解読させながら本体は移動する。③ロボを暗号機の近くに隠して解読はさせずに本体は移動、誰かが負傷したらロボと二台解読開始。どれが良いと思いますか?
キーガンかアイヴィが来ると即場所バレしてあっさり殺される+低ランだとアイヴィがBANから漏れやすいから阿鼻叫喚になりそうだ
Twitterで作曲家の方が解読早い!みたいな動画流れてきたけどグレイト全外しだったから解読面だとファウロの方が上位互換に思える 進捗送りとか暗号化指示もできるし チェイスは本人の要素よりハンターがどれだけ考えてるかって感じだな
去年もそうだったけど、結局後半の方は対策も出尽くして、でも結局ぶっ壊れてるからサングリアアイヴィが出続けて同じような試合が繰り返されるから、今回の大会の後半とかは絶対地獄。再放送レベルになる。
単純に大会が面白くない。絶対能力調整は元プロとかに委託するべき。
あくまでもハンター目線だけど、作曲家のが全然追いやすいよ。このキャラは普通。解読キャラとしてハンター目線いやなのは、個人的には、冒険 弁護士 技師 > 囚人 ファウロ > 作曲 ポスト 心眼
こんなしょうもない雑魚が作曲家の上位互換!?
作曲家の上位互換じゃないの?ハンター目線だと、普通ぐらいの強さに感じる
また評価を勝手にいじりまくってる人おるな。 もうここ終了でいいんじゃね。(修正だるい)
2024-05-20 のタイムスタンプのとこね。まともな状態なバックアップは 気が向いたら誰か修正して。あるいは、もうここ終了でいいね
こいつのおかげでサベタイまでは勝てた。あとはお察しの通り……
能力は強いけどツルハシを刺す、抜くの読みあいが連発して起こるから読みあいが苦手な人だとフールズ使いづらいのではと思うんだけど他の人はどう思う?
そう思ってたの自分だけじゃなかったのね
ハンターランク1段なのに4段と当たるんなんで?最近4段いない試合が珍しいんだけど
アンドルー君は、個人的に言うと今の環境と徐々に適応してると思う。もちろん傭兵や航海士に劣るところはあるけど、最近は、アンとかボンボンとかみたいな救助がりの得意ハンターが使用率が上がって来てるからアンドルー君は、環境クラスまでは、行かないけど評価は、徐々に高くても良いと思う
もう完全にハンター環境だね
悪夢のビジュアルと能力は大好き。けど性能は…
前まではちょくちょく見かけたけど最近はまーじで見かけない。なんでやろなぁ
それはデバイスの違いでしょ?
鹿でも同じ事になってたから多分ハンター関係ない不具合
存在感0の状態で追想使えるのやめて、存在感1でスキル解放すればいいのでわ?それか、もういっそのことスキルのリワークもありだとおもぃます。
振り切って09にするのもありです。楽しければいいので、むしろ09のほうがいいです。野良でやりましょう。
この子で39チェイスするの楽しいです。即死してもフレ申拒否してるので文句言われないです。開幕すぐに杖トンしてタゲ引きましょう。野良に地雷がいたとしても自分が地雷になることで相殺できるストレスフリープレイング。ちな勝率3割。
ハンター専だけど透明化解除時の通知削除とか透明化中の微加速ぐらいあげても怒られないと思う
短所の所にSS載せている項目ありますけど、あれアイヴィの仕様ではないのですかね? 他ハンターでの検証も必要なのでは?
それはPCとスマホでマッチした時のものだった気がします。
そんなのあるんだ……
見た記憶ないから条件が厳しすぎる上に貰えるものも少ないってことになるのかな
やっぱり39だよな
フラホ使ってもその後チェイス伸びるキャラじゃないし透明化入ったらすぐに膝蓋腱加速で透明範囲外まで出てゲージ回復させて膝蓋腱CTまでの間を透明化でなんとか凌ぐとかしかやりようない気がしてた
個人的に39がかなり安定するかな、フラホだと雲隠れ状態が解除されてしまうからウェーバー+39の方がまぁ何とかそこそこ伸ばせるし、個人的に聖心病院と湖景むらとかは、なかなか強かった船とか院内は、穴があるからハンターを騙しやすい
湿気のデバフ緩和してくんないかな解読開門20%は普通に多い気がするし
たまに出る強敵対抗がそれでは?
まあどんな条件でもらえるボーナスなのかわからんしせいぜい2pくらいなんだけど
アイヴィは無理だけどオペラには強いしワンチャンはありそう
ランク差がある場合にはポイントの補填とか加算とかしてほしいなぁ……自分よりランクが上のフルパに勝ったのに特にもらえるものが増えるわけではないの理不尽を感じる。
私は各チームの対策やバンピックも含めておもしろいと思ってるからあなたとは意見が合わない。議論するつもりもないから自分と意見が違う人もいるんだなと思って絡まないでほしい
こいつが存在することで第五人格に何のメリットがあるんですかね……?
野良サバのわいからしたら、こいつが最強ハンターや
しかも試合時間ながいし、ダウン状態よくあるし、やめてくれんご
このマップだけはサバ可哀想やなと思う。祭祀使えばマシになるだろうけど、ハンターもこのマップ来たら嫌だけど、なぜか余裕の展開になることが多い。暗号機や椅子の位置がきついんだろうな
馬に体当たり出来たら1ダメはいる修正ほしい。乗り降りの硬直あるから、アイテム持ちサバ相手だと、乗られた時点でどうにもならん。心音なったら馬に寄ってればいいだけだし。芸者やルキノとかみたいな距離つめ出来るハンターじゃないとハンデでかすぎやろ
全体負荷のハンター使わないから、あれだけど、脳筋ハンターだとファウロのが追いづらい。考えて追うにしても。
内在人格の網に、生存者の本能が2つあります。
こいつ完全に大会を想定した性能してんのに大会にはこいつをゴリゴリにメタれるアイヴィというクソハンターが蔓延っているという矛盾。このままじゃろくに見かけることないだろうし運営は何がしたいんだろうな?
①初手本体解読して誰かが負傷したらロボと交代して本体は別の暗号機に行く。②初手ロボを出して解読させながら本体は移動する。③ロボを暗号機の近くに隠して解読はさせずに本体は移動、誰かが負傷したらロボと二台解読開始。どれが良いと思いますか?
キーガンかアイヴィが来ると即場所バレしてあっさり殺される+低ランだとアイヴィがBANから漏れやすいから阿鼻叫喚になりそうだ
Twitterで作曲家の方が解読早い!みたいな動画流れてきたけどグレイト全外しだったから解読面だとファウロの方が上位互換に思える 進捗送りとか暗号化指示もできるし
チェイスは本人の要素よりハンターがどれだけ考えてるかって感じだな
去年もそうだったけど、結局後半の方は対策も出尽くして、でも結局ぶっ壊れてるからサングリアアイヴィが出続けて同じような試合が繰り返されるから、今回の大会の後半とかは絶対地獄。再放送レベルになる。
単純に大会が面白くない。絶対能力調整は元プロとかに委託するべき。
あくまでもハンター目線だけど、作曲家のが全然追いやすいよ。このキャラは普通。解読キャラとしてハンター目線いやなのは、個人的には、冒険 弁護士 技師 > 囚人 ファウロ > 作曲 ポスト 心眼
こんなしょうもない雑魚が作曲家の上位互換!?
作曲家の上位互換じゃないの?ハンター目線だと、普通ぐらいの強さに感じる
また評価を勝手にいじりまくってる人おるな。
もうここ終了でいいんじゃね。(修正だるい)
2024-05-20 のタイムスタンプのとこね。まともな状態なバックアップは
気が向いたら誰か修正して。あるいは、もうここ終了でいいね
こいつのおかげでサベタイまでは勝てた。あとはお察しの通り……
能力は強いけどツルハシを刺す、抜くの読みあいが連発して起こるから読みあいが苦手な人だとフールズ使いづらいのではと思うんだけど他の人はどう思う?