<Infinite Dendrogram> Wiki

10,000 件以上ヒットしました。3,121 - 3,160 件目を表示しています。
8490
名無しの<マスター> 2025/08/23 (土) 20:12:12 修正 8614b@cd131 >> 8451

・触手がある
・レーザーが出せる
・結構素早い
・誕生に人が関わってる
結構共通点が多い!?

8489
名無しの<マスター> 2025/08/23 (土) 20:10:11 3814d@b50a1 >> 8483

なんやかんやあってカルチェラタン帰郷ルートであれ

8488
名無しの<マスター> 2025/08/23 (土) 20:06:23 8614b@cd131 >> 8474

【冥王】にメタれるなら【天竜王】にもメタれそう…?

8487
名無しの<マスター> 2025/08/23 (土) 19:53:12 0c11f@4cc1c >> 8483

無将軍結構好きだから死なないで欲しい

8486
名無しの<マスター> 2025/08/23 (土) 19:10:31 234f5@a7cc6 >> 8483

とりあえず機皇に関してはクリスタルごとロストしそうではある

3123
名無しの<マスター> 2025/08/23 (土) 19:08:54 941f5@6ab70

マスター名:船底通り
エンブリオ:【死拒再生フナザカ
メイン:【殿皇帝
サブ:【殿騎】【死騎】【剣士】【殿兵】【死兵】【銃士】【決死隊】【拳士】
二つ名:不死兵

8485
名無しの<マスター> 2025/08/23 (土) 19:07:17 e2360@f9fcb >> 8483

衝神のクラウディアは死なんけど、機皇・機会王のラインハルトは確実に死ぬと思ってる
死んだことじゃなくて人格や能力、ジョブも含めて一歳クラウディアに引き継げないレベルで消去される感じ
残るのは感情のバグ人格だけのクラウディアってのが落とし所になりそう

ついでに空位になった機会王にカリュートが就くとみてる

29308
名無しの<マスター> 2025/08/23 (土) 19:06:42 修正 392f7@0c3fa

【黒匿織眼 ミケランジェロ】
TYPE:ガーディアン・カリキュレーター・ラビリンス・アームズ
到達形態:Ⅵ
紋章:瞼の奥にある異界の瞳
形状:漆黒の目隠しの布
能力特性:真実・断罪
モチーフ:見えざる真実と視界の封印、すべての人の罪を許し、人類を救済して永遠の生命を実現する最期の審判
ステータス補正:全てG

真黒視界(ブラック・サイト)》:パッシブスキル
装着者は視覚を自ら遮断することで、肉眼では捉えられないあらゆる存在(霊体・幻影・ステルス・魂)を知覚可能とする。
視覚を介するあらゆる状態異常を完全無効化する。

黒死裁定(ジャッジメント・デス)》:アクティブスキル
布に宿る異界の瞳が対象の“罪の重さ”を測定。罪深き存在に対しては気絶・スキル封印・精神崩壊・即死などを引き起こす。発動は1日1回。罪の重さはマスターの主観に基づく。

黒審眼界(ミケランジェロ)》:アクティブスキル
【黒匿織眼】の必殺スキル。
天空から巨大な黒眼が開き対象を「観測」、空間が暗転し、対象の精神が【夢審眼界】へと転送される。
夢の中、対象は「過去の自分」「失敗」「大切な人の死」など最も強烈な記憶を具現化された存在と対峙。
対象を【強制睡眠】状態にし、【強制睡眠】中はあらゆる影響を受けない。
対象は【夢審眼界】で自身のトラウマに由来する黒い影と1対1の戦闘を強いられ、トラウマの強度によって敵のステータス、スキルが変化。戦闘で敗北した場合、現実のアバターがデスペナルティになる。

29307
名無しの<マスター> 2025/08/23 (土) 19:00:46 a139d@97ab4 >> 29306

複合だとエルダーにはならないと思う

8484
名無しの<マスター> 2025/08/23 (土) 18:46:47 3814d@76993 >> 8483

あり得ざることだけど、アズライトのスタンドと化しそうでな……

29306
名無しの<マスター> 2025/08/23 (土) 18:38:39 修正 941f5@6ab70

【王奪鉄騎クロムウェル】
TYPE:アームズ・ガードナー
到達系統:VII
能力:ジョブ強奪、鉄騎召喚
ステータス補正:AGIとENDにE、他はG
見た目:黒い騎士甲冑と黒馬
紋章:馬に乗った騎士
モチーフ:自国の王を殺した英雄オリバー・クロムウェル
スキル
《鉄騎召喚》
自身の超級職以外のジョブのステータスを持った鉄騎を召喚する。
最大4体のみ。
必殺スキル
我は王位を奪うものなり(クロムウェル)
試練を受けて超級職につけなくなる代わりに他者を殺す事で殺した存在の超級職を奪う事が出来る。
奪った超級職はレベルを全て失う。
マスターがついた超級職は奪えない。

8483
名無しの<マスター> 2025/08/23 (土) 18:36:36 1a16f@36174 >> 8482

クラウディアはまあ死ぬと思ってる

3257
名無しの<マスター> 2025/08/23 (土) 18:23:39 3e68f@c521c >> 3255

その土地の特徴を英単語にしてもじる、がベターなのかな
〈ノズ森林〉とかもそれなので

8482
名無しの<マスター> 2025/08/23 (土) 17:51:20 0c11f@4cc1c

クラウディアと無将軍どうなるんかなぁなんかすごい死にそう

8481
名無しの<マスター> 2025/08/23 (土) 16:49:15 7c662@bb982 >> 8474

スキル次第で冥王にメタれる聖焔騎

29304
名無しの<マスター> 2025/08/23 (土) 12:32:49 e913e@887ba

【天与護后 ガブリエル】
TYPE︰メイデンwithルール
到達形態︰Ⅵ
紋章︰“心臓を翼で守護する天使”
能力特性︰被弾時防御力上昇&弱化付与
モチーフ︰大天使“ガブリエル”
容姿︰背中に翼の生えた少女
食癖︰先に一口食べる(毒見)

《忍耐の加護》
攻撃を受けるほど防御力が上がる
デバフなら耐性上昇で効果が薄まる
モンスターの場合その種全体の攻撃に対応
攻撃を受けた時点でスキルが発動し、防御力や耐性はスキル発動中に限り反映される

《叛意への鉄槌》
攻撃を受ける度に相手のステータスを弱体化させる
《忍耐の加護》とリンクしておりMP切れか本人がスキルを解除しない限り弱化は継続
毒などは徐々に効果が薄くなり一定値を超えると回復バフに変化

寵愛之加護(ガブリエル)
【ガブリエル】の必殺スキル
防御力の上昇率と弱体化の効果が飛躍的に強化されたシンプル上位版スキル
攻撃されるほど消費MP削減のオマケ付き

8480
名無しの<マスター> 2025/08/23 (土) 12:10:59 7c662@bb982 >> 8437

多機能型は意外と中途半端に終わるんだよな
バルドルなんてその代表格だし
一応、戦艦としてのガワ・広域火力・弾薬製造・変形機構・水陸両用・ステータス補正と隙は無いけど
必殺スキルは意外に性能が低いんだよな(シュウのリアルのトンチキスペックだから成り立っている)
しかも弾薬の製造コストも高めだし
特化型はコストは安く抑えて大量に作れる対比
シュウ曰く、バルドルは器用貧乏
ゼクスのヌンも制限こそあるけど万能過ぎてシユウからは器用富豪なんて言われるし
まあ、特化型でも特殊特化は戦闘スキル低すぎて嫌になるbyペルセポネなんてタイプも居るけど
その分、必殺スキルがトンデモな場合があるけど
ペルセポネは死者蘇生召喚で、全盛期(其れも煌玉竜みたいな超絶兵器毎)で出す

29303
名無しの<マスター> 2025/08/23 (土) 11:11:11 修正 d8a32@c0c77 >> 29292

テイムモンスターに装備させている間だけ進化するならいいんじゃない?

8479
名無しの<マスター> 2025/08/23 (土) 08:26:48 0c11f@4cc1c >> 8474

冥王絶対殺すマンになっちゃう

8478
名無しの<マスター> 2025/08/23 (土) 08:10:08 7c662@bb982 >> 8451

仮に2期でアニメ化したら
モノクロームのCVまさかの福山潤説出ちゃったな

8477
名無しの<マスター> 2025/08/23 (土) 08:07:32 7c662@bb982 >> 8422

格ゲーで言う処の弱攻撃枠の単位
だけど、(回避云々は除き)真面に喰らうとなると
必殺技(破壊王奥義+バルドルパンチ)とか
超必殺(破壊王奥義+γ+バルドルパンチ)防げる奴いるのかって思うが

8476
名無しの<マスター> 2025/08/23 (土) 08:06:14 e9ffa@9210e >> 8463

そもそも召喚職の側面の方が強いからな

3256
名無しの<マスター> 2025/08/23 (土) 07:48:05 b205e@f548d >> 3249

あくまで年齢的にはありえるってだけだから

8475
名無しの<マスター> 2025/08/23 (土) 07:19:44 57084@c939e >> 8474

聖別の銀光と合わせるとアンデッド絶対殺すマンすぎんか?

8474
名無しの<マスター> 2025/08/23 (土) 06:44:31 33325@74ec9 >> 8473

超級職が【聖焔騎】だとガチでネメシスにエンチェントファイアしそうなんだよな

8473
名無しの<マスター> 2025/08/23 (土) 06:21:53 3814d@4fa80

煉獄火炎でエンチェントファイアさせた盾ネメシスを投げつける上位互換技を思いついた

3255
名無しの<マスター> 2025/08/23 (土) 06:16:29 修正 a56b9@fadfc

二次創作を書こうとして土地の名前難しいってなってる

29302
名無しの<マスター> 2025/08/23 (土) 06:08:22 修正 f88ef@99db8 >> 29292

強化に適合できなかったモンスターは破裂するでいいんじゃない?

【ビフロスト】と【マクロコスモス】は転移の原理が似通っているそうだから、
モンスターを強化する?【エヴォリューション】と能力の仕組みが近しいと考えられる

新たな力を付与するデザイン型<UBM>の同類と想像できる
認定型は性能が上がったりはしないから今回の例えには不適と考えられる

強化に適合できるかの判断?第六形態に進化して必殺スキルで《審獣眼》を習得しようね
もしくはリアルから持ち込むか

【イデア】みたいに一体化するタイプのアドバンスで死ぬまで解除不可、万が一アドバンスを剥がされたり【スキル封印】を受けたら体が崩壊して死亡?

8472
名無しの<マスター> 2025/08/23 (土) 05:56:40 3814d@4fa80 >> 8459

最初は幼女だったけど年頃の女の子にやるのなかなか……
天涯孤独のシジマ氏が家族を欲していた的なアレにも感じてな

8471
名無しの<マスター> 2025/08/23 (土) 05:29:00 33325@74ec9 >> 8419

でもあの時点で伝説級連打はできてたんだよな...

8470
名無しの<マスター> 2025/08/23 (土) 03:22:14 57084@f9fe1 >> 8469

それ複合じゃなくてもできないか?

29301
名無しの<マスター> 2025/08/23 (土) 01:27:00 修正 82dc0@c6d1c >> 29292

そうかな?
だってコストというかリソースはエンブリオを装備したテイムモンスターが自分で調達するんだぜ?
エンブリオはあくまでも外付けの器ってだけで。

8469
名無しの<マスター> 2025/08/23 (土) 01:10:51 82dc0@c6d1c

【アウトレイル】は本来機械式ゴーレムにする予定だったらしいけど、人形師系統と戦像職人系統の複合職で【アウトレイル】を操作できないかな?

8468
名無しの<マスター> 2025/08/23 (土) 00:22:08 e2360@f9fcb >> 8461

南海変の加筆でどうも第七海底掘削城に封印されてるのが覇王っぽいからな
復活するかはともかくグランバロア変で触れられそうではある

3254
名無しの<マスター> 2025/08/23 (土) 00:03:38 dc944@3f888 >> 3253

多分断ると思うけど、シュウが強く奨めたり、初心者狩りのあととかのタイミングだったりしたら借りるかもしれない。

8467
名無しの<マスター> 2025/08/23 (土) 00:00:53 e2360@f9fcb >> 8465

まあ無いだろうな
魔将軍が明らかに数と質の両方取ってるし
まあ元々他の将軍シリーズと違って征夷大将軍の試作じゃないらしいから、天将軍ともども例外系統なのは間違いなさそう

3253
名無しの<マスター> 2025/08/22 (金) 23:54:45 6e649@09229 >> 3251

レイ君はレイ君でマックスに無利子で三億貸したんだよな…

8466
名無しの<マスター> 2025/08/22 (金) 23:49:16 18c83@d792a >> 8465

魔獣師と魔獣群師で言うと、悪魔には魔獣師枠はないんかな?

3252
名無しの<マスター> 2025/08/22 (金) 23:44:58 3e651@57129 >> 3249

アズライトに懸想するクラウディアが出産するような行為を受け入れますかね。