シンプルに正面戦闘でアルベルトを一回殺せるモンスターを別属性パターンで20から30用意できると考えれば相性差は理解できる
獣戦士は対象限定だけど加算じゃね?
エンブリオやUBM(特典)には同期スキルがそこそこあるけどジョブの方でもそう言うのってあるのかな あるとしたら双神なんか名前的にそれっぽい?
MP莫大すぎて加算だとしてもその差は無いに等しいし、その状態で超級魔法とかオリジナルスキル使うファトゥムはさすがに分が悪いからね
アルベルトがフランクリンに相性よくないってのはどうなんだろうな フランクリンに多彩な攻撃手段があってもそもそも殲滅能力が高いのがアルベルトだし 雑魚を多数用意して圧殺するのがだいぶしづらい相手ではある
ステータスがHP+物理三種限定想定なのは地神想定が現実的ではないとかの理由なんだろうな
終焉って今の状態だと着ぐるみに近いよね
【穢土竜車 オコロ】 TYPE:ギア 到達形態:Ⅵ 紋章:"火を吐く土竜" 能力特性:掘削 モチーフ:18世紀後半に書かれた日本神話の偽書「ホツマツタヱ」に登場する神"穢転の守" 備考: 機体前方に巨大なドリルが付いた地底戦車の<エンブリオ>。 硬い岩盤をも掘り進めるドリルの攻撃力、及び高い土圧や地熱に耐える装甲の耐久力にリソースの多くが注ぎ込まれているが、地中魔力や地熱を吸収して蓄えることで燃費を良くしている。
・スキル 《土圧耐性》《地熱耐性》:パッシブスキル 【オコロ】の保有スキル。 それぞれ土圧と地熱への耐性スキル。
《脆化ドリル》:アクティブスキル 【オコロ】の固有スキル。 ドリルが掘削している岩盤の硬度及び耐久値を低下させる。
《リソース採掘》:アクティブスキル 【オコロ】の固有スキル。 地中魔力や地熱を吸収して蓄える。 貯蓄したリソースを消費して戦車の動力にしたりドリルや装甲の出力を上げたり出来る。
《偽竜焔(オコロ)》:アクティブスキル 【オコロ】の必殺スキル。 ドリルの戦端から超高温の熱線を放つ。 《リソース採掘》によって貯蓄したリソースを消費する。 消費したリソース量次第では神話級金属をも融かしうる。
MGDはやっぱり、ステータス同期じゃなくて加算の方か
【悲嘆劇輪 クライマックス】 種族:エレメンタル 主な能力:魔力吸収、幻覚、即死 発生:認定型 形状:血に汚れた指輪
《悲しみ嘆く世界(クライ・ワールド)》 自身の周囲に存在する生命体に、トラウマや悲しみを想起させる幻覚を見せる。 その者が悲しみ嘆く感情を持っている場合、その者の魔力を吸収し続け、自身のMPに変換する。 悲しむ感情が大きいほど吸収される魔力量は大きくなる。最大でその者のMP1%/秒。最低値は0.001%/秒。
《悲嘆天頂(クライ・マックス)》 自身のMPを消費し、自身がMPをその者の三割以上吸収した場合、その者に【即死】を付与し、その者が持つ魔力を全て吸収する。
備考:真妖精によって引き裂かれた男女、その婚約指輪の片方。 男がエレメンタルの宿った指輪(その地域では、エレメンタルを宿した物品を、婚約の証として渡すと、幸せな夫婦になれる、という風説があった)を女に渡してプロポーズをし、女はそれを了承したものの、翌日、都市に出稼ぎに行った女がどうでもいい理由で真妖精によって殺害される。 元々「喜ぶ感情を持つ相手のMPを吸収する」スキルを持っていたエレメンタルだが、その時に女の悲しむ感情、そして女が死んだことを知った男が死体のそばで発生させた嘆きの感情によって変質。「悲嘆する感情を持つ相手のMPを吸収する」スキルを得た。 そして男が「MPとHPをリンクさせる」スキルを保持していたため、MPを吸われ続けた男が死亡。その際、多くの経験値を得て(男はレベルカンスト勢だった)、「対象が悲しむ幻覚を見せる」スキルを獲得。 またその直後、ジャバウォックがその独自性に目をとめ、■■■■■を授与。「一定以上のMPを吸収した相手を【即死】させる能力を得て、【悲嘆劇輪 クライマックス】と化した。
まぎらわしくてすまん。言いたかったのは後半の部分じゃなくて、前半の部分。 一部族が慣習としてしかつかないのは、それほどティアンにとって人気がないジョブということ。 そんな不人気ジョブの条件が就職人数をある程度必要とする【~帝】だと変じゃない?ってことを言いたかった。 ティアンにとって不人気ジョブの超級職が【~帝】だと、有史以来就職者がいないって状況になるんじゃないかなと。
最近原作が盛況になってるからかね
普通にいくらでも説明つけれるだろ 名無しのガードナーレジェンダリアンが獣戦士見つけて掲示板に流したり、獣戦士で無双して看破されて広まったとか
レイの場合、それらの問題を解決できる人材が交友関係に出来そうな人が普通に居るんだよな 星空部長とか、化生狐とか、フラとか
えっレジェンダリアからのアクシデントサークルで参戦?()
チェシャ「大惨事になるからヤメテー!」
「あ、クマ」ネタはカルルでやってるからどうだろう?
シュウは何も悪くないし真実知ったらアズライトもシュウに足向けて寝れないけど、本人が言い訳にしかならないって思ってるんだろう
コストバカ高くても、煌玉竜を運用できる動力炉あるから問題ないんじゃない?
前にベヘモットが《追撃者》を見た時MPやSPではステータス同期はコストとして不釣り合いって考えてたのに更に高性能な【MGD】はどうやってるんだろう? 単純に多機能型上級エンブリオの一スキルでは難しくても神話級クラスなら割と余裕なのかな?
犯罪王「この私の出番があった気がしたのですが」
【決死隊】が関わってくるならHPのマイナス量よりも《ラスト・アタック》で一定以上のダメージを与える事な気がする。
戦争に関わってくるなら王都か皇都の二択だけど因縁的な要素とか考えると皇都の可能性高そう。
いやーどうだろう 先生は言葉遊び好きだし、根幹設定は最初から決まってたろうから
俺は悪魔だ→俺はクマだ、みたいなのをふと思いついてクマの着ぐるみ着せてクマニーサンになったとかは普通になくもなさそう
まさかクマにーさんの前世匂わせが無限契魔(アクマ)→クマってところから存在してたの気づくやつはおらんやろ てか流石に偶然か
そういやコンスタントにデンドロ二次更新されるようになった感はあるな 書きはじめて良かったか
署名してないだけだと施設への攻撃禁止は誓約書の問題だから国としてペナルティがあるかもしれん 国の所属から外すことでその辺の安全がカバーできる
そこに領土放棄を組み合わせて戦争外にすればクマを倒さないとクラウディアが死ぬ+自分が早く戻らないと負ける状況にさせる…いけるんじゃねこれ
ワンチャン、シュウはその契約書に署名していない可能性もあるかも
それなら「アクマじゃなくてクマだ」って言葉遊びは通じないんじゃないかな ……いや、悪魔に該当する言葉を使ってたとしても日本語じゃないなら通じないな?
苦手だった「文章を膨らませる」ができるようになったと考えれば立派な成長なんですかね…?
それはそうと戦闘書きたい
戦争中の特殊裁定 一:期間中のティアンへの加害行為の禁止。ただし戦場にいるティアンは除外。 二:一に違反した戦争参加者は即時死亡デスペナルティとなる。 この契約書への署名なき者の戦争参加を禁じる。
ティアンへの加害禁止は契約書への署名で縛っているから、国に所属してなくても引っ掛かりそう。
デビルもなかなか悪そうな感じはある
あくまで別表現されてるけど、翻訳の過程で悪魔になってる、とか
草 よくある
デンドロ世界の「悪魔」って基本的には自由意思を持たないシステムの一部って存在なのに、悪辣な存在の例えは悪魔なんだな。
というか今回の話、作中で30分も経ってないのでは…? 本来ならここらへんで戦闘書いてたはずなんです…
国王にしかできないこと 王国側にしか悪用できない文言 後ろ指を刺されそう 大体満たす
そうかシュウは王国から抜ける事ができるのか!それでグランバロアのセーブポイントに飛んでそれを迎えにレイ達が来てグランバロア編開始、其方は天才か?
まず戦争範囲を変えることで待機場付近でも戦争に参加してない人が近づけるようにします 次にシュウを王国から除外して戦争ルールで縛られなくします これによってシュウが待機場を自由に攻撃できるようにします 以上の手順によって皇王を人質に取れるようになるので獣王が止めないといけなくなります
シンプルに正面戦闘でアルベルトを一回殺せるモンスターを別属性パターンで20から30用意できると考えれば相性差は理解できる
獣戦士は対象限定だけど加算じゃね?
エンブリオやUBM(特典)には同期スキルがそこそこあるけどジョブの方でもそう言うのってあるのかな
あるとしたら双神なんか名前的にそれっぽい?
MP莫大すぎて加算だとしてもその差は無いに等しいし、その状態で超級魔法とかオリジナルスキル使うファトゥムはさすがに分が悪いからね
アルベルトがフランクリンに相性よくないってのはどうなんだろうな
フランクリンに多彩な攻撃手段があってもそもそも殲滅能力が高いのがアルベルトだし
雑魚を多数用意して圧殺するのがだいぶしづらい相手ではある
ステータスがHP+物理三種限定想定なのは地神想定が現実的ではないとかの理由なんだろうな
終焉って今の状態だと着ぐるみに近いよね
【穢土竜車 オコロ】
TYPE:ギア
到達形態:Ⅵ
紋章:"火を吐く土竜"
能力特性:掘削
モチーフ:18世紀後半に書かれた日本神話の偽書「ホツマツタヱ」に登場する神"穢転の守"
備考:
機体前方に巨大なドリルが付いた地底戦車の<エンブリオ>。
硬い岩盤をも掘り進めるドリルの攻撃力、及び高い土圧や地熱に耐える装甲の耐久力にリソースの多くが注ぎ込まれているが、地中魔力や地熱を吸収して蓄えることで燃費を良くしている。
・スキル
《土圧耐性》《地熱耐性》:パッシブスキル
【オコロ】の保有スキル。
それぞれ土圧と地熱への耐性スキル。
《脆化ドリル》:アクティブスキル
【オコロ】の固有スキル。
ドリルが掘削している岩盤の硬度及び耐久値を低下させる。
《リソース採掘》:アクティブスキル
【オコロ】の固有スキル。
地中魔力や地熱を吸収して蓄える。
貯蓄したリソースを消費して戦車の動力にしたりドリルや装甲の出力を上げたり出来る。
《偽竜焔 》:アクティブスキル
【オコロ】の必殺スキル。
ドリルの戦端から超高温の熱線を放つ。
《リソース採掘》によって貯蓄したリソースを消費する。
消費したリソース量次第では神話級金属をも融かしうる。
MGDはやっぱり、ステータス同期じゃなくて加算の方か
【悲嘆劇輪 クライマックス】
種族:エレメンタル
主な能力:魔力吸収、幻覚、即死
発生:認定型
形状:血に汚れた指輪
《悲しみ嘆く世界 》
自身の周囲に存在する生命体に、トラウマや悲しみを想起させる幻覚を見せる。
その者が悲しみ嘆く感情を持っている場合、その者の魔力を吸収し続け、自身のMPに変換する。
悲しむ感情が大きいほど吸収される魔力量は大きくなる。最大でその者のMP1%/秒。最低値は0.001%/秒。
《悲嘆天頂 》
自身のMPを消費し、自身がMPをその者の三割以上吸収した場合、その者に【即死】を付与し、その者が持つ魔力を全て吸収する。
備考:真妖精によって引き裂かれた男女、その婚約指輪の片方。
男がエレメンタルの宿った指輪(その地域では、エレメンタルを宿した物品を、婚約の証として渡すと、幸せな夫婦になれる、という風説があった)を女に渡してプロポーズをし、女はそれを了承したものの、翌日、都市に出稼ぎに行った女がどうでもいい理由で真妖精によって殺害される。
元々「喜ぶ感情を持つ相手のMPを吸収する」スキルを持っていたエレメンタルだが、その時に女の悲しむ感情、そして女が死んだことを知った男が死体のそばで発生させた嘆きの感情によって変質。「悲嘆する感情を持つ相手のMPを吸収する」スキルを得た。
そして男が「MPとHPをリンクさせる」スキルを保持していたため、MPを吸われ続けた男が死亡。その際、多くの経験値を得て(男はレベルカンスト勢だった)、「対象が悲しむ幻覚を見せる」スキルを獲得。
またその直後、ジャバウォックがその独自性に目をとめ、■■■■■を授与。「一定以上のMPを吸収した相手を【即死】させる能力を得て、【悲嘆劇輪 クライマックス】と化した。
まぎらわしくてすまん。言いたかったのは後半の部分じゃなくて、前半の部分。
一部族が慣習としてしかつかないのは、それほどティアンにとって人気がないジョブということ。
そんな不人気ジョブの条件が就職人数をある程度必要とする【~帝】だと変じゃない?ってことを言いたかった。
ティアンにとって不人気ジョブの超級職が【~帝】だと、有史以来就職者がいないって状況になるんじゃないかなと。
最近原作が盛況になってるからかね
普通にいくらでも説明つけれるだろ
名無しのガードナーレジェンダリアンが獣戦士見つけて掲示板に流したり、獣戦士で無双して看破されて広まったとか
レイの場合、それらの問題を解決できる人材が交友関係に出来そうな人が普通に居るんだよな
星空部長とか、化生狐とか、フラとか
えっレジェンダリアからのアクシデントサークルで参戦?()
チェシャ「大惨事になるからヤメテー!」
「あ、クマ」ネタはカルルでやってるからどうだろう?
シュウは何も悪くないし真実知ったらアズライトもシュウに足向けて寝れないけど、本人が言い訳にしかならないって思ってるんだろう
コストバカ高くても、煌玉竜を運用できる動力炉あるから問題ないんじゃない?
前にベヘモットが《追撃者》を見た時MPやSPではステータス同期はコストとして不釣り合いって考えてたのに更に高性能な【MGD】はどうやってるんだろう?
単純に多機能型上級エンブリオの一スキルでは難しくても神話級クラスなら割と余裕なのかな?
犯罪王「この私の出番があった気がしたのですが」
【決死隊】が関わってくるならHPのマイナス量よりも《ラスト・アタック》で一定以上のダメージを与える事な気がする。
戦争に関わってくるなら王都か皇都の二択だけど因縁的な要素とか考えると皇都の可能性高そう。
いやーどうだろう
先生は言葉遊び好きだし、根幹設定は最初から決まってたろうから
俺は悪魔だ→俺はクマだ、みたいなのをふと思いついてクマの着ぐるみ着せてクマニーサンになったとかは普通になくもなさそう
まさかクマにーさんの前世匂わせが無限契魔(アクマ)→クマってところから存在してたの気づくやつはおらんやろ
てか流石に偶然か
そういやコンスタントにデンドロ二次更新されるようになった感はあるな
書きはじめて良かったか
署名してないだけだと施設への攻撃禁止は誓約書の問題だから国としてペナルティがあるかもしれん
国の所属から外すことでその辺の安全がカバーできる
そこに領土放棄を組み合わせて戦争外にすればクマを倒さないとクラウディアが死ぬ+自分が早く戻らないと負ける状況にさせる…いけるんじゃねこれ
ワンチャン、シュウはその契約書に署名していない可能性もあるかも
それなら「アクマじゃなくてクマだ」って言葉遊びは通じないんじゃないかな
……いや、悪魔に該当する言葉を使ってたとしても日本語じゃないなら通じないな?
苦手だった「文章を膨らませる」ができるようになったと考えれば立派な成長なんですかね…?
それはそうと戦闘書きたい
ティアンへの加害禁止は契約書への署名で縛っているから、国に所属してなくても引っ掛かりそう。
デビルもなかなか悪そうな感じはある
あくまで別表現されてるけど、翻訳の過程で悪魔になってる、とか
草
よくある
デンドロ世界の「悪魔」って基本的には自由意思を持たないシステムの一部って存在なのに、悪辣な存在の例えは悪魔なんだな。
というか今回の話、作中で30分も経ってないのでは…?
本来ならここらへんで戦闘書いてたはずなんです…
国王にしかできないこと
王国側にしか悪用できない文言
後ろ指を刺されそう
大体満たす
そうかシュウは王国から抜ける事ができるのか!それでグランバロアのセーブポイントに飛んでそれを迎えにレイ達が来てグランバロア編開始、其方は天才か?
まず戦争範囲を変えることで待機場付近でも戦争に参加してない人が近づけるようにします
次にシュウを王国から除外して戦争ルールで縛られなくします
これによってシュウが待機場を自由に攻撃できるようにします
以上の手順によって皇王を人質に取れるようになるので獣王が止めないといけなくなります