自分含め学習持ちが2人チームにいます 試合が始まったらなぜか学習持ってないやつが2人で上レーン行きます、下レーン学習被りします 上レーンのアホ2人はそのまま進行します もう無理だろこんな低知能しかいないって
HP管理もろくに出来ずにゴール阻止しようとしてチルタリスに狩られてゴール許すやつってなんなの? 一旦戻って回復しろと言っても聞かなかったせいでチルタリスにやられて、そのせいで入れられたゴールのせいで負けるとかマジでふざけてる
有識者フーパのメダル教えて
ホールもゴダも即撃ちしないから黒の価値ない、AA振るから攻撃削りすぎたくないなど考えると正解がわからん
switch版で標準アイコン?がちゃんと機能すればガルドはもっと強そうなんだけどなあ
野良アマ見てみ 中央選択するやつはガチのカスしかおらんぞ ギムージョ時代ならまだマシだったんだろうが
レート1600王手から100下がった時は発狂した
連撃はあまりにも妨害がきつい。 相手に妨害持ちが多いのに連撃ばっか選ばれる。 でも相手にいたらドードリオやゾロアークで妨害固めすれば超気持ちよく倒せる。
レックウザ戦での緊張感は変わらずだからまあban枠でいいと思う ミライドンとの比較は使ってるキャラでも変わるでしょ
流石に冗談だよな?冗談じゃなく当たり前の様に利敵するやつたまに居るからな
どこまでいっても体感以上の答えは出ないから一生平行線だよね だから正確なレート査定、マッチングシステムが求められてるんだけども
ガルド初心者ですがわざ1で切り込んだ後の退き方ってどうすれば良いんだろ 強化AAで敵陣深くに行っちゃって帰って来られない…
また明日ランクマに来てください 本当の利敵をお見せしますよ
久々にやったけど敵弱くなったな マッチ運良すぎるだけか 逆にbot超強化されてるからこっちの方が怖い
どうだろ サポタンの方が勝率自体は高いんだけども比べようがないしなぁ
1番削れるのはそれだけど、ドロスピンは味方が信頼できない時に自分がダメージを出さないといけないから選ぶ構成で、基本はなみのりハイドロを選んでる なみのりハイドロでも力持ってたら削れるし、ハイドロが案外ラスヒ取れる
lolのボリューム層がシルバー4なのは理解してるか…?
>> 51157 完全マスクよりは開示してた方がよくない? 数字をどう解釈するかは読み手の問題であって解釈の余地が無いのはそれ以前の問題でしょ
だから「遭遇率高く感じてる」という話 利敵遭遇率が高い、と言ってるわけじゃないよ 実際の遭遇率に差があるかはともかく、利敵を肌で感じる頻度はサポタン握れば握るほど高くなってるはず
アマージョ上手い方々にアドバイスいただきたいです。技選択は基本踏みつけトロピカルキックで、味方がオブジェクト削るの遅いときはトリプルアクセル、相手の構成が赤青合計3枚以上で事故ってるときはグラススライダーを取っています。 序盤躓く事が多くて、睨み合いの結果ダンベルをロクに積めず、アマに進化するのが遅れて相手中央にガンクで潰されて中盤ひたすらファームで存在感薄めになることが多いです。レック戦では(完全な負け展開でなければ)そこそこバリュー出せて3KO以上することもありますが、スノーボールでできたレベル差を覆せずレック取られて負けることがよくあります。リザルトは負けても5万、勝てば10万弱で平均7〜8万ぐらいです。 みなさんは序中盤にどんなことを考えながらアマを使ってますか?
ユナイト技の発生が遅すぎて、弾当たる前に敵死んだりCCかけられたりして、使った気でいたら不発ってパターンが多いからオタバリとかアンプもありかな…って思ったり
それは利敵遭遇率自体は変わらないのでは・・・? 利敵に遭遇した時にひっくり返し辛いから苛立って記憶に残りやすいみたいなのはあるかもだが サポタン多めの自分はむしろキャリー握った時に限って変なのがいると感じたりもするし 酷い利敵マンは編成気にしないマンでもあると思うが
自分は力だなー 序盤が目に見えて強くなる気がする
欲言えばコインと交換したい 交換所追加どころかエナジーのラインナップも増えないからもうやる気なさそう
むしろコットンの方が過大評価というかAPIは胞子の方が勝ててる時期も多い
イチモツも付いてたらお得だろぉ 要はぶつ森スタイルでいけばいい あっちは髪型と顔変えてワンピース付けたら全く分からなくなるし
そうか…そもそも大会だとメダルないから黒盛れないのか…
ランクマッチでのみんなのビルドを教えてください
連ウーのビルドで質問があります。 持ち物はwiki通りなのですが、メダルについて いわゆる競技勢•上位勢の方々が、茶白を紹介しているのですが 実際のところ黒を積むのとどちらが良いと皆さんは思いますか? また、黒7はやはり過剰ですか?
一応練習場で紫オーラつけて身代わり人形で回したら、 黒7:絶対に途切れない 黒5:小数点以下の待ち時間がある と感じました。 実践投入は一度もしたことがないため、実際のたち回り込みで知りたいです。
ほろびのうたの強制killって10%と書いてるけど実際20%くらいあるよね?
ありがとうございます 技選択はハイドロスピンでしょうか?
ありがとうございます タネマシンガンのときに学習持つイメージがないのですが、げっぷを取る予定で試合開始して、味方にオブジェクト触る意識がないと判断したらタネマシンガンを取るって感じになりますか?
スプラトゥーンみたいだ 人数有利に次ぐチームゲーの基礎なんだろうな
あれなんかと混ざってたわすまん
いや味方が負け続けてるなら(そのまま全野生管理とかレックウザ取っても逆転不可能な点差に繋げられなければ)もうそいつらは倒されたところで大した経験値与えないしむしろ相手のデスタイマーや経験値増やせるからな そこでファームして自分だけでも14とか作れれば抜け抜けラスヒで逆転するなり浮いたやつ倒して人数有利押し付けて勝つなりできる
そんなもん数値で出されたところで本当に有効な活躍してるかどうか分かるわけないから妥当だわな 分かってる奴はなくても評価できるし分かってない奴は数値があってもそれに釣られるだけ シールドで受けたダメージくらいは見たいけどね
なんかCCおおくて硬いから相手してて普通につまんないんだよね 使用率も高いし シールド無くすか渦潮の引き寄せCC無くすもしくはどっちもなくすかしてほしいわ
ごめん、見返したらだいぶクソコメだったわ 上のコメに関しては特に意図とかは無いけど、ガルド対策は知りたい
メイジやってるならタンクがいい どこにタンクがいて欲しいかをメイジ目線で考えやすいはず
ミスボの弾速が遅いから、減速で遅くしてから当てる想定んないかなと思ったけどそれだとマーカーの効果延長できないからやっぱり意味ないよなと
あと200戦くらいやれ
不利の捲り方としては相手がユナイト持ってないタイミングでこっちのユナイトぶつける立ち回りが1番分かりやすい 野生余ってるならとりあえずファームしてユナイト技が溜まり次第ファイトに加わるのが無難
自分含め学習持ちが2人チームにいます
試合が始まったらなぜか学習持ってないやつが2人で上レーン行きます、下レーン学習被りします
上レーンのアホ2人はそのまま進行します
もう無理だろこんな低知能しかいないって
HP管理もろくに出来ずにゴール阻止しようとしてチルタリスに狩られてゴール許すやつってなんなの?
一旦戻って回復しろと言っても聞かなかったせいでチルタリスにやられて、そのせいで入れられたゴールのせいで負けるとかマジでふざけてる
有識者フーパのメダル教えて
ホールもゴダも即撃ちしないから黒の価値ない、AA振るから攻撃削りすぎたくないなど考えると正解がわからん
switch版で標準アイコン?がちゃんと機能すればガルドはもっと強そうなんだけどなあ
野良アマ見てみ
中央選択するやつはガチのカスしかおらんぞ
ギムージョ時代ならまだマシだったんだろうが
レート1600王手から100下がった時は発狂した
連撃はあまりにも妨害がきつい。
相手に妨害持ちが多いのに連撃ばっか選ばれる。
でも相手にいたらドードリオやゾロアークで妨害固めすれば超気持ちよく倒せる。
レックウザ戦での緊張感は変わらずだからまあban枠でいいと思う
ミライドンとの比較は使ってるキャラでも変わるでしょ
流石に冗談だよな?冗談じゃなく当たり前の様に利敵するやつたまに居るからな
どこまでいっても体感以上の答えは出ないから一生平行線だよね
だから正確なレート査定、マッチングシステムが求められてるんだけども
ガルド初心者ですがわざ1で切り込んだ後の退き方ってどうすれば良いんだろ
強化AAで敵陣深くに行っちゃって帰って来られない…
また明日ランクマに来てください
本当の利敵をお見せしますよ
久々にやったけど敵弱くなったな
マッチ運良すぎるだけか
逆にbot超強化されてるからこっちの方が怖い
どうだろ
サポタンの方が勝率自体は高いんだけども比べようがないしなぁ
1番削れるのはそれだけど、ドロスピンは味方が信頼できない時に自分がダメージを出さないといけないから選ぶ構成で、基本はなみのりハイドロを選んでる
なみのりハイドロでも力持ってたら削れるし、ハイドロが案外ラスヒ取れる
lolのボリューム層がシルバー4なのは理解してるか…?
>> 51157
完全マスクよりは開示してた方がよくない?
数字をどう解釈するかは読み手の問題であって解釈の余地が無いのはそれ以前の問題でしょ
だから「遭遇率高く感じてる」という話
利敵遭遇率が高い、と言ってるわけじゃないよ
実際の遭遇率に差があるかはともかく、利敵を肌で感じる頻度はサポタン握れば握るほど高くなってるはず
アマージョ上手い方々にアドバイスいただきたいです。技選択は基本踏みつけトロピカルキックで、味方がオブジェクト削るの遅いときはトリプルアクセル、相手の構成が赤青合計3枚以上で事故ってるときはグラススライダーを取っています。
序盤躓く事が多くて、睨み合いの結果ダンベルをロクに積めず、アマに進化するのが遅れて相手中央にガンクで潰されて中盤ひたすらファームで存在感薄めになることが多いです。レック戦では(完全な負け展開でなければ)そこそこバリュー出せて3KO以上することもありますが、スノーボールでできたレベル差を覆せずレック取られて負けることがよくあります。リザルトは負けても5万、勝てば10万弱で平均7〜8万ぐらいです。
みなさんは序中盤にどんなことを考えながらアマを使ってますか?
ユナイト技の発生が遅すぎて、弾当たる前に敵死んだりCCかけられたりして、使った気でいたら不発ってパターンが多いからオタバリとかアンプもありかな…って思ったり
それは利敵遭遇率自体は変わらないのでは・・・?
利敵に遭遇した時にひっくり返し辛いから苛立って記憶に残りやすいみたいなのはあるかもだが
サポタン多めの自分はむしろキャリー握った時に限って変なのがいると感じたりもするし
酷い利敵マンは編成気にしないマンでもあると思うが
自分は力だなー
序盤が目に見えて強くなる気がする
欲言えばコインと交換したい
交換所追加どころかエナジーのラインナップも増えないからもうやる気なさそう
むしろコットンの方が過大評価というかAPIは胞子の方が勝ててる時期も多い
イチモツも付いてたらお得だろぉ
要はぶつ森スタイルでいけばいい
あっちは髪型と顔変えてワンピース付けたら全く分からなくなるし
そうか…そもそも大会だとメダルないから黒盛れないのか…
ランクマッチでのみんなのビルドを教えてください
連ウーのビルドで質問があります。
持ち物はwiki通りなのですが、メダルについて
いわゆる競技勢•上位勢の方々が、茶白を紹介しているのですが
実際のところ黒を積むのとどちらが良いと皆さんは思いますか?
また、黒7はやはり過剰ですか?
一応練習場で紫オーラつけて身代わり人形で回したら、
黒7:絶対に途切れない
黒5:小数点以下の待ち時間がある
と感じました。
実践投入は一度もしたことがないため、実際のたち回り込みで知りたいです。
ほろびのうたの強制killって10%と書いてるけど実際20%くらいあるよね?
ありがとうございます
技選択はハイドロスピンでしょうか?
ありがとうございます
タネマシンガンのときに学習持つイメージがないのですが、げっぷを取る予定で試合開始して、味方にオブジェクト触る意識がないと判断したらタネマシンガンを取るって感じになりますか?
スプラトゥーンみたいだ
人数有利に次ぐチームゲーの基礎なんだろうな
あれなんかと混ざってたわすまん
いや味方が負け続けてるなら(そのまま全野生管理とかレックウザ取っても逆転不可能な点差に繋げられなければ)もうそいつらは倒されたところで大した経験値与えないしむしろ相手のデスタイマーや経験値増やせるからな
そこでファームして自分だけでも14とか作れれば抜け抜けラスヒで逆転するなり浮いたやつ倒して人数有利押し付けて勝つなりできる
そんなもん数値で出されたところで本当に有効な活躍してるかどうか分かるわけないから妥当だわな
分かってる奴はなくても評価できるし分かってない奴は数値があってもそれに釣られるだけ
シールドで受けたダメージくらいは見たいけどね
なんかCCおおくて硬いから相手してて普通につまんないんだよね
使用率も高いし
シールド無くすか渦潮の引き寄せCC無くすもしくはどっちもなくすかしてほしいわ
ごめん、見返したらだいぶクソコメだったわ
上のコメに関しては特に意図とかは無いけど、ガルド対策は知りたい
メイジやってるならタンクがいい
どこにタンクがいて欲しいかをメイジ目線で考えやすいはず
ミスボの弾速が遅いから、減速で遅くしてから当てる想定んないかなと思ったけどそれだとマーカーの効果延長できないからやっぱり意味ないよなと
あと200戦くらいやれ
不利の捲り方としては相手がユナイト持ってないタイミングでこっちのユナイトぶつける立ち回りが1番分かりやすい
野生余ってるならとりあえずファームしてユナイト技が溜まり次第ファイトに加わるのが無難