最新トピック
6076
2 秒前
兵器紹介 2 秒前
14188
6 時間前
談話室 6 時間前
2215
8 時間前
架空設定コーナー 8 時間前
2634
10 時間前
茶番スレ 10 時間前
5035
1 日前
画像コーナー 1 日前
3105
1 日前
NEWS コーナー 1 日前
157
1 日前
人外関連設定スレ 1 日前
1471
1 日前
輸出物紹介・取引コーナー 1 日前
75
1 日前
各国保有戦力スレ 1 日前
778
1 日前
個人の設定スレ 1 日前
2054
2 日前
質問部屋 2 日前
232
3 日前
架空兵器スレ 3 日前
808
3 日前
国の詳細設定 3 日前
3147
6 日前
外交用 6 日前
2270
6 日前
領土拡大、新規建国コーナー 6 日前
21
7 日前
領土記載スレ 7 日前
1159
15 日前
会議場 15 日前
667
22 日前
茶番協議スレ 22 日前
332
22 日前
入った人はココに個々に名前を入れてね 22 日前
561
29 日前
条約コーナー・機構コーナー 29 日前
42
1 ヶ月前
戦争史スレ 1 ヶ月前
77
2 ヶ月前
兵器資料スレ 2 ヶ月前
24
2 ヶ月前
この鯖の決まりごと(法律のようなもの) 2 ヶ月前
10
2 ヶ月前
世界情勢コーナー 2 ヶ月前
27
3 ヶ月前
中央アフリカ戦争スレ 3 ヶ月前
67
5 ヶ月前
南米カルテル紛争スレ 5 ヶ月前
7
8 ヶ月前
初心者さん案内スレ 8 ヶ月前
サイズ感(実物の何倍か)が知りたいです!
コンテンツ
コンテンツ
コンテンツ
コンテンツ
コンテンツ
コンテンツ
コンテンツ
伊吹型空母
下線付きテキスト
誰と絡みたいですか()?
残桜型戦艦
団結型戦艦
国英型戦艦
東州連邦共和国の設定
種族:竜
容姿:女性 薄い青色の髪 枯れ枝のような角 暗い青色の目
身長:170cm
能力:雨と風を操る
雨と風を自在に操る。大粒の雹や風速40m/sほどの突風を発生させることができる。記録から不作を呼ぶ黒い雨と水を枯らす風を発生させることが確認されている。
脅威度:D種 友好的なものの要注意
友好的であるが管理下にないため要注意
概要
蛟と呼ばれる竜の一種。■■山での異常気象の調査中に発見された。肉体強度と再生能力は鬼より高く、操る能力も大蛇より規模が大きいため特災によって上位存在に分類された。日本国内を巡っているが本人の強い希望から日本領域内での行動の許可が検討されている。
↑ 9番艦の「長月」。
全長 : 185m
全幅 : 21m
兵装 : 127mm単装速射砲×1
20mmCIWS×1
RAM×1
VLS48セル(多用途)
SSM4連装発射筒×2
533mm3連装短魚雷発射管×2
速力 : 30ノット
高い対空・対潜能力を備える汎用型駆逐艦。
ミサイル駆逐艦を補完することを目的に建造された。
14隻が建造され、艦隊のワークホースとしての役割を担っている。
モデルは韓国海軍李舜臣級。
全長 : 132m
全幅 : 17m
兵装 : 127mm単装速射砲×1
20mmCIWS×1
RAM×1
SSM4連装発射筒×2
533mm3連装魚雷発射管×2
速力 : 30ノット
沿岸警備、対潜水艦戦闘、輸送任務等の補助的な任務に充当されるフリゲート艦。水陸両用作戦時の艦砲射撃支援を考慮し駆逐艦クラスの127mm砲を装備している。
本級の建造は5隻で終了し、後継艦の建造がスタートしている。
モデルは韓国海軍仁川級。
何と言うか、、、、ボイスロイドの声的なものと思って頂ければ大丈夫です。
ありがたき…
警告音声ってどんな感じなんですかね?
私も、公式シェーダー欲しいよう。
>> 1056我々CESTA的にはwbf財団とは関与しない方針です
そう言えば(唐突)私の国の人外さんと絡みたい人います?
無名ミサイル巡洋艦
()
AI君に私の人外で話を書かせたらエラーが出ました()ナニガイケナカッタノカナー
全長:112cm
刃長:91cm
日本軍で運用される直刀。近接武器として支給されているが使うものはほとんどいない。
改良版
万博に行って疲れ切った時に食べた小さなラーメン屋が万博と同じくらい印象に残っている()
近所に商店街があるのでそこで軽く買い物とマッサージ機するのが最近の至高です()
蘇州以北はほぼ全部八洲、華南は私っすね
如月重工と十和田工業をお願いします。
てことで、参加させていただきます。
中国沿岸部って大体もう埋まってるんでしたっけ?
銭湯行って家系ラーメン食って帰るのが一番の贅沢()
XF001 ニンフ
合衆国空軍が開発した実験機。従来の操縦方法ではパイロットと機体の反応速度の差が大きくなりすぎるという課題に直面したため、それの解決法模索のために試作された。
エンジンや計器類は従来機の物を流用したものの、本機最大の特徴はその操縦方法、それは操縦者の脳波を用いて機体を制御する方法。義手義足の制御技術を機体のエンジンや動翼操作に落とし込んだものになっている。また大きなヘッドギアを付けて操縦する関係上、周囲の確認ができないため、ヘッドギアの内側にはVRシステムが内蔵され、キャノピーではなくカメラを介して外の状況を確認するようになっている。また本機は非常に高い運動性能を有しているため、パイロットの負担軽減のために、コックピットシートのリクライニング角が深めに設定されており、殆ど寝そべるような形になっている。機体上面にはマルチミッションユニットの装着部があり、試験内容にとって載せ替える事ができる。固定武装はなし、ミサイルを4発搭載可能。現在4機が試作され、試験中。






スリム=サン作ったら取り掛かります()
こいこいこいこいこいこいこいこいこい…………
日本生物化学工業と上海電路集団をお願いします
日本も龍の文化ある国だしなんか生み出そうかな...
出しました()