最新トピック
5035
3 時間前
画像コーナー 3 時間前
2214
7 時間前
架空設定コーナー 7 時間前
3105
10 時間前
NEWS コーナー 10 時間前
157
11 時間前
人外関連設定スレ 11 時間前
6074
13 時間前
兵器紹介 13 時間前
1471
19 時間前
輸出物紹介・取引コーナー 19 時間前
75
19 時間前
各国保有戦力スレ 19 時間前
778
19 時間前
個人の設定スレ 19 時間前
14185
22 時間前
談話室 22 時間前
2054
1 日前
質問部屋 1 日前
2632
1 日前
茶番スレ 1 日前
232
2 日前
架空兵器スレ 2 日前
808
3 日前
国の詳細設定 3 日前
3147
5 日前
外交用 5 日前
2270
5 日前
領土拡大、新規建国コーナー 5 日前
21
6 日前
領土記載スレ 6 日前
1159
14 日前
会議場 14 日前
667
21 日前
茶番協議スレ 21 日前
332
21 日前
入った人はココに個々に名前を入れてね 21 日前
561
28 日前
条約コーナー・機構コーナー 28 日前
42
1 ヶ月前
戦争史スレ 1 ヶ月前
77
2 ヶ月前
兵器資料スレ 2 ヶ月前
24
2 ヶ月前
この鯖の決まりごと(法律のようなもの) 2 ヶ月前
10
2 ヶ月前
世界情勢コーナー 2 ヶ月前
27
3 ヶ月前
中央アフリカ戦争スレ 3 ヶ月前
67
4 ヶ月前
南米カルテル紛争スレ 4 ヶ月前
7
7 ヶ月前
初心者さん案内スレ 7 ヶ月前
ありがとうございます!無事に投稿出来ました!
リンク
ブレンダー映像です
あれま、ほんとだ()
なんとなくコンゴでまた問題起きそうな予感したけどとりあえずはこれでいっか
当たり前だよなぁ?()
台湾の後に戦局に影響せずに茶番参加者全員に許可を取った上でとあった気がします。多分恐らくmaybe…
以前にこんな感じで決めてませんでしたっけ?(台湾の時のあととか)
うちはファイルなう使ってます
一応活動範囲も決めておきます…?
秘密工作や特殊部隊としての運用にとどまるとか
人外は架空兵器のように当事国双方の合意の上で使用して、かつ戦局に大きな影響を与えないようにするべきだと思います
映像ってどうやったら投稿出来るんだろう()
OBSOLETEを感じる()
一度戦争における人外の扱いなどについて考えた方が良さげな気がしてきた。
私としては傭兵とかみたいで人外導入には賛成だけど明確にルール決めないと兵器が形骸化しちゃいそう
続けて無政府主義の領土に移ります
・シベリア連邦管区(オムスク州とイルクーツク州、タイミル自治管区を除く)
を自由地区の領土にしたいです、面積は2,583,700km²になります
よろしくです
コンゴ民主共和国西部のとある小高い丘の頂上。5両のドラグーンICVが展開し、渡河作戦中の海兵隊第1戦車大隊を見守っていた。
隊長車の砲塔上部ハッチからは二人の兵士が上半身を乗り出している。
『現在有志連合軍による作戦が展開されているコンゴ民主共和国では、戦闘が地上へ移行する段階に差し掛かっており…』
車長の男はスマートフォンでニュースを眺め、砲手の男は双眼鏡で川と浮橋、沿岸の畑で待機する戦車たちを見ていた。湿った風が装甲を撫で付け、装輪の間を通り抜ける。
「この戦争、いつまで続くんですかね。1年前の今頃じゃ、みんなイラクで大騒ぎだったのに」
砲手は双眼鏡から疲れた目を離し、自らの上官を見る。
「みんな、新しい戦争と資源が大好きなのさ。特に、政治家は資源が大好きだ。HCOやSEIVとの交渉材料にココの金やら銀やらを持ち出してるって話だし、いつかは石油に手を出すだろうよ」
車長が呆れたように手をぶらぶらと振る。双眼鏡に視界を戻した砲手は小さく唸った。
「200mあたり1ℓの石油を撒き散らして経済をぶん回す、それがうちの国だ。やめようもんならユニオンが黙ってねぇだろ。A2IやIFAもでけぇ会社だがアレには及ばねぇ。結局、この戦争もカネだよ、カネ」
「もっとマシなもののために戦っていると思いたいですね…ん?」
ふと、視界の端に何かが映る。浮橋のすぐ真横、水面に人の頭が見えた。シュノーケリングした人間のように見える。
「まさか、」
MG6B機関銃に手を伸ばそうとしたところ、爆音と共に水柱が浮橋を飲み込んだ。車長がスマホを車内に放り投げて悪態をつく。
「なんだぁクソ!」
車長が砲塔内の無線機を手に取った。事態は刻一刻と変化する。
「中隊長より全車、これより戦車大隊の救援に向かう」
動き出す中隊車両の向こう岸では、M1クレイトンが高速で接近するピックアップに対応していた。
じゃあ会議室のやつも大丈夫そうなので領土提案しておきます。
・イルクーツク州
・ブリヤート共和国
・ザバイカリエ地方
・サハ共和国
をロシア帝国亡命政権の領土にしたいです。面積はどうせ使わない土地の再利用ですので4,661,272km²になります。
後から欲しい人がいましたら譲ります。よろしくです
TDK社、ナムルノ政府「ナンノコトカワナラナイヤ」
我が国のWW2関係者は極一部を除き、ヒムラー君が夜な夜な古城で怪しげな黒魔術を用いて召喚した成果ですオロロンチョチョパァ-
ハンス=ヨアヒム・マルセイユ→現代空戦においては対して役に立たない上に御しづらいので、そもそも呼ばれていない。
オットー・スコルツェニー→普通に呼ばれてる。部隊を作っている。
オットー・カリウス→老年のカリウスと接触。死後、甦らせることを提案したものの断られたため断念。
アルベルト・シュペーア→和解。トテトテ街づくりしている。
ルドルフ・ヘス→来てくれなかった()
正式名称:甲13号作戦
考案者:リード・F・ハークラー
実行部隊:2個機械化歩兵旅団、第26封鎖大隊、その他多数
目的:地下遺跡の探索、古代技術の回収
概要:
2011年度に[削除済み]付近の地質調査を行った際地下に巨大な空洞があることが判明し、掘削作業を開始。発見から数か月で入口付近までの道が完成し先遣隊が突入。
先遣隊が持ち帰った情報によると地下遺跡内部の内壁には一定間隔で目の文様が書かれておりそれにより幻覚・幻聴が引き起こされていた。また遺跡内部には異常物存在が闊歩しており、それの死骸を回収し解析した結果人工的に作られたものと判明した。
回収された内壁や死骸は現在、第554収容基地にて封印・研究されている。
地下遺跡内を徘徊する異常存在。外殻が金属と石で出来ており内殻は人間の成分でできている。このことから依然ここに住んでいた住人の成れの果てではないかと言われていう。基本的には敵対的で侵入者を見つけ次第殺害しようとしてくるが、二体だが友好な個体がいる。
・バスティ
7mくらいで犬型のガーディアン。外見は金属と石で構造されている。背中の赤く光る石からレーザーのように攻撃したりできる。またこの石を攻撃することで撃破することもできる。複数体いる。
・ムラクモ
蜘蛛型のガーディアン。外観は蜘蛛のようなものでバスティのように金属と石で構成されている。背中の赤く光る石から軽装甲車両を貫く程度のレーザーを出せる。
・ウォーデン
他のガーディアンとは違く外観が生物的で一部が青白く光っている。
多彩な攻撃方法があり、こいつの討伐の為に死者が多数出た。
・マザム
大型のガーディアン。バスティのように金属と石で構成されており、手が鈍器のようになっており足が車輪のようになっている。手についている鈍器で地面を叩きながら突進して攻撃する。弱点は背中の赤黒く光る石と車輪。複数体いる。
・イシュメル
最深部にいるガーディアン。クテゥルフ神話のラーン=テゴス風でウォーデンのように生物的で青白く光っている。現在討伐作戦を計画中。
・ラーニャ、リーニャ
人型のガーディアン。非常に友好的で攻撃するのではなく味方に「歌」によりバフをかける。外観はほとんど人間と同じだが、心臓のある部分に赤黒く光る石が埋め込まれている。灰髪のほうがラーニャ、白髪のほうがリーニャ。
第二次東州内戦
今日午後8時ごろ、突如として姿をくらましていた東州帝国皇帝率いる、東州第二次帝国が東州連邦共和国に宣戦布告した。敵の蜂起場所は広西省の広東国国境付近である。
東州連邦共和国は国家保安緊急事態宣言を発令した。これは第一次東州危機(核配備騒動)など史上三回目である。
内戦始めます。
というか勝手にコンゴ共和国で開催して大丈夫でした…?
完全に私的な質問なのですが…
コイツらがアルゴン内で何やってるのか聞きたいです()
ハンス=ヨアヒム・マルセイユ、
オットー・スコルツェニー、
オットー・カリウス、
アルベルト・シュペーア、
ルドルフ・ヘス
とりま榊が行政長官に就任したので、合理化と卓越性を高めるため努力して参ります
まさに半導体の成す夢!翁敬黎のような非効率的かつ脆弱な人間は打倒され、広東は技術者の楽園となるでしょう!
フィル・グレイブス作戦
今日、コンゴ共和国のビリー演習場から驚異的なニュースが飛び込んできた。ジナビア連邦陸軍とISAF陸軍による演習が行われたのだ。演習は一部報道機関に公開され、ジナビア軍の戦車とISAFの戦車が並んで射撃をする様子や、兵士たちがコミュニケーションをとる様子が撮影された。このフィル・グレイブス作戦と呼ばれる演習は、SEIV・CANAT間に協力関係を、ベル=パリにとっては不運を告げるものになるだろう。

連合政府 ナムルノからの支援物資を公表
ホワイトハウスは今日、会見においてナムルノ公国からのコンゴ支援物資の中身について公表した。ナムルノ公国からのコンゴ支援物資と題された写真にはコンテナに詰まった大量の軍需物資などが写っており、ベルリン=パリ協定による明らかなザイールへの軍事支援が露呈した形となっている。
パイロット「こいつ?!この距離でかわしやがった?!!」


リーネンベル=キャトル
性別:自称女性
身長;173㎝
種族;オートマタ(機械人形)
役職;合衆国国会書記官
力;/(^o^)\
性格;基本的にはノリが軽い。でも仕事の時はシャキッとしている。しかし遊ぶ時にははっちゃける。
あまり乱暴しないでね!!壊れる(物理)
使用する万年筆;ウォーターマン製メトロポリタンリフレクション オブ パリGT
容姿 銀髪の長髪(髪に隠れ見えないが、実は顔の向かって右側がツーブロック)、緑目、黒い外套(縁や所々に銀色の装飾)、ピアス(小さめ)、外套を脱ぐと、歯車などが入り混じった機械構造が見える、外套は腕が独立しており、外套を取ると腕が振袖みたいになる(イメージ的には霊夢の巫女服)。靴は基本ブーツ。ガータベルトを付けている(勿論普段は見えない絶対領域)外套は主に内部機器が錆びないようにするためのカバーでもある。
趣味;山に出かける(山中で停止経験あり)、海に行く(オーバーホール経験あり)、文書き
ガいよう
19世紀の初期に製作されたオートマタ。製作者は誰なのか未だに掴めておらず、それを探すのが彼女の日常の一つになっている。持ち主は何度も変わっており、その都度、時代に合わせた改修が行われ、頭部に関しては現在の人型ロボットのように非常に精工、かつ、自然なつくりとなり、思考もAIを用いてよりニンげんに近くなっテいる。また機体外装も改修がなされており、何より手足、胸部などはその時々によって最も力を入れて改修されている(素材は想像に任せます)動力はゼンマイ、頭部は別にバッテリーが存在する。ゼンマイ仕掛けなのもあってたまに街中の心優しい人に巻いて貰っている。癖、、、としては兎に角文をよく書いている。小説からありとあらゆる本の文を模写したり、ラジオやテレビの音声を紙に書き写している。その他の癖は足を組む(右組)、足と腕を両方組んで長時間(2~3時間長い時には8時間以上)考え事。因みに彼女の家の中は大量の原稿用紙が散乱しているんだそう。
構造上、冷却は表面の人口皮膚などから行っているため、余り感情パラグラムが飛びすぎると真っ赤に赤面したりする。水分補給という体で市販の水やその他水分を補給可能、これを利用して各種機構の冷却や感情表現上の涙や対外冷却のための、汗などもかくことが出来る。ちなみにだが、リーネンベルの外套内はほぼ密閉状態のため、かなり”蒸れる”そうだ
ストラクチャー消し忘れてるやん、、、、()
コンゴへの支援物資、陸上げへ
ナムルノ国防省はコンゴへの救援物資の第一便がコンゴに陸上げされ、このまま行けば救援物資を必要としている地域に三日以内に届けることが可能と発表。
本来1週間以上前に到着している予定だったがナムルノ国防軍は「現地の港で介入国から妨害を受けた」と発表。
「本来不必要なはずの内容物の検査を任意と言いつつしつこく迫られた」「一部の船員が某国の軍人に取り調べを受けていた」などといった趣旨の報告があがり、ナムルノ政府は「当該国への外交ルートを通じた確認を実施する」と発表。
なんかこれに関して反論記事書きたい人がいたらどうぞ。ちなみにコンテナの中身は全て軍需品です()
じゃあ私も()

出航~
思想は移行民主主義/空想的社会主義(民主選挙後)
たまに街中の上空で見かける自衛隊と思わしきヘリ
地元ではチヌークも見かけます
ジナビアに北米にエンゲランドに…()
ついでにエニグマ解読しますか…()流石に抑制剤はアウトでしたか()
国としては特に疑う部分は無いんですが人外関連は機密性高そうなので…バレたら国際問題待ったなしですね()
構いませんよー
陣容お伝えしておきますと、
第13艦隊は空母打撃群1、水上戦闘艦群1、遠征打撃群から構成される、空母2、戦艦2を含む艦隊です
おまけに第5艦隊も空母2、戦艦2を含む艦隊です
抑制剤パクられんのはちょっと…()
人外関連はどうぞ(ry
MI6 vs 帝国情報局 ファイッ同盟国内で情報戦してるの草なんだ
元外務大臣のルーカス・フェルナンデス氏をぜひ…()
War ThunderMobileの日本機、

日本戦艦アプデきたーーー
これで日本機で遊べる!
待ちに待った日本戦艦大追加!長門、山城、川内、扶桑、三隅!
やっったーーー
ふとその場の思い付きで、武装警察用に
固定武装の2砲身12.7m機銃と2基のロケット弾ポッド、
両側面に付け替え可能なドアガン(40mm擲弾or7.62mm)積んで
兵員6名を輸送できるミニハインドを作ろうとしたらいつの間にか
固定兵装:2砲身30mm機関砲、40mm擲弾銃
パイロン:8か所(対戦車ミサイル、ロケット弾、誘導爆弾などを搭載可)
ドアガン:12.7mm機関銃
積載量:完全武装した兵士一個小隊を搭載可
といったスペックのバケモンヘリが誕生しました()
一体どこで運用すりゃいいんだ‥‥