スワップ工房 原付 エンジンチューニング

10,000 件以上ヒットしました。2,561 - 2,600 件目を表示しています。
2856
スワップV100 2025/05/16 (金) 17:03:20 >> 2855

明日は10%引き
買います
8Mも買います。

3586
リオン 2025/05/16 (金) 17:01:36 07edf@5ef15 >> 3585

v100さんは、
いっぱい食べて
大きさなりますように
お祈りしています(笑

1120
スワップV100 2025/05/16 (金) 16:53:49 修正

トクトヨと2DP純正カム
画像1

トルクカム側だけ
O-リングすらついてない
トルクカム側はネジ切れる事はないだろう。
画像1

次のこちらはアッシー
ベース側は溶接してる
ねじ切れる可能性あり
画像1

安いけどね
画像2

2854
スワップV100 2025/05/16 (金) 16:47:03

これどう 買っておこうか
画像1

2853
リオン 2025/05/16 (金) 16:44:14 07edf@5ef15 >> 2845

25日モレ…ギア復活祭です。
チーフもこれたら宜しくお願いします。

3585
スワップV100 2025/05/16 (金) 15:43:24 修正

リオンさんは酒をやめて
お腹が凹んだ
そして1秒早くなった!

てつやさん ご馳走様でした
ライスも欲しかったけど
食べないでよかったです(^^)
最近無理して働かないから
つなぎがきつくなってきて
タイムも落ちる一方です

今夜からライスは少な目で
てか今夜は野菜だけかも(^^)

3584

クランクケースから煙が上がってるの味があって面白いですw

2852

太いのは親方のとこに置いてきたけど、家にもあるかもしれないから探してみます!

3583
スワップV100 2025/05/16 (金) 14:24:46

川てつさん 郵送 住所 3ー16-32 で届きますか???
メッキが決定したら見積+領収書 郵送します。
余剰金は時期工事の足しにしてください。

3582
スワップV100 2025/05/16 (金) 13:20:23 >> 3581

てつやさん
階段、丸ごと移設、お世話になりました
電柱移設から長い計画でしたね。
今回の仕様確定で、見積作りますから
少しお待ち下さい。
また次の軍資金にしてください
豚骨ラーメン餃子ご馳走様でした
ラスペネもビールまで♪

2851
リオン 2025/05/16 (金) 13:20:11 07edf@41b5d >> 2846

チーフ
ギアもエンドミル借りたいです!
ベースネジ4本とも折れました(泣

3581
てつや 2025/05/16 (金) 12:26:36

親方さま
今朝はありがとうございます。
昼から良くあれだけ食べられますね!
あの食欲は10代ですよ!
先ほどトイレに行きましたが
大丈夫でしょうか?
お世話になりました。

午後から現場に戻ります!

2850
スワップV100 2025/05/16 (金) 12:11:17 修正 >> 2848

画像1
この8番で様子見て下さいね。
環八に入りました。

3580
スワップV100 2025/05/16 (金) 12:01:18 修正 >> 3579

てつやさんの仕事完了しました
てつやさんが用意した基礎の上に
アンカーも打てました
図面通りに完了です。
早めの昼はラーメンをいただいて
砂川さんはてつやさんと打ち合わせがあるみたい
お先に別れて所沢街道を環八に向けてます。 
お疲れ様でした。

猫山さん 失敗を成功に結び付けて
楽しみましょ♪

3579
猫山太郎 2025/05/16 (金) 11:35:38 f0e82@07bcd >> 3572

ささやんさんの動画見ました!
やっぱり、壊すにしてもスケールがデカい、デカすぎます!
そして、壊れたことで次の改善点につなげられるのがさすがは達人だなあと思いました。

3578
てつや 2025/05/16 (金) 11:16:59 修正 >> 3577

ユニックさん
食べてます。
お疲れさまでした。画像1

2849
猫山太郎 2025/05/16 (金) 09:08:15 f0e82@07bcd

>> 2831 てつやさん、プラグは見た感じではくすぶっているようですが、怖くて乗れない
くらいにドッカン来た、のでしょうか。DJ1Rのご友人いいなあ、セッティングが出せるひとが
いてくれて(他力本願・笑)

2848
猫山太郎 2025/05/16 (金) 08:59:10 f0e82@07bcd >> 2840

スワップV100さん、そうするとアドレス110の燃焼室形状が良いということでしょうか?
もしくは、点火プラグを変更??

3577
てつや 2025/05/16 (金) 08:57:22

赤いユニックさん到着です。

2847
猫山太郎 2025/05/16 (金) 08:53:16 f0e82@07bcd >> 2825

スワップV100さん、ありがとうございます!
「流速が無いとガソリンを吸い上げない」、しっかり頭に叩き込みました!
逆に、流速が速すぎると開け始めに濃くなる⇒アイドリング通路を大きい番手にする、
ということも頭に叩き込みました。

3576
スワップV100 2025/05/16 (金) 08:16:38 修正

環八 渋滞
20号へ
右折して下本宿通りへ
14号です。
三鷹から攻めます。
武蔵境通り入りました。
さくら通りです。

左折やめて青梅街道まで出ます。
あと12分です。

3574
スワップV100 2025/05/16 (金) 05:26:53 >> 3573

おはようございます
難しすぎるでしょう(笑)

2846
たけ 2025/05/16 (金) 04:44:57 修正 >> 2845

m6の低頭ステンレス
予備もあるよ。
ベースはエンドミルで掘ったよ。画像1
画像2
画像3
画像4
もうちょい長い方が良いかな。

ベースのアウト側m8もクランクケースにスタッド立てて固定しちゃおうか。

2845
スワップV100 2025/05/16 (金) 00:19:05 修正

フフフ
チャレンジャー

画像1
皿だから芯ズレの影響を受け
首が飛ぶ
スタッドM6の厳しさもある
リコイルでm8ならね
しかし問題もある。

チーフ様
V50エンジンは何を使ってるんだっけ。

クロモリでもう少し厚い
平頭ビス無いかな。

スワップV100は
ただのキャップボルトを
厚み削って薄くして
当然ボール六角レンチでは
閉められない形で

そんな事は8ミリ皿ビスでも
シビアだから。
壊しながら経験して
改良してました。

1119
スワップV100 2025/05/15 (木) 23:45:31 修正 >> 1117

チーフ様
トリシティに限り
トクトヨのプライマリーは
大丈夫ですよ
セカンダリプーリーは危険ですか
予備なら良いかな
値段の安さが魅力です
これは冒険なんですよ(笑)

V100の純正無加工セカンダリ
割れましたから
溶接盛り盛りしてるところで
割れましたから

パワーアップしてるエンジンは
予備を車載するべき
チーフのV125も
平地では速いから
また壊れますよ😃

今日リオンさんが富士で
スコアを見せに来て
楽しさは倍増
あわや32秒でしたが
持ち越しです。

チーフ様
先に32秒出しちゃいますか♪
仕事は早くないとね😃
少し本腰入れて下さいよ
今やらなかったら
また振り出しに戻るよ

時間を掛けたら
誰でも出来るのよ
だから何とかしたい。

2844
スワップV100 2025/05/15 (木) 23:28:24 修正

てつやさん
今日はトラブルが大発生(笑)
それで楽しくて
😵🍺🌀ガソリン飲み過ぎちゃった。
子供じゃないんだから
困ったものです(><)

てつやさんのその姿勢の良さに
甘えさせてもらってます。
明日は改造を無事に成功させ
祝杯を上げたいです。

今回の助っ人様は
YPVSバルブに関する自作CDIの必要性
一緒に開発した経緯があります。

何度かバージョンアッブをして
漕ぎ着けた自作CDIです
改良の方向はシンプルな回路へ
アナログ回路の基本を追及しました。

CDI点火に必要なエネルギーも
コンデンサーを欲張れば
それで良い訳ではなく
発電コイルとのバランスがあります。

生意気な事言ってますが
趣味の世界でも仕事でも
困難を突破するには
現実的な情報収集による勉強です。
技術を楽しめる
エンジンチューニング
仮想なんかじゃないですよ
まだまだ諦めませんよ😃

アニー様からも
度重なる軍資金を
授かってますからね
その恩は倍にするつもりで
楽しんで返さないとね。

2843
スワップV100 2025/05/15 (木) 22:36:35 修正

危ないスカートはカットされてる
V100のマロッシも57.5だから
ミニスカートにしといた方が無難
あれは麻薬的なシリンダーになって来るから
プライベートエンジンチューニング
シリンダー1個で満足出来る人は
絶対に速くならない
最低もう1つ仕入れて
比較しなが加工する
それが楽しみだから
それがプライベートエンジンチューニングの掟
いろいろ情報集めて最後に勝つ
苦労して笑う楽しさは格別なものです
あっさりパワーをゲットしたいなら
大排気量に乗れは良い♪

チーフ
危ないスカートは
超ミニだったから
それに厳ついボディーガードがいる
もしかしたら
息を吹き返せるかも

画像1

V100マロッシ
あの風に舞う様な
ロングスカートだったら
完全にアウトだった

2842

ミッション車みたいに半クラ使えたら、ピーキーな特性も扱い易いのにねえ。
そこはスクーター駆動の面白い所(^^)

またクランクとシリンダー作りましょう。
空吹かしからパワーヤバそうな雰囲気出てたもんね。

13000常用のPRDエンジンと比べると貧弱だもんねセピアは。

3573
アニー 2025/05/15 (木) 22:14:23 c3d78@a3dcd

お疲れ様です。大胆ピン加工でコンロッド強度アップで、、それしか道は無いかなぁ、

2841

アニーさんからメール来ました(^^)

3572
スワップV100 2025/05/15 (木) 22:06:35 修正

ささやんさん編集
仕事が早いね😃

何これパカパカするよ
次は
火の無いところに煙は立たない

今日は喜ばせちゃったな
楽しい世界


壊さなきゃ
わからないから
壊さなきゃ
口ばかりだから♪

次回リベンジしますから
プライベートエンジンチューニング

3571
スワップV100 2025/05/15 (木) 21:54:35 修正 >> 3569

細くともイリジウムはある意味弱いかも、それでイリジウムは避けてます、今は白金が無いから、V無しプラグです。
これは8番で無難だと思います。

Pプラグは、爺さんばあさんが使う対策プラグですよ。
すぐに爺さん呼ばわりされるけど、俺は爺さんに絶対にならない(笑)

2840
スワップV100 2025/05/15 (木) 21:47:28

猫山さん
浅い燃焼室のV100に
P型プラグは良くないと思います。

突き出して乱流になってると思います。

2839
スワップV100 2025/05/15 (木) 21:31:35 修正 >> 2827

走り出して2周目で36秒
あわや35秒
チーフ
もう少し走れれば3433
出たよ😃
チーフの加工したNSRシリンダーを
追従するパワーがあると思います
これはライダー感覚です。
回るエンジンだから
エキパイもう少し短くして
そう思ってます。
あとコンロッドの溶接継ぎ手上部が
下より太いからそのあたりも整形かな
あとはしっかり開先入れて溶接
仮止めやり易い様に開先あまり入れなかったかな。

TZR水冷シリンダーの可能性を垣間見れましたよ。
画像1

2838
スワップV100 2025/05/15 (木) 21:14:15 >> 2824

クランクケースに穴が開いた事
知ってる見たいですね、4ストロークだったらオイルぶちまけです。

クランクシャフトまで、への字になってます。
9000を越えると本領発揮、そこまで谷なのにドッカン来ます、コース裏の連続コーナーは谷りっぱなし。

アニー様はYAMAHAのWR 4gがあるよ
アニー様が言うなら5gから4gへ

2837
スワップV100 2025/05/15 (木) 21:01:53 >> 2825

ビッグキャブ入れて、ガバッと開けてのストールは、カッタウェイをアイドリング通路の小さいタイプに交換する事です。
スローを上げたり、ニードルをストレートを細くしたりする前にカッタウェイを排気量に合わせるべきです。

その前に、1次圧縮の漏れは、絶対に避けて下さいね♪ クランク室の圧縮漏れがあれば、何をしても駄目ですから、リード回りの改造や、掃気通路の拡大もほどほどにして、リスクを背負わない様に。

2835
リオン 2025/05/15 (木) 20:31:30 07edf@38c11 >> 2834

チーフ
きっと水温計上がりすぎると思い
ラジエター用意しておきましたよ!画像1

3570
てつや 2025/05/15 (木) 20:17:38 修正 >> 3569

猫さま
リクエスト届きました。
電極は細いようです!

アニーさまは、鼻も効くんですね!
明日 よろしくお願い致します。