掲示板一覧
- 🗨 雑談板
- 🤝 フレンド・マルチプレイ募集板
- 📝 編集掲示板(情報提供もこちら)
📋 管理者連絡板
最新トピック
22550
6 秒前
雑談板 6 秒前
712
1 時間前
フィービー 1 時間前
514
1 時間前
フローヴァ 1 時間前
284
4 時間前
死の歌が纏う海の廃墟 4 時間前
305
5 時間前
ユーノ 5 時間前
227
7 時間前
ソラリスへの復帰招待 7 時間前
422
11 時間前
ロココ 11 時間前
170
11 時間前
オーガスタ 11 時間前
29
19 時間前
周期挑戦 19 時間前
192
20 時間前
アンコ 20 時間前
11
21 時間前
ガルブレーナ 21 時間前
98
22 時間前
散華 22 時間前
114
23 時間前
編集掲示板 23 時間前
82
1 日前
モルトフィー 1 日前
134
1 日前
漂泊者(気動) 1 日前
164
1 日前
鑑心 1 日前
52
2 日前
秧秧 2 日前
62
2 日前
凌陽 2 日前
200
2 日前
ツバキ 2 日前
319
2 日前
シャコンヌ 2 日前
カンタレラのガチャを引いて泳いだ後によく見なさい、これは歳主のお導きですよ
故郷は風車の形からして遠い過去のラグーナのどこか
フローヴァはヘカテーを自身の現身、冥府での姿と捉えている。(残像化した半身?もしかしたらヘカテーはペロのような生物なのかも)
最初のソノラ(喪失の冥府)をいつどこに作ったのかは不明。ただ、フェンリコと接触して隠海実験場に出入りできるようになってからとは考えにくい
フローヴァの目的は残像の人間化(フローヴァが古いキャラだからなのか物語の根幹だからかは不明だが初期に似たような設定が出てくる)
残像は残響や周波数を吸収し模倣する習性がある
漂泊者は人を模倣している残像を一見残像だと見抜けないことがある
残像は模倣するだけで思考はせずその意味を理解することもない
残星組織が出てくる記録で一番古いのがここ。(アーティファイサーが出てくるからこの辺りで人の残像化実験に成功したのかな?)
ラストシーンはおそらくFF7シリーズ(魔晄炉での戦闘)のオマージュだと思う。そもそも死ねないし自力ワープもあるしね
喪失の冥府はおそらくただの実験場で置き土産。彼らの周波数が再現できる以上あの残像たちにこだわる理由は特にないと思われる
(隠海実験場を調律し直してつながりが出来たというよりリズムが乱れたせいでつながりが絶たれてた?)
普段使い想像以上に快適なのだが
効率とかエネルギー気にせず解放使いまくれるのやばいな
エンドレス3でも1e+15超えたあたりで挑戦成功なりました

交換で虹色の夢見樹取ったら余裕だった…
鳴潮を初めて1週間強、フローヴァのお試しで分かった事はカンタレラがエッチだって事だけだった
遊園地って本編後の冥府でフローヴァがまったりするのかと思ってたら集域かーい!
白いのも黒いのもニゲテー!
エンドレスの2を融合でやればノルマゆるいし余裕で行けるよ
隕石は天災だとしてもコンサートホール辺りは人材抜擢の為の計画な気はする。悪趣味すぎるけど。何はともあれゆっくり休んでください。良いヴィランだった
こんにちは、ネオユニオン万国博覧会アフターサービスです!アールトさん、先日ご購入なされた船の周波数がリナシータ海域で途絶えているようですが何かお変わりございませんか?
俺たちも見習わないと………
アブがスカーのゲートに入っちゃってアワワ…と思ったけど速攻放り出されてて草
アブって漂泊者とどれくらい離れても大丈夫なんだろう 今回の感じ500mくらいなら大丈夫そう
実績名の"Il aurait suffi"の意味は何かなっと?
→"それだけで良かったのに"
……アウチ
実際触ったけど、あんまり上位互換って感じがしなかった
むしろ下位互換 フローヴァの厳選中途半端だから伸びしろはあるけど
強くて美しくて大満足なんだけどいかんせん裏から超火力が飛んでいくんで火力出してる実感が薄い...のにボスのHPがモリモリ消えていって面白い...不思議...
Macでやってるせいなのかわからないけど、札の選択と「次の日へ」以外クリックするものは無い認識で合ってるのか不安になってきた
サギにプリズム食ってもらうだけでまあまあいける
光踏獣やドレイクはサギ食べちゃったり複数食べたりで複数クラトスクスがいないも安定しないんだよね
そういう故意にやってるぽいことに対して謝れっていうのは違うでしょ
結構今回のストーリー賛否が別れますね
ちょっとごっちゃになったからまとめると、フローヴァのいた村に隕石が落ちる→フローヴァ以外(厳密にはフローヴァも込み)みんな亡くなる→村がコンサートホールがある場所に変えられる→コンサートしたら漂泊者にであって例の発言→後々コンサートしたけど漂泊者とは会えず、最終的にフラクトシデスへ入る→自身の目的を頑張っている。的な感じでいいのかな?
最初は隕石関連かと思ったら違う感じだったし。例の冥府はいつ頃作ったかは忘れたけど、最終的にはムラのみんなと一緒にいたい。もしくはみんなのところに行きたいけど、今の自分では無理だから取り込んで、その世界にい続けたい。という感じで冥府を作っている。ってな感じで合ってる?間違えていたり見逃していたらすみません
カルテジアで攻撃しているとカメラが近づいてくるのって対処法ないんです?
他ゲームでもメインストーリーで特定のキャラがなにかするとアレたりするのはあるあるだから。で、しばらくすると鎮火するから
劇中歌のThe Lost Beyondが素敵すぎる。なんか甘ったるくて優しい終末みたいな泥沼に沈んでいく感じが何とも、何言ってんだろ
サブアタにするのは全然あり
単純に終奏バフ15%分と登場時間の短さの差でかなりの差が付くと考えた方が良い
散華がおかしいだけだけどね
チケット累計150000枚は地味にだるい
デイリーチケットの累積が大事なわけだし交換の夢は長期戦向けじゃない感じかな
6時に起きて20時までウロウロして寝る健康的な生活やで
フローヴァのテンプレ編成を試運転すると同時にヴェリーナサンカで廃墟をひっさびさに遊んだけどやっぱツバキはイカれてるな。ていうかツバキはやっぱサンカと組む方がローテ的に強いんだなって数ヶ月ぶりにサンカ使って思い出したわ。サンカ共鳴スキル共鳴解放重撃(協奏ゲージ溜まる前にチェンジ)→ヴェリーナ345段スキル空中12段→ツバキ変装スキルキャラチェン→サンカ音骸→ツバキ変装〜のローテルートが出来るのが強い。サンカを一番上手く使えるキャラなのは間違い無い
フローヴァって20時以降はどこにもいない?寝てんのかな 寝るの早いな
餅まで引いてさらに超接待の中央で安心・・・だと・・・
塔ではフローヴァカンタレラ2凸ツバキが一番早かったな。フローヴァの完成度えぐいわ。他の同属性アタッカーって絶対にパーティ噛み合わないしバフもローテも喧嘩するじゃん。フローヴァだけだわ同属性のツバキ入れてもほとんど問題ないアタッカーなんて。マジでツバキ民目線でも満足してる。で廃墟はフローヴァカンタレラロココ、ツバキサンカヴェリーナで闇染めも出来る。俺の潮ライフは闇まみれだ〜
追走してクリアはしたけど、うまくいったのもいかなかったのも納得しがたい
グローリーヒルズと違って運要素多すぎる
せめて不要キャラの間引きにコスト使うのは辞めて欲しいな
適当に選ぶと捕食しすぎるよね
ほら、ヘカテは元々音骸っぽいけど角はナマモノ(?)歳主で今汐の共鳴能力"冬尽きて、春息吹く"に力貸してる感じだから…
伏線とかあった? スカーは昔何かあったんだな、って感じのセリフあったけど
ドリームランドと同じようなイベントをよそのゲームでやったことあんねんけど
中国ではこの手のゲームが人気なんかね?
後味が複雑な感じのストーリーだったけどそのうちまた別のストーリーで出てきてくれると信じてる
回答いただいた方ありがとうございます。まだ期間あるので攻略情報待ちつつじっくりやろうかなと思います。
冥府のBGM良すぎて入り浸ってたらフローヴァがあちこち移動してることに気づいた 穏やかに過ごしてくれ…
桁増えたら指数表記になるんかw
延々と同じ特性のやつ集めてたらいけるよ
でも脳死でレアリティ高い方だけ選んでたりすると噛み合わないから説明ちょっと読むといいかも
3凸すると譜面が全部カデンツァに変換されるせいで解放時の躁鬱の制御が不可能になる。ちょっと勿体ない。
北落野原の時に出てきたやん