WarThunder Wiki

イギリス雑談掲示板

22834 コメント
views
管理人
作成: 2016/05/18 (水) 21:27:23
最終更新: 2017/04/23 (日) 12:39:30
通報 ...
21903
名前なし 2025/03/08 (土) 13:16:31 81869@62619

ランク4スピットファイアの中で一番格闘戦強いのはどれ?

21904
名前なし 2025/03/08 (土) 13:25:22 bbec3@1ef94 >> 21903

BRも込みで考えるとマーク14eが一番格闘戦をしやすい気がする。マーク24は格上のジェット機とマッチしやすいのと、LFマーク9はエネ保持が悪く感じた。

21905
名前なし 2025/03/08 (土) 14:52:29 a0f6a@d43ec >> 21903

単純旋回でスパッと決められるならLF、エネルギーの消費が激しすぎて2~3回旋回するとヘロヘロになるけど。

21906
名前なし 2025/03/08 (土) 16:21:46 5566c@f6512 >> 21903

やっぱりMk24。レシプロは勿論のこと、そもそも格闘戦を挑んでくるジェット相手はなおさら余裕で処せる。BR環境的に一番強いと思う。

21907
名前なし 2025/03/08 (土) 16:48:53 f1a3e@e3644 >> 21903

状況による。1v1トナメと同じルールでやるならLFが一番強い

21908

そうなんやね、ありがとう。

21909
名前なし 2025/03/10 (月) 19:22:02 7a04b@406b7

シーファイアって、元陸上機のスピットファイアの艦上機として改修されたわけなんだが、翼が大胆な折り畳みになってるけど、あれやって強度とか大丈夫なん?F4Fでは、折り畳み採用したら鈍重になったとか(翼強度確保と油圧入れるため)

21912
名前なし 2025/03/12 (水) 12:32:04 99a9d@8e1da >> 21909

折り畳み翼はmk3から、油圧式はmk46からだからエンジン出力的にあんまり気にならなかったんじゃないかな。話題になるのは着陸装置の問題が多いし。

21914
名前なし 2025/03/12 (水) 22:35:25 7a04b@a9294 >> 21912

着艦フックの位置が不味かったらしく、三分の一が着艦ミスによるものとか(後期型は位置を改訂してる)

21910
名前なし 2025/03/11 (火) 00:23:47 44eae@851b5

フッドもレナウンもバーラムも徹甲弾当てども当てどもまるで相手抜けないダメージ入らないで1キルも出来ずに試合終わるんだけどなんなんこの虚無ゲー…

21911
名前なし 2025/03/12 (水) 07:48:13 72a3d@2d8a5 >> 21910

ロドネイに比べたら15インチ勢は普通に強いぞ(白目) カタツムリはいい加減、口径でかくなるほど精度悪化させるのやめてくれよただでさえ手数犠牲にしてるってのに…

21915
名前なし 2025/03/13 (木) 00:22:54 936b6@f5d58 >> 21910

戦艦ってカスあたりのときマジでつまんないよね そのかわり1斉射でモジュール半壊させて乗員ごっそり削った時気持ちいいんだけど

21916
名前なし 2025/03/13 (木) 10:59:18 bc9d2@fcaf6

何気に次のアプデで追加される車両で1番楽しみなんがレイピアなんよな性能はどうであれ

21917
名前なし 2025/03/13 (木) 23:52:28 bcfcb@4c70b

英の1000lb爆弾くっそ当てづらいんだけど気のせい?独とかソ連なら簡単なんだけど

21918
名前なし 2025/03/13 (木) 23:59:28 9bacf@9fe63 >> 21917

まずは機体名称と爆弾名称くらい書いてくれ 比較に上げている独ソの機体と爆弾もだ

21919

gp1000てやつ。独ソのは500kg以上のやつ

21920
名前なし 2025/03/16 (日) 14:08:15 7ddf7@89a46 >> 21919

こういうの大体あげてくれって言ったやつあんま答えてくれないよなw

21921
名前なし 2025/03/16 (日) 16:42:06 31d4f@0883d >> 21919

メイン英ABだが、普通に精密爆撃できるぞ?むしろソ連500Kgが精度が悪く感じるが

21922
名前なし 2025/03/16 (日) 16:51:03 修正 9bacf@9fe63 >> 21919

英はG.P.1000lbと呼称されるものがG.P. Mk.IH.E. M.C. Mk.13の二種類、ソは500kgの通常爆弾だけでもFAB-500sv,M-43,M-44,M-46,M-54,M-62の六種類、独はSC500Kと伊のGP 500にソ連製の爆弾を加えて、木が1000lbを500kg扱いしてるなら米のAN-M65A1 Fin M129LDGP Mk 83も加わるから、G.P.1000と独ソの500kg以上の情報だけで答えられるのはエスパーだけだよ… 機体特性か爆弾の飛翔特性に問題があるのか、搭乗員のスキルと資格に開きがあるのか、skill issueなのか全く特定できないんだよなぁ…

21923
名前なし 2025/03/18 (火) 12:17:24 834e5@01ba8 >> 21919

話が通じなさそう・まともな会話にならなさそうな相手はそっとスルーするのが賢い生き方ではある

21924

まあ英のGPで1000lbつったってハムデンからスイフトまでBRにして7近い開きがあるし、陸なのか空なのかもわからんしなぁ。MCに比べてGPは炸薬少なくて近くに落とさないといけないイメージだけど、1000lbのGPはMCと選べる機体が多くて誰も使ってないからわからんとなりそう。

21930
名前なし 2025/03/22 (土) 14:25:33 efaff@d5f3b >> 21919

細かいとこがモラハラ感ある

21937
名前なし 2025/03/25 (火) 02:59:42 9cb31@9e68a >> 21919

「機体は何使ってるの?」だけで伝わります

21925
名前なし 2025/03/19 (水) 02:55:42 300b7@9226a

スピファMk.Vとかについてる翼下の着陸灯ってちゃんと実機にもついてる?実機で降りてるところを見たことないから写真あるなら教えて欲しい。

21926
名前なし 2025/03/19 (水) 05:09:34 70511@01a2d

10.0辺りが対空車両過密地帯になってるけども、8.7〜9.7辺りに移動できそうなのないです?

21929
名前なし 2025/03/21 (金) 00:11:46 修正 70743@d6b6d >> 21926

上の方でも話題になったけど今いる奴らが下がるのは、今の仕様では難しいっぽいのかな… ItPsV90よろしくChallenger1にマークスマン砲塔載せたのは8.7で出せるだろうけど… 実装提案が出てる携帯式SAMのブローパイプ/ジャベリン/スターバーストを搭載できるShorland S.53は上手くはまりそうに思える(これも上で話題になってたね) あとは今回追加されたレイピアはMk.1E/2と2種類を使えるから今のBRだけど、Mk.1に限定した車両であればBR下げて出しても良さそうな…リンク

21931
名前なし 2025/03/22 (土) 17:22:07 13c27@92186 >> 21929

木じゃないけどこのレイピアいいな

21938
名前なし 2025/03/27 (木) 04:01:58 修正 5566c@f6512 >> 21926

どれも妥当なBRが多いがストーマ―ADは9.7に下がってもいい性能してる。現状でも普通に使えるが(BR帯的にやること変わらからら)同BRのメンツを鑑みたら9.7に移動できそうではある

21928
名前なし 2025/03/20 (木) 23:56:00 007ff@2baa9

ハリアーGR.7君いつの間にかRWRが機種識別付きの上等な代物に換装された?

21932
名前なし 2025/03/22 (土) 18:08:14 b61d8@ae1a9

ランク5の全車両、ついにフル改修完了!次はランク6の全車両のフル改修に入る。誰か私の背中を押してくれ!

21933
名前なし 2025/03/22 (土) 18:59:30 ee7c2@857bc >> 21932

チーフテンは良いぞ…砲が強い(諸説ある)・硬い・遅い、何より素敵性能が高い… それはそれとして、多彩な車両が並んでいて楽しいランクだよ

21934
名前なし 2025/03/23 (日) 00:03:10 55de2@d87d7 >> 21932

クソ重チャレ2も慣れるとなんだかんだでキルできるし、そこからローイファルクかユーロファイター召喚できるからなかなか面白い国ではあるよ。

21935

サンキュー!アールグレイでブーストして戦ってくるわ!

21936
名前なし 2025/03/24 (月) 12:27:27 593aa@6884c >> 21932

個人的には優秀な砲性能のおかげでランク6がイギリスの中で一番楽しいと思うから紅茶を嗜みながら頑張ってくだせぇ

21939
名前なし 2025/03/29 (土) 13:08:46 8f9a4@500c2

Su-30来ないかなぁ。そうすればモチベも上がるんだけど。もし、来るとしてどこのポジションに入るのだろうか?

21940
名前なし 2025/03/29 (土) 13:19:48 dfabc@87ab5 >> 21939

トーネードとタイフーンと南アからのグリペンあるんだからわざわざロシアツリートップから持ってくるわけない。

21941
名前なし 2025/03/29 (土) 13:37:13 d7642@66811 >> 21940

Bisonがそうなんだけど、インドが運用してる形式ならイギリスツリーで実装出来るんよね。MKとKとMKI

21942
名前なし 2025/03/29 (土) 14:25:57 f87b6@92caf >> 21940

実装は出来るけどする必要がないって意味じゃないかな‎🤔

21955
名前なし 2025/04/13 (日) 13:25:21 修正 c39f0@851b5 >> 21940

単なるロシアのコピペならいざ知らず、インドのSu-30が来るわけないはさすがにMKIを知らなすぎるでしょ。独自の兵装を持ってるし、最近では本国じゃどのフランカーシリーズでもやってないAESAの国産レーダーに換装とかしてるぞ

21963
名前なし 2025/04/13 (日) 15:08:20 44fe0@f6512 >> 21940

どうやら国産AESAレーダーに関してはまだ試験段階らしい。換装試験すら来年からの予定らしいから余程実装が遅れない限りバルスレーダーのままだと思われ。ソ連ツリーわざわざ進めたくないから早くきてフランカー触らせて欲しい

21943
名前なし 2025/03/29 (土) 19:17:25 22ca8@4d5b3 >> 21939

sm2と同時実装が1番ありえるか ミーティアとかaesaとかその手の計画全盛りで頼むぜ

21944
名前なし 2025/03/29 (土) 20:41:43 3709a@16a52 >> 21939

いまんとこインドって通常ツリーにきてないから課金すればすぐゲットできそうでこわいんだよなぁ

21945
名前なし 2025/03/29 (土) 20:55:02 703a0@ec80e >> 21944

僕は知ってるんだ、次の空イベは30MKIだよ

21946
名前なし 2025/03/29 (土) 21:01:15 879e0@e6040 >> 21944

Su-30MKIと思わせてテジャスが来るに100ルピー

21947
名前なし 2025/03/29 (土) 21:18:12 3709a@16a52 >> 21944

アストラが来るかもしれないのが嫌だ~。ノルウェーF-5のペンギンみたいな扱いされるのも嫌だ~

21948
名前なし 2025/03/29 (土) 22:49:11 44fe0@f6512 >> 21944

今更南アのチーターが来るに100ランド賭けます

21949
名前なし 2025/03/31 (月) 00:49:12 94202@c75be >> 21944

MKIイベントとか真面目に荒れるのでは…?課金でも多分同様に。私は普通に次の空イベはドイツが中国あたりだと予想する。最近ジェット多いからレシプロ来て欲しいな

21957
名前なし 2025/04/13 (日) 13:57:37 修正 59266@a09ba >> 21944

普通に現環境トップと同等かそれ以上であるMKIを配布するのはあり得ないだろう。BR15.0とか出回り始めてもなお温存されてるなら配布もありあるけど。陸ではすでにインド車両も通常入りしてるし、南アはCペン以降主力機を更新してないし、今後はインドからMKIやらテジャスで通常枠を埋めるようになるんじゃないかね

21950
名前なし 2025/04/01 (火) 18:40:58 28fd0@01143

英国機門外漢なんだが、マイナスGで発動機止まるって操縦感覚としてはどんな程度に不便なの?基本的な空戦機動としてサッと降下かけたらすぐ止まるとかそういうレベルではないんでしょ?

21951
名前なし 2025/04/01 (火) 18:50:44 修正 2f4ed@feb1b >> 21950

スピットファイアmk24まで進めた身としては、ぶっちゃけあんまり気にならなかった。(モードはRB) マイナスGをかけるシチュエーションがあんまり無いのと、仮に格闘戦中にマイナスGがかかってエンジンが停止してもすぐに戻るからそこまで気にならない...って感じ。マイナスGがかかってエンジンが停止したことで敵に負けたことは無い、これは断言できる。

21953
名前なし 2025/04/13 (日) 12:51:53 5e2e1@32c95

古くからあるのにクソみたいな不遇国家堂々の第一位は、この国家〜〜〜〜

21956
名前なし 2025/04/13 (日) 13:28:40 8da82@ba8b4 >> 21953

海は知らんけど陸空共に光るものはあるから…

21958
名前なし 2025/04/13 (日) 14:09:47 5e2e1@08d2b >> 21956

その光もアプデ毎に光がどんどん薄れていくゼ...

21962
名前なし 2025/04/13 (日) 14:50:30 修正 70511@16c95 >> 21956

最新のMBTとして実装されたのに、既存の改良試作型であることが判明して以降弱体化を続けるチャレンジャー3モドキくん「…」

21977
名前なし 2025/04/18 (金) 11:17:10 834e5@01ba8 >> 21956

イギリス陸RBは軽車両が尖ってて良かった(現在ランク5迄)。CASも優秀だし

21959
名前なし 2025/04/13 (日) 14:12:59 59266@a09ba >> 21953

ご丁寧に不遇なところしか触ってなければどんな国家でも不遇になるぜ。ロシアも不遇や。アメリカも不遇。

21960
名前なし 2025/04/13 (日) 14:35:38 5e2e1@3d339 >> 21959

米英仏日ソ独伊の空陸ランク7〜8まで進めた感想なんだ...

21961
名前なし 2025/04/13 (日) 14:42:25 9b281@b780d >> 21959

ソ連はどのBRでもそれなりに強いだろ...

21964
名前なし 2025/04/13 (日) 15:56:56 493d9@7cf56 >> 21959

ソ連のどこが不遇だよ…最低でも普通になる様な強豪だろ。

21967
名前なし 2025/04/13 (日) 20:03:51 4503b@37296 >> 21959

米露が不遇なら他の国家はゴミ以下や

21968
名前なし 2025/04/14 (月) 01:29:24 修正 59266@7b0db >> 21959

そら米露は勿論不遇じゃないし、英も別に現状は不遇とは思わない。特定の一部分だけ見て不遇と決めつけるんだったら米でも露でも不遇扱いできちまうだろって話。個人的にソ連は空ランク5〜6付近まで辛い、英は空ランク7辺りが辛い、米は陸ランク5辺りが辛い、けど別にそれをもってして国単位で不遇とは到底思わない。特定の一部分を名指しして不遇というのなら分かるが

21969
名前なし 2025/04/14 (月) 03:35:17 修正 c138c@b342d >> 21959

英空ランク7辛いか?FGR2とかインドジャギュア(同じBRでいえばトーネードも)とか慣れたら割と強い機体に溢れてる印象だしイギリスはグリペン来てからはだいたいこのレベルじゃないっすかね…?(遠回しに全ランク辛いと言ってるのか?)
例で出すなら圧倒的に英陸BR11.7以降じゃないかな…アメリカ勢が不遇と叫ぶ兵器の下位互換揃いに軽車両はデザートウォーリアで打ち止めだからもはや趣味の領域に達する(が割と楽しい)

21965
名前なし 2025/04/13 (日) 15:58:32 493d9@7cf56 >> 21953

戦中の航空爆弾の1000lb以下がある時期以降爆弾変わったのに強制的に炸薬量少なくて弱く古い方しか使えないのは露骨な不遇だしな。

21966
名前なし 2025/04/13 (日) 19:12:04 修正 fd334@321de >> 21953

不遇ではあるけど新参のイスラエルには勝ってるから....あとは...同格感あるのは中国くらいかな....?

21970
名前なし 2025/04/15 (火) 23:59:07 aef19@f09d7 >> 21953

とっととインドツリーあたり実装して空陸共にロシア機でテコ入れして欲しいわ…

21971
名前なし 2025/04/16 (水) 00:02:12 178cd@78170 >> 21970

露助の機体なんていらんからちゃんと性能に見合ったBR調整とかしてくれ

21973
名前なし 2025/04/16 (水) 01:01:20 aef19@f09d7 >> 21970

bisonみたいに使ってて楽しい課金機あるのにそいつ使って開発しても末路が南アのグリペンに欠陥タイフーンじゃ萎えるんだよ

21972
名前なし 2025/04/16 (水) 00:18:58 22ca8@a2839 >> 21953

インドの前にタイフーンをどうにかしてくれ

21987
名前なし 2025/04/28 (月) 13:32:06 5d110@7bb86 >> 21953

どこの国にも一つくらいは強みあるのに、イギリスはマジで一個もないのが可哀想 イスラエルの方が現状マシだからね

21974
名前なし 2025/04/17 (木) 16:54:14 6e916@71a99

シール2許してもらえませんかねぇ...折角レイピアが下がってくるのに

21975
名前なし 2025/04/17 (木) 16:55:43 9bacf@9fe63 >> 21974

散々暴れたからダメ

21976
名前なし 2025/04/17 (木) 17:07:10 6e916@71a99 >> 21975

そんなに暴れてたか?9.7よくやってるけどそこまで暴れてる印象無いけどなぁ

21978
名前なし 2025/04/18 (金) 20:09:13 修正 7453d@16a52 >> 21975

たまたまいなかったんじゃないかな?thunderskillでは結構良い成績をたたき出してるよ。正直俺もかなり暴れさせてもらいました...グヘヘ

21979
名前なし 2025/04/20 (日) 07:33:06 6e916@71a99 >> 21975

久々に乗ったらthunderskillの成績も納得するぐらいに強かった。とは言っても10.0か...11.0が怖いな。

21980
名前なし 2025/04/21 (月) 16:45:22 83649@d832c

結局イスパノ20mmは使いやすくはなったのか?

21981
名前なし 2025/04/25 (金) 21:21:35 dacb9@ff73d

皆さんはスピットファイアのどの型番が好きですか?自分はLF. Mk.IXが気に入ってます.

21982
名前なし 2025/04/25 (金) 21:32:43 修正 5566c@f6512 >> 21981

Mk.XVIIIe グリスピ&惑星の塗装が好き

21984
名前なし 2025/04/26 (土) 15:10:19 74908@f489a >> 21981

Mk.IXc高貫通ロケットが魅力的

21985
名前なし 2025/04/26 (土) 21:39:00 bde85@802ec >> 21981

Mk.IIbかなあ最初のイスパノ搭載スピットとして初心者だった頃の思い出補正が強い

21986
名前なし 2025/04/26 (土) 23:26:34 87d1b@06477

ホントにチャレ2シリーズが終わってる。全てがゴミすぎてもうどうやればキル取れるとかじゃない...最高BRでもFOX走らせてる方がキル取れるんじゃないかと思うくらい。

21988
名前なし 2025/04/28 (月) 13:49:59 34fb4@429da >> 21986

もしもインド陸が本格的に実装されればアージュンが居るけど、あれも重量が58.5トンに1400馬力で出力重量比は約23.9、だいたいチャレ2Eと同じくらいの機動性だからねぇ...

21989
名前なし 2025/04/28 (月) 22:43:25 a2e56@92b97 >> 21986

やっぱりせめてエイブラムス’sの装填が伸びて相対的に装填面で優れているかつオートローダー民と比べてスポールライナーだの弱点以外案外まともな砲塔装甲だのとかで相対的に強くなってくれないと……

21990
名前なし 2025/04/29 (火) 02:46:02 e9343@6bde5 >> 21986

英国最高ランク帯はチャレ2がへなちょこなのもあるけどMBT出す以外の選択肢がほぼ無いのも相まってCASにも上がりづらくて楽しくないのよ…

21991
名前なし 2025/04/30 (水) 06:18:59 70511@0126b >> 21986

チャレ2,3TDはまとめて1段階ずつ下がっても許される性能してる デザートウォーリアよりもマシな軽戦車もほしい

21992
名前なし 2025/04/30 (水) 15:14:51 e6ecc@68789 >> 21986

M1A1 AIMがイギリスに来てさえいれば最強のMBTになったんだけどね…BRが下るのは期待できないしBuffも絶望的。もう英連邦コピペかインドしか希望が無い…

21993
名前なし 2025/04/30 (水) 15:31:51 fbd9e@e92bb >> 21992

まだチャレ3があるでしょ。いつ完成・情報開示するかわからんけど

21994
名前なし 2025/04/30 (水) 17:48:04 修正 70511@0126b >> 21992

もうプロトタイプは完成してるので、実装できるとしたらコレ トロフィーADSがプロトタイプに着くかは微妙なライン

21995
名前なし 2025/04/30 (水) 19:34:20 e4886@ef56f

陸RBで勝率が高いBRってどこー?

21996
名前なし 2025/04/30 (水) 20:29:35 修正 168cd@0a0fc >> 21995

英陸の話だったらどのBRも平等に勝率低いから大差ないと思うよ。詳しく知りたいならここ見るといいよ

22009
名前なし 2025/05/06 (火) 00:09:14 83a29@03c4d >> 21996

ありがとう!

21997
名前なし 2025/05/01 (木) 08:20:49 5d8ad@38afc

MiG-21 Bison (IN)とf-20どちらがいいかね

21998
名前なし 2025/05/01 (木) 22:42:55 297e0@e2fde >> 21997

圧倒的にMig-21bison。HMDR-73の恐ろしさを少し低いBRで体感させられる狂機やからいいぞ。F-20は...Sファンのがまだ強いからそっちのがいいと思う。ホーネットでもいいかもだが。

21999
名前なし 2025/05/03 (土) 16:08:05 dadd4@3054d

チーフテンMk10は良い車両で乗ってて楽しいねんけど9.0もう1両なんか欲しいけどなんか無いんかな?

22000
名前なし 2025/05/03 (土) 23:13:30 修正 168cd@0a0fc >> 21999

前後の7.7~8.7帯と9.3~10.3(10.7)帯ならイギリス・インド・南アフリカのそれぞれにかなりの数未実装車両が残っている(スコーピオン、AS-90、サーマル持ちチーフテン、MBT-80、ビッカースmk.4、アージュンmk.1、G6車体のSAM、オリファント試作型など)けど、9.0に入れられそうな車両となるとあまり思いつかないなあ…

22001
名前なし 2025/05/04 (日) 06:23:27 d6322@2de0a >> 21999

VFM-5を下げていいと思うんだがなあ。やっぱDM33あるとだめか。

22004
名前なし 2025/05/05 (月) 00:02:37 373da@b4d50 >> 22001

残念ながら下げるどころか🐌的にはBR上げる筆頭候補だぞ()前々回くらいのBR改定の第一報で9.7送り喰らって猛抗議でやっとBR維持だからね

22007
名前なし 2025/05/05 (月) 07:10:57 修正 1f42d@0a0fc >> 22001

9.3は南アツリー機が優秀&課金機大量でVFM5とか出す機会自体がないよね。そういう意味でもDM33取り上げて9.0送りとかできないのかな

22008
名前なし 2025/05/05 (月) 07:58:22 94202@c75be >> 22001

↑いや…普通にあるけど…。まあ人によるんだろうけど使う機会がないわけではなくないか

22013
名前なし 2025/05/07 (水) 13:06:17 70511@6b7a9 >> 22001

VFM5はサーマルが無いのがね…通常ツリーでもDM33貰ったルーイカットMTTDが居るから偵察枠としても競合してるし

22002
名前なし 2025/05/04 (日) 20:09:01 6e916@99703 >> 21999

チーフテン800か900ならなんとか9.0にできそうかな?

22003
名前なし 2025/05/04 (日) 20:14:31 5d8ad@f70c0

今回のセールで空RB課金機買おうと思ってる。イギリス空とアメリカ空どちらもランクV中盤まで行ってる。どっちがより面白い?オススメ教えて

22005
名前なし 2025/05/05 (月) 00:46:37 b8a9c@e91f3 >> 22003

マルチポストやめろ

22006
名前なし 2025/05/05 (月) 02:22:14 c17e9@f77d5 >> 22003

君前もマルチポストしてたけどやめな。書きっぱなしでろくに返答もしないし

22010
名前なし 2025/05/06 (火) 00:42:51 a68c7@63a9c

ガチャでgrey goose引いたけど英海軍手つけてないし微妙と思った直後にDiamondの75%オフまで引かせて無理やり大当たりにしてくるとは思わなかったぞ🐌

22011
名前なし 2025/05/06 (火) 10:02:47 079ae@0a917

南アグリペンあるわけだしBR13でチーター来ないかな。資料少ないけど情報公開してあるC型はまんまクフィルC10

22015
名前なし 2025/05/07 (水) 21:35:36 修正 c39f0@851b5 >> 22011

提案で詳しくまとめてあるので参考までに。クフィルC10と違ってレーダーはEL/M-2032のままで、AESAではない事に注意。ARHはダービーではなくRダーターだが、性能はほぼ同じだっけ?IRのUダーターというマジックとよく似た(マジック2と同レベル?)ミソを持ってる。あと異なるのはMAWS持てるくらいかな

22012
名前なし 2025/05/06 (火) 19:10:14 535ec@27b81

グリフォンファイアMk.22かMk.24、どっちが強いんかなぁ

22014
名前なし 2025/05/07 (水) 13:13:10 f3c0a@a60d9 >> 22012

mk.24

22016
名前なし 2025/05/08 (木) 07:59:43 19036@348c7

OESが終売で話題になる中、誰も気にしないF-4J(UK)に涙が止まらない。

22017
名前なし 2025/05/08 (木) 08:12:47 70511@0126b >> 22016

ツリー機体の下位互換&米Sファントムと比べても弱かったから…

22018
名前なし 2025/05/08 (木) 14:13:55 70743@037cb >> 22016

OESはGEでも購入できるし…

22019
名前なし 2025/05/10 (土) 21:47:18 74120@931ef

セール来たらバイソン買って英空進めるかと思ってたら対象になってなかった…